説明

Fターム[5K030KA07]の内容

広域データ交換 (118,342) | 構成要素の細部 (11,310) | メモリ、外部記憶装置 (9,466) | データベース、知識ベース (734)

Fターム[5K030KA07]に分類される特許

21 - 40 / 734


【課題】マルチテナント型情報処理システムにおいて、テナントの新規構成時に、テナントを構成する機器群において機器毎にテナントに依存する設計項目を特定し、設計項目に対する設計値を他のテナントと重なりなく算出する。
【解決手段】テナント設計項目管理テーブル350には、テナントを構成する機器毎に、機器に設定される設計項目と、該設計項目がテナント依存か否かを示す情報が予め記憶される。設計アルゴリズム管理テーブル352には、設計項目に対応して、設計項目の設計値をテナント毎に異なる値になるようにする算出式が記憶される。テナント設計部340は、テナントの初期構築時に、テナント設計項目管理テーブル350を参照して、該テナントを構成する機器に対応する設計項目のうちテナント依存の設計項目を特定し、テナント依存の設計項目に対して、設計アルゴリズム管理テーブル352の算出式に従って設計値を算出し格納する。 (もっと読む)


【課題】 パケットの情報から、優先的に返信を返すパケットと返さないパケットに区別し、優先的なパケットには十分な負荷に耐えうるようにし、そうでないものには、必要最低限の負荷に耐えうるように区別する。
【解決手段】 本発明は、受信した前記パケットの情報に基づいて、パケットの特徴を保持するデータベースを参照して、パケットの特徴(送信元アドレス等)を照合し、優先であれば優先キューに、非優先であれば非優先キューに登録し、優先的に返信パケットを返信するか否かの判断を行い、優先的に返すべきパケットから返信パケットを返信する。また、当該処理を行う装置の負荷状態に応じて、優先的ではないパケットの返信の可否を判定する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク侵入検出を容易にする。
【解決手段】デバイスは、メモリおよびプロセッサを含む。メモリは、コンピュータ実行可能命令を記憶するように構成される。プロセッサは、メモリにアクセスし、(1)通信であって、(a)デバイスによって受信された(465)通信、または(b)デバイスによって生成された(435)通信のうちの1つを備える通信を識別し(420)、(2)通信に関連するタイプを識別し(410)、(3)識別されたタイプに少なくとも部分的に基づいて、通信のための許容可能なコンテンツのリストを判定し(415)、(4)判定されたリストに少なくとも部分的に基づいて、通信のコンテンツを分析し(425)、(v)分析に少なくとも部分的に基づいて、コンテンツが許容可能なコンテンツであるかどうかを判定するためにコンピュータ実行可能命令を実行するように構成される。 (もっと読む)


【課題】スパムメールを排除するための処理負荷を軽減し、かつ、ユーザの操作負荷を軽減できる電子メール分類装置、電子メール分類方法及び電子メール分類プログラムを提供すること。
【解決手段】携帯端末1は、過去に受信したメールデータ21に基づいて分類ルール22を生成するルール生成部11と、正常メールの送信者情報を含むホワイトリスト23を生成するホワイトリスト生成部13と、正常メールと誤判定されるスパムメールの送信者情報を含むブラックリスト24を生成するブラックリスト生成部14と、分類ルール22に基づいて、メールが正常メールであるかスパムメールであるかを判定する判定部12と、ブラックリスト24と送信者情報が一致した場合にメールをスパムメールに分類するブラックリスト検証部16と、ホワイトリスト23と送信者情報が一致した場合にメールを正常メールに分類するホワイトリスト検証部15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】DNSキャッシュサーバとDNS権威サーバと連携して、SIG(0)に対応したアクセス制御を実現する。
【解決手段】ユーザ端末がSIG(0)リソースレコード付きの問い合わせを行ったときに、DNSキャッシュサーバを介して該当ドメインネームの情報を保持するDNS権威サーバがSIG(0)リソースレコ−ドを検証し、その結果である該当ドメインネームの情報とSIG(0)の検証に用いた鍵情報をDNSキャッシュサーバに保持させ、以降にユーザ端末から該当ドメインネームの情報およびSIG(0)リソースレコード付きの問い合わせを受けたときにその鍵情報を用いて検証を実施する。 (もっと読む)


【課題】高速にフィルタリングすること。
【解決手段】受信した要求アイテム群名及び要求フィルタ名に対応する重み関数を対応関係格納テーブルから取得し、受信した要求アイテム数に対して当該重み関数を積算した値をフィルタの処理対象アイテム数とする。 (もっと読む)


【課題】同じ内容の制御を実行する場合の制御コマンド入力作業の軽減や入力ミスを回避することができる伝送装置制御システムを提供する。
【解決手段】伝送装置は、制御履歴データベース、監視制御処理、実行番号生成処理、実行番号を含む制御履歴情報作成処理、制御履歴情報を監視装置および全伝送装置に送信する処理、制御履歴情報を制御履歴データベースに記憶する処理、監視装置から受信する実行番号に対応して制御確認応答情報を監視装置に送信する処理を行う伝送装置制御部302を有する。監視装置は、コマンドコードと実行番号を記憶するコマンド履歴データベース、コマンドコードがコマンド履歴データベースに記憶されている場合に実行番号を伝送装置に送信する処理、制御確認応答情報の中から制御対象およびコマンドパラメータを選択する処理、制御コマンドを伝送装置に送信する処理を行う監視装置制御部202を有する。 (もっと読む)


【課題】 シンプルな並列処理によって実装が容易でかつ高速なネットワークアドレス参照を実現する。
【解決手段】 本発明は、それぞれに異なるプレフィックス長L(ビット)が割り当てられた複数のプレフィックス参照手段が、各プレフィックス参照手段毎に、該プレフィックス長Lに従って、アドレスにサブネットマスクをかけ、先頭のLビットのみを残し、残りを削除し、その値をYとし、該Yに対してハッシュ関数を適用し、プレフィックスメモリのハッシュテーブルのインデックスを取得し、該インデックスに対応したバケットの値を参照し、値が存在すればマッチしたとし、プレフィックスの値Lとマッチしたパケットの値Xの組み{L, X}を出力する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク故障警報が大量に発生した場合でもネットワーク故障の原因の特定を容易にする。
【解決手段】受信部11が警報を受信して、故障経路解析部14がデータベース2を参照してパス警報に関連する通信経路を特定し、通信経路に同一の区間を含む警報同士を関連性がある警報として絞り込み、故障箇所推定部15が、警報の内容に重要度の高低を設定して警報種別毎に並べた故障特定マトリクスに関連性がある警報それぞれを当てはめて、最も重要度が高い警報を原因警報と推定し、警報関連付け部16が、原因警報に波及警報を括り付けて警報をツリー状に管理する。これにより、大量に発生した警報の原因となる警報を容易に識別できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、通信路から引き渡された情報を異なる通信路または配下の装置に引き渡される情報とする通信制御装置と、このような通信制御装置としてコンピュータを機能させるプログラムと、そのプログラムが記録された記憶媒体とに関し、通信路や配下の装置が無用に輻輳状態や過負荷状態に陥ることなく、大量の情報の安定かつ効率的な引き渡しを実現できることを目的とする。
【解決手段】第一の通信路から引き渡された情報を第二の通信路または配下の装置に引き渡されるべき情報とする通信制御装置であって、前記第一の通信路から引き渡された情報の個々の優先度を識別する優先度識別手段と、前記第一の通信路から引き渡された情報を前記優先度識別手段によって識別された優先度で前記第二の通信路または前記配下の装置に引き渡されるべき情報とする制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、WXC通信での装置間の接続制限を無くし、更にファイバを接続する際にポートへの設定を自動化させることでフレキシブルで確実な通信導通が可能となるWXC装置を提供することにある。
【解決手段】本発明に係るWXC装置1は、波長多重信号が伝搬するファイバと接続される複数のポートを持つWXC通信機能部5−1と、ポートの各々に設定するために予め保持されている設定値の中から、ファイバが接続されたポートに適する設定値を選択するWXC通信設定値保持部3−1と、ポートにファイバが接続されたことの接続情報をWXC通信設定値保持部へ出力する接続先管理部2−1と、ポートとファイバと接続したときにWXC通信機能部から出力されるファイバ接続フラグONを受信して接続情報を発生させ、受信した設定値をファイバと接続したポートに反映させる設定値分岐送受信部4−1と、を備える。 (もっと読む)


【課題】システムオンチップ基盤のパケットフィルタリングを提供できるデバイス及びパケットフィルタリング方法を提供すること。
【解決手段】パケットフィルタリングのためのルールDBを保存する第1保存部と、前記ルールDBを適用してパケットの送信を許容又は遮断するファイアウォールエンジンとを有するチップと、ユーザからパケットフィルタリングのためのルールを受け取って、ルールリストに保存するための形態に変換するルールコンバーターとを備え、前記チップは、前記ルールコンバーターにより変換されたルールリストを受信して、前記第1保存部にルールDBとして保存することを特徴とするデバイスが開示される。 (もっと読む)


【課題】 ユーザによるピア同士の通信への協力によって、コンテンツ配信に関する効率的な制御を実現する。
【解決手段】 本発明は、コンテンツ配信システムのリソースの現状態の情報を収集し、基準となる閾値と共に現状態記憶手段に格納し、コンテンツ配信システムに対して、運用者が与える制約条件に基づいて、該コンテンツ配信システムの理想状態を設定し、該理想状態のパラメータを理想状態記憶手段に格納し、現状態記憶手段と理想状態記憶手段に格納された各ユーザ端末及びコンンテンツ配信システムの状況に関する情報を比較し、該コンテンツ配信システムの運用上の理想状態に近づくように、各ユーザの行動を制御するためのインセンティブを算出し、インセンティブと、対象となるコンテンツのアップロードを可能にするためのインタフェースを提供する。 (もっと読む)


【課題】 転送するSIPメッセージを処理する際に、SIPメッセージを転送先で処理可能な形式に変換することができる信号処理装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、SIPメッセージを受信して処理し送信先の通信装置へ向けて送出する信号処理装置に関する。そして、信号処理装置は、当該信号処理装置がSIPメッセージを処理して、送信先の通信装置へ向けて送出する際の最初の転送先の対象となり得る通信装置のそれぞれについて、対応するSIPメッセージの記述形式に係る情報を保持する手段と、受信したSIPメッセージを、保持している情報に基づいて、最初の転送先の通信装置が処理可能な形式に変換する手段と、変換したSIPメッセージを、当該SIPメッセージに係る最初の転送先の通信装置に送信する手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
従来の複数のノードを経由するメッセージ配信で、変換作業の必要な複数のメッセージが混在した場合は想定されていない。
本発明の目的は、複数の変換作業の必要なメッセージが混在するメッセージ配信において、ノードの状況に応じて高負荷のノードにメッセージの変換が偏らないよう柔軟に制御可能なメッセージ配信方法を実現することにある。
【解決手段】
各ノードでのリソースの使用状況等のステータスを診断し、その診断結果に基づき、各ノード毎のメッセージ中継方法を定義している(メッセージの変換を行うかどうかを決定する情報を含む)メッセージ中継ポリシーを、動的に変更することで、高負荷であるノードで変換作業が行われることを避けることができる。 (もっと読む)


【課題】 クライアントが予約すべき資源の場所を明示的に指定しなくても、適切な資源を自動的に予約可能とする。
【解決手段】 本発明は、サービスに対応する計算機、ストレージ、ノード、パスなどのオブジェクト等の構成資源と資源の性能条件を管理したデータベースを有し、クライアントからアプリケーションを動作させるための要求メッセージを受信し、要求メッセージ含まれるオブジェクトとコネクションに対し、欠損しているオブジェクト、コネクションを生成し、それらの内容を補完し、データベースと既存の組み合わせアルゴリズムに基づいて必要な資源を検索し、クライアントに代わって必要な資源を予約するための予約メッセージを補完し、当該予約メッセージに基づいて資源を予約する。 (もっと読む)


【課題】P2P基盤のストリーミングサービスでデータストリームをパケット化するシステムおよび方法が開示される。
【解決手段】本発明の一実施形態に係るパケット化システムは、エンコーダから受信されたデータストリームをピースにインデックスするパケット化システムであって、予め設定された時間間隔ごとに受信されたデータストリームに対してピースを生成するピース生成部を備えることを特徴とする。また、ピース生成部は、データストリームが受信されない時間間隔においては空ピースを生成してもよい。 (もっと読む)


【課題】 電子メールの送出に係るフィルタリングルールを管理する管理者による、当該フィルタリングルールの設定変更に係る煩雑な作業を軽減すること。
【解決手段】 電子メールの送出を制御する仕組みであって、電子メールの送出制御に係る送出ルールと、当該送出ルールを変更するための変更条件とを記憶し、取得した電子メールの内容が、当該記憶されている変更条件に合致するかを判定し、その判定結果に従って、当該記憶されている送出ルールを変更する。取得された電子メールに係るデータと、当該記憶されている送出ルールとに従って、当該取得された電子メールの送出制御の内容を決定し、その決定された送出制御の内容で、当該取得された電子メールの送出制御を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続できない障害要因を、通信端末上の資源情報をもとに障害要因リストを作成し特定するネットワーク通信状態監視装置を提供することを目的とする。
【解決手段】使用している通信端末上の資源情報を取得する資源情報取得回路101と、使用する通信デバイス情報を取得する通信情報取得回路102と、ネットワークの接続状態を監視する接続状態監視回路103と、取得した資源情報と通信デバイス情報から障害要因を自動検出する障害要因自動検出回路104と、自動検出した障害要因リストを記憶する記憶回路105と、障害要因自動検出回路104で検出した障害要因リストと記憶回路105で記憶した前回検出した障害要因リストとを比較し障害要因のリストの順位付けを行う順位付け回路106と、順位付けを行った障害要因リストを表示するための表示回路107とを備えた構成である。 (もっと読む)


【課題】 電子メール送信システムで,組織内宛の電子メールを,メーリングリストに登録された組織外の宛先に誤送信することを防止する。
【解決手段】 メールチェック装置3は,メーリングリストの代表アドレスが設定された送信メールについて,自ドメイン内のみの送信を意味する内部フラグを設定する。メール送信装置4は,送信メールの送信先にメーリングリストの代表アドレスがあれば,代表アドレスが示すメーリングリストを展開して送信先にメールアドレスを設定する。メールゲートウェイ装置6は,送信先が自ドメイン外のメールアドレスかつ内部宛フラグが設定された送信メールの送信を中止し,送信中止フラグと,送信先に展開されたメーリングリストのメールアドレスを示すアラート情報とを含む送信中止メールを送信元へ送信し,メールチェック装置3は,受信した送信中止メールをもとに,送信が中止されたメールアドレスをまとめて送信元へ通知する。 (もっと読む)


21 - 40 / 734