説明

Fターム[5K030HA08]の内容

広域データ交換 (118,342) | 交換方式 (12,381) | 蓄積交換 (11,969) | パケット交換 (10,928)

Fターム[5K030HA08]の下位に属するFターム

Fターム[5K030HA08]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 10,821


【課題】電力用通信ネットワークシステムにおいて、ネットワークの構築にかかるコストを低減する。
【解決手段】電力用通信ネットワークシステムをレイヤ2スイッチのみで構築する。そのため、構内網に接続されたエッジスイッチが、自装置が収容している構内網に設定されているVLANが複数の構内網をまたがって通信を行うものであるか否かを示す定義情報を記憶する。また、エッジスイッチが、自装置が収容している構内網からフレームを受信した場合に、記憶している定義情報に基づいて、受信したフレームが複数の構内網をまたがって通信を行うVLANから送信されたものであるか否かを判定する。そして、エッジスイッチが、複数の構内網をまたがって通信を行うVLANから送信されたものであると判定されたフレームのみを広域網に転送する。これにより、複数の構内網でVLAN IDを重複して割り当てることを可能にする。 (もっと読む)


【課題】VPNの収容効率を高めることができるようにする。
【解決手段】第1VPN接続確立部102が、受け付けた第1VPN接続要求によりVPN接続元との第1VPN接続を確立する。第1VPN接続確立部102は、例えば、PPPoEやIPsecにより第1VPN接続を確立する。次に、VPN接続要求送出指示部103が、VPN接続を確立するためのVPN接続要求の送出指示をVPNクライアントB132に通知する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は,データの集約化に伴うオーバーヘッドを低減することができるデータ送受信方法などを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明のデータ送受信方法では,無線を用いて,複数の個別データを集約化した集約化データが送受信される。データ送信装置は,集約化データをデータ受信装置に送信する際に,個別のデータの区切りに関する区切り情報と,複数の個別データのうち最初に送信される個別データに関する冒頭データ情報とを,集約化データとともに無線信号として送信する。データ受信装置は,冒頭データ情報と,区切り情報とに基づいて,複数の個別データを読み出す順序を決定する。 (もっと読む)


【課題】通信管理装置と対象装置の間の通信障害を端末装置に検出させることができ、しかも障害検出を高い通信効率で実現可能にする。
【解決手段】監視装置15、VPNサーバ35及び第1センタ装置13aが、それぞれ、端末装置、通信管理装置及び対象装置に相当する。通信管理装置は、端末装置と第1の疎通確認信号を送受信し、また、対象装置と第2の疎通確認信号を送受信する。通信管理装置は、第2の疎通確認信号を対象装置から受信しないとき、通信管理装置から端末装置へ送信する第1の疎通確認信号に付加する。端末装置は、受信した第1の疎通確認信号に付加された障害情報から、通信管理装置と対象装置の間の通信障害を検出できる。 (もっと読む)


【課題】状態変化の頻発によるネットワーク及び管理装置の負荷を低減する。
【解決手段】管理装置10の送信部15は、計数部13が計数するTrap信号の受信回数が所定の閾値以上となったとき、Trap抑制通知を送信し、管理対象装置20−1〜20−Nの設定部25は、記憶部が記憶する抑制フラグをONに書き換える。管理対象装置20−1〜20−Nの送信部23は、抑制フラグがOFFである場合、検知部21が状態変化を検知したときにTrap信号を送信する。他方、抑制フラグがONである場合、状態変化を検知してから所定の時間以内に状態変化を1回または複数回検知したとき、当該所定の時間の経過後に、最後に検知した状態変化を示す1回のTrap信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】通信装置間の通信を観測することによって通信状態の問題を検出する。
【解決手段】あるアプリケーション間でやりとりされるメッセージは、当該メッセージのサイズが大きければ複数のセグメントに分割され、複数パケット(同じく複数フレーム)として送信される。この複数のフレームの送信間隔は短く、メッセージ間の送信間隔は相対的に長くなる。もし通信している装置間に動作モード相違が存在する場合に送信間隔が短ければ、フレーム衝突がより多く発生するので、メッセージ内衝突率が大きな値になる。一方、送信間隔が相対的に長いメッセージの先頭パケットについての衝突率であるメッセージ先頭衝突率は、動作モード相違の場合には相対的に小さくなる。従って、メッセージ内衝突率>メッセージ先頭衝突率が成立する場合には、動作モード相違が存在するものとして記録する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク帯域の利用効率を向上させる。
【解決手段】コンテンツ配信装置50を構成する配信部51は、互いに独立する複数のコンテンツサーバ10_1〜10_3に対して、コンテンツ配信要求102を時間軸上で排他的に発行する。配信部51は、コンテンツサーバ10_1〜10_3から順次受信したコンテンツデータ101_1〜101_3を、一連のストリームデータ103としてユーザへ配信する。また、制御部52は、コンテンツ配信要求102の発行先及び発行タイミングを、前記ユーザの登録情報104に基づき決定する。 (もっと読む)


【課題】 クロスコールが発生する状況を解消し、速やかにセッションの確立することのできる通信装置を提供する。
【解決手段】 通信端末103又は104の識別情報である第1の識別情報と、通信端末303又は304の識別情報である第2の識別情報と、を取得する識別情報取得部と、第1の識別情報及び第2の識別情報に基づいて、通信端末103又は104と通信端末303又は304とのセッション起動時の優先度を判定する優先度判定部142と、この優先度に基づいて、通信端末303又は304へ送信すべき呼制御に関するメッセージの種別を指定するメッセージ種別生成部143、指定された種別のメッセージを通信端末303又は304へ送信する送信部155と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ローカルアドレスとグローバルアドレスとを変換するインタネットワーク装置において、アドレス・ポート変換表へのアクセス回数を低減することのできる技術を提供する。
【解決手段】インタネットワーク装置は、アドレス・ポート変換表を記憶した変換表記億部と、アドレス・ポート変換表に基づいて、複数のネットワーク間の通信で送受信されるパケット内のローカルアドレス及びローカルアドレス内通信ポート番号とグローバルアドレス及びグローバルアドレス内通信ポート番号とを相互変換するアドレス変換処理部と、を備える。変換表記億部は、アドレス・ポート変換表において、ローカルアドレス及びグローバルアドレスを、それぞれアドレス群ごとに並べて記憶しており、アドレス群内では、ローカルアドレス及びグローバルアドレスは、それぞれ、メモリ空間内に線形に配置されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複雑な試験内容を簡単なシナリオで記述可能なプロトコル試験装置の提供を目的とする。
【解決手段】本発明に係るプロトコル試験装置は、IPを用いてパケットを送受信するIP機器100のプロトコル試験装置90であって、上位シナリオの実行を指示する上位シナリオ制御部40と、上位シナリオ制御部の指示に従って、送受信部10を介してIP機器100との間でパケットを送受信することで、下位シナリオを実行する下位シナリオ制御部30と、を備え、上位シナリオは、プロトコル試験装置90の擬似する特定端末の機種又はサービスに依存しない特定端末の振る舞いや合否判定が記述された命令群であり、下位シナリオは、予め定められたフォーマットに従って記述された命令群であって、特定端末の機種又はサービスに応じて定義されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】IP網において同一輻輳に対する二重制御を防止するトラヒック制御システム及びトラヒック制御方法を提供することを課題とする。
【解決手段】加入者呼制御装置2が、IP電話1から発信された発信呼に対して輻輳制御を行った後に、輻輳制御が実施済みであることを示す独自ヘッダを発信呼のSIPメッセージに追加して、第1の中継呼制御装置3に中継し、第1の中継呼制御装置3が、加入者呼制御装置2から中継された発信呼のSIPメッセージに独自ヘッダが追加されている場合には、輻輳制御を行うことなく発信呼を第2の中継呼制御装置4に透過に中継する。 (もっと読む)


【課題】リンクとノードを区別して劣化推定できる劣化箇所推定装置を提供する。
【解決手段】トポロジ情報を記憶し、通信ネットワーク内の端末より送出されたパケット情報に基づいて、当該パケット情報が経由するパスを構成する各エレメントを、当該パケット情報とトポロジ情報に基づいて判定する。また、送信元側と送信先側とのそれぞれにおいて取得したパケット情報の対に基づいて、パケット情報が経由するパスの劣化値を判定する。そして、パケット情報が経由した通信ネットワーク内のパス毎に、当該パスを構成する前記各エレメントと、劣化値とを対応付けて劣化情報テーブルに記憶し、劣化または非劣化を判定する劣化判定閾値を用いて、当該劣化判定閾値以下の劣化値に対応付けられて劣化情報テーブルに記録されている全てのエレメントと、当該エレメントに一致する他のパケット情報のパス内のエレメントとを非劣化エレメントと判定する。 (もっと読む)


【課題】インデックス情報の作成を速やかに行え、フレームデータを格納してから実際に読み出して解析できる状態となるまでの待ち時間を短くする。
【解決手段】インデックス情報生成部32は、高速ロジック回路によるハードウエア処理でシーケンシャルに実行するように設計されており、フレームデータがフレームデータメモリ15に格納された段階で、スイッチ31を第1入力端子31a側に切り替えるとともにその第1入力端子31aに読出要求信号を与え、フレームデータメモリ15に格納されているフレームデータを格納時とほぼ同等のビットレートで読み出させ、各フレームデータのインデックス情報を速やかに生成し、インデックス情報生成後にスイッチ31を第2入力端子31b側に切り替える。解析処理部20′はインデックス情報生成部32によって得られたインデックス情報に基づいて解析対象のフレームデータの読出処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ネット系とベースバンド系の双方に対応したTV受信システムのコストの抑制を図る。
【解決手段】無線LANアクセスポイント110は、ネット系の無線データ伝送を行う。この無線LANアクセスポイント110は、データ領域に圧縮映像信号を挿入したIPパケットを、無線LAN信号(IEEE802.11n)に含ませて、受信機140に送信する。ベースバンド送信機120は、ベースバンド系の無線データ伝送を行う。ベースバンド送信機120は、データ領域に圧縮映像信号を挿入した専用パケットを、無線LAN信号(IEEE802.11n)に含ませて、受信機140に送信する。受信機140は、単一の無線LANモジュールにより、ネット系とベースバンド系の双方の無線データ伝送に対処でき、その構成が簡単となり、コスト低減を図ることができる。専用パケットは、IPパケットとは異なるパケットであることを示す識別情報を持つ。 (もっと読む)


【課題】VPNの動作に必要な各種パラメータの設定作業を事前に行うことなく、簡易かつ柔軟にVPNを構築可能にするVPN装置を提供することを目的とする。
【解決手段】接続元となるLAN100側のVPN装置101は、WAN200上のSTUNサーバ201より自装置のグローバルIPアドレス及びポート番号を含む外部アドレス・ポート情報を取得し、この接続元の外部アドレス・ポート情報をWAN200上の呼制御サーバ202を経由して接続先となるLAN300側のVPN装置301に送信する。また、LAN300側のVPN装置301から接続先の外部アドレス・ポート情報を呼制御サーバ202を経由して受信する。VPN装置101は、接続先の外部アドレス・ポート情報を用いて、VPN装置301との間でP2PのVPN通信経路を構築し、暗号化されたパケットを伝送する。 (もっと読む)


【課題】 クライアントとサーバすなわちヘッドエンド又は同報通信のネットワークオペ
レータとの間の情報の交換ができるようにする。
【解決手段】 メッセージングシステムにより、サーバ(10)は複数のクライアント(
12)に固有の識別子を割り当てることができる。これらの識別子により、クライアント
(12)は、メッセージが特にそのクライアント(12)を目標にしているかどうか、又
は別の方法では、クライアント(12)が目当てのクライアント(12)のグループのメ
ンバであるかどうかを判断することができる。サーバ(10)は、識別子を含むメッセー
ジを1つ以上のクライアント(12)のエージェント(44,45,46,48)に送る
ことができる。識別子は、1つ以上のクライアント(12)からサーバ(10)への情報
のアップロードを管理する命令を指定することができる。 (もっと読む)


【課題】データトラヒック需要の動的変化に対処できる光ネットワークを構成する。
【解決手段】光路の第1部分108を高優先度トラヒックに用いかつ光路の第2部分110を低優先度トラヒックに対して利用可能にするように、光ネットワークを構成する。高優先度光路に入る高優先度トラヒックを監視し、高優先度トラヒックのバーストが検出されると、少なくとも低優先度の光路を解除して利用可能となったネットワーク資源を用いて新たに一時的な光路を設定して、高優先度トラヒックを一時的な光路上にルーティングする。 (もっと読む)


システムは、少なくとも1つのセットのLSP情報(例えば、LSP指示子、通常のフロールーティング機能を示すラベル、および制御されるフロールーティング機能を示すラベル)を含んだそれぞれの受信ラベルテーブルをそこに格納したルータを含む。ルータは、複数のフレームをそれぞれ含んだ複数の異なるトラフィックフローを受信し、それによって受信された複数のフレームの各フレームのフロールーティングラベルの構成を、その受信ラベルテーブルに含まれる情報を使用してトラフィックフローのそれぞれのトラフィックフローと互いに関連付け、フレームが通常のフロールーティング機能を要求するとき、ルータのトラフィックフローのフレームをそのアクティブVPLSドメイン上のすべてのローカルアクセスポートにフラッドし、フレームが制御されるフロールーティング機能を要求するときアクティブVPLSドメイン上のローカルアクセスポートのすべてにフラッドされずにフレームを廃棄するように構成される。
(もっと読む)


【課題】 情報処理装置がディープスリープ状態になった場合でも、情報処理装置が使用される環境に適応するための能動的な処理を継続して行うことができるようにする。
【解決手段】 ネットワークインターフェース装置を介してネットワークに接続され、当該ネットワーク上のサーバと通信可能な情報処理装置は、サーバのアドレス情報を保持し、情報処理装置の情報を前記サーバに定期的に送信する。情報処理装置は、通常状態から省電力状態に移行する際に、前記保持されたアドレス情報及び前記情報処理装置の情報を前記ネットワークインターフェース装置に通知することにより、定期的な送信を継続させる。 (もっと読む)


【課題】データ転送の効率の向上を図りつつ、業務レベルでのデータ転送の優先度の設定を可能とし得る、データ処理装置、データ処理方法、及びプログラムを提供する
【解決手段】データ処理装置40は、アプリケーションプログラムによって複数の業務を実行する。データ処理装置40は、業務毎の処理スレッド41a、41b、42a、42bを実行する業務処理部411及び421と、処理スレッド毎に、得られたデータを送信するための接続(データ送信コネクション51〜54)を確立し、接続に従ってネットワーク50を介してデータを送信する送信部412及び422と、設定間隔で、送信が要求されている全データ量を求め、データ毎に、業務に予め設定されている優先度と全データ量とに基づいて、送信レートを計算し、計算した送信レートでの送信が行われるように送信部を制限する、送信レート計算部413及び423と、を備えている。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 10,821