説明

Fターム[5K030JT04]の内容

広域データ交換 (118,342) | 端末 (4,673) | データ通信系端末(DTE、非パケット端末を含む) (1,497) | 映像系端末 (292)

Fターム[5K030JT04]の下位に属するFターム

Fターム[5K030JT04]に分類される特許

101 - 120 / 226


【課題】特別な装置を用いることなく、サーバとクライアントとの間の通信回線への負担を極力抑制し、安定した撮影画像データの取得を行うことが可能なデータ取得方法を提供する。
【解決手段】同一サブネット20のうちで、サーバ1に対する接続要求を最初に行ったクライアント21は、サーバ1から経路制御モジュールを取得するとともに、サーバ1から撮影画像データを直接取得する。これに対し、同一サブネット20のうちで、サーバ1に対して2番目以降に接続要求を行ったクライアント2nは、サーバ1から接続代行クライアント情報を取得し、その接続代行クライアント情報に基づいて、経路制御モジュールを実行したクライアント21から撮影画像データを取得する。 (もっと読む)


【課題】サーバが過負荷状態となることを抑制するとともに、音声が途切れてしまうことを回避する。
【解決手段】2つのシンクライアント型電話システム56,57間の1つの呼に対して、画像通信については、サーバ31,41を介して画像通信が行われるものの、音声通信については、サーバ31,41を介さずに個々のクライアント型電話機36,46間にて音声通信が行われる。 (もっと読む)


【課題】特殊なパケットを利用することなく、受信されるパケットから正常系統のパケットを選択しつつ、パケットレベルでの無瞬断切替でパケットを出力側に送出可能にすること。
【解決手段】パケット選択手段21は、0系および1系からパケットが到着する都度、パケット出力履歴レジスタ22に保持されているシーケンス番号を基に該パケットが通過済みであるか否かを判定し、通過済みであれば該パケットの出力側への通過を阻止し、通過済みでなければ該パケットを出力側へ通過させる。パケット出力履歴レジスタ22は、パケット選択手段21がパケットを選択して出力側へ通過させるごとに、該パケットのシーケンス番号をパケット主力履歴として保持する。パケット選択手段21の前段に、系統間の平均的な伝送遅延差を吸収するための位相調整手段を備えてもよい。 (もっと読む)


マルチキャスト認可制御ノードがユーザのマルチキャストサービス権限情報を動的に更新し、動的に更新されたマルチキャストサービス権限情報に従って、ユーザに対してマルチキャスト認可制御を実施する、マルチキャストサービス認可制御支援方法、装置、及びシステム。本方法は、マルチキャスト認可制御ノードによって負荷制御レイヤとの相互作用の期間中にユーザのマルチキャストサービス権限情報を取得し、マルチキャスト認可制御ノードによって取得したマルチキャストサービス権限情報に従って、ユーザに対してマルチキャスト認可制御を実施することを含む。本発明におけるマルチキャスト認可制御ノードは、負荷制御レイヤとの相互作用の期間中に、ユーザのマルチキャストサービス権限情報を取得する取得ユニットと、取得ユニットによって取得されたマルチキャストサービス権限情報に従って、ユーザに対してマルチキャスト認可制御を実施する認可制御ユニットとを含む。
(もっと読む)


本発明の実施形態は、有線通信の送信若しくは“プッシュ”側が、追加的な及び/又は一時的な容量を動的に取得することができるようにするシステム及び方法を含む。送信されたコンテンツのビット及び/又はバンド幅は、容量内にあるギャップを、広告、追加的な補完データフィード若しくは別のメディアコンテンツといった付加価値あるコンテンツによって埋めるサービスプロバイダによって制約される。 (もっと読む)


IPネットワークを横断してメディアを配信するネットワークノードを動作させる方法。前記方法は、前記ネットワークノードにおいて、マルチキャスト入力インタフェース及びピア・ツー・ピア入力インタフェースのうちの一方を選択し、メディアパケットを当該インタフェースで受信するステップを備える。前記方法は、前記ノードで受信した各メディアパケットについて、当該パケット又は関連するパケットの中で搬送される情報から、当該パケットを前記ノードでキャッシュ可能か否かを判定し、可能な場合は当該パケットをキャッシュするステップを備える。前記ノードにおいて、ユニキャスト出力インタフェース及びピア・ツー・ピア出力インタフェースのうちの一方が選択され、パケットが1以上の更なるノードへと当該インタフェースを介して転送される。
(もっと読む)


【課題】複数の受信経路を切り替えてパケットを受信する際に、複数の受信経路のそれぞれから受信したパケットの時間軸方向の対応関係を適切にとることが可能な受信装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る受信装置は、コンテンツデータを変換した複数の第1パケットを放送局から送信する放送システムにおいて、複数の第1パケットを取得する第1取得部と、複数の第1パケットと同じ複数の第2パケットを第1取得部よりも遅いタイミングで取得する第2取得部と、複数の第1パケットの中で、放送システムで用いるタイミング情報が含まれる第1パケットを第1基準パケットとして検出する第1検出部と、複数の第2パケットの中で、タイミング情報が含まれる第2パケットを第2基準パケットとして検出する第2検出部と、第1基準パケットと第2基準パケットとの時間軸方向の対応関係を設定する設定部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】既存の電話システムとコンピュータシステムとを利用してビジュアルコミュニケーション機能を簡便でかつ低コスト低負荷なシステムとして実現できるビジュアルコミュニケーションサーバおよび通信システムを提供する。
【解決手段】VCSサーバ11は、VCSクライアントAから接続の完了又は終了の通知を受信した場合であっても、VCSクライアントAの接続状態の変化を伴う通知を受信している場合には、該接続状態の変化を待って通信中メンバ情報をVCSクライアントAに送信する。 (もっと読む)


【課題】マルチキャスト配信とユニキャスト配信を組み合わせたハイブリッド型のデータ配信システムを提供する。
【解決手段】同一のコンテンツデータを持つマルチキャスト配信サーバとユニキャスト配信サーバを準備する。また、ユーザ端末には受信制御機能、マルチキャスト受信、ユニキャスト受信、再生制御、データ再生の各機能を設ける。マルチキャスト配信サーバは、ある一定の間隔でマルチキャストでのコンテンツ配信を行う。ユーザからのコンテンツ配信要求があると、ユーザ端末は即座に直近に始まったマルチキャスト配信を受信開始すると共に、そのマルチキャスト配信データで欠落している先頭から受信開始時点までのデータを個別にユニキャストで受信する。ユーザは、まずユニキャストデータで閲覧を開始し、途中から蓄積しているマルチキャストデータに切替えて閲覧する。 (もっと読む)


【課題】断片コンテンツ情報を複数の装置が送信する場合でも、その断片コンテンツ情報の送信を容易に要求できる。
【解決手段】サーバ2は、要求情報を受信する要求情報受信部21、複数のコンテンツ保持装置と、複数のコンテンツ保持装置の各々で保持される断片コンテンツ情報を含むコンテンツ情報との対応を示す対応情報が記憶される対応情報記憶部22、対応情報を用いて、二以上のコンテンツ保持装置と、二以上のコンテンツ保持装置で保持されるコンテンツ情報に含まれる複数の断片コンテンツ情報とを、その複数の断片コンテンツ情報によって、要求情報が要求する一連コンテンツ情報を構成可能なように特定する特定部23、特定された断片コンテンツ情報のコンテンツ受信装置への送信を指示する指示情報を、特定されたコンテンツ保持装置に送信する指示情報送信部24を備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの各コンテンツノードやレプリカノードへの配信状態を確実に管理者において把握/管理することが可能な情報配信システムを提供する。
【解決手段】ネットワークを介してコンテンツの配信を受けるノードNと、コンテンツの配信状況を管理する配信管理サーバMNと、を含むコンテンツ配信システムSにおいて、ノードNは、コンテンツを受信し、受信済のコンテンツの情報量を検出し、検出した情報量に基づき、対応するコンテンツの受信状況を示す配信完了通知Srpを出力する。一方、配信管理サーバSVは、配信完了通知SrpをノードN毎に受信し、受信した配信完了情報Srpを、ノードN毎に記憶する。 (もっと読む)


【課題】受信バッファを有するパケット受信装置について、必要十分な受信バッファサイズを決定することができるパケット受信装置、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】パケット送信時間間隔Δに基づいてジッタ平均最大値を算出するジッタ平均最大値算出部104と、ジッタ平均最大値に基づいて受信バッファサイズを決定する受信バッファサイズ決定部105とを有する。ジッタ平均最大値算出部104は、パケット送信時間間隔Δの2倍(2Δ)を、ジッタ平均最大値とする。また、ジッタを計測し、該ジッタとその回数(度数)とからなる統計的な確率分布を導出するジッタ計測部106を更に有し、受信バッファサイズ決定部105は、ジッタ平均最大値及びジッタ標準偏差に基づいて、受信バッファサイズを決定する。 (もっと読む)


【課題】 技術的にシンプルで、コスト効率の良い、高品質をもった時刻同期データ伝送方法を明確にすることを目的とする。
【解決手段】 端末間での接続がSIPサーバを用いて確立されており、SIPプロトコルがその接続を確立するために用いられている場合で、少なくとも二つの端末間でネットワーク、特にインターネット上で、時刻同期データ、特に音声データ及び映像データを伝送するための本願発明に係る方法は、SIPサーバが接続及び/又は端末等を分析し、かつ、時刻同期データの伝送を最適化するための理想的な帯域幅を決定するという分析に基づいてなされている。 (もっと読む)


【課題】パケット網のパケットが伝送するメディアに応じたメディアデータ伝送品質測定が可能なシステムを提供する。
【解決手段】フロー品質測定装置にて、メディアセッション確立時のSDP(Session Description Protocol)から、メディアデータのフレームレートを検出し、それに基づき各ノードでの測定条件を設定する。メディアデータを伝送する各ノードにて、メディアデータの受信開始時刻と受信完了時刻を計測し、またメディアデータのフレームの変化を検出し、フレーム毎のメディアデータの開始時刻から終了時刻までの時間が、伝送されるべきフレーム間隔時間内であるか否かを検出する手段により、メディアデータの伝送品質を測定する。 (もっと読む)


【課題】任意の複数個のネットワーク機器に同一内容の音声データを送る際のオペレータの操作手間の軽減等を図る。
【解決手段】監視装置104は、オペレータの操作に基づいて所定個数の監視カメラを選択し、当該所定個数の監視カメラに、マイクロホン103からの音声データを同報送信する。同報送信が行われることで、オペレータの操作手間が軽減され、音声データの送信遅延もなくなる。監視装置104では、例えば、ネットワークに接続されている監視カメラを自動的に検出する。監視装置の音声データ送信部では、親プロセスがマイクロホン103からの音声データを取得して圧縮符号化処理をした後に共有メモリに配置し、その後、送信先の所定個数の監視カメラに対応した所定個数のプロセス(親プロセス、子プロセス)が、共有メモリから音声データを取り出し、自身に割り当てられている監視カメラに送信する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク全体にわたるトランザクションによって、ネットワーク上でコンテンツを配信する方法およびシステムを提供すること。
【解決手段】本方法およびシステムは、ネットワークの要素の性能のトリガ測定を使用してネットワークを監視し、この監視に基づいて、トランザクションが所与の時刻に進行するために利用可能な性能容量を有するネットワークの領域を動的に計算し、この計算に基づいて、トランザクションが進行すべき予定時刻を決定し、かつこの予定時刻に関連するスケジュールに従って、コンテンツを配信する。 (もっと読む)


【課題】各々のネットワークの通信状況に応じて、適切な伝送容量の映像情報の分割を実施し、複数のネットワークに分散して伝送することにより、診断に必要な時間分解能を維持することのできる医療端末を提供する。
【解決手段】生体組織の特性を測定し、映像情報に変換して表示する医療機器1a、1bと、ネットワークを構成する複数の通信経路から少なくとも二つの通信経路を選択するルーター2a、2bを有し、前記映像情報をネットワークを経由して伝送する機能を有した医療端末10a、10bにおいて、前記ルーター2a、2bは、前記複数の通信経路の通信状況に応じて、前記映像情報を分割し、前記少なくとも二つの通信経路に伝送する。 (もっと読む)


【課題】 ブロードバンド放送視聴中に、家庭内の他のネットワークサービス使用による帯域低下の原因がWAN側なのか、LAN側なのかを知ることができるネットワーク装置を提供する。
【解決手段】 ネットワーク装置は、回線を介して番組を受信して表示する放送受信手段と、前記回線の混雑度を検出する検出手段と、前記回線の通信帯域における混雑度が所定のレベルを超えたことを通知する通知手段とを備えたことを特徴とする。これにより、ブロードバンド放送視聴中に、家庭内の他のネットワークサービス使用による帯域低下の原因がWAN側なのか、LAN側なのかを知ることができる。 (もっと読む)


リモートのインターネットプロトコル対応型装置の識別情報を確認することと、確認された識別情報に基づいてリモートのインターネットプロトコル対応型装置に対するデータストリームの速度を管理することと、広帯域ネットワークを使用してリモートのインターネットプロトコル対応型装置にデータストリームを送信することとを備える、電話会社のネットワークを使用してプレイスシフトを可能にすることによってインターネットプロトコルテレビジョンにリモートアクセスするためのシステム、方法、およびコンピュータ可読メディア。
(もっと読む)


【課題】クライアント端末へ再送するデータ量を節減するとともに、再送のために必要な記憶領域を削減する。
【解決手段】本発明の一態様としての画面共有方法では、画面に表示する画像をクライアント端末との間で共有するサーバ端末において、フレームバッファ内の画像の一部を更新し、フレームバッファ内の画像において更新された領域を表す第1の領域情報と、前記更新された領域における更新後の画像である第1の画像と、シーケンス番号とを含む第1のパケットを生成してクライアント端末に送信し、前記第1の領域情報と前記シーケンス番号との組を送信履歴格納部に格納し、シーケンス番号を含む再送要求を受信したら該シーケンス番号に対応する第1の画像において該第1の画像の送信後に更新の行われていない領域を検出し、検出した領域の画像をフレームバッファから取得する。 (もっと読む)


101 - 120 / 226