説明

Fターム[5K030LD04]の内容

広域データ交換 (118,342) | サービス (3,751) | 複数の端末に情報を送るもの (1,859) | 同報 (1,289) | 1対Nの接続による同報(一斉同報) (158)

Fターム[5K030LD04]に分類される特許

1 - 20 / 158



【課題】データセンター向けのマルチキャスト転送装置および方法を提供する。
【解決手段】データセンター内のサーバーのマルチキャストアドレスは一連の連続マルチキャストアドレス内のアドレスであり、着信マルチキャストデータパケットを受信し、当該着信マルチキャストデータパケットのヘッダから宛先MACアドレスが抽出し、抽出された宛先MACアドレスと所定のマスク項目との間で論理AND演算を実行し、索引値を取得するルーティングクエリー実行エンジン120と、取得された索引値を使用して出力ポート系列を決定する転送エンジン130とにより、スイッチングファブリックユニット140が、決定された出力ポート系列に示されるポートから当該着信マルチキャストデータパケットを出力するようにラインカード110をスケジューリングする。 (もっと読む)


【課題】 事前に参加信号を送ることを実現し、参加予定時刻に先立って参加処理を行うことにより、マルチキャスト装置に瞬間的に負荷が集中することを防止し、それにより参加処理が所定時刻に遅れることあるいは参加処理が拒否されることを防止する。
【解決手段】 本発明は、ユーザ端末から事前予約要求信号をマルチキャスト装置に送信し、マルチキャスト切替制御装置は、事前予約要求信号の情報を事前予約情報記憶手段に格納し、事前予約要求信号の参加予定時刻に基づいて、該参加予定時刻の参加処理が必要なユーザ端末数を求め、該ユーザ端末数及び該参加予定時刻に基づいて実際に参加処理を行う実行予定時刻を決定し、事前予約情報記憶手段に格納し、任意の時刻に、該時刻に対応する実行予定時刻に対応する参加処理を行う。 (もっと読む)


【課題】障害等の何らかの理由により監視ホストが送信した監視対象ホストへの監視パケットに対する応答パケットが返却されない場合に往路と復路のどちらの経路が通信断となっているかを特定する。
【解決手段】監視対象ホストと第1の経路及び第2の経路で接続され、前記監視対象ホストとの経路障害を監視する監視ホストが、前記監視対象ホストに対して、前記第1の経路を往路及び復路とするマルチキャスト通信を行うマルチキャスト監視パケットを送信し、前記第2の経路に障害が発生していた場合であっても監視パケットの応答を受信可能にする。 (もっと読む)


【課題】データ伝送の信頼性と伝送速度を両立できるファイル配信システムを提供する。
【解決手段】サーバから複数のクライアント端末へファイルを配信するファイル配信システムにおいて、サーバは、複数のクライアント端末へファイル取得指示情報を送信し、接続要求情報を受信すると、その送信元の一部のクライアント端末へ接続応答情報を送信し、クライアント端末は、サーバ又は他のクライアント端末からファイル取得指示情報を受信すると、その送信元へ所定の間隔で接続要求情報を送信し、接続応答情報を受信すると、その送信元のサーバ又はクライアント端末からファイルを取得するとともに接続要求情報の送信を停止して、他の複数のクライアント端末へファイル取得指示情報を送信し、接続要求情報を受信すると、その送信元の一部のクライアント端末へ接続応答情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】 マルチキャスト配信ルータが利用者から大量の視聴要求を受けた時に利用者が公平に映像切替の機会を提供する。
【解決手段】 本発明は、送信装置において、送信装置内部のマルチキャスト制御プロトコルを処理する制御手段が、非輻輳状態から輻輳状態になった、または、輻輳状態から非輻輳状態になったことを検出し、輻輳が検出された場合には、所定の要求送出レート上限値を格納したメッセージを作成し、輻輳からの回復を検出した場合には、所定の輻輳回復を一意とする値を格納したメッセージを作成し、受信装置に送出する。受信装置では、送信装置から受信したメッセージから要求送出レート上限値、または、輻輳回復を一意とする値を取り出し、要求送出レート上限値が抽出された場合は、送信するマルチキャスト制御プロトコルのメッセージについて、送信規制を行って送信する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ配信において、ネットワーク全体のリソースを効率的に使用する。
【解決手段】コンテンツ配信制御装置10は、配信要求の数に基づいて、コンテンツの配信方法を決定し(S121)。その決定した配信方法を配信サーバ20に送信する(S122)。配信サーバ20は、受信した配信方法に基づいて、コンテンツを配信する(S123)。例えば、端末30bは、コンテンツの配信を要求するコンテンツの配信要求をコンテンツ配信制御装置10へ送信する(S111)。コンテンツ配信制御装置10は、配信要求を受け付けて、その配信方法がマルチキャストである場合、端末30bに対して、マルチキャストアドレスを接続先として通知する(S112)。端末30bは、近傍のルータにjoinメッセージを送信する(S113)。端末30bは、配信サーバ20からマルチキャスト配信されたコンテンツを受信する(S114)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、トラフィック削減効果を悪化させずに、グループの収容数を増やすマルチキャスト配信技術を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、転送表マルチキャスト配信方式及びソースルーティングマルチキャスト配信方式のいずれかを適用して、受信したパケットを転送先に転送するノードと、ノードが格納する転送表のデータ容量が上限データ容量を超えないように、マルチキャストグループ毎のマルチキャスト配信方式として、転送表マルチキャスト配信方式及びソースルーティングマルチキャスト配信方式のいずれかをノードに指示する配信方式制御装置1と、を備えることを特徴とする配信システムである。 (もっと読む)


【課題】処理に必要なハード資源を削減することの出来る光伝送装置を提供する。
【解決手段】光伝送装置に入力されたHO ODUの信号は、LO ODUに分解されるが、集約ODUを形成すべきものと指定されたLO ODUについては、個別のLO ODUにまで分解せず、集約ODUを形成するLO ODU群の単位までで分解をやめる。そして、集約ODUについてのクロックの抽出とアラーム処理を、個別のLO ODUについて行うのではなく、集約ODUというまとまった単位で行なう。これにより、集約ODUについては、個別にLO ODU単位でクロック抽出とアラーム処理を行うためのハードウェア構成が不要となり、ハードウェア資源の節約になる。 (もっと読む)


【課題】
無線通信品質に応じて自動で伝送条件の調整を行うことができるマルチキャスト配信システムを提供する。
【解決手段】
送信機101から優先受信機301a及び非優先受信機301bを含む複数の受信機301に伝送データをマルチキャスト配信するマルチキャスト配信システム1において、優先受信機301aは、送信機101から受信した伝送データに対する受信応答を生成する受信応答生成部35と、受信応答を送信機101に送信する受信応答送信部36とを備えている。送信機101は、優先受信機301aから送信されてきた受信応答に基づいて、その通信品質を推定する通信品質推定部17と、通信品質推定部17にて推定された優先受信機301aの通信品質に基づいて伝送データの符号化レートを決定する符号化レート決定部18と、符号化された伝送データを送信する伝送データ送信部11とを備えている。 (もっと読む)


【課題】同期再生のための時刻配信サーバといった構成を必要とせず、柔軟に同期再生のための構成を実現することのできるメディア同期再生システムを得る。
【解決手段】任意の端末装置1を基準端末装置1aとし、これ以外の端末装置1を従属端末装置1bとする。基準端末装置1aは、基準システムクロックと、従属端末装置1bより問い合わせを受けてから基準システムクロックを出力するまでの応答処理時間とを同期情報として出力する。従属端末装置1bは、基準端末装置1aからの同期情報の基準システムクロックおよび応答処理時間と、自身のシステムクロックとに基づいて、同期再生のための待機時間を決定する。 (もっと読む)


【課題】トラフィックを増大させることなく、無線端末間で授受されるメッセージの到達率の低下を抑えるとともに、送信したメッセージの到達状況を送信元で把握することのできる無線通信システム及び中継装置を得る。
【解決手段】通信経路に中継装置を含んで複数の無線端末間で1対多のマルチキャスト通信を行う無線通信システムにおいて、通信経路途中の中継装置に送信元からのメッセージを保持しておき、送信先の無線端末からの受信応答が得られない場合には、中継装置が保持しているメッセージを繰り返し中継送信する。また、送信先から返される受信応答を、それぞれの無線端末毎ではなくそれらを集約したデータとして相互に授受する。 (もっと読む)


【課題】マルチキャスト環境におけるリアルタイムデータ配信において,配信先ごとに異なる遅延制約のもとで,許容遅延の範囲内で受信されたデータの品質を最大化する。
【解決手段】受信装置20Aでは,受信バッファ21により,受信パケットをタイムスタンプから一定時間を経過するまで遅延させて出力する。また,受信装置20Aにおいてパケット廃棄が検出されたとき,再送要求手段23は,廃棄パケットに対し,そのパケットを出力するまでの時間と,遅延推定手段24によって推定した往復遅延時間とから,再送要求を送信するタイミングを決定する。また,再送パケットの受信がそのパケットを出力するまでの時間に間に合わない場合には再送要求を破棄する。 (もっと読む)


【課題】
マルチキャストデータの代理受信機能を持ち、マルチキャスト配信をサポートしないスイッチが存在するレガシーネットワークにおいて、自動にユニキャスト配信に切り替え配信サービスを提供する。
【解決手段】
センター装置101と基地局BS#1 103間にユニキャスト配信機能を設け、マルチキャスト受信をサポートしない基地局BS#1 103はセンター装置101より配信通知を受信したら、ユニキャスト配信サーバ401にユニキャスト受信要求を送信する。ユニキャスト配信サーバ401は基地局BS#1 103の代わりにIGMPの代理応答でマルチキャストグループに参加し、センター装置101よりマルチキャストで配信データを受信し、受信したデータをユニキャスト・パケットに変換した上で、基地局BS#1 103に転送する。 (もっと読む)


【課題】同一のデータを複数の通信ネットワークで同時に伝送し、受信側では最初に受信したデータを採用する回線制御システム及びその方法を提供すること。
【解決手段】複数の通信ネットワークを介して接続された送信装置と受信装置とからなり、送信装置は、電文から伝送用電文データを作成する伝送用電文データ作成部と、伝送用電文データ作成部により作成された伝送用電文データから1つ以上の通信データを作成する通信データ作成部と、通信データ作成部により作成された通信データを送信する複数の送信機からなる送信機群とを備え、受信装置は、通信データを受信する複数の受信機を含む受信機群と、複数の受信機が受信した通信データから伝送用電文データを復元する受信制御部と、受信制御部が復元した伝送用電文データを格納するバッファと、バッファに格納された伝送用電文データを取り出して電文を抽出する電文処理部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ホスト端末や配信サーバに新たなシグナリング実装を行わずに、帯域確保機能を有するネットワーク上でマルチキャスト通信の帯域確保を行う中継ノード、通信システムおよびその方法を提供する。
【解決手段】帯域を確保する機能を有するネットワークの中継ノードは、端末からマルチキャストグループへの参加要求を受け付け、受け付けた要求を、ネットワーク全体のリソース状態および割り当てを管理するリソース・QoS制御サーバのプロトコルに変換し、リソース・QoS制御サーバに帯域確保を要求する。 (もっと読む)


【解決手段】複数のコンピューティング装置への1対多データ送信を促進する方法およびシステムは、複数のコンピューティング装置から、ユニキャストデータ送信を送信する対象であるシンクコンピューティング装置を選択する段階と、選択されなかった各コンピューティング装置において無差別通信モードをイネーブルする段階とを備える。ソースコンピューティング装置は、ユニキャストデータ送信をシンクコンピューティング装置に送信するが、そのユニキャストデータ送信は、選択されなかったコンピューティング装置によっても受信される。 (もっと読む)


送信されるデータをバッファに入れ、データグラムプロトコルを介してバッファから取得されたデータを送信し、データの再送信の要求を受信し、要求されたデータがバッファに存在するか否かを判定し、エラー回復及びデータのエンド・ツー・エンドの受信確認を提供するプロトコルを介して要求されたデータを再送信することを含む方法及び装置が記載される。
(もっと読む)


【課題】確率的なフィードバックを用い、マルチキャスト・コンテンツの配信を最適化する方法および装置。
【解決手段】方法は、サーバから複数の受信端末にデータを送信するために提供される。この方法は、複数の受信端末にサーバからデータを送信し、各受信端末でランダムな応答値を生成することを含む。この方法は更に、各受信端末で応答値をアクノレッジメント値と比較し、選択された受信端末からサーバにアクノレッジメント信号を送信することを含んでいる。選択された受信端末は、応答値が、アクノレッジメント値に対して選択された関係を持っている複数の受信端末の一部である。 (もっと読む)


【課題】マルチキャストに基づく1対多の通信において、データの再送を必要最小限とし、より効率化することが可能な通信技術を提供する。
【解決手段】リクエスト処理部301は、TCPにより、処理要求を受付サーバ200から受信したり、画像処理部304の処理結果を受付サーバ200に送信したりする。データ受信部305は、受付サーバ200からUDPのマルチキャストで送信された処理対象の画像データをブロック毎にデータ蓄積部303に記憶させる。受信完了判定部306は、各ブロックの受信完了を判定する。画像処理部304は、処理対象の画像データのうち処理対象のブロックを用いて、処理を実行する。再送要求部307は、画像処理部304が処理を実行する際に、処理対象のブロックについて受信が正常に完了していないと判定された場合、再送要求をTCPにより受付サーバ200に送信し、当該再送要求に従って送信されたブロックを受信する。 (もっと読む)


1 - 20 / 158