説明

Fターム[5K030LC18]の内容

広域データ交換 (118,342) | トラフィック制御、リソース管理 (5,237) | 不要なデータを消去、廃棄するもの (304)

Fターム[5K030LC18]に分類される特許

81 - 100 / 304


【課題】トンネリングインターコネクトを介してトンネリングを実行する場合に、トンネリングされるプロトコルの明示的および暗示的なタイマを管理するメカニズムを提供する。
【解決手段】方法は、トンネリングインターコネクトに結合されているプロトコルスタックにおいて通信を受信する段階と、トンネリングインターコネクトに対応付けられている遅延に対応するべく、通信種類は、変更後タイミングに影響されるか否かを決定する段階と、少なくとも1つのスタックロジックのタイミングを調整して、遅延に対応する段階と、調整されたタイミングを用いて通信を処理する段階とを備える。 (もっと読む)


【課題】パケットロスが生じた後でも、先頭セグメントを含むパケットを特定できるようにすること。
【解決手段】通信状態可視化装置40は、監視対象のコンピュータ10、20間を流れるパケットの複製をLANスイッチ30から受信する毎に、そのパケットの所属するTCPコネクションを特定し(ステップS131〜S135)、そのTCPコネクション内でのパケットロスの発生を確認する(ステップS141〜S143)。何れかのTCPコネクションにおいてパケットロスの発生を確認すると(ステップS143;いいえ)、その後、通信状態可視化装置40は、そのTCPコネクションに係るパケットを破棄し(ステップS144〜S149)、先頭のセグメントが含まれると推定し得るパケットを受信すると(ステップS191;いいえ)、メッセージの再組立を再開する(ステップS195、S105:オフ、S107)。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに介在する複数の中継ノードの制御パラメータを容易に変更可能とする。
【解決手段】分岐部14は、入力側ポート12で受信したフレームが設定フレームであれば、解析部15へ転送し、受信したフレームが設定フレーム以外のフレームであれば、出力側ポート13へ転送する。さらに、分岐部14は、入力側ポート12で受信したフレームが設定フレームであり、かつ、宛先MACアドレスがブロードキャストアドレス、または、マルチキャストアドレスであれば、出力側ポート13へフレームのコピーを転送する。解析部15は、フレームのペイロード部分を解析し、設定すべきフィルタ設定値を抽出して設定部16に転送する。設定部16は、転送されてきたフィルタ設定値を当該中継ノード3、4に設定する。 (もっと読む)


【課題】 無駄なトラフィックを削減し、トークンレートやTCPウィンドウサイズの大小に拘わらず、効率的な無線通信を遂行することを目的とする。
【解決手段】 本発明の無線通信装置120は、送信バッファ210と、送信バッファのパケットを順次基地局130に送信し、パケットに対する確認応答を受信する無線通信部220と、送信バッファから基地局に送信するパケットのトラフィックを制御するトラフィック制御部218と、情報処理装置110から送信バッファに入力されたパケットが再送パケットであるか否かを判断するバッファ入力判断部224と、入力されたパケットが再送パケットであり、かつ送信バッファに同パケットが存在していればパケットを破棄するパケット破棄部226と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク中に位置する経路制御装置の処理対象となる制御用パケットの量が経路制御装置の処理能力を超えるのを防ぎ、ネットワークの保守管理を安定的に行う。
【解決手段】経路制御装置が受信した制御用パケットの数をカウントし、制御用パケットのカウント値が所定の閾値を超えた場合に、所定の閾値を超えた分の制御用パケットを廃棄する。 (もっと読む)


【課題】ブロードキャストデータのトラヒック量を測定することなく、VPNでの通信性能の劣化を少なくできるVPNサーバ、通信制御方法、および、プログラムを提供する。
【解決手段】VPNサーバは、LANと接続し、また、通信端末との間にVPNを設定して通信端末とLANとを接続する接続手段と、前記接続手段が、前記LANから、ブロードキャストパケットを受信した場合、当該ブロードキャストパケットのうち、予め設定された特定パケットを破棄して、当該特定パケットを前記VPNに送信することを禁止する制御手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 データ通信リンクを用いてデータ・フローを制御するための方法、装置及び製品を提供する。
【解決手段】 データ通信リンクを用いてデータ・フローを制御することであって、リンクは、リンク上のデータ通信の受信者が、受信者によって判断される期間にリンク上のデータ通信を一時停止することができるデータ通信プロトコルによって動作する、制御することが、フロー制御期間の継続時間を送信者に対して指定することと、フロー制御期間中に送信者から受信者に伝送される破損通信制御パケットの数を送信者に対して指定することと、フロー制御期間中に受信者からフロー制御メッセージを受信するかどうかを送信者によって判断することと、フロー制御期間中に受信者からフロー制御メッセージを受信するかどうかに応じて、破損通信制御パケットの数を変更することと、後のフロー制御期間中に正常なデータ通信に混じえて、送信者から受信者に破損通信制御パケットの変更された数を伝送することとを含む。 (もっと読む)


【課題】Webメールサービスで、より多くの利用者へより利便性の高いサービスを提供しようとした場合、メールサーバのメール格納領域容量の削減を図る。
【解決手段】メールサーバが、電子メールを受付けした際にその電子メールの受付データをそれまでに個人用メール格納領域10に蓄積したメデータと比較する受付データ比較部5と、その受付データ比較部で同一内容のデータを検出した際にはその同一内容データ部分の個人用メール格納領域における保管場所を参照データとして生成する参照データ生成部6と、受付データ比較部で同一内容データを検出した際にその同一内容データ部分を破棄しその破棄データの格納領域に参照データ生成部で生成された参照データを挿入記録して個人用メール格納領域の所定領域に格納する受付データ格納部4と、を備える。 (もっと読む)


複数のネットワーク要素を含む通信ネットワークのための侵入防止方法が開示される。方法は、以下のステップを含む:a)通信ネットワークと協働する、受動監視コンポーネント、意思決定コンポーネント、および措置実行コンポーネントを提供するステップ、b)受動監視コンポーネントにおいて、少なくとも1つのネットワーク要素に対する攻撃を示す管理情報を検出するステップと、管理情報を処理するステップにより感染データを生成するステップと、感染データを意思決定コンポーネントに送信するステップ、c)意思決定コンポーネントにおいて、感染データを受信するステップと、攻撃をブロックするために行われるべき措置について決定を下すステップと、決定を措置実行コンポーネントに送信するステップ、ならびにd)措置実行コンポーネントにおいて、決定に基づいて、少なくとも1つのネットワーク要素に措置を実施するよう指示するステップ。
(もっと読む)


【課題】信頼性の高いネットワークを構築可能な受信側ネットワーク装置を得ること。
【解決手段】本発明にかかる受信側ネットワーク装置は、L2ネットワーク網#1および#2を介して送信側ネットワーク装置1と接続され、たとえば、受信した信号のデータ量を経路毎に検出する網内劣化検出部22−1および22−2と、受信した信号を通過させるか遮断するかの切り替えを行う信号遮断部24と、2つの経路で検出されたデータ量を比較し、データ量の差が所定の閾値を超える場合に、データ量の少ない一方の経路から受信した信号を遮断するように信号遮断部24を制御する遮断制御部23と、を備える。 (もっと読む)


【課題】データを一時的に記憶するバッファのオーバーフローを防止する。
【解決手段】書き込み制御手段1aは、一時記憶手段1bにデータを書き込む処理を実行する。一時記憶手段1bは、受信したデータを一時的に記憶する。読み出し制御手段1cは、一時記憶手段1bに記憶されているデータを読み出す処理を実行する。読み捨て制御手段1dは、一時記憶手段1bから読み出されたデータを廃棄するデータ廃棄を行う処理を実行する。 (もっと読む)


現行測定期間内にそれぞれの所与の企業ネットワークホストがパケットを送信または受信した企業ホストのリスト50が構築され、さらに2つ以上の測定期間リストに基づいて統計が蓄積54される、マルウェア検出システムであって、それぞれの監視されるホストがパケットを送信または受信した他のホストの数を示すカウント値が、その統計から導き出され60、さらにカウント値が閾値を超えた1つまたは複数の監視されるホストが、低速および/または分散型のスキャニングマルウェアに感染していることが疑われるとして識別されること80が可能である、マルウェア検出システムが提示される。
(もっと読む)


【課題】伝送する信号種別、つまり、音声であるかデータであるかに係わりなく、ジッタバッファのバッファ量の動的な制御が可能な通信システムを提供する。
【解決手段】TDM端末は、保守運用ビットによりアイドルデータであることを示し、第1の変換装置は、アイドルデータのみを含むアイドルパケットを送信する場合、該パケットのパケットヘッダの所定ビットによりアイドルパケットであることを示し、第1の変換装置からパケットを受信する第2の変換装置は、アイドルパケットを受信した場合、該パケットを廃棄すると共に、ジッタバッファのバッファ量を減少させ、受信したパケットがアイドルパケットではない場合、受信したパケットをジッタバッファに格納し、ジッタバッファの蓄積量が所定の閾値未満となった場合、アイドルパケットを生成し、生成したアイドルパケットをジッタバッファに格納すると共に、ジッタバッファのバッファ量を増加させる。 (もっと読む)


【課題】パケットフィルタのフィルタリング性能の劣化を防止することを課題とする。
【解決手段】パケットフィルタ装置は、来客者端末からパケットを受信すると、「発信元IPアドレスレンジ−転送ポリシ ペア情報」として自らが予め記憶するIPアドレスの範囲の中から、来客者端末から受信したパケットの送信元を示すIPアドレスが含まれるIPアドレスの範囲(例えば、「ADR1」)を検索し、検索されたIPアドレスの範囲に対応付けて記憶されている転送ポリシに基づき、来客者端末から受信したパケットを転送するか否かを制御する。 (もっと読む)


【課題】パケットの無駄な転送および他のストリーミングメディアデータパケットの遅延を回避可能な通信装置を得ること。
【解決手段】受信したパケットのデータがストリーミングメディアデータであると判断した場合にパケットのフロー情報を特定するパケット識別部2と、フロー情報に基づいてパケットを送信する回線出力ポートを決定するパケット振り分け部3と、決定された回線出力ポートからパケットを送信する場合の送信予定時刻と自身が保持する送信開始可能時刻との比較結果に基づいてパケットの中継が可能かどうかを判断する時刻評価部5と、中継可能と判断された場合に対応する回線出力ポートからパケットを送信する出力順記憶部6と、を備え、通信装置は、時刻評価部5により中継不可能と判断された場合にパケットを廃棄する。 (もっと読む)


【課題】優先順位の低い障害メッセージを削除するためのルールを生成する情報処理装置を提供する。
【解決手段】複数のデータ転送装置の接続関係を示すネットワーク構成情報が格納された記憶部と、複数のデータ転送装置から受信する障害メッセージを記憶部に格納し、これらのメッセージのうち2つの障害メッセージの障害発生日時が所定の時間内であれば、2つの障害メッセージに所定の点数を付与し、ネットワーク構成情報を参照して2つの障害メッセージの送信元となる2つの装置間のホップ数を調べ、ホップ数が少ないほど大きい点数を2つの障害メッセージの得点に加算し、点数の合計値が大きいほど関連性が高いと判定し、所定の時間内に2つの障害メッセージのそれぞれが示す種類の障害が2つの障害メッセージの障害発生順序で発生すると順序が後の方のメッセージを削除する旨のルールを生成するか否かを決定する制御部と、を有する構成である。 (もっと読む)


【課題】 障害発生時の原因分析を行うために必要となる情報を好適に収集する情報処理装置を提供する。
【解決手段】 情報処理装置102がネットワークを介して接続された外部装置101と通信する際に、コネクションが確立されてから切断されるまでの間の、情報処理装置102と外部装置101との間の通信が正常に行われたか否かを判定し、この判定の結果、前記コネクション中の通信が正常に行われなかったと判定された場合に、当該コネクション中に情報処理装置102と外部装置101との間で送受信された通信パケットを記憶する。 (もっと読む)


【課題】パケットバッファのキュー長とは異なる指標を用いて到着パケットの廃棄決定を行う。
【解決手段】パケットバッファ管理装置は、新たなパケットが到着したときに、パケットを一時的に格納するパケットバッファ内に格納された少なくとも1つのパケットのパケットバッファ内における滞留時間を得て、この滞留時間が新たなパケットの廃棄条件を満たす場合には、新たなパケットを廃棄し、滞留時間が廃棄条件を満たさない場合は、新たなパケットをパケットバッファに格納することを決定し、格納が決定された新たなパケットを到着時刻が付加された状態でパケットバッファに格納する。 (もっと読む)


【課題】映像ストリーミングパケットを転送する際に、映像ストリーミングの画像品質が極端に低下するのを防ぐとともに、ネットワークの輻輳を回避する。
【解決手段】映像ストリーミングサーバ20から転送されたストリーミングパケットをIPTV41へ転送するネットワーク転送装置10に、パケット破棄トリガ手段15と、破棄パケット決定手段16と、パケット送信キュー13Cとを備える。パケット破棄トリガ手段15は、パケット送信キュー13Cに送信待ちパケットが閾値を越えて蓄積されたことを検出した際に、破棄パケット決定手段16を起動し、破棄パケット決定手段16は、パケット送信キュー13C内のBピクチャを構成するデータが格納されているパケットを選択して破棄する。 (もっと読む)


【課題】回路規模を増やすことなくバッファ内に滞留しているセグメントの廃棄を可能とするパケット伝送装置を提供する。
【解決手段】入力したパケットを分割し、分割したデータのそれぞれに対してシーケンス番号を付加したセグメントを、複数のスイッチ手段のいずれか一へ転送し、前記スイッチ手段により経路切り替えを行い、到着した複数の前記セグメントから、前記シーケンス番号に基づいて元通りのパケットを復元するパケット伝送装置であって、前記スイッチ手段から到着してパケットバッファに格納されているセグメントに対し、シーケンス番号を元に廃棄判定を行う判定手段と、前記パケットバッファに格納されているセグメントのうち、シーケンス番号の古いものから順に読み出し、廃棄すると判定されたセグメントを廃棄する廃棄手段とを備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 304