説明

Fターム[5K030LB01]の内容

広域データ交換 (118,342) | 交換制御 (7,822) | 呼制御 (2,215)

Fターム[5K030LB01]の下位に属するFターム

Fターム[5K030LB01]に分類される特許

861 - 874 / 874


移動局MSと、無線ノードRNと、パケットデータ交換ノードPDSNとの間でのシグナリング方法によって、移動局とCDMA2000のネットワーク間で移動するパケットに適用した品質パラメータが作動可能となる。上記MSは或る一定のデータ型パケット用の新規フローを作成し、このフロー用の関連する品質パラメータをBSへ送信する。BSは、既存のサービスインスタンスまたは新規サービスインスタンスが上記新規フローを担持しているかどうかの判定を行い、上記サービスインスタンスがPDSNからの上記品質パラメータを満たしている旨の認可を取得する。BSまたはPDSNは、フローと、品質を保証するポリシとの間にマップを構成し、このマップを利用して異なるパケットの送信を行って、適切なフローとサービスインスタンスとに変える。ポリシと実施はアップリンク時とダウンリンク時とで異なるものであってもよい。
(もっと読む)


呼の受付時に、端末の発呼がシステムの保持するネットワーク・リソース内に収容可能か否かの判断を行ない(ステップA01)、収容可能と判断された場合、更に、無線リンク品質等に依存する重み関数を用いて無線リンク品質等の良い端末を確率的に優先して受け付ける(ステップA02)。これにより、ネットワーク使用率の向上およびブロック・ドロップ率の低減を図ることができる呼受付制御方および呼受付制御システムを提供する。 (もっと読む)


本発明は、光ネットワークにおける固定接続及び相手先選択接続間の移行のための方法を開示する。この方法は、現在の接続の入口ノードが接続移行要求情報を受信し、現在の固定接続のサービス信号伝送の方向に順番に入口ノードから現在の接続の出口ノードまで、各ノードに接続移行要求のメッセージを転送し、移行要求のメッセージを受信した後に入口ノードまで各ノードで順番に2つの接続モード間での移行を行なうことを含む。本発明は光ネットワークの各ノードにおいて接続モード間の移行を行ない、固定接続及び相手先選択接続間のスムーズな移行を実現し、サービス端末とサービスデータ効率の損失を回避し、ネットワーク・サービス稼動中の柔軟性を向上させる。
(もっと読む)


複数のエンドユーザ(20、30)および1つの通信構造(80)を備え、その通信構造を経由して、通信の目的のために1人以上のエンドユーザ(20、30)を組み合わせることのできるピアツーピア電話システム(10)が提供され、(a)上記1人以上のエンドユーザ(20、30)を接続する上記ピアツーピア電話システムの中での通信経路のスイッチングに関して、上記通信構造(80)が実質的に分散していて;(b)上記1人以上のエンドユーザ(20、30)が、上記構造(80)へのアクセスを獲得するために1以上の承認証明書、すなわち、ユーザ識別証明書(UIC)の交換に基づいて、上記構造(80)を通る上記エンドユーザ自身の通信経路を確立するように運用でき;(c)上記構造(80)が、上記1人以上のエンドユーザ(20、30)に対して上記1以上の証明書を発行する管理装置(100)を含む。
(もっと読む)


本発明は、各リンクへのローカル送信識別子の割り当て、および、割り当てられたリンクのローカル識別子と、送信時間内に送信機により送信される絶対的識別子とに基づく情報の復号を特徴とする。本発明により、複数のリンクを、通信ネットワークの端末間に確立でき、その方法はユニキャスト(1つの受信機に対して)またはマルチキャスト(複数の受信機に対して)であり、通信に使用されているネットワークまたはシステムの種類に依存しない。本発明は端末の接続用のシステムのアドレス指定を用いる通信システムに利用可能であり、ヘッダによるデータのオーバーロードを最小にする効果、2以上の端末間の接続の確立を容易にする効果、および同じネットワーク内でのパケットのアドレス指定をより柔軟にする効果を示す。
(もっと読む)


ストリーミング接続に課金する方法及びモバイルパケット無線システムが提供される。1実施例によれば、このシステムは、ストリーミングソースとそのストリーミングソースからストリーミングデータを受信する能力を有する加入者とを含む。他の実施例によれば、その方法は加入者用にデータ接続を確立する段階と、加入者とストリーミングソース間にストリーミング接続を確立する段階と、加入者とストリーミングソース間のストリーミング接続を終了する段階と、時間に基づいた課金法を使用してストリーミング接続に課金する段階とを含む。
(もっと読む)


ネットワーク上で提供される動的サービスを管理する方法であって、前記ネットワークへの入場を制御するためのルールを記憶するステップと、前記ネットワークの状態を追跡するステップと、前記ネットワーク上でセッションを確立するための要求を受信するステップと、前記セッションを確立するための前記要求を承諾するかどうかを決定するために前記記憶されたルールと前記ネットワークの状態との両者を使用するステップと、を含む方法。 (もっと読む)


ネットワークエンドポイント(100と200)間でネットワークリソースを割り当てる方法では、セッション開始要求をアプリケーションマネージャに供給する。このアプリケーションマネージャは論理的かつ物理的に、ネットワークエンドポイントに関連するアプリケーションサーバから分離されている。この要求は、ネットワークエンドポイント間の通信をネットワークリソースのセットを通して開始させる。 (もっと読む)


【課題】 ダイヤルアップ中に電話着信があると電話網5からサーバ装置2を経由してクライアント端末1に通知され,クライアント端末1の応答ボタンの操作によりダイヤルアップが切断され,サーバ装置2が電話網5経由でクライアントの通信端末b32に着信させるサービスシステムにおいて,発信者を長い時間待たせることなく,また着信不完了になることなく,着信クライアントのモデム4を含む端末条件に合わせた着信を行うことを可能にする。
【解決手段】 クライアント端末1は,ダイヤルアップ切断時間を測定し,次回の通知まで測定したダイヤルアップ切断時間を保持し,次回の応答時に保持していたダイヤルアップ切断時間をサーバ装置2へ通知する。サーバ装置2では,クライアント端末1からのダイヤルアップ切断時間を受信し,そのダイヤルアップ切断時間分,着信保留を行う。 (もっと読む)


【課題】 ダイナミックDNSサービスにおいてユーザの利用するドメイン名へのIPアドレスの設定をDNSサーバ管理者の手を借りることなく、簡単かつ効率的に行う。
【解決手段】 サーバ3のドメイン名を予めユーザIDと対応付けてDBに登録し、サーバ3から接続が行われた場合、サーバ3にIPアドレスを払い出すとともにIPアドレスとドメイン名を対応させてドメインネームDB41bに登録し、ユーザ端末13からサーバ3への接続要求時には、ドメインネームDB41bの情報を元にした任意のドメインネームサーバにより、接続要求時に送信されるドメイン名をIPアドレスに翻訳し、これによりユーザ端末13からサーバ3への接続を実現する。 (もっと読む)


【課題】 交換機にBOD機能を設けることでIP網側のルータなどの設備にBOD機能がなくてもユーザがBOD機能を利用可能とするとともに、交換機の回線リソースが不足もしくはBチャネル上のトラヒック流量が減少した場合は該Bチャネルを網側から切断することで交換機の輻輳を軽減し得る交換機および該交換機における制御方法を提供する。
【解決手段】 交換機1においてパケットの流量を監視し、このパケット流量に応じてデータリンクの帯域の拡張縮退を行い、またISDN加入者線への電話着信時にBチャネルを2本用いた通信中の場合、Bチャネルを1本切断し、空いたBチャネルで着信を可能とし、通話切断後は空いたBチャネルを再接続し、Bチャネル2本にて再通信を行う。 (もっと読む)


【課題】 システムの設計・開発が容易な情報通知システムを提供する。
【解決手段】 情報通知サービスを提供するアプリケーション101と、前記アプリケーションに第1のネットワーク106を介して接続する交換装置102と、この交換装置102に第2のネットワーク104を介して接続する通信端末105とを具備する情報通知システムにおいて、アプリケーションと交換装置との間で第1のネットワークを介して行う双方向通信の呼制御、または、それに付随する処理に関するメッセージ伝送を、テキストベースで記述されたメッセージで行うようにしている。システムを設計する上で、ユーザが扱いやすいテキストベースメッセージを基に通信システムや情報通知システムを構築することができるので、システムの設計・開発が容易になる。 (もっと読む)


【課題】メモリに記憶された映像や音声を、専用の装置を用いる必要なく、外出先から容易に確認できる、通信ネットワークを使用したテレビインターホンシステムを提供する。
【解決手段】テレビインターホン親機1は、利用者の不在が設定されている状態において、ドアホン子器Dから呼出があったときには、ドアホン子器DのカメラCにより撮影される映像を、映像ファイルとして、メモリ15に記憶させる映像取込手段12と、訪問者があったことを通知するための所定のメッセージを含む電子メールを作成する電子メール作成手段13と、電子メール作成手段13により作成された電子メールを、メモリ15に記憶させた映像ファイルを添付して、通信ネットワークN1,N2を介して、メールサーバMに送信する送信手段14とを備える。 (もっと読む)


【課題】 従来の無線電話装置の自動発呼方法では,単に電界強度の瞬時レベルを二値判別して通信の可否を判断しているため,一瞬でも電界強度が閾値を超えると自動発呼処理が実行されてしまい,発呼してもすぐに回線が切断されてしまうなど,通信コスト,作業効率等のあらゆる面で無駄が多い。
【解決手段】 基地局から出力される制御信号中に含まれる基地局IDを検出し,該基地局IDの変化周期に基づいて移動状態を推定する。また,上記推定された移動状態と,所定時間内における電界強度の平均と分散とに基づいて,基地局と接続した場合にその接続状態を維持しうる時間(接続時間)を予測し,例えば送信データの送信にかかる時間が上記接続時間よりも短ければ自動的に発呼処理を行うようにする。これにより,通信ロスの少ないデータ送信が行える可能性が高い場合に限って発呼が行われるため,極めて効率的なデータ通信が可能となる。 (もっと読む)


861 - 874 / 874