説明

Fターム[5K030KA07]の内容

広域データ交換 (118,342) | 構成要素の細部 (11,310) | メモリ、外部記憶装置 (9,466) | データベース、知識ベース (734)

Fターム[5K030KA07]に分類される特許

161 - 180 / 734


【課題】中継通信システムで共有される共有リソースを統合的に管理する技術を提供することを課題とする。
【解決手段】共有リソース86は、クライアント端末11、21によって共有され、クライアント端末11、21がそれぞれ保持する共有リソース個別情報813によって管理される。クライアント端末11は、クライアント端末21が格納する共有リソース86のコピーをダウンロードした場合、コピーリソース84と、共有リソース個別情報813とを対応付けたコピーリソース個別情報822を作成する。クライアント端末11は、コピーリソース84に基づく共有リソース86の更新が指示された場合、コピーリソース個別情報822および共有リソース個別情報813を用いて、共有リソース86の格納先を特定する。クライアント端末11は、コピーリソース84に基づく共有リソース86の更新を格納先に指示する。 (もっと読む)


【課題】 不適切な電子メールの交換を防止し、誤解が生じたり、誤送信によるトラブルの発生を防止するための技術を提供すること。
【解決手段】 通信ネットワークを介して外部のサーバからの電子メールを受信する電子メール受信装置であって、通信ネットワークに接続して電子メールを受信するメール受信処理手段201と、受信した電子メールから挨拶文を抽出する挨拶文抽出処理手段202と、少なくとも該挨拶文に含まれる語句情報を用いて、該挨拶文が含む語感の種類を判定する挨拶文語感判定処理手段203と、電子メールと共に、判定された該挨拶文の語感種類情報を出力する受信メール出力処理手段204とを備える。 (もっと読む)


【課題】(D)DoS攻撃であるか否かの判定基準を容易化することができる(D)DoS攻撃検知および追跡、攻撃先特定システムを提供すること。
【解決手段】インターネット回線を通じて送信されてきたパケットのヘッダ内のあるフィールドの値の数を監視し、該フィールドの値の数が一定時間内で所定数、若しくは所定率に達した場合には不正攻撃が行われていると判定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】IPアドレスが変更されても、各ノード装置間の情報伝達に支障が来たすことを防止することが可能なコンテンツ分散保存システム、ノード装置、ノード処理プログラム、及びアドレス情報変更通知方法を提供する。
【解決手段】ノード装置は、自己のアドレス情報の変更を検出した場合には、アドレス情報が記憶されているノード装置のうちから少なくとも一つのノード装置を選定し、当該ノード装置に対して前記変更されたアドレス情報、及び自己のノード識別情報を含むアドレス変更通知メッセージを送信し、当該アドレス変更通知メッセージを受信するノード装置は、前記受信されたアドレス変更通知メッセージに含まれるノード識別情報が過去に記憶されており、当該記憶されているノード識別情報に対応付けられて記憶されているアドレス情報が、前記メッセージに含まれるアドレス情報と異なる場合には、当該記憶されているアドレス情報に代えて当該メッセージに含まれるアドレス情報に更新するように構成した。 (もっと読む)


【課題】電子メールを送信前に所定時間保留すると共に、組織内等、情報漏洩とはならない送信先には保留することなく先に送信することで、電子メール送信者の誤操作や悪意による情報漏洩を防止する電子メール保留システムを提供する。
【解決手段】内部クライアント1a,1bが、メールを所定時間保留自在のメール保留サーバ2を介して、メールサーバ4に通信自在に接続される電子メール保留システムであって、メール保留サーバ2は、内部クライアント1a,1bからメールを受信すると、保留すべき送信先を有する保留メールに保留開始時刻とを追加した保留メールレコードを保留メールDB31に格納する手段と、起動された時、保留メールDB31に格納された保留メールレコードが保留時間を経過している場合、当該保留メールをメールサーバ4に送信する手段と、送信した保留メールレコードを保留メールDB31から削除する手段等とを備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツをブロックに分割し、複数のノードに分散することで、効率的にデータ交換を行うシステムにおいて、安定的なストリーミングを実現することができるコンテンツ配信方法及びその装置を提供する。
【解決手段】受信ノード130は、各ブロックの再生開始時刻を配信予約要求情報として対応する各配信ノードノード120A,120B,120Cに送信する。各配信ノード120A,120B,120Cは、受信ノードから該配信予約要求情報を受信し、少なくとも該配信予約要求情報と予約状況とネットワーク帯域情報とに基づいて配信開始時刻と配信終了時刻とを決定し、該配信開始時刻と該配信終了時刻とを配信予約結果情報として受信ノードに送信する。受信ノード130は、各配信ノードから該配信予約結果情報を受信し、該配信予約結果情報に応じて各配信ノードにブロックを要求して受信する。 (もっと読む)


【課題】 専用の装置や専用のアプリケーションソフトウェアをインストールしたPCから、WWWブラウザがインストールされているだけの汎用のPCにWWWサイトのURLを伝え、そのPCでWWWサイトの情報の閲覧を可能にする。
【解決手段】 本発明は、パソコンのIPアドレスと内線電話機の識別子(内線番号)を対応付けておき、また、ゲートウェイ装置において当該ヘッドラインに対応する詳細情報が存在するURLを記憶手段で管理し、内線電話機から表示されているヘッドラインの1つを選択すると、記憶手段から当該ヘッドラインに対応するURLを検索し、パソコンから当該詳細情報が存在するURLにアクセスし、当該ヘッドラインの詳細情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】おとりメールアドレスを用いて迷惑メールを収集することによって、ユーザは受信する電子メールが迷惑メールであるか否かを判断すること及びユーザ自らが業者の対策窓口へ転送することの負荷を低減させ、メールサービス提供事業者が、スパム情報提供事業者に対して的確なレポートを提出できるようにした迷惑メール対策支援システムを提供する。
【解決手段】迷惑メール対策支援システムの迷惑メール特徴記憶手段は、迷惑メール内に用いられているURLを少なくとも含む迷惑メールの特徴を記憶し、電子メール取得手段は、ユーザに紐づいていないおとりメールアドレス宛てに送信された電子メールを取得し、URL検出手段は、前記電子メール取得手段によって取得された電子メール内から、前記迷惑メール特徴記憶手段に記憶されていないURLを検出する。 (もっと読む)


【課題】VoIP網等の通信網を用いた通信をシミュレートする場合に、実際の通信状況を正確に模して、通信をシミュレートする。
【解決手段】パケットの遅延時間の分布を所定の変換方法にて変換し、変換した遅延時間の分布及び所定の送出時刻に基づいて、遅延時間を加味したパケットの送出時刻を算出し、算出した遅延時間を加味した送出時刻により、パケットの送出順序が変化するか否かを判定し、パケットの送出順序が変化すると判定した場合、送出順序が変換しない様に調整したパケットの送出時刻を導出する。 (もっと読む)


【課題】P2P型の情報配信システムにおいて、ネットワークの負荷やトラフィックの集中を抑制しつつ、コンテンツ情報の再生履歴を集計すること。
【解決手段】情報配信システムを構成する各端末装置1において、再生したコンテンツ情報の履歴を再生履歴記憶手段に記憶し、他の端末装置1の再生履歴を含む再生履歴集計メッセージを受信したとき、再生履歴記憶手段に記憶した再生履歴を再生履歴集計メッセージに追加して、他の端末装置へ転送する。 (もっと読む)


【課題】第1のネットワークと第2のネットワークとの間でのセキュアな通信。
【解決手段】本発明は,第1のネットワーク内にいる発呼者と第2のネットワーク内にいる被呼者との間の通信方法に関し,該方法は被呼者のアドレスを第1のネットワークにおいて判定するステップと,被呼者が信頼できるネットワークにいるかどうかをアドレスに基づいて判定するステップと,被呼者が信頼できるネットワークにいるかどうかに依存して被呼者と発呼者との間の通信を制御するステップと,を有する。 (もっと読む)


【課題】端末開放環境下において、加入者が購入して設置したONUについて自律的なレンジングを実施して直ちにサービスの開始が行えるPONシステムを得ること。
【解決手段】この発明では、局側装置は、加入者を特定するパスワードとサービス内容とを加入者毎に格納するデータベースを用意し、自律的なレンジングを実施する際に新たな加入者側装置の接続を検出したとき、当該新規接続の加入者側装置に対してパスワードを問い合わせる制御メッセージを発行してパスワードを取得し、取得したパスワードに基づき前記データベースを検索して加入者およびサービス内容を特定し、特定したサービス内容に基づいた帯域設定、コネクション設定を行う。また、加入者側装置は、加入者が入力するパスワードを保持し、前記局側装置からのパスワードを問い合わせる制御メッセージを受けてパスワードを通知する応答メッセージを発行する。 (もっと読む)


【課題】信頼性の上限近似値と下限近似値を算出し、真の値が必ず二つ近似値の間にあるということを保障し、かつ、近似精度が必ず一定の値未満となる計算方法を確立すること
【解決手段】主制御部4は、一定数を超える通信網構成要素が故障することはないと想定して、通信容量がしきい値以上となる確率を下限近似値として算出し、一方、一定数を超える通信網構成要素が故障することはないと想定して、通信容量がしきい値未満となる確率を計算し、さらにこの計算値を1から引いた値を下限近似値として算出する。さらに、近似精度を|上限近似値−真の値|+|下限近似値−真の値|で算定し、この近似精度が「上限近似値−下限近似値」に等しいことを利用し、真の値を求めず、「上限近似値−下限近似値」の計算により近似精度を算出する。 (もっと読む)


【課題】計測パケット数が十分であるか不十分であるか判断していないため、遅延変動をトレースすることができない、若しくは、十分なロスを検出できないことがあるという問題を解決する。
【解決手段】通信路を介して間隔の空いた複数の試験パケットを送信する第1の通信装置と、通信路を介して前記試験パケットを受信する第2の通信装置と、前記第1の通信装置と前記第2の通信装置間に通信路を介して接続されておりパケットをバッファリングして中継する中継装置とを備える品質測定システムにおいて、前記試験パケットの伝送遅延を算出するパケット遅延情報算出部と、算出した前期試験パケットの前記伝送遅延を記憶するパケット遅延情報記憶部と、前記パケット遅延情報記憶部が記憶した複数の前記試験パケットの前記伝送遅延から、遅延変動傾向として遅延変動が大きいか否かを求める遅延傾向算出部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに流れる情報の種別に基づいた帯域の決定を行う情報配信システムを得る。
【解決手段】ネットワーク3を介して複数の端末1が接続され、各端末1はそれぞれ対応するデータベースサーバ2にアクセスするように構成され、各端末1は、情報配信の対象になる情報の種別ごとに優先度を付与し、この優先度及び情報の配信先である相手先端末の情報に応じて帯域量を設定して、予めデータベースサーバ2に登録しておくとともに、端末1の起動時にデータベースサーバ2に登録した帯域量情報を読み出してミドルウェア12のオンボードメモリに設定し、このオンボードメモリに設定した帯域量情報に基づいてミドルウェア12が下位レイヤの通信インフラ13を介して情報配信を行うようにしている。 (もっと読む)


【課題】スパムメールやスパムメールに含まれる部分の視覚的パターンによりスパムメールか否かを判定する技術を提供する。
【解決手段】スパムメール判定サーバは、受信した電子メールが表示される全体または一部の視覚的パターンを認識するパターン認識手段と、前記パターン認識手段により認識した電子メールの全体または一部の視覚的パターンを予め蓄積された視覚的パターンと照合するパターン照合手段と、前記パターン照合手段の照合結果に基づき前記電子メールがスパムメールか否かを判定するスパムメール判定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】呼制御プロトコルが予め判明していなくても、呼制御プロトコルが異なる通信端末相互間の通信を確立する。
【解決手段】制御部17は、送信元からの呼制御パケットを解析して、送信元の呼制御プロトコルを把握して、第一プロトコル実行部15aにこの呼制御プロトコルを実行させ、送信先には、複数種の呼制御プロトコル毎のメッセージを含む呼制御パケットを順次送信し、応答メッセージ記憶部19Dを参照して、送信先から正当な応答メッセージが送られてきたか否かを判断し、正当な応答メッセージが送られてくると、送信先の呼制御プロトコルをこの正当なメッセージに対応する呼制御プロトコルとし、第二プロトコル実行部15bにこの呼制御プロトコルを実行させる。プロトコル変換部16は、第一プロトコル実行部15aと第二プロトコル実行部15bとの間で遣り取りするメッセージを相手側に合わせた呼制御プロトコルに変換する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続した端末の環境が、社内か社外かを判別する。
【解決手段】社内ドメイン名の情報と、クライアントPC11がアクセスする指定WWWサーバ22のアドレスの情報と、が予め登録されているデータベース33と、ネットワークへの接続時にDNSサーバ21から取得するクライアントPC11のドメイン名の情報を、データベース33に登録されている社内ドメイン名の情報と比較して、両ドメイン名が一致するか否かによって、クライアントPC11が社内ネットワーク2上か否かを判別するドメイン名比較モジュール32と、この判別においてクライアントPC11が社内ネットワーク2上であると判別される場合は通信を許可し、該判別においてクライアントPC11が社内ネットワーク2上ではないと判別される場合は通信を遮断する通信制御モジュール31と、を備える。 (もっと読む)


【課題】SIP生残り可能なネットワークを維持するための方法、デバイスおよびシステムを提供すること。
【解決手段】本発明は、SIP終点すなわちユーザ・エージェントが、SIP終点が登録することになる1つまたは複数のコントローラを発見および選択することを可能にするように適合される。1つまたは複数のコントローラの選択は、コントローラの相対的な属性およびSIP終点の要求に基づくことが可能である。 (もっと読む)


【課題】
稼働開始後の機器の故障記録(稼働時間および故障の有無)のみをもとに多数の機器の故障率を推定する。
【解決手段】
稼働情報データベース(24)は、稼働中の機器及び故障した機器の稼働時間を記憶する。故障間隔推定装置(26)は、最尤法により、稼働情報データベース(24)の稼働時間情報から、平均故障間隔とその分散を推定する。信頼区間推定装置(28)は、装置(26)の推定結果から、Xパーセント信頼区間を推定する。信頼度算出装置(32)は、装置(28)の推定結果から信頼度を算出する。表示処理装置(34)は、信頼度算出装置(32)により算出された稼働中の機器の信頼度R(t)を、一定の基準でリスト化し、表示装置(36)に表示するか、又は一定以下の信頼度のものを警告表示する。 (もっと読む)


161 - 180 / 734