説明

Fターム[5K027LL03]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 試験 (174) | サブステーションの試験 (114) | 電話機の試験 (104) | 音響特性の試験 (31)

Fターム[5K027LL03]に分類される特許

1 - 20 / 31


【課題】携帯電話端末装置を用いて通話する際、発話者および受話者は、発話した情報が受話側に正しく伝達できているか否かを双方で判断することができず、コミュニケーションを円滑に進めることができない。
【解決手段】携帯電話端末装置が、発話した音声の音量と自端末周辺の騒音やノイズ等の周辺音量とを比較することで発話した音声が相手側に正しく伝達されているか否かについて判断し、その判断結果を発話側と受話側に伝えることで、双方に、発話した情報の不伝達を認識させる。 (もっと読む)


【課題】エコーキャンセラ等の装置が内在された電話機において、ダブルトーク時の通信品質についての性能を高精度に評価可能なダブルトーク時減衰量測定装置を得る。
【解決手段】電話機50におけるダブルトーク時の減衰量を測定する装置であって、測定信号を生成する測定信号発生器1と、ダブルトーク信号(妨害信号)を生成するダブルトーク信号発生器2と、受話入力部56又は送話入力部53の一方に測定信号を入力し、他方にダブルトーク信号を時間遅延させて入力し、受話出力部54又は送話出力部55で出力されるダブルトーク無し時とダブルトーク時が混在する混在出力信号が入力される出力信号測定部3と、混在出力信号からダブルトーク信号分を除去して減衰量測定信号を得る周波数フィルタ4と、減衰量測定信号におけるダブルトーク無し時のレベルとダブルトーク時のレベルとを測定し、ダブルトーク時の減衰量を算出する減衰量算出部5を備える。 (もっと読む)


【課題】音響結合量の推定精度を向上させる。
【解決手段】この発明の音響結合量算出装置は、第1音響結合量推定値を、周波数領域の再生信号スペクトルと収音信号スペクトルを入力として、同一時刻のフレームの再生信号スペクトルと収音信号スペクトルを所定フレーム数Nの範囲で掛け合わせて加算した値を、再生信号スペクトルの所定フレーム数のパワーを加算した値で除した値を結合量として求める。そして、収音信号スペクトルに対して再生信号スペクトルを、過去の時刻m(m=1〜M−1)にずらして第1音響結合量推定値と同様に計算した結合量を第2音響結合量推定値乃至第M音響結合量推定値として求め、第1音響結合量推定値から第M音響結合量推定値までの合計の絶対値を自乗した値を音響結合量の推定値として出力する。 (もっと読む)


【課題】容易かつ安価に、安定した音圧レベルで音響測定を行なうことのできる音響測定装置及び音響評価システム並びに音響測定方法を提供すること。
【解決手段】携帯電話機100をセットする載置台11と、携帯電話機のレシーバ104の受話音孔104aに対面して出力される音響情報を集音入力して電気信号に変換するマイクロフォン12と、入力された音響信号から設定周波数の騒音を除去するフィルタ部14と、騒音の除去された音響信号の音圧レベルを測定するレベル測定部15とを備えており、マイクロフォンは、近接用スペーサ部材12bを備えて、受話音孔からの離隔距離が入力面12aの直径の1/5以下となる位置に設置される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの加齢に伴う聴取能力の低下に対応した携帯端末、携帯端末の制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】エンドユーザによる音声出力に対する音量操作に基づいて、特定の音域の音声信号を強調するイコライザの周波数特性を補正する音量調整手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】 複数のマイクロホンを用いて送話信号からスピーカ音をキャンセルすることでハウリング防止を図るインターホン装置のマイクロホンのキャリブレーションを簡易に行うことができるインターホン装置用キャリブレーション方法を提供する。
【解決手段】 インターホン装置AのスピーカSPを特定の周波数で駆動する駆動工程S2〜S7と、スピーカSPからの音声に対するマイクロホンM1,M2の各音声信号の振幅比のデータを導出する振幅比データ導出工程S8と、スピーカSPからの音声に対するマイクロホンM1,M2の各音声信号の位相に基づいて遅延時間のデータを導出する遅延時間データ導出工程(S9)と、前記遅延時間および前記振幅比の各データを用いて、スピーカ音をキャンセルする演算処理に最適な係数を算出する最適係数算出工程(S10)と、算出した最適係数を記憶手段に格納する記憶工程(S11)とを含む。 (もっと読む)


【課題】スピーカの種類に応じて音響特性をより適切に補正する。
【解決手段】会議端末のスピーカ装置は、放音を行うための音信号を受け取ると(S3;YES)、所定のタイミングにおいて、この音信号に対し、属性情報を重畳して(S5)、放音する(S6)。会議端末はマイクロホンによって放音された音を収音し(S7)、この音を表す音信号から属性情報を抽出する(S8)。会議端末は、各々の属性情報と補正量とが対応付けられた音響特性補正テーブルにおいて、抽出した属性情報に対応付けられている補正量を特定する(S10)。そして、会議端末は、スピーカ装置に供給する音データを、特定した補正量で補正してから音信号をスピーカ装置に供給する(S11)。スピーカ装置は補正後の音信号に応じた音を放音する(S12)。 (もっと読む)


【課題】簡易な方法でエコーの測定を行う。
【解決手段】信号発信器11がT線に対して、短時間に区切った単発の信号を発信する。これにより、R線で観測されるハイブリッドエコーとネットワークエコーとが重複しないので、ハイブリッドエコーとネットワークエコーとを一度に検出して信号レベル、遅延時間をまとめて測定することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】IP電話の通話中などのサービスセッション中にエンドトゥエンドのサービス品質を品質管理装置に通知する際、サービス品質低下をできる限り抑え得るタイミングで品質情報を送信することを図る。
【解決手段】通信ネットワークを介して通信相手から受信した受信信号に基づいて品質情報を算出する品質情報算出部14と、該品質情報を記憶する品質情報送信バッファと、該受信信号に基づいて信号を再生する信号再生部13と、該信号再生上の瑕疵があったとしてもサービス品質変動が許容範囲内である再生区間を、前記品質情報の送信タイミングとする送信タイミング算出部16と、前記通信ネットワークを介して該送信タイミングで品質情報を品質管理装置へ送信する品質パケット送出部17とを備える。 (もっと読む)


【課題】イア・バイオメトリックスを使用してハンドヘルド・オーディオ・デバイスを設定する方法および装置を提供すること。
【解決手段】方法および装置は、ハンドヘルド・オーディオ・デバイスを使用している耳を識別し、耳の識別情報に応答してその耳にオーディオ情報を伝達するようにハンドヘルド・オーディオ・デバイスを設定することによって、オーディオ情報を伝達するようにハンドヘルド・オーディオ・デバイスを設定する。こうした識別情報は、音響技術または視覚的な技術を使用して耳を識別できる。 (もっと読む)


【課題】正確且つ容易にユーザの使用環境に応じて音響エコーを除去するためのパラメータを設定可能な音声処理装置等を提供する。
【解決手段】本願の音声処理装置Sは、音響エコーが含まれた音声信号を伝達する経路を備えた音声処理装置Sにおいて、外部に試験用の音響信号を発信させる試験信号発生部12と、発信された前記音響信号が直接又は媒介を介して間接的に戻ってきた前記音響信号に相当するリターン信号を受信するマイク17と、前記音響信号を発信してから前記リターン信号を受信するまでの時間と、前記リターン信号の信号レベルを測定する測定部18と、前記音声信号に含まれる音響エコーを除去するための、前記測定結果に応じたパラメータを設定するシステムマイコン20と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】電話機ハンズフリーシステムを較正するための方法および装置を提供すること。
【解決手段】較正装置によって電話機ハンズフリーシステムを自動的に較正するための方法であって、該ハンズフリーシステムを介して出力される受信された電話信号を処理するための信号処理手段が提供され、該較正装置は、第1の電話機および第2の電話機が該較正装置に接続可能なように構成され、該方法は、該第1の電話機に、電話接続を介して該第2の電話機に対して所定のテスト信号を送信させるステップと、受信されたテスト信号の所定の基準信号からの偏差を決定するために、該受信されたテスト信号を該基準信号と比較するステップであって、該受信されたテスト信号は、該第2の電話機によって受信されており、該ハンズフリーシステムに伝えられる、ステップと、該決定された偏差に基づいて該信号処理手段を適応させるステップとを包含する、方法。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機テスタ内で音声コーデック処理をしなくとも、携帯電話機の音声試験を自動的に行なうことができる携帯電話機テスタおよび携帯電話機の試験方法を実現することにある。
【解決手段】音声コーデック処理を行なう携帯電話機を試験する携帯電話機テスタに改良を加えたものである。本テスタは、テスト用の音声信号を生成し携帯電話機に出力する音声信号発生部と、この音声信号発生部のテスト用の音声信号を含む無線信号を携帯電話機から受信し、受信した無線信号を遅延させて携帯電話機に戻す音声折返部と、遅延された無線信号に含まれる音声信号に基づいて携帯電話機が発した音声を解析する音声信号解析部とを設けたことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】マイクで取得した音声に外部の音声出力装置が放音した音声が含まれる場合でも、マイクで取得した音声からその音声を好適に除去する。
【解決手段】音声取得装置1は、音声出力通知の要求をブロードキャスト配信し、ネットワーク内の音声出力装置に要求する。要求に応じて、音声出力装置が音声出力動作を開始することを通知すると、音声取得装置1は、出力音声データの転送の要求をブロードキャスト配信する。音声出力装置は、その求めに応じて、自らがスピーカで出力する音声に対応する出力音声データを音声取得装置1に転送する。音声取得装置1は、転送された出力音声データを使用して、マイクで取得した音声データから雑音成分を除去する。 (もっと読む)


【課題】接続する携帯電話機のノイズキャンセル機能がオン/オフの状態毎にノイズキャンセル機能の調整ができるようにすること。
【解決手段】ハンズフリー状態の携帯電話機は、該携帯電話機のノイズキャンセル機能がオンであるかオフであるかを判別する装置に接続し、該装置は、該携帯電話機により送信された擬似信号に基づいて、そのノイズキャンセル機能がオンであるかオフであるかを判別する。ハンズフリー電話装置は、擬似ノイズ及び擬似音声を生成し、生成した擬似ノイズと擬似音声とが合成された擬似信号を送信する擬似信号生成手段と、擬似信号に対して装置により送信されたノイズキャンセル機能がオンであるかオフであるかを示す情報に基づいて、ノイズキャンセル処理を行うノイズキャンセル手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが音声の内容の切り換えを手動で行う必要が無く、通話相手先に目的の音声を高いSN比で伝達することができる放収音システムを提供する。
【解決手段】演算回路63は、ライン入力端子8から入力された音声信号からマイク2に収音される成分(擬似収音信号)を生成する。減算回路61は、マイク2から入力された収音信号から上記擬似収音信号を除去する。音声検出部62は、特定の音声(会話音声、家電の報知音)を認識し、音声抽出情報を切換部65に出力する。切換部65は、音声抽出情報を入力した場合、マイク2の収音信号をエコーキャンセラ4に出力し、音声抽出情報を入力しない場合、ライン入力端子8から入力された信号をエコーキャンセラ4に出力する。 (もっと読む)


【課題】自動的に動作パラメータを調整して、適正な通信品質を確保することができるエコー抑圧装置及びエコー抑圧方法を得ることを目的とする。
【解決手段】試験用音声データ生成部22により生成された試験用の音声データと、エコーデータ記録部24に記録されているエコーデータと、送話音声記録部25に記録されている話者の音声データとを分析し、その分析結果にしたがってエコー成分抑圧部2のエコーサプレッサ12がエコー成分を抑圧する際に使用する動作パラメータを調整する。 (もっと読む)


【課題】ラウドスピーカー−室内−マイクロフォンシステムにおいてエコー補償する方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、ラウドスピーカー−室内−マイクロフォンシステムにおけるラウドスピーカー信号が原因のエコー信号寄与を含む、少なくとも1つのマイクロフォン信号をエコー補償する方法に関し、該方法は、少なくとも1つのマイクロフォン信号の少なくとも一部を変換するステップと、第1のラウドスピーカーサブ帯域信号を取得するステップと、第2のダウンサンプリングレートによってダウンサンプリングされた該ラウドスピーカーサブ帯域信号を格納するステップと、第1のラウドスピーカーサブ帯域信号を畳み込むステップと、第1のダウンサンプリングレートによって事実上ダウンサンプリングされているエコー信号寄与を取得するステップと、エラーサブ帯域信号を取得するステップとを包含する。 (もっと読む)


【課題】パケット通信網を介して提供される音声や楽曲等の音声系のIPパケットメディアサービスの品質を端末側で客観的に評価できる受聴品質評価方法および装置を提供する。
【解決手段】パケットロスを検出するパケットロス検出部101と、受信パケットのペイロード情報に基づいてロスパケットの特徴量を予測する特徴量予測部102と、特徴量の予測結果に基づいて、各ロスパケットに対して、受聴品質に与える影響が反映された重み付けを行う加重処理部103と、各ロスパケットの重み情報に基づいて、パケット転送品質に関する物理パラメータを算出する物理パラメータ算出部104と、算出された物理パラメータに基づいて受聴品質を算出する信号品質評価部105とを含む。 (もっと読む)


【課題】エコーを抑制するフィルタ係数を設定する。
【解決手段】エコー防止装置が起動されると、所定のフィルタ係数を第1及び第2FIRフィルタに設定するフィルタ係数初期設定部と、第1信号を発生させることにより第1FIRフィルタの出力からADコンバータの出力までの第1応答信号を取得するとともに、第2信号を発生させることにより第2FIRフィルタの出力からADコンバータの出力までの第2応答信号を取得する応答信号取得部と、第4アナログ信号を第1アナログ信号と第3アナログ信号とを合わせた信号から第1アナログ信号を除去または減衰した信号とするために、第1応答信号に基づいたフィルタ係数を第2FIRフィルタに設定するとともに、第2応答信号に基づいたフィルタ係数を第1FIRフィルタに設定するフィルタ係数設定部とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 31