説明

Fターム[5K029AA08]の内容

直流方式デジタル伝送 (8,390) | 目的、効果 (1,587) | 誤操作防止 (54)

Fターム[5K029AA08]に分類される特許

1 - 20 / 54


【課題】差動信号伝送路の障害を作業者が容易に確認することができる差動信号伝送回路、ディスクアレイコントローラ及び差動信号伝送ケーブルを提供する。
【解決手段】差動信号伝送回路は、正負の伝送路間に設けたインダクタンスと、伝送路に直流電圧を引加する直流電圧部と、伝送路に引加された直流電圧の大きさを監視する監視部と、監視部が監視する直流電圧の大きさに基づいて前記伝送路の障害を検出し、障害を検出した場合当該旨を出力する制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】CMOS伝送回路において、レシーバの動作を不安定にしたり不要輻射を放出したりするリンギングの発生を抑制した電気信号の伝送回路を提供する。
【解決手段】本発明の一態様は、CMOSドライバと伝送線とCMOSレシーバとを有する電気信号の伝送回路において、CMOSドライバのPMOS FET1と並列にアノード電極がドライバ出力端子につながれるように第1のダイオード6を接続し、CMOSドライバのNMOS FET2と並列にカソード電極がドライバ出力端子につながれるように第2のダイオード7を接続し、PMOS FET1のデバイストランスコンダクタンスと第1のダイオード6の(飽和電流)/(理想係数×熱電圧)とが等しくなるようにし、NMOS FET2のデバイストランスコンダクタンスと第2のダイオード7の(飽和電流)/(理想係数×熱電圧)とが等しくなるようにしたことを特徴とする電気信号の伝送回路である。 (もっと読む)


【課題】ネットワークケーブルの誤交換やネットワークケーブルの挿抜時に他のネットワークケーブルが巻き込まれて抜けてしまうことを防止する。
【解決手段】ネットワーク装置の各ポートにおいてネットワークケーブルの接続の有無を検出する手段と、各ポートにおいてネットワークケーブルをロック又はアンロックする手段と、各ポートにおいて障害の有無を判定する手段と、複数のポートのうち、接続有りと検出され、かつ障害無しと判定された各ポートについては、ロックをかけ、障害有りと判定された各ポートについては、アンロックする制御を行うネットワーク装置状態管理機能を備えるネットワーク管理装置1である。 (もっと読む)


【課題】直流電流信号を一方向に絶縁伝送する絶縁型信号伝送装置において、交流通信信号を双方向に適切に絶縁伝送できるようにする。
【解決手段】直流電流信号を検出する電流検出抵抗を含み、検出された直流電流信号を一方向に絶縁伝送する直流信号経路を備えた絶縁型信号伝送装置であって、直流電流信号を遮断し、絶縁トランスによって交流通信信号を双方向に絶縁伝送する通信信号経路と、電流検出抵抗と通信信号経路との間に設けられたインダクタ部材とを備えた絶縁型信号伝送装置。インダクタ部材は、巻線コイルあるいは半導体回路で構成することができる。 (もっと読む)


【課題】従来の受信回路では、耐ノイズ性が低い問題があった。
【解決手段】本発明の受信回路の一態様は、送信回路Txとは異なる電源系において動作する受信回路Rxであって、送信回路Rxが絶縁素子ISOを介して出力する送信信号に基づき生成される受信信号Aの信号レベルの変化に応じて受信データDrx1の論理レベルを切り替える状態保持回路10と、受信データDrx1の論理レベルが切り替わる第1のタイミングから予め設定された第1の期間が経過するまでの期間において、状態保持回路10に受信データDrx1の論理レベルの保持を指示するホールド信号Dを生成する状態保持制御回路20と、を有する。 (もっと読む)


【課題】消費電力が大きかった。
【解決手段】本発明は、カスケード接続され、前段から入力するカスケード信号に対応して所定の期間、コントローラからmini―LVDSインターフェイスで伝送される複数の信号に応じて表示装置の信号線を駆動するソースドライバであって、前記複数の信号のうち第1の信号を受信する第1の受信回路と、前記複数の信号のうち第2の信号を受信する第2の受信回路と、前記第1及び第2の受信回路を、それぞれアクティブ状態もしくはスタンバイ状態に制御するイネーブル制御回路と、を有し、前記イネーブル制御回路は、前記前段から入力するカスケード信号に応じて、前記第2の受信回路をアクティブ状態にし、当該ソースドライバが次段に出力するカスケード信号に応じて前記第1及び第2の受信回路をスタンバイ状態とするソースドライバである。 (もっと読む)


【課題】
信頼性の高い情報検出装置及び情報検出方法を提案する。
【解決手段】
情報検出装置に、時定数を変更自在に構成され、通信信号の高周波数成分を抽出するハイパスフィルタ部と、通信信号の高周波成分のうちの信号レベルが予め定められたスケルチ検出用の閾値を超える部位を検出するスケルチ検出部と、スケルチ検出部の検出出力に基づいて、通信信号に重畳された情報を検出する情報検出部と、通信信号の直流成分のレベル変動を検出する直流変動検出部と、直流変動検出部により通信信号の直流成分のレベル変動が検出されたときに、ハイパスフィルタ部の時定数を一定期間下げるようにハイパスフィルタ部を制御する制御部と、制御部がハイパスフィルタ部の時定数を下げている間、スケルチ検出部がスケルチ検出用の閾値を超える部位を検出していないように、スケルチ検出部の検出出力をマスクするマスク部とを設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】基板上を伝播する信号からのノイズ輻射を、別途回路等を増設することなく、低コストで容易に抑制することが可能な配線基板、画像形成装置、及び配線方法を提供する。
【解決手段】差動信号を伝送するために、相互に平行且つ相互間の距離が一定の一対の信号線Lが形成された配線基板100であって、一対の信号線Lには、各信号線の長さを同一に維持するような蛇行状の配線パターン400が形成され、蛇行状の配線パターン400のカーブ内側部分で一対の信号線Lの同一信号線同士を短絡するように実装される接続手段500を備え、接続手段500の実装位置は、蛇行状の配線パターン400を通過後の差動信号の各信号の位相差が180度となるように、カーブ内側部分の任意の位置に調整されている。 (もっと読む)


【課題】精度の高いデータ送受信を可能とする通信装置を実現する。
【解決手段】無線通信によるデータ送信に際して、デジタル送信データに対するデータ変換を実行して送信コードを生成し、送信コードをキャリア信号に重畳して送信する構成において、デジタル送信データに対するデータ変換処理としてデジタル送信データに対するNRZI(Non Return to Zero Inverted)変調処理、あるいはビット長拡大処理を行う。ビット長拡大に際してはランレングスを設定値以下とする変換を行う。これらの処理により受信データからの送信情報解析におけるエラー発生率低減が可能となり、正確な情報伝送が実現される。 (もっと読む)


【課題】サンプルタイミングの範囲およびビットエラーレートを精度良く算出する。
【解決手段】対象信号の特性を算出する算出装置であって、ビットエラーレートまたはサンプルタイミングの何れか一方の指定を受ける指定部と、対象信号のジッタに含まれるランダム成分の標準偏差および対象信号のジッタに含まれる確定成分のピークツゥピーク値をパラメータとして代入することにより得られる、ランダム成分および所定の確率密度分布の確定成分を含むジッタを有する信号を伝送する伝送モデルにおける、サンプルタイミングとビットエラーレートとの関係式を用いて、指定されたビットエラーレート以下となるサンプルタイミングの範囲、又は、指定されたサンプルタイミングにおけるビットエラーレートを計算する計算部とを備える算出装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】複数の疑似ランダム(PN)段数をサポートする伝送路試験回路の効率的な提供を可能にする。
【解決手段】信号経路の正常性を確認する伝送路試験回路において、この伝送路試験回路内の自己同期擬似ランダムパターン生成部10は、(d−1)段シフトレジスタ11−1、(b−d)段シフトレジスタ11−2、及び(a−b+1)段シフトレジスタ11−3からなる計a段のシフトレジスタで構成されている。これにより、PNa段(生成多項式:X+X+1)、及びPNc段(生成多項式:X+X+1)(但し、a>b>c>d)の2種類の試験段数の伝送路試験を実施することが可能であり、共用されるc段のレジスタ分だけ回路を削減できる。従って、伝送路試験回路の回路規模を縮小できる。 (もっと読む)


【課題】周波数帯域の広がりを抑制しつつ、多チャンネルのデータを送受信することができるようにする。
【解決手段】送信装置から、位相が互いに異なるようにnチャネルのデータが重畳された重畳データが送信されてくる。受信装置51の位相調整ブロック63は、受信した重畳データから、チャネル1乃至4の各チャネルのデータに対応するように位相をずらした4チャネルの重畳データを生成する。復調ブロック64は、4チャネルの重畳データそれぞれについて、現在受信した重畳データと、それより前に受信した重畳データを比較することにより、チャネル1乃至4の各データを決定する。本発明は、例えば、受信装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】メイン電源を投入する前にブレードなどの挿入基板と収納ユニットなどの被挿入基板との間のインターフェース・コネクタが完全に接続されているか否かを判断する。
【解決手段】 挿入基板から被挿入基板に交流テスト信号を出力する手段と、被挿入基板で挿入基板に折り返された交流テスト信号にエラーが含まれているか否かを判断し、エラーが含まれている場合には、挿入基板と被挿入基板との間のインターフェース・ユニットが不完全に接続されていると判断する手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高速応答性能の向上を図りながら、外来ノイズに対する対ノイズ性を向上できるようにする。
【解決手段】磁気結合回路Zが、シリコン基板1上に絶縁膜2を介して軟磁性体3、コイル4、絶縁体5、コイル6、軟磁性体8を順に積層して構成されている。コイル4に受信回路15が電気的に接続されると共に、コイル6に送信回路16が電気的に接続されている。磁気結合回路Zが送信回路16および受信回路15と共に1つのパッケージ内に集積され入出力絶縁型に形成されている。軟磁性体3、8が、コイル4、6、絶縁体5、7の周囲を覆うように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 信号配線数を増大させることなく、微細化等に伴う電源電圧の引き下げによる伝送品質への影響を低減できる信号伝送システムを提供する。
【解決手段】 送信回路10が、多値伝送データDCの値別に伝送データ用電流値を規定した信号変換条件に基づいて、送信対象の複数の2値電圧データを伝送データ用電流値の多値伝送データDCに変換し出力する多値伝送データ生成出力回路を備え、伝送データ用電流値の夫々が単位伝送データ用電流値の整数倍で規定され、多値伝送データ生成出力回路が、信号配線に対し単位伝送データ用電流値の電流を供給可能な単位電流駆動回路130を複数備えたデータ出力回路13と、複数の2値電圧データを多値電流データに変換した後の多値電流データの伝送データ用電流値に基づいて、単位電流駆動回路130別に、電流供給を行うか否かを設定するための駆動制御信号を生成する駆動制御信号生成回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】プロセスや周囲温度の変動があっても動作が不十分にならないディスコネクト検出回路を提供する。
【解決手段】ディスコネクト検出のため、シリアル送信信号を入力し1対の差動信号の電圧およびその反転信号の電圧をそれぞれ差動増幅し、前記差動信号の電圧の差動増幅値と前記反転信号の電圧の差動増幅値とを、それぞれDAコンバータの出力電圧と比較する。2つの前記差動増幅値のOR演算により、いずれかの差動増幅値の方が大きいとき1を出力する。一定時間毎に送信される送信信号の所定時間位置での前記OR演算の出力が1の場合は前記DAコンバータの出力電圧を下降させ、前記OR演算の出力が0の場合は前記DAコンバータの出力電圧を上昇させ、前記OR演算の出力が1から0にあるいは0から1に変化した時の前記DAコンバータの設定値をもって差動信号の振幅値とする。そして、この振幅値の大きさより装置の取り外しを判断する。 (もっと読む)


【課題】データ信号等の情報信号を通信する際におけるセキュリティの向上を図る。
【解決手段】情報を2値の状態値で規定する情報信号を送信する送信装置と、前記情報信号を受信する受信装置と、を備え、前記送信装置は、情報解読信号を生成する信号生成手段を含み、前記情報解読信号を前記情報信号と共に送信するものであり、前記情報信号の状態値が変化する場合には前記情報解読信号の状態値が変化せず、前記情報信号の状態値が変化しない場合には前記情報解読信号の状態値が変化するものであり、前記受信装置は、受信した前記情報信号及び前記情報解読信号における状態値の変化点を基準にして前記情報信号の状態値を取得する情報取得手段を含む。 (もっと読む)


【課題】ケーブル長が5m以上あるような規格外の使用状況ではあっても、USBデバイス機器のディスコネクトを検出する。
【解決手段】本発明を適用したUSBホスト機器では、ケーブル長が5m以上とされた規格外の使用状況であっても、USBデバイス機器のディスコネクトを検出できるようになされている。具体的には、ディスコネクト検出区間において、任意のタイミングだけ合成波形の波高値を確認するのではなく、ディスコネクト検出区間において常に合成波形の波高値を確認に、一瞬でも所定の閾値を越えたならば、ディスコネクトが発生したと判定する。本発明は、USBホスト機器に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】差動交換回路と、入力端子と出力端子と有する複数の装置と、の間で信号を変換するための通信装置。
【解決手段】 空運転でのロジックレベルを検出するためのタイマーと、外部信号によって、一方から他方へ信号を切り換えるための少なくとも1つの出力端子を有するフリップフロップと、回路からの外部信号を変換するための、少なくとも1つ以上のロジックゲートと、を備える装置。 (もっと読む)


本発明は、直列通信システムにおいて信号の変化を最小にすることにより効率的な直列データの送受信方法及び装置とこのための直列通信システムを開示する。直列通信システムにおいてコーディングされた並列データを直列データに変換し、上記直列データを送信する方法は、上記コーディングされた並列データの情報ビットが圧縮されないように所定のビット値を有するビットとして定義される上記情報ビットが1番目に発見される位置を決定するステップと、上記決定された位置に到達するまで上記1番目に発見される情報ビットと上記1番目に発見される情報ビットの次の少なくとも1つのビットを圧縮された直列データとして直列に送信するステップと、を含む。
(もっと読む)


1 - 20 / 54