説明

Fターム[5K030KA07]の内容

広域データ交換 (118,342) | 構成要素の細部 (11,310) | メモリ、外部記憶装置 (9,466) | データベース、知識ベース (734)

Fターム[5K030KA07]に分類される特許

81 - 100 / 734


【課題】通信端末に備わっている基本的な通信機能を利用して、通信端末同士で保有メールを同期させる。
【解決手段】マスタ端末10Mで、マスタ保有メールのうちメール同期対象となるメールのメール識別情報からなる対象リストを対象リストメールでスレーブ端末10Sへ通知し、スレーブ端末10Sで、対象リストメールに応じて、当該対象リストにあるメール識別情報のうち、スレーブ保有メールにないメール識別情報からなる差分リストを差分リストメールでマスタ端末10Mへ通知し、マスタ端末10Mで、差分リストメールに応じて、当該差分リストにあるメール識別情報と対応するメールをマスタ保有メールから選択して、差分添付メールでスレーブ端末10Sへ通知し、スレーブ端末10Sで、差分添付メールに応じて、当該添付メールを復元してスレーブ保有メールへ追加保存する。 (もっと読む)


【課題】複数の装置に対して配信されるデータ中に欠損が生じた場合に、欠損したデータを効率的に修復できるデータ修復方法を提供する。
【解決手段】二以上の受信機90は、複数の装置に対して配信されるファイルを受信し、マッチングサーバ80は、受信機90をグループ化する。嗜好情報分析手段81は、受信機90を使用するユーザがファイルを利用する状況を表す情報であるファイル利用情報に基づいて、各受信機を使用するユーザの嗜好が同等とみなせるか否かを判定する。グループ決定手段82は、ユーザの嗜好が同等とみなせると判定された受信機90同士をグループ化する。データ修復手段91は、自受信機90と同一グループの他の受信機90に配信されたデータをもとに、欠落したファイルのデータを修復する。 (もっと読む)


【課題】分散拠点サーバでのキャッシュヒット率を低下させることなく迅速に分散拠点サーバ内のコンテンツを入替えるコンテンツ入替えシステムを提供する。
【解決手段】複数のコンテンツを所持する中央拠点サーバ30と、この中央拠点サーバ30からのコンテンツをユーザ端末へ送る分散拠点サーバ20と、分散拠点サーバ20から複数の削除候補コンテンツを、中央拠点サーバ30から分散拠点サーバ20に導入する複数の格納候補コンテンツを抽出する配置−人気度抽出部11Aを有し、この抽出された削除候補コンテンツと格納候補コンテンツからそれぞれ任意の一のコンテンツを抽出して一組のコンテンツを特定し、この各コンテンツの人気度の推移を現在までの人気度の変化に基づいて予測する入替え影響計算部11Bを設け、これに基づいて、当該格納候補コンテンツを前記分散拠点サーバへの導入用として決定する導入コンテンツ決定部11Cを備える構成とした。 (もっと読む)


通信の例示的方法は、メッセージ・サーバで電子メール通信を受信することを含む。通信は、通信の少なくとも1人の所期の受取人の少なくとも1つの特性を示す埋込みスクリプトを有する。埋込みスクリプトが、メッセージ・サーバと独立の少なくとも1つのファシリテータによって提供される少なくとも1つのデータベースからの少なくとも1人の潜在的候補受取人の識別子に対応するかどうかの判定が、行われる。少なくとも識別子の指示が、データベース・ファシリテータ(1つまたは複数)に転送される。識別子に対応する識別された候補受取人の指示が、ファシリテータ(1つまたは複数)から受け取られる。アドレス・リストが、識別された受取人に基づいて自動的に展開される。 (もっと読む)


【課題】トラフィック異常とデータ異常の組み合わせに特徴がある場合であっても、異常の検知漏れや検知間違いを低減する。
【解決手段】ネットワーク異常検知装置1は、ヘッダ異常検知部11により、ヘッダパターンの異常度合いとトラフィック異常閾値とに基づいてトラフィック異常を検知すると共に、データ異常検知部12により、データパターンの異常度合いとデータ異常閾値とに基づいて、データ異常を検知し、その後、異常判断部25により、トラフィック異常と、データ異常とに基づいて、パケットの異常を判断する。閾値調整部24は、トラフィック異常閾値とデータ異常閾値とのうち、複数のヘッダパターンの異常度合いの変化と複数のデータパターンの異常度合いの変化とが大きい方の閾値を変更する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに負荷をかけることなく、ネットワーク内の遅延の全体像を効率的に計測する。
【解決手段】RTT解析用装置31はパケット処理部31aにおいて、測定点でのSYNパケットの受信時刻T_synを取得してSYNパケットデータベース31bに格納し、同測定点でのSYNパケットに対応するSYN+ACKパケットの受信時刻T_synackを取得してSYNACKパケットデータベース31cに格納し、同測定点でのSYN+ACKパケットに対応するACKパケットの受信時刻T_ackを取得し、受信時刻T_synack−受信時刻T_synによりSYN+ACKパケットの発信元との遅延応答時間を算出し、受信時刻T_ack−受信時刻T_synackにより、SYNパケットおよびACKパケットの発信元との遅延応答時間を算出して、RTT照合結果記録データベース31dに格納する。 (もっと読む)


【課題】通信相手側とのつながり感を増大させ、且つ、送信側のプライバシを保護可能な電子メールを配信する通信システムを提供する。
【解決手段】メールサーバ500は、携帯情報端末100から電子メールを受信した基地局300と、電子メールのあて先の携帯情報端末200に電子メールを送信する基地局400との間の方位を演算する方位演算部510と、方位演算部510で演算された方位を示す方位情報を、電子メールに添付する方位情報添付部520とを備える。携帯情報端末200は、方位を取得する方位コンパスと、方位情報が添付された電子メールを受信すると、方位情報を読み出す方位情報読出し部と、方位コンパスで取得された方位に関連付けて、前記電子メールに添付された方位情報の方位を表示する表示部とを備える。 (もっと読む)


【課題】符号化ビットレートを考慮した、安定した高精度のユーザ体感品質を推定する。
【解決手段】パケット解析部17Bで、パケットを取得した取得パケット数と取得時刻とに基づいて、パケットに関する各時刻におけるパケット受信レートを算出し、符号化ビットレート算出部17Cで、各時刻におけるパケット受信レートを統計処理することにより、任意の映像品質推定時点における映像通信に関する符号化ビットレートを算出する。 (もっと読む)


通信ネットワーク内で加入者の通信デバイスに対するメッセージサービス要求を処理するための方法が提供される。この方法は、ネットワーク要素において送信者からメッセージサービス要求を受信するステップであって、メッセージサービス要求が、メッセージを含み、かつ通信デバイスのディレクトリ番号を対象とする、受信するステップと、加入者に関するメッセージサービスブロッキングデータを記憶する集中型データベースにアクセスするステップと、加入者に関するメッセージサービスブロッキングデータを取り出すステップと、集中型データベースから取り出されたデータを解析して、メッセージサービス要求が許可されるべきかまたは拒否されるべきかを決定するステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】データの多様な表現を通じて装備の特性、ユーザの要求、所望のサービスを表すことができる政策基盤、状況認識、選好度及びプロファイルモデルを具現することで、通信システムにおいて個人化サービスを提供及び管理するための装置及び方法を提供する。
【解決手段】ベンダー及び装置に従属的なセンサデータを正規化された形態に変換してセンサデータを生成する前処理部100と、前記センサデータに基づいて現在管理中のエンティティの現在の状態を決定し、状態関連状況データを生成し、ユーザに割り当てられた現在のサービス及びリソースが満足されるかを決定する分析部200と、前記分析部200での前記状態関連状況データを調べて要求されるサービス及びリソースと関連して前記ユーザの要求を満足するかを決定し、満足しなければ、前記要求されるサービス及びリソースを前記ユーザに提供するために取るべき措置を決定する個人化サーバ300を含む。 (もっと読む)


本発明は、汎用プラグアンドプレイ(Universal Plug and Play:UPnP)テレフォニー装置と広域ネットワーク(WAN)装置との間のマルチメディア会議システム及び方法を提供する。一実施形態によれば、方法は、少なくとも1つのテレフォニー制御ポイント(Telephony Control Point:TCP)がセッション要請を通じてUPnPテレフォニー基盤ホームネットワークにおけるWAN装置でマルチメディア会議セッションを始めるステップを含む。上記セッション要請は、セッション情報と、上記少なくとも1つのTCPと関連したテレフォニークライアント(Telephony Client:TC)装置のメディア性能と、WAN装置のリストまたは1つ以上のWAN装置と関連した会議グループ識別子と、マルチメディア会議セッションの主題とを含む。上記方法は、テレフォニーサーバ(Telephony Server:TS)が上記セッション要請に基づいて上記UPnPテレフォニー基盤ホームネットワークにおける上記TCと上記WAN装置との間のマルチメディア会議セッションを設定するステップをさらに含む。
(もっと読む)


【課題】 過去の送信制御及び/又は監査の実績から決定される電子メールの送信元のリスクと当該電子メールのリスクに従って当該電子メールの送信制御を行うこと。
【解決手段】 電子メールの送信元から過去に送信された電子メールのリスク値に従って、電子メールの送信元に係るリスクの度合いを示す送信元リスク値を算出し、電子メールの内容又は添付されたデータの形式に従って、電子メールに係るリスクの度合いを示すリスク種別を判定し、算出された送信元リスク値と判定されたリスク種別とから決定されるリスク値が、電子メールの送出を許可するかの条件を満たすかを判定することにより送出制御する。 (もっと読む)


クライアントのバンドラユーティリティは、アプリケーションレイヤにおいて、2つ以上のネットワークインターフェースを結合/集約して、アプリケーションレイヤが使用できる帯域幅を増加させるという目的を達成する。デバイスのルーティングテーブルにおける最長プレフィックスマッチによって、このインターフェースが決定される。IPスタックに変更を課すというよりむしろ、バンドラユーティリティは、クライアントソフトウェアに対する何らかの変更を要求することなく(例えば、ブラウザの変更なく)、および、ウェブサーバ上での変更を要求することなく、実施することができる、リンクアグリゲーション問題に対するソリューションを提示する。 (もっと読む)


【課題】登録された利用者が、きわめて迅速に設置端末と接続できるようにした通信回線を用いた情報供給システムを提供する。
【解決手段】設置端末は、当該設置端末のIPアドレスが振り直されたことによる古いIPアドレスと新しく与えられたIPアドレスとの違いを判断し、相違する場合は、管理コンピュータに対して自ら接続処理し、自己の設置端末IDを基に新たなIPアドレスを更新登録するよう要求する自己接続機能を有し、一方管理コンピュータ側は設置端末のIPアドレスを管理するため、登録された利用者の情報端末が該当する設置端末にインターネットでリンク出来るようになる。さらに設置端末はインターネットに新たに接続または再接続する際に付与されているIPアドレスを登録または更新登録するように管理コンピュータに要求できるので、管理コンピュータによる設置端末のIPアドレスの管理状態を向上できる。 (もっと読む)


【課題】漏洩した場合の危険性が高い情報の漏洩を防止し、ネットワークへの安全な接続を判定する。
【解決手段】ネットワーク上で一時的に使用するための装置の一時アドレスを生成し、ネットワークに接続され得る複数の通信機器のネットワーク上で使用される名前を取得するとともに、一時アドレスを用いて、ネットワーク上で使用される各通信機器の名前とアドレスとの対応関係を管理するサーバーにアクセスすることにより、複数の通信機器の各名前に基づく名前解決をサーバーに要求し、要求の結果、複数の通信機器のうち所定割合以上の複数の通信機器についてのアドレスをサーバーから取得したことを少なくとも条件の一つとして、ネットワークに接続していると判定し、複数の通信機器のうち所定割合以上の複数の通信機器についてのアドレスをサーバーから取得できなかった場合には、ネットワークに接続していないと判定する構成とした。 (もっと読む)


【課題】複数の通信装置からのアラートがユーザに提示される場合、障害の発生原因の特定に時間を要することがあった。
【解決手段】実施の1形態の監視装置10は、複数の通信装置のアラートを管理する。この装置は、複数の通信装置から出力されたアラートのうち基準となる通信装置から出力されたアラートである主アラートを、その主アラートの発生に伴って他の通信装置から出力されたアラートである付随アラートよりも視認性を高めて所定の表示装置に表示させる表示制御部36を備える。 (もっと読む)


【課題】いかなるプライバシーの問題にも違反せずに、IPアドレスに関連するより具体的な地理情報を取得するための技法を提供すること。
【解決手段】方法は、ユーザと関連する短縮IPアドレスを、ネットワーク上でコンピュータによって受け取ることと、前記短縮IPアドレスと関連する、ユーザによって供給される地理情報を前記コンピュータによって受け取ることと、データベースから、前記短縮IPアドレスに対応する1つまたは複数の完全IPアドレスから導出される地理データを前記コンピュータによって取り出すことと、前記ユーザによって供給される地理情報を、前記導出された地理データに少なくとも部分的に基づいて前記コンピュータによって確証することと、を含む方法であって、いったん確証されると、前記ユーザによって供給される地理情報が、ジオターゲティングされた情報を提供するために使用できる方法。 (もっと読む)


【課題】各コンピュータの処理量を軽減してワームの感染源とその経路を特定することを可能とするワーム感染源特定システム等を提供する。
【解決手段】
エージェントコンピュータ21他が、通信パケットを検査して通信ログ一時テーブルとして記録するパケット検査手段251と、ワームによる通信を検出する条件とこれに対応するシグネチャIDを記憶するシグネチャ管理テーブル261と、通信ログ一時テーブルの内容の中から発信元、宛先ネットワーク、シグネチャIDが同一である通信を集約する通信ログ集約手段202〜203と、これを送信する通信ログ送信手段254とを有し、マネージャコンピュータ20が、エージェントコンピュータから受信した内容を通信ログ管理テーブルとして保存する通信ログ格納手段201と、この通信ログ管理テーブルに記録されたデータからワーム感染端末を特定するワーム感染源特定手段202とを有する。 (もっと読む)


【課題】電子メールを送信前に所定時間保留すると共に、組織内等、情報漏洩とはならない送信先には保留することなく先に送信することで、電子メール送信者の誤操作や悪意による情報漏洩を防止する電子メール保留システムを提供する。
【解決手段】内部クライアント1a,1bが、メールを所定時間保留自在のメール保留サーバ2を介して、メールサーバ4に通信自在に接続される電子メール保留システムであって、メール保留サーバ2は、内部クライアント1a,1bからメールを受信すると、保留すべき送信先を有する保留メールに保留開始時刻とを追加した保留メールレコードを保留メールDB31に格納する手段と、起動された時、保留メールDB31に格納された保留メールレコードが保留時間を経過している場合、当該保留メールをメールサーバ4に送信する手段と、送信した保留メールレコードを保留メールDB31から削除する手段等とを備える。 (もっと読む)


【課題】データベースへの登録負荷を軽減することが可能なサーバ装置、データ登録制御方法、及びデータ登録制御プログラムを提供する。
【解決手段】受信されたデータから抽出したデータ要素を変換関数を用いて変換し、該変換されたデータ要素及びその出現回数を対応付けて一時保存領域に保存し、該変換されたデータが出現する度にその出現回数をインクリメントし、該出現回数が所定回数以上のデータ要素に対応する受信されたデータをデータベースに登録することがないように構成した。 (もっと読む)


81 - 100 / 734