説明

Fターム[5K030HD02]の内容

広域データ交換 (118,342) | 網間接続 (10,507) | 網間接続装置を介するもの (6,830) | リピータ、物理層レベルで接続するもの (61)

Fターム[5K030HD02]に分類される特許

41 - 60 / 61


【課題】ネットワークを構成する信号分岐装置において分岐可能なリンクの制約がある場合でも、該ネットワークを経由して送信される信号の経路(パス)を自動的に設定する。
【解決手段】ROADM装置が、ノード装置から信号が送信されるリンクと、そのリンクを用いて送信された信号がWDMネットワークを介して伝送される場合に、その信号の分岐が可能なROADM装置のリンクとが仮想的に接続された仮想リンクの情報を含むリンク情報を生成し、生成したリンク情報を送信する。 (もっと読む)


本発明は、フレームの複数の送信元端末および/または送信先端末を含むフレームスイッチングネットワークにおいて仮想リンクをルーティングする方法に関し、フレームスイッチが物理的接続によって共に接続され、各仮想リンクが、ポイントツーポイントタイプでは、送信元端末と送信先端末との間の前記ネットワークを通る経路によって定義され、マルチポイントタイプでは、一方の送信元端末と他方の複数の送信先端末との間の前記ネットワークを通る複数の経路によって定義される。この方法は、少なくとも1つの所定のトポロジー制約条件を満たすソリューションのセットに対して少なくとも1つのコスト関数を最小化することによってリンクのルーティングを行う。
(もっと読む)


【課題】ファイアウォール技術を使用せずに外部からの不正アクセスを防ぎ、かつ、外部通信ネットワークからの要求に応じて、内部通信ネットワークからのデータを外部通信ネットワークに転送できるネットワーク接続装置。
【解決手段】外部通信ネットワークAから内部通信ネットワークBへの一方向通信を、これらが直接に接続されないように制御しながら行う第1ネットワーク接続ユニット3と、内部通信ネットワークから外部通信ネットワークへの一方向通信を、これらが直接に接続されないように制御しながら行う第2ネットワーク接続ユニット4とを備え、第1ネットワーク接続ユニットは、外部通信ネットワークから受信された要求を内部通信ネットワークへ送信し、第2ネットワーク接続ユニットは、要求に応答して内部通信ネットワークから受信された応答データを外部通信ネットワークへ送信する。 (もっと読む)


【課題】RSTPのトポロジを変更することなく、ポートのポイント・ツー・ポイント接続を確実に判定して通信経路の高速切り替えを可能にする。
【解決手段】ブリッジの各ポートは、MACアドレスを記録する変数Mとポイント・ツー・ポイント接続の判定結果Pを有し、変数Mに何も記録されていないときはデュプレクスモードによってポイント・ツー・ポイント接続か否かを判定し、プロポーザルフラグをセットしたBPDUを送信してそのアグリーメントを待ち、該アグリーメントの送信元MACアドレスが変数Mに記録されたポートと同じであるときは該当ポートをポイント・ツー・ポイント接続と判定し、異なるときはポイント・ツー・ポイント接続でないと判定する。BPDUエコーリクエスト機構を追加してポイント・ツー・ポイント接続の判定をすること、ポイント・ツー・ポイント接続の判定にタイマ期限を設定することを含む。 (もっと読む)


【課題】全光クロスコネクトにより冗長化された光伝送路の現用系/予備系切替えにおいて、無瞬断切替えを実現する。
【解決手段】全光ネットワークにおけるデータトラフィックの受信端である光クロスコネクト1は、データトラフィックの送信元の電気ノード6に対し、制御ネットワーク100を介して送信停止要求を送信し、送信停止要求を制御ネットワーク100を介して受信した送信元の電気ノード6がデータトラフィックの送信を停止するとともに、光クロスコネクト1に対し制御ネットワーク100を介して送信停止応答を送信し光クロスコネクト装置1が、制御ネットワーク100を介した送信停止応答の受信に基づき、全光ネットワークにおける現用系と予備系との間の伝送路切替えを行う。 (もっと読む)


【課題】大容量、高速を特徴とする光ネットワークの利点を生かしつつネットワーク機器等の制御や遠隔モニタ用の通信、あるいは小規模ユーザへのサービス提供を小さな負担で実現できる光IPネットワークシステムを提供する。
【解決手段】上位通信ネットワークを構成する上位ノードの一つとして機能し、他の上位ノードとパケットを送受し得るエッジノードと、エッジノードと複数の下位ノードとが接続され、接続されたエッジノードと各下位ノードとの間で波長多重光部品を介した波長多重方式によりパケットが送受される下位通信ネットワークと、エッジノードと下位ノードのいずれかに接続される通信制御装置と、前記通信制御装置とパケットを送受信する被制御部とを備え、前記通信制御装置が、前記被制御部を制御あるいはモニタすることを特徴とするネットワークシステム。 (もっと読む)


レイヤ2ソースアドレスを用いた選択的レイヤ2ポートブロッキングのための方法、システム及びコンピュータプログラム製品が開示される。一の方法によると、レイヤ2フレームが受信される。レイヤ2フレーム内のレイヤ2ソースアドレスに基づいて、I/Oポートブロックリストが識別される。レイヤ2フレームが転送されるべき1組のポートが識別される。フレームは、I/Oポートブロックリスト内にも存在する1組のポートに転送されることをブロックされる。
(もっと読む)


【課題】L2ネットワーク環境でのトポロジーの確認において、管理者によるネットワークのトポロジー状態把握のための負荷を軽減し、その確認を容易にする。
【解決手段】トポロジー確認用のパケットヘッダーを規定し、対象装置がその要求パケットに対して、自らの情報であるMACアドレスを付加した応答パケットを送信装置へ返信。それらを受信した要求送信装置が情報を処理し、要求の行き届いたL2イーサネットネットワークのトポロジーを画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】現在ノードを経由して次のノードに転送されるデータバーストのうち出力チャネル占有のための競争で生存したデータバースト間の空き空間に、現在ノードから出発する次のノードが目的地であるデータバーストを挿入して転送し、光バースト交換システムの性能を最大化することができるバースト転送方法を提供する。
【解決手段】現在ノードを経由して次のノードに転送されるデータバーストのうち出力チャネル占有のための競争で生存したデータバーストに対するバースト制御パケットのオフセット時間情報を用いて前記生存したデータバーストの到着時間を獲得する段階と、前記生存したデータバースト間に空き空間が存在するか否かを確認する段階と、現在ノードから出発する新しいデータバーストを生成した後、前記生成された新しいデータバーストを前記確認された空き空間に挿入し、次のノードに転送する段階と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 管理対象に、SNMPに規定された情報の一部を欠くネットワークノードが混じっているときでも、全てのノードから素早く状態を示す情報を効率よく取得できるようにする。
【解決手段】 ネットワーク管理サーバ4は、スイッチ装置2に対してポートの情報の通知を要求するためのパケットにおいて指定する論理ポート番号を、物理ポートの番号に置換する。スイッチ装置2は、ネットワーク管理サーバ4からのパケットにおいて指定される物理ポートの情報を、ネットワーク管理サーバ4に対して返す。ネットワーク管理サーバ4は、スイッチ装置2の全ての物理ポートからの情報が得られたら、情報の通知の要求のために用いるパケットにおいて指定するポート番号を、論理ポートの上限値を超えた値に置換する。このパケットに応答して、スイッチ装置2は、ポートの不存在を返すと、ポートの情報の収集が完了する。 (もっと読む)


ピアツーピアネットワークにおいて、ネットワーク上で輻輳を意味する1つ以上の輻輳イベントが、定義される。さらに、ネットワーク上で輻輳の欠落を意味する1つ以上の非輻輳イベントが、定義される。ノードが、定義された輻輳イベントの1つ以上の発生を検出するとき、ノードはノードによって送信されるコネクションレスプロトコル(例えば、UDP)のパケットの間隔を増加させる。ノードが、定義された非輻輳イベントの1つ以上の発生を検出するとき、ノードはノードによって送信されるコネクションレスプロトコルのパケットの間隔を減少させる。
(もっと読む)


【課題】ループ経路の自律的な解消を簡易な構成で容易に行なえる通信システムを得ること。
【解決手段】スパニングツリープロトコル機能を動作させるユーザ側の通信ネットワークであるカスタマネットワークと、当該カスタマネットワークを複数接続するコアネットワークとを有する広域LANの通信システム1において、コアネットワーク3のカスタマ収容スイッチ31,32と各カスタマネットワークC1,C2との間でスパニングツリープロトコルを動作させてカスタマ収容スイッチ31,32が各カスタマネットワークC1,C2のルートスイッチとなるツリー構造を形成するとともに、カスタマネットワークC1,C2間がコアネットワーク3とは異なる経路で接続されてループ経路が発生した際に、スパニングツリープロトコルを動作させてツリー構造を再形成する。 (もっと読む)


【課題】IPネットワークにおいて遅延揺らぎの発生を防ぐこと。
【解決手段】IPネットワーク内のパケットスイッチ間で転送するパケットに遅延情報を挿入し、遅延情報を用いてQoS制御を行うよう構成する。具体的には、パケットスイッチのフロー識別部601が受信パケットから遅延情報を取り出して送信制御部605に渡し、送信制御部605が遅延情報に基づいてキューの帯域設定を変更するとともに遅延演算部607を用いて内部補正時間を算出し、遅延情報処理部606が内部補正時間を用いて遅延情報を更新してパケットを送信する。 (もっと読む)


【課題】L2ループの発生及びその発生箇所を検出するネットワーク障害検出装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク障害検出装置は、ネットワーク内の端末の一つの機能として実現される。ネットワーク障害検出装置は、中継装置のポートごとのパケット受信統計情報を取得し、単位時間あたりのパケット受信量が大きいポートを抽出する。そして、ある中継装置に大量受信ポートが一つある場合、そのポートの下流方向でL2ループが発生している判断し、また、ある中継装置に大量受信ポートが二つある場合、その2つのポートでループが構成され、L2ループが発生していると判断する。 (もっと読む)


【課題】 後位の受電端末を従属接続させた場合でも、給電ハブから確実に電力を受電することが可能な給電ハブ対応データ端末装置を提供する。
【解決手段】 給電ハブ1よりLAN配線41を用いて電力を受電する給電ハブ対応データ端末装置2において、受電する電力を後位の受電端末3に中継する手段42と、後位の受電端末への給電線路を接続/切断可能な配電スイッチ24と、電力の受電が開始されていない状態では配線スイッチを切断状態にし、電力の受電が開始された後に配電スイッチを接続状態となるよう制御する手段21を具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


既存のQoS/MPLS技法の使用を必要とせず、ネットワーク内のスイッチ/ルータソフトウェアのいずれかがエンドツーエンド性能結果を達成するために変更されるか寄与することを必要とせず、ネットワーク内の各すべてのノード間リンクでの制限されない帯域幅の提供を必要としない、事実上輻輳のないギャランティードサービス対応ネットワークの外部インターネット上での即座の準備ができた実装のための、TCP/IPプロトコル及び他の可能なプロトコルと関連するネットワークのスイッチ/ルータ構成とに対する単純な変更のさまざまな技法を提示する。 (もっと読む)


【課題】改良された相互接続技術を提供する。
【解決手段】
データパケットを伝送するための相互接続装置(14,20,30)は、複数のポート(26)、ハブ(24)、アービタ(22)および出力バッファ(72)を備える。ハブは複数のポートを接続する。アービタは、ハブに接続され、ハブとポート間のデータパケットの伝送を制御する。出力バッファは、少なくとも1つのポート内にあり、複数の供給線によってハブに接続される。出力バッファは、ハブから、複数のデータパケットを並列に受け取ることができる。 (もっと読む)


【課題】転送されるデータの処理速度を向上する一方、サポート機能を各種の潜在的要求の範囲にサイズ変更可能な、データ通信ネットワークで使用されるスケーラブル・スイッチ・アーキテクチャを提供すること。
【解決手段】制御点と、半導体基板上に形成される複数のインタフェース・プロセッサとの協働により、データ・フロー処理及び柔軟性が向上されるネットワーク・スイッチ装置、こうした装置のコンポーネント、及びこうした装置を操作する方法が開示される。制御点及びインタフェース・プロセッサがネットワーク・プロセッサを形成し、これがオプションのスイッチング・ファブリック装置を含む他の要素と協働して、ネットワーク内でデータのフローを方向付ける命令を実行する。 (もっと読む)


【課題】DHCPで複数のプライベートアドレスを付与するサービスに対応しインターネットの自動設定を行うルータを提供する。
【解決手段】このルータは、広域ネットワーク(WAN)に対してPPPoEによるパケット送信要求とDHCPによるパケット送信要求を行う手段と、広域ネットワーク(WAN)からの応答がDHCPかPPPoEかに応じて動作モードをいずれかの一方のモードに設定する第1の自動設定手段と、DHCPモードで動作モードを設定する場合、DHCPによるパケット送信要求を再度行い、2つめのアドレスが割り当てられたか否かによって、動作モードをイーサネットモードかブリッジモードかのいずれか一方に設定する第2の自動設定手段とを備える。 (もっと読む)


通信ネットワーク上でデータ信号を遠隔の受信機へ伝送するための装置であって、データ信号をリピートするためのリピータモードに設定される、またはデータ信号をルーティングするためのルータモードに設定されるように構成された転送装置(107)と、制御情報を受信するとともにこの制御情報に応じて転送装置(107)をリピータモード、またはルータモードに設定するように構成された制御装置(109)とを備えている。この伝送装置によれば、フレキシブルな通信ネットワークが実現可能となる。
(もっと読む)


41 - 60 / 61