説明

Fターム[5K030LB01]の内容

広域データ交換 (118,342) | 交換制御 (7,822) | 呼制御 (2,215)

Fターム[5K030LB01]の下位に属するFターム

Fターム[5K030LB01]に分類される特許

401 - 420 / 874


【課題】公衆網に接続される電話機と、パケット交換網に接続された通信端末との間で音声通信処理を行う音声通信サーバ装置を提供する。
【解決手段】公衆網3に接臆される電話機2とパケット網1に接続される通信端末10との間で仲介処理を行なうサーバ装置20であって、通信端末10には、当該通信端末を一意に識別する電話番号とパケット網上での通信アドレスとが割り当てられ、サーバ装置29は、電話機2から通信端末の電話番号を受信する機能と、受信した通信端末の電話番号に基づいて当該通信端末10の通信アドレスを入手する機能と、入手した通信アドレスを用いて通信端末10に通信要求を送信する機能を備えた。 (もっと読む)


幾らかの実施形態では、ベースステーションは、許可制御モジュールと、許可制御モジュールと通信するデータパス機能モジュールとを含む。データパス機能モジュールは、アクティブ状態の第1のアップリンクサービスフローの第1の動的サービス追加(DSA)要求メッセージを生成して、VoIP(voice over internet protocol)シグナリングを提供する。許可制御モジュールは、許可制御モジュールがVoIP呼用に第2のアップリンクサービスフローをサポートできると判断すると、許可信号を生成するが、第1および第2のアップリンクサービスフローは、実質的にIEEE(米国電気電子学会)802.16規格に準拠している。データパス機能モジュールは、許可信号に呼応して、さらに、第2のアップリンクサービスフローの第2のDSA要求メッセージを生成して、第2のDSAメッセージは、VoIP呼に確保された帯域幅を含む (もっと読む)


【課題】 メディア通信をする通信端末の中間において、送信元及び宛先の通信端末に採用されている通信メディアを識別してメディア変換し、通信端末同士を相互接続させることを可能にする。
【解決手段】 本発明のメディア変換システムは、通信端末から、メディア通信を制御するための制御信号が与えられると、少なくとも、通信端末においてメディア通信に採用されている通信メディアを識別する手段と、通信端末からデータの受信をするデータ受信手段と、受信データが、第1の通信端末から第2の通信端末に送信された、メディアデータである場合には、識別した通信メディアに従って、受信データを、第2の通信端末において採用されている通信メディアに対応するメディアデータに変換する手段と、変換されたメディアデータを、第2の通信端末に向けて送信する手段とを有することを特徴とするメディア変換システム。 (もっと読む)


【課題】移動体パケット通信装置に対する特に計画的な保守作業などに際して、対象とされる装置に対する保守作業の速やかな開始が促進されて作業能率の向上が図られ、ユーザに対するサービスの低下を招来することのない移動体パケット通信装置およびこの移動体パケット通信装置の保守運用方法を実現する。
【解決手段】外部からの運転停止操作に応答し、プリザベーション機能を有し冗長構成を成す複数のパケットデータ処理装置121,122のうち停止させる側のパケットデータ処理装置121に対する新規呼の受け付けを停止し、既存呼の処理のみ実行する予閉塞モードに遷移させるに際し、プリザベーション呼を強制解放して新規呼は稼動を継続するパケットデータ処理装置122に迂回させる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザまたはクライアントプログラムが意識的にプレゼンス情報の更
新を行わなくても,ユーザまたはクライアントプログラムの状態がプレゼンスサ
ーバが管理する情報に反映されるようにすること。また,ユーザまたは端末に代
わり通知される状態の関係性に,齟齬が生じないようにすること。
【解決手段】 セッション制御サーバの内部に,状態の変更を契機として動作し
,変更された状態をプレゼンスサーバに通知するプレゼンス状態更新手段を備え
る。また,プレゼンスサーバ側には,通知された更新情報の整合性を制御するプ
レゼンス情報制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】シェアードメディア型のネットワークにおいても、詐称したIPアドレスを用いたパケットを正確にフィルタリングすることを課題とする。
【解決手段】このパケット転送システムは、仮想的な通信路で接続されてIPアドレスが割り当てられた端末からフレームを受信すると、当該フレームからMACアドレスを取得し、当該取得されたMACアドレスと、仮想的な通信路の仮想通信路識別子から特定されるMACアドレスとが一致する場合に、当該フレームの転送を許可し、一致しない場合に、当該フレームの転送を拒否し、転送が許可されたフレームからIPアドレスとMACアドレスを取得し、当該取得されたIPアドレスと、取得されたMACアドレスによって特定されるIPアドレスとが一致する場合に、当該フレームをパケットとして外部ネットワークに転送し、一致しない場合に、当該フレームを破棄する。 (もっと読む)


【課題】IP電話通信システムにおいてクライアントがサーバの現状を適切に認識するための技術を提供する。
【解決手段】一対のサーバ装置間で互いの稼動状態の変化を監視する(S1)。クライアント装置は、一方のサーバ装置に対し自機の位置情報を登録するための第1の呼制御メッセージを送信する(S2)。第1の呼制御メッセージを受信したサーバ装置は、位置情報を記録し(S4)、位置情報を他方のサーバ装置へ通知する(S5)。位置情報を通知されたサーバ装置は、他方のサーバ装置における稼動状態の変化を検知したとき(S7)、第1の呼制御メッセージの宛先を自装置とするようクライアント装置へ指示するための第2の呼制御メッセージを送信する(S8)。クライアント装置は、第2の呼制御メッセージを受信したとき、メッセージにより指示された宛先を設定した第1の呼制御メッセージを送信する(S10,S11)。 (もっと読む)


【課題】一部の送信先の端末が通話可能でない場合でも、残りの送信先の端末に同報通信を可能にする同報サーバ、同報通信システムおよびプログラムを提供する。
【解決手段】SIPサーバ50の他に同報サーバ60を設け、同報を受け付ける拡声ユニット40−1〜40−4はSIPサーバ50とではなく同報サーバ60とSIPプロトコルに基づく呼を確立させる。また、端末30−1〜30−4もSIPサーバ50とではなく同報サーバ60との間で呼を確立させる。同報サーバ60は、拡声ユニット40−1〜40−4との間で呼を確立するよう試み、所定の条件を満たすようであれば、同報サーバ60は端末30からの音声を拡声ユニット40−1〜40−4にユニキャスト方式で流し、所定の条件を満たさないようであれば端末30に同報不可のメッセージを返す。 (もっと読む)


【課題】データ転送の際のセキュリティを容易かつ安価に向上させる。
【解決手段】一方のローカルネットワークは、パケットを通信網に対して送出する変換器を有し、変換器は、変換前宛先アドレスと、当該変換前宛先アドレスに対する複数の変換先宛先アドレスを記述した変換器側の変換表と、通信網に対して送出するパケットの変換前宛先アドレスを、変換器側の変換表に記述された複数の変換先宛先アドレスの中の1つの変換先宛先アドレスに変換する変換手段とを有する。他方のローカルネットワークは、パケットを通信網から受信する復元器を有し、復元器は、変換器側の変換表と記述内容が同じである復元器側の変換表と、通信網から受信したパケットの変換先宛先アドレスを、復元器側の変換表に記述された変換前宛先アドレスに変換する復元手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】異なるメディア種別とメディア処理手段を搭載する端末間でもセッションを確立することを可能にする。
【解決手段】端末5及び端末6間のセッションを確立するに際し、セッション制御サーバ3が、端末5で使用可能なメディア処理手段と端末6で使用可能なメディア処理手段とを比較し、端末5で使用可能なメディア処理手段の中から端末6との通信に適したメディア処理手段を選択するとともに、端末5で使用可能なメディア処理手段の中から端末6との通信に適したメディア処理手段を選択し、メディア変換サーバ4が、選択されたメディア処理手段を用いて端末5から送信されたメディアストリームを受信し、受信したメディアストリームを端末6の選択されたメディア処理手段で処理可能な符号化方式に変換して端末6に送信することを特徴とする通信処理システム1。 (もっと読む)


【課題】既存の電話システムとコンピュータシステムとを利用してビジュアルコミュニケーション機能を簡便でかつ低コスト低負荷なシステムとして実現できるビジュアルコミュニケーションサーバおよび通信システムを提供する。
【解決手段】VCSサーバ11は、VCSクライアントAから接続の完了又は終了の通知を受信した場合であっても、VCSクライアントAの接続状態の変化を伴う通知を受信している場合には、該接続状態の変化を待って通信中メンバ情報をVCSクライアントAに送信する。 (もっと読む)


【課題】限られた内線数を有効に割り当てることが可能な端末装置およびコンピュータプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】内線番号に応じたIPアドレスに通話制御する構内交換機(PBX)2と、1台以上の子IP端末30と、PBX2が管理する内線番号に対応するIPアドレスが割り振られた親IP端末20とが、IPネットワークNを介して接続されたIP通信システムであって、親IP端末20は、PBX2から受信したパケットの送信先アドレスを、子IP端末30のIPアドレスに変更して、子IP端末30へ送信し、子IP端末30からのパケットを受信したときには、このパケットの送信先アドレスをPBX2のIPアドレスに変更して、PBX2へ送信する。 (もっと読む)


【課題】第1プロトコルを実装した移動ノードでも、第2プロトコルのみに対応したネットワーク内で高速のハンドオーバが可能なハンドオーバ制御システムを提供する。
【解決手段】第1プロトコルとして例えばMIPv6プロトコルをサポートする移動ノードMN30が、第2プロトコルとして例えばIPv4のみをサポートするIPv4無線IPネットワーク12内にて通信相手と通信を行うための第2プロトコル経由通信手段としてDSMIPv6を実装し、かつ、IPv4無線IPネットワーク12内のアクセスルータAR3 43、AR4 44間の移動53時におけるハンドオーバを行うための第2プロトコルハンドオーバ制御手段としてFMIPv4を実装する。ここで、第2プロトコルハンドオーバ制御手段は、FMIPv4に規定されているpredictiveハンドオーバ手順および/またはreactiveハンドオーバ手順を実行する。 (もっと読む)


【課題】VoIP非対応の事業所でも、UMSサーバの機能が利用できるようにする。
【解決手段】IP電話非対応のPBXが管轄する電話番号は、不在転送先にIP−PBXに設定する、ダミー内線番号に転送する。ダミー内線番号に転送された通話は、UMSサーバへ転送を掛けて、録音されるようにする。 (もっと読む)


【課題】異周波数の移動通信システムが混在する環境で、基地局がユーザ装置に通信用の無線リソースを適切に割り当てること、又は異周波数の測定を適切に行うことを目的とする。
【解決手段】異周波数測定を行うユーザ装置に対して基地局が無線リソースを割り当てるための通信制御方法は、ユーザ装置が間欠受信中にユーザ装置と基地局との間でデータ通信の必要が生じた場合に、ユーザ装置が、異周波数測定用の測定ギャップが必要であるか否かを示すリクエストを基地局に送信するリクエスト送信ステップ(S121、S221、S321、S421);基地局が、測定ギャップが必要であるか否かに基づいてユーザ装置に割り当てる無線リソースを制御する制御ステップ(S123、S223、S323、S423);を有する。 (もっと読む)


【課題】ユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システム(UMTS)ネットワークのコンポーネントを検出する。
【解決手段】ネットワークからATMメッセージを捕捉し、この捕捉したメッセージからネットワーク・ノード識別子を抽出する。ネットワーク・ノード識別子を既知のネットワーク・ノードのデータベースと比較する。このとき、ネットワーク・ノード識別子が既知のネットワーク・ノードに関係しない場合、新たなネットワーク・ノードのエントリを上記データベースに追加する。なお、新たなネットワーク・ノードのエントリがネットワーク・ノード識別子を含む。 (もっと読む)


【課題】既存の通信端末を改修することなく、網品質に応じた通信制御を実施し、高品質なサービスを提供できるパケット通信における通信制御方法および装置を提供する。
【解決手段】パケットモニタ部33はパケット網10,20を経由して通信端末1,2間で交換されるシグナリングパケット、リアルタイム通信パケット(RTPパケット)およびリアルタイム通信制御パケット(RTCP RRパケット)を監視する。品質情報算出部34は、監視結果に基づいて各パケット網10,20の品質を検知する。通信条件決定部35は、各パケット網10,20の品質に基づいて最適な通信条件を決定する。パケット改変部36は、決定された通信条件に基づいて、次にパケット網10,20を経由する呼制御プロトコルにおいて、そのシグナリングパケットのメディア情報を改変し、各パケット網10,20の品質に最適な通信条件を設定する。 (もっと読む)


【課題】システムのコストアップを極力抑えた上で多種の通信プロトコルの通信回線を接続可能とし、かつ多種の通信プロトコルで共通のサービスを提供し得る電話交換装置を提供する。
【解決手段】主装置BT1にSIP通信部12、ISDN通信部13、IP−QSIG通信部14を備えると共に、SIP網3a,3b、ISDN網2、IP−QSIG網1の中で最小の伝送容量となるISDN網2に対応するQ.931コントローラ15のみを備えてこのQ.931コントローラ15を各SIP通信部12、ISDN通信部13、IP−QSIG通信部14で共用するようにし、ISDN呼制御で必要なQ.931コントローラ15に対して、IPプロトコル固有の識別情報を通知することで、Q.931コントローラ15単体でプロトコル差分を吸収するようにしている。 (もっと読む)


【課題】 DAMA方式の衛星通信回線において、子局に接続されたIP電話による通信を行う際に、BOD制御や周波数ホッピングに伴う音声通信の瞬断を抑制することができる衛星通信方法、子局及び親局を得ることを目的とする。
【解決手段】 子局2に接続されたIP電話から発したInviteメッセージに基づき、子局2から親局1へIP電話開始通知をCSC回線により送信し、これを受信した親局1にて通信回線をIP電話用回線に変更する。子局2と相手子局2は通信回線を親局2からの回線変更信号に基づき変更し、IP端末間及びIP電話間での通信を行う。また、IP電話による音声通信を開始した子局2及び相手子局2ではBOD制御による帯域変更要求信号の生成を停止する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は,ラベル書換装置ごとに光源を必要としないラベル書換システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は,基本的には,光パケットに種光を含め,種光を用いてラベルを生成することで,ラベル書換装置ごとに光源や符号相関器を必要としないラベル書換システムを得られるという知見に基づく。具体的には,光信号として光ラベル(5)及び種光(7)を含むものを用い,分岐部(9)と,前記分岐部(9)により分岐された一方の光信号に含まれる種光(13)を用いて新たな光ラベルを生成する光ラベル生成部と,前記分岐された残りの光信号に存在する種光を,新たな光信号の種光として前記新たな光ラベルに付加するための光スイッチ(45)とを具備する,光ラベルの書換システム(1)などに関する。
(もっと読む)


401 - 420 / 874