説明

Fターム[5K030JT04]の内容

広域データ交換 (118,342) | 端末 (4,673) | データ通信系端末(DTE、非パケット端末を含む) (1,497) | 映像系端末 (292)

Fターム[5K030JT04]の下位に属するFターム

Fターム[5K030JT04]に分類される特許

161 - 180 / 226


【課題】ケーブル敷設工事が困難または負担の大きい顧客に対しても、低コストでケーブルテレビ放送を提供することの可能なケーブルテレビ配信システムを提供することを目的としている。
【解決手段】IPネットワークによって接続されたサーバとクライアント端末とからなり、サーバは、任意のソースからビデオデータを取得する複数のビデオデータ取得手段と、ビデオデータ取得手段が取得したビデオデータを符号化する複数のエンコード手段と、符号化データをIPネットワークを介してクライアント端末に対して送出する複数のネットワークインターフェースと、ネットワークインターフェースとクライアント端末とを一対一に対応づけるルータとを備え、一つのネットワークインターフェースから一つのクライアント端末に対して符号化データをユニキャスト送信することを特徴とする。 (もっと読む)


優先度が高く損失の影響が大きいデータと、損失の影響が小さい他のデータとを、電気通信ネットワーク上の会議または通信セッションの当事者間で移送するための方法は、前記ネットワーク内の2つのポイント間で会議または通信セッションデータを伝送するのに使用される接続技術または移送方法とは異なる他の接続技術または移送方法を使用して、前記2つのポイント間の高信頼性接続を確立するステップと、確立された前記高信頼性接続を介して前記優先度が高く損失の影響が大きいデータを伝送するステップとを含む。 (もっと読む)


本発明は、それぞれが少なくとも1つのデジタル視聴覚サービスを含む複数のデジタルマルチプレックスを受信することができるゲートウェイを介してデジタルテレビサービスを送信する方法に関し、ゲートウェイは、前記複数のマルチプレックスのうちの制限された数のマルチプレックスを受信し、それを少なくとも1つの端末に送信することができる。ゲートウェイがその容量制限に達するとき、サービスへのアクセスを向上させるために、ゲートウェイは、少なくとも1つの使用可能サービスのリストを端末のうちの少なくとも1つに送信し(43)、使用可能サービスは、前記端末のうちの少なくとも1つに既に送信された可能なサービスによって、ゲートウェイが受信することができるマルチプレックス上に存在する。
(もっと読む)


【課題】複数のパケットからなるストリームデータ(PES)のパケット分解及び復号化を行う場合又は符号化及びパケット化を行ってPESデータを生成する場合に、バッファメモリへのアクセスによる処理効率の低下を防止する。
【解決手段】ストリームデータ処理装置1は、PESデータを格納するPESバッファ11、PESバッファ11からPESデータを取得し復号化する復号化部12、PESデータ中のPESパケットの境界を検出する境界検出部15及びPESヘッダの解析を行うパケット解析部17を備える。パケット解析部17は、境界検出部15によるPESパケット境界の検出に応じてヘッダ解析を行う。復号化部12は、境界検出部15によるPESパケット境界の検出に応じてPESバッファ11からのPESデータの取得を中断し、パケット解析部17による解析処理結果に基づいて、PESバッファ11からのデータ取得を再開する。 (もっと読む)


【課題】接続するネットワークの数だけ必要としないインターネットゲートウェイを得る。
【解決手段】受信装置4からの要求を解釈するメディア制御部13と、カメラ3の配信プロトコル等のカメラ情報を保持するカメラ情報テーブル12と、テスト用ストリームを作成してカメラ3の配信プロトコルにより受信装置4に配信し、端末側IPネットワーク200のネットワーク構成がカメラ3の配信プロトコルを利用できるか否かを検出するネットワーク構成検出部14と、カメラ3から配信された映像データを受信し、ネットワーク構成検出部14の検出結果に基づき配信プロトコルを決定して、受信した映像データを受信装置4に配信するメディア中継部15とを備えている。 (もっと読む)


【課題】カメラ装置のIPアドレスが頻繁に変更されるときでも、画像蓄積サーバからカメラ装置にアクセスすることができ、画像蓄積サーバの負荷変動を抑制する。
【解決手段】インターネットに接続する時にIPアドレスが変化するカメラ装置4bは、インターネット網3に接続する毎にISP8aからIPアドレスを取得し、取得したIPアドレスを画像蓄積サーバ1aに通知する。画像蓄積サーバ1aは、カメラ装置1bから通知されたIPアドレスをユーザデータテーブルに記憶するとともに、当該IPアドレスに基づいてカメラ装置1bに画像転送要求を出力する。カメラ装置1bは、画像蓄積サーバ1aから画像転送要求を受信したとき画像データを返送し、画像蓄積サーバ1aは、返送された画像データを画像メモリに記憶する。 (もっと読む)


本発明は、ネットワーク上でストリーミングセッションを介してサーバと端末間の複数のデータチャネルを転送するシステム及び方法である。該システム及び方法は、端末のビットストリーム切り替え、高速バッファ充填及び/又は早めに再生開始をすることにより、第1データチャネルと第2データチャネルの切り替えを促進する。第1データチャネル及び/又は第2データチャネルは、ストリーミングセッションを介してネットワーク上で端末からサーバに配信及び/又は転送される。サーバは、1つ以上のビットレートでエンコードされた及び/又は1つ以上のコンフィギュレーションで設定された1つ以上のトラックを介して、第2データチャネルの第2データを端末に転送する。端末は、端末とサーバ間の第1データチャネルのストリーミングセッションを終了せずに、第1トラック及び/又は第2トラックの変更を要求する。この結果、このシステム及び/又は方法は、第2データチャネルへの切り替えの要求と第2データチャネルの表示にかかる遅延時間を最小限にすることができる。
(もっと読む)


【課題】パケット化された音声データ、映像データの双方向リアルタイム通信において、音声パケットのリアルタイム性を損なわず、かつ音声データと映像データの同期タイミングの乱れの抑制を図る。
【解決手段】TVアダプタ102はIP電話103で受信した相手側の音声パケットの送信時刻情報と、映像パケットに付加された音声パケットの送信時刻情報を得て、これらの2つの送信時刻情報を比較し、それが等しい場合は映像再生し、映像パケットに付加された音声パケット送信時刻が遅い場合は映像を破棄し、映像パケットに付加された音声パケット送信時刻が早い場合は映像をバッファリングさせる判定を行う。 (もっと読む)


【課題】 撮影操作者のフレーミング用途に用いる広角画像ストリームと、撮影結果である保存画像ストリームの2本の画像ストリームを、通信ネットワークを介して伝送する機能を有する撮像機器において、通信ネットワークの状態の変化に伴う帯域の揺らぎが保存画像ストリームの伝送に影響を与えることは好ましいことでは無い。
【解決手段】 画像ストリームを受け取る受信端末側からの通信ネットワークの状態報告に基づいて、広角画像の生成パラメタを変更し、広角画像ストリームのデータ・レートを減じ、通信ネットワーク上で消費する通信帯域を抑えるように制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ情報を安全に保持しつつ、表示されるユーザ情報を場所に応じて異ならせることが可能な多地点会議システムを提供する。
【解決手段】多地点会議システム1は、複数の会議端末10A−1,・・・と、それぞれ特定の会議端末に接続されるとともに特定のユーザについて各々の個別ユーザ情報が登録される個別ユーザ情報保持装置20A,20Bと、全てのユーザについて各々の共通ユーザ情報が登録される共通ユーザ情報保持装置30とを有する。ある会議端末があるユーザの会議への参加を検出すると、当該会議端末は、それに接続された個別ユーザ情報保持装置に当該ユーザの個別ユーザ情報が登録されているときには、個別ユーザ情報保持装置から当該ユーザの個別ユーザ情報を取得して表示し、それ以外のときには、共通ユーザ情報保持装置から当該ユーザの共通ユーザ情報を取得して表示し、他の会議端末は、共通ユーザ情報保持装置から当該ユーザの共通ユーザ情報を取得して表示する。 (もっと読む)


【課題】個別編集と共同編集とを区別して取り扱う際の便宜を図る。
【解決手段】会議実行制御部12の文書管理部20は、電子会議で用いる文書を取得したときに編集時間情報及び編集参加装置情報を含む編集管理情報を関連付ける。そして、文書が編集されたとき、その現在時刻で編集時間情報を、編集時点で自己会議端末と自己会議端末に回線接続されている他の会議端末の各端末IDで編集参加装置情報を、それぞれ更新する。会議実行制御部12は、他の会議端末へ発した回線接続要求に応じて送られてきた当該他の会議端末の編集管理情報と、自己会議端末で表示している文書の編集管理情報とを比較することで、表示中の文書が個別編集されているか否かを判断し、表示中の文書が個別編集されていると判断したときには表示中の文書を別名で保存すると共に当該他の会議端末から文書を取得する。 (もっと読む)


【課題】 電子会議システムにおいて、発表者がディスプレイに表示している情報と、発表者がディスプレイに表示していない情報とを、同時に自コンピュータの画面に表示する。
【解決手段】 複数のコンピュータがネットワークを介して接続され、これらのコンピュータのうち1台のコンピュータのディスプレイに表示された内容と全く同じ内容を全てのコンピュータに同期して表示する電子会議システムにおける画面表示制御方法において、自コンピュータが発表者でないときに、発表者がディスプレイに表示している情報と、発表者がディスプレイに表示していない情報とを、同時に自コンピュータの画面に表示する (もっと読む)


【課題】ハイビジョンTV映像を含む映像をネットワークを介して容易に送受信可能とする双方向映像通信のための技術を提供する。
【解決手段】ネットワークを介して接続された複数の映像通信装置と映像配信サーバとを有する双方向映像通信システムにおける映像通信装置において、他の映像通信装置の受信条件を取得する手段と、自身の送信条件と他の映像通信装置の受信条件とに基づき、送信する映像符号化データの種類を選択する手段と、選択結果に従って、標準TV映像符号化データもしくはハイビジョンTV映像符号化データ、又はその両方を映像配信サーバに送信する手段と、映像配信サーバから受信する標準TV映像符号化データ又はハイビジョンTV映像符号化データを映像として表示するための出力手段を備える。 (もっと読む)


それぞれのクライアントデバイスによるメディアプログラムの記録を管理するためにスケジュールが使用される場合に、それぞれのクライアントデバイスのスケジュール内の競合を解決するためのスケジューリング機能が説明される。クライアントデバイスは、それぞれの通信チャネルを介してメディアプログラムを受信するために、仮想的なチューナ機能を使用する。この各チャネルは、メディア情報を受信すべき規定の量の利用可能な帯域幅を有する。スケジューリング機能は、スケジュール内の競合を識別するための競合識別モジュールと、競合に対するソリューションを列挙するためのソリューション列挙モジュールと、ソリューション列挙モジュールの出力に基づいて競合を解決するための競合解決モジュールとを含む。ある場合には、スケジュールは、複数の時間セグメントに分割することができ、ソリューションは、各時間セグメントに対して順番に列挙することができる。
(もっと読む)


【課題】 互いにネットワークアドレス情報を認識していないために直接メッセージを送信することができない相手通信機器との間で、ネットワークアドレス情報を自動的に交換することができる通信機器を提供する。
【解決手段】 通信機器10において、中継部は、IP電話機11とIP電話機21とが送受信するメッセージを中継する。メッセージ解析部104は、中継部が中継するメッセージがIP電話機11からIP電話機21へ送信するメッセージであるか否かを解析する。アドレス情報伝達生成部105は、自機器のネットワークアドレス情報を含むアドレス情報伝達データを生成する。アドレス情報伝達メッセージ生成部106は、アドレス情報伝達データを含むアドレス情報伝達メッセージを、IP電話機21宛に中継部を介して送信する。 (もっと読む)


【課題】ケット通信網では一般に、パケット欠落がバースト的に発生し、近接する複数のパケットをまとめて欠落する可能性が高いため、音声パケットを2重化して伝送しても両方とも欠落してしまい、音声が乱れる問題があった。
【解決手段】重化した音声パケット3と音声パケット4の一方を時間的にずらして伝送することにより、2重化したパケットの両方を欠落する可能性が減る。このため受信装置2Aおいて、2重化したパケットの一方に欠落が発生した場合に他方のパケットを用いることで音とびを回避できる可能性が高まる。 (もっと読む)


パケットデータ配信に関して、マルチメディアストリーミングサービスにおけるリソースが制限されるクライアントとサーバ間のシグナリングおよびネゴシエーションのための方法。クライアントの最大パケット速度機能のためにクライアント側のパケット欠損を回避するために、クライアントは、サーバに対して最大パケット速度機能を宣言する。この機能は、機能交換機構を介して、または、マルチメディアストリーミングプロトコールを用いてクライアントに信号で送られる。クライアントは、サーバに送られるリクエスト内に最大パケットデータ速度機能を示すパラメータを挿入する、必要なアクションをし、パケット配信速度を調整するか否かはサーバ次第である。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、ネットワークを介して互いに接続された複数の通信端末間で自動的にシステムクロックの同期をとることができ、通信端末から送信された映像と音声がずれることなく受信側の通信端末上で表示させることができる通信端末装置を提供する。
【解決手段】 ネットワーク105に接続された複数の通信端末間で、通信端末の1つがクロックマスターとしてシステムクロックを同期させるためのクロック同期パケットを出力し、通信端末の他の1つがクロックスレーブとしてクロック同期パケットを受信し、当該通信端末間でシステムクロックを同期させると共に、NTPタイムスタンプの時刻合わせを行う。 (もっと読む)


待ちモード及び動的モードに従って、サーバからクライアントバッファを有するクライアントへのデータパケット送信を制御する技術が開示される。待ちモードは、現在のビットレートで符号化されたデータを含むパケットがクライアントバッファに到達するまで実行され、それ以外の場合に動的モードが実行される。待ちモードにおいて、より低いビットレートへのダウンスイッチは可能であるが、より高いビットレートへのアップスイッチは使用不可である。動的モードにおいて、現在のビットレートで符号化されたデータを含むパケットが最初にクライアントバッファに到達した時にクライアントバッファ内に含まれるデータ量に部分的に基づいて制御されるパケットのビットレートを調整することにより、アップスイッチ及びダウンスイッチの双方が可能である。2つのモードは、不必要なレート切り替えを回避する助けとなる。
(もっと読む)


【課題】画面構成、能力の異なる端末グループへのデータ配信を可能とする。
【解決手段】 PoCサーバ及びプレゼンスサーバ、GLMサーバ、端末を利用してPoC(Push to talk over cellular)を実現する環境において、端末Sがプレゼンス情報に加え画面解像度、画面発色数、Java機能の有無、受信可能データサイズなどの端末スペック情報をプレゼンスサーバPに通知し、PoCサーバTへ情報を送る。情報を得たPoCサーバTは配信データを加工する。このとき、グループ内の全端末に適したデータを提供できるようにデータを縮小・圧縮・フォーマット変換を行う。 (もっと読む)


161 - 180 / 226