説明

配信システム、配信方法、配信方式制御装置及びそのプログラム

【課題】本発明は、トラフィック削減効果を悪化させずに、グループの収容数を増やすマルチキャスト配信技術を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、転送表マルチキャスト配信方式及びソースルーティングマルチキャスト配信方式のいずれかを適用して、受信したパケットを転送先に転送するノードと、ノードが格納する転送表のデータ容量が上限データ容量を超えないように、マルチキャストグループ毎のマルチキャスト配信方式として、転送表マルチキャスト配信方式及びソースルーティングマルチキャスト配信方式のいずれかをノードに指示する配信方式制御装置1と、を備えることを特徴とする配信システムである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、データパケットをマルチキャスト配信する技術に関する。
【背景技術】
【0002】
マルチキャスト配信とは、パケット通信ネットワークにおいて、複数の受信者にデータパケットを効率的に送信し、トラフィックを削減する技術である。送信元装置が全受信者に直接データパケットを送信するのではなく、送信元を根、受信者を葉とする木状の経路を構築し、その経路上のノード装置(ルータ)が必要に応じてデータパケットを複製することで、トラフィックを大きく削減する。
【0003】
従来技術の転送表マルチキャスト配信方式を図1に示す。非特許文献1記載の転送表マルチキャスト配信方式では、ノード装置は、マルチキャストするグループのIDと出力先ポートのIDを含むエントリを転送表に格納し、データパケットが到着するとデータパケットのヘッダに書き込まれたグループのIDに対応するエントリを転送表から検索し、データパケットの出力先ポートを決定していた。この方法の利点は、多数の受信者にデータパケットを効率的に転送することができ、トラフィックの削減効果が大きい点である。
【0004】
従来技術のソースルーティングマルチキャスト配信方式を図2に示す。非特許文献2記載のソースルーティングマルチキャスト配信方式では、配信木(配信経路)を構成するポートのIDを、例えば非特許文献3記載のBloom filterという方法によってデータパケットのヘッダにエンコードする。ノード装置は、データパケットのヘッダに自分のポートIDが含まれていれば、そのポートからデータパケットを出力する。受信者数が増加し、ヘッダが過大になった時には、ヘッダを分割して(複数の配信経路木に分けて)配信を行う。この方式の利点は、ノード装置が転送表を持たないために多数のグループを収容できることである。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0005】
【非特許文献1】Stephen Deering,“Host extensions for IP multicasting”,IETF Request for Comments 1112,August 1989.
【非特許文献2】S.Ratnasamy,A.Ermolinskiy,and S.Shenker,“Revisiting IP multicast”,Proc.of SIGCOMM,2006.
【非特許文献3】Michael Mitzenmacher and Eli Upfal,“確率と計算−乱択アルゴリズムと確率的解析−”,共立出版,pp.150−154,2009.
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかし、非特許文献1に記載された転送表マルチキャスト配信方式では、グループ数が増加するとそれに比例して転送表が大きくなるため、ノード装置に多数のグループを収容できないという課題がある。そして、非特許文献2に記載されたソースルーティングマルチキャスト配信方式では、受信者が増加すると、データパケットのヘッダが大きくなり、トラフィック削減効果が小さくなるという問題がある。複数の配信経路木に分けることによって問題を改善できるが、トラフィック削減効果が小さくなることは避けられない。
【0007】
そこで、前記課題を解決するために、本発明は、トラフィック削減効果を悪化させずに、グループの収容数を増やすマルチキャスト配信技術を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成するために、受信者数の少ないグループに対して、ソースルーティングマルチキャスト配信方式で配信することとし、受信者数の多いグループに対して、転送表マルチキャスト配信方式で配信することとした。
【0009】
具体的には、本発明は、マルチキャストグループ毎にグループ識別子及び転送先ポート識別子を対応付けた転送表を格納し、受信したパケットに書き込まれたグループ識別子及び格納する前記転送表に基づいて、受信したパケットの転送先ポートを決定する転送表マルチキャスト配信方式と、受信したパケットに書き込まれた転送先ポート識別子に基づいて、受信したパケットの転送先ポートを決定するソースルーティングマルチキャスト配信方式と、のいずれかを適用して、受信したパケットを転送先に転送するノードと、前記ノードが格納する前記転送表のデータ容量が上限データ容量を超えないように、マルチキャストグループ毎のマルチキャスト配信方式として、前記転送表マルチキャスト配信方式及び前記ソースルーティングマルチキャスト配信方式のいずれかを前記ノードに指示する配信方式制御装置と、を備えることを特徴とする配信システムである。
【0010】
また、本発明は、マルチキャストグループ毎にグループ識別子及び転送先ポート識別子を対応付けた転送表を格納し、受信したパケットに書き込まれたグループ識別子及び格納する前記転送表に基づいて、受信したパケットの転送先ポートを決定する転送表マルチキャスト配信方法と、受信したパケットに書き込まれた転送先ポート識別子に基づいて、受信したパケットの転送先ポートを決定するソースルーティングマルチキャスト配信方法と、のいずれかを適用して、受信したパケットを転送先に転送するノードにおける、格納する前記転送表のデータ容量が上限データ容量を超えないように、配信方法制御装置が、マルチキャストグループ毎のマルチキャスト配信方法として、前記転送表マルチキャスト配信方法及び前記ソースルーティングマルチキャスト配信方法のいずれかを前記ノードに指示する配信方法指示ステップと、前記ノードが、前記指示されたマルチキャストグループ毎のマルチキャスト配信方法を適用して、受信したパケットを転送先に転送するパケット転送ステップと、を順に備えることを特徴とする配信方法である。
【0011】
また、本発明は、ノードがマルチキャストグループ毎にグループ識別子及び転送先ポート識別子を対応付けた転送表を格納し、受信したパケットに書き込まれたグループ識別子及び格納する前記転送表に基づいて、受信したパケットの転送先ポートを決定する転送表マルチキャスト配信方式における、格納される前記転送表のデータ容量を計測するデータ容量計測部と、前記データ容量計測部が計測した前記転送表のデータ容量が上限データ容量を超えないように、マルチキャストグループ毎のマルチキャスト配信方式として、前記転送表マルチキャスト配信方式及び前記ノードが受信したパケットに書き込まれた転送先ポート識別子に基づいて、受信したパケットの転送先ポートを決定するソースルーティングマルチキャスト配信方式のいずれかを前記ノードに指示する配信方式指示部と、を備えることを特徴とする配信方式制御装置である。
【0012】
この構成によれば、ソースルーティングマルチキャスト配信方式を併用するため、ノードが格納する転送表のデータ容量が大きくなりすぎず、転送表マルチキャスト配信方式を併用するため、ノードが受信するパケットに書き込まれた転送先ポート識別子のトラフィックが大きくなりすぎない。よって、トラフィック削減効果を悪化させずに、グループの収容数を増やすマルチキャスト配信技術を提供することができる。
【0013】
また、本発明は、前記転送表マルチキャスト配信方式が適用される一のマルチキャストグループの受信者数より、前記ソースルーティングマルチキャスト配信方式が適用される他のマルチキャストグループの受信者数が大きくなったときに、前記配信方式制御装置は、前記一のマルチキャストグループのマルチキャスト配信方式として、前記ソースルーティングマルチキャスト配信方式への切り替えを前記ノードに指示し、前記他のマルチキャストグループのマルチキャスト配信方式として、前記転送表マルチキャスト配信方式への切り替えを前記ノードに指示することを特徴とする配信システムである。
【0014】
また、本発明は、前記配信方法指示ステップでは、前記配信方法制御装置が、前記転送表マルチキャスト配信方法が適用される一のマルチキャストグループの受信者数より、前記ソースルーティングマルチキャスト配信方法が適用される他のマルチキャストグループの受信者数が大きくなったときに、前記一のマルチキャストグループのマルチキャスト配信方法として、前記ソースルーティングマルチキャスト配信方法への切り替えを前記ノードに指示し、前記他のマルチキャストグループのマルチキャスト配信方法として、前記転送表マルチキャスト配信方法への切り替えを前記ノードに指示することを特徴とする配信方法である。
【0015】
また、本発明は、前記転送表マルチキャスト配信方式が適用される一のマルチキャストグループの受信者数より、前記ソースルーティングマルチキャスト配信方式が適用される他のマルチキャストグループの受信者数が大きくなったときに、前記配信方式指示部は、前記一のマルチキャストグループのマルチキャスト配信方式として、前記ソースルーティングマルチキャスト配信方式への切り替えを前記ノードに指示し、前記他のマルチキャストグループのマルチキャスト配信方式として、前記転送表マルチキャスト配信方式への切り替えを前記ノードに指示することを特徴とする配信方式制御装置である。
【0016】
この構成によれば、受信者数の少なくなったグループに対して、ソースルーティングマルチキャスト配信方式への切り替えを行い、受信者数の多くなったグループに対して、転送表マルチキャスト配信方式への切り替えを行う。よって、トラフィック削減効果を悪化させずに、グループの収容数を増やすマルチキャスト配信技術を提供することができる。
【0017】
また、本発明は、前記配信方式制御装置は、予め定めたマルチキャストグループのマルチキャスト配信方式を、前記転送表マルチキャスト配信方式及び前記ソースルーティングマルチキャスト配信方式のいずれかに固定することを特徴とする配信システムである。
【0018】
また、本発明は、前記配信方法指示ステップでは、前記配信方法制御装置が、予め定めたマルチキャストグループのマルチキャスト配信方法を、前記転送表マルチキャスト配信方法及び前記ソースルーティングマルチキャスト配信方法のいずれかに固定することを特徴とする配信方法である。
【0019】
また、本発明は、前記配信方式指示部は、予め定めたマルチキャストグループのマルチキャスト配信方式を、前記転送表マルチキャスト配信方式及び前記ソースルーティングマルチキャスト配信方式のいずれかに固定することを特徴とする配信方式制御装置である。
【0020】
この構成によれば、各マルチキャストグループの受信者数が変化したときであっても、予め定めたマルチキャストグループのマルチキャスト配信方式を固定するため、マルチキャスト配信方式の切り替えを行わず、サービス品質を維持することができる。
【0021】
具体的には、本発明は、コンピュータを、配信方式制御装置の前記データ容量計測部及び前記配信方式指示部として、機能させるためのプログラムである。
【0022】
この構成によれば、トラフィック削減効果を悪化させずに、グループの収容数を増やすマルチキャスト配信プログラムを提供することができる。
【発明の効果】
【0023】
本発明は、トラフィック削減効果を悪化させずに、グループの収容数を増やすマルチキャスト配信技術を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】従来技術の転送表マルチキャスト配信方式を示す図である。
【図2】従来技術のソースルーティングマルチキャスト配信方式を示す図である。
【図3】本発明の配信システムの構成を示す図である。
【図4】本発明の配信方式制御装置の構成を示す図である。
【図5】本発明のノード装置の構成を示す図である。
【図6】本発明のエッジノード装置の構成を示す図である。
【図7】本発明の送信元装置の構成を示す図である。
【図8】本発明のマルチキャスト配信方式の初期の設定状態を示す図である。
【図9】本発明のマルチキャスト配信方式の第1の変更状態を示す図である。
【図10】本発明のマルチキャスト配信方式の第1の変更状態を示す図である。
【図11】本発明のマルチキャスト配信方式の第2の変更状態を示す図である。
【図12】本発明のマルチキャスト配信方式の第2の変更状態を示す図である。
【図13】本発明のマルチキャスト配信方式の初期の設定方法を示す図である。
【図14】本発明のマルチキャスト配信方式の初期の設定方法を示す図である。
【図15】本発明のマルチキャスト配信方式の第1の変更方法を示す図である。
【図16】本発明のマルチキャスト配信方式の第2の変更方法を示す図である。
【図17】本発明のエッジノード装置の他の構成を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0025】
添付の図面を参照して本発明の実施形態を説明する。以下に説明する実施形態は本発明の実施の例であり、本発明は以下の実施形態に制限されるものではない。
【0026】
本発明の配信システムの構成を図3に示す。配信システムは、配信方式制御装置1、ノード装置2、エッジノード装置3−1、3−2、送信元装置4及び受信装置5−1、5−2、5−3から構成される。送信元装置4は、ポートPID1−1を用いて、ノード装置2にパケットを送信する。ノード装置2は、ポートPID2−1、PID2−2を用いて、それぞれエッジノード装置3−1、3−2にパケットを送信する。エッジノード装置3−1は、ポートPID3−1、PID3−2を用いて、それぞれ受信装置5−1、5−2にパケットを送信する。エッジノード装置3−2は、ポートPID4−1を用いて、受信装置5−3にパケットを送信する。配信方式制御装置1は、転送表マルチキャスト配信方式及びソースルーティングマルチキャスト配信方式のいずれかを選択する。
【0027】
ノード装置2及びエッジノード装置3−1、3−2の概略について説明する。マルチキャストグループ毎にグループ識別子及び転送先ポート識別子を対応付けた転送表を格納し、受信したパケットに書き込まれたグループ識別子及び格納する転送表に基づいて、受信したパケットの転送先ポートを決定する転送表マルチキャスト配信方式を適用することができる。受信したパケットに書き込まれた転送先ポート識別子に基づいて、受信したパケットの転送先ポートを決定するソースルーティングマルチキャスト配信方式を適用することもできる。実際には、転送表マルチキャスト配信方式及びソースルーティングマルチキャスト配信方式のいずれかを適用して、受信したパケットを転送先に転送する。
【0028】
配信方式制御装置1の概略について説明する。マルチキャストグループ毎のマルチキャスト配信方式として、転送表マルチキャスト配信方式及びソースルーティングマルチキャスト配信方式のいずれかを、ノード装置2及びエッジノード装置3−1、3−2に指示する。ここで、ノード装置2及びエッジノード装置3−1、3−2が格納する転送表のデータ容量が、上限データ容量を超えないようにする。
【0029】
第1の具体例として、転送表のデータ容量が上限データ容量を超えたときに、受信者数の少ないマルチキャストグループについて、マルチキャスト配信方式を転送表マルチキャスト配信方式からソースルーティングマルチキャスト配信方式へと切り替える。第2の具体例として、転送表マルチキャスト配信方式を適用するマルチキャストグループの数がある値を下回ったときに、転送表のデータ容量が上限データ容量を超えない範囲で、受信者数の多いマルチキャストグループについて、マルチキャスト配信方式をソースルーティングマルチキャスト配信方式から転送表マルチキャスト配信方式へと切り替える。
【0030】
つまり、ソースルーティングマルチキャスト配信方式を併用するため、ノード装置2及びエッジノード装置3−1、3−2が格納する転送表のデータ容量が大きくなりすぎない。そして、転送表マルチキャスト配信方式を併用するため、ノード装置2及びエッジノード装置3−1、3−2が受信するパケットに書き込まれた転送先ポート識別子のトラフィックが大きくなりすぎない。よって、トラフィック削減効果を悪化させずに、グループの収容数を増やすマルチキャスト配信技術を提供することができる。
【0031】
転送表マルチキャスト配信方式が適用される一のマルチキャストグループの受信者数より、ソースルーティングマルチキャスト配信方式が適用される他のマルチキャストグループの受信者数が大きくなることがある。そこで、当該一のマルチキャストグループのマルチキャスト配信方式として、ソースルーティングマルチキャスト配信方式への切り替えをノード装置2及びエッジノード装置3−1、3−2に指示する。そして、当該他のマルチキャストグループのマルチキャスト配信方式として、転送表マルチキャスト配信方式への切り替えをノード装置2及びエッジノード装置3−1、3−2に指示する。
【0032】
つまり、受信者数の少なくなったグループに対して、ソースルーティングマルチキャスト配信方式への切り替えを行い、受信者数の多くなったグループに対して、転送表マルチキャスト配信方式への切り替えを行う。よって、トラフィック削減効果を悪化させずに、グループの収容数を増やすマルチキャスト配信技術を提供することができる。
【0033】
予め定めたマルチキャストグループのマルチキャスト配信方式を、転送表マルチキャスト配信方式及びソースルーティングマルチキャスト配信方式のいずれかに固定することもできる。具体的には、各マルチキャストグループについて、マルチキャスト配信方式を可変とするか固定とするかを示す情報を格納するとともに、いずれのマルチキャスト配信方式を現時点で適用しているかを示す情報を格納する。
【0034】
つまり、各マルチキャストグループの受信者数が変化したときであっても、予め定めたマルチキャストグループのマルチキャスト配信方式を固定するため、マルチキャスト配信方式の切り替えを行わず、サービス品質を維持することができる。予め定めたマルチキャストグループの受信者数が頻繁に変動することが予想される場合でも、予め定めたマルチキャストグループのマルチキャスト配信方式が頻繁に切り替わることを防止できる。
【0035】
本発明の配信方式制御装置の構成を図4に示す。配信方式制御装置1は、マルチキャスト配信方式選択部11、配信木管理表12及び通信部13から構成される。
【0036】
マルチキャスト配信方式選択部11は、転送表マルチキャスト配信方式及びソースルーティングマルチキャスト配信方式のいずれかを選択するうえで、データ容量計測部(不図示)及び配信方式指示部(不図示)を備える。データ容量計測部は、転送表マルチキャスト配信方式における、ノード装置2及びエッジノード装置3−1、3−2が格納する転送表のデータ容量を計測する。配信方式指示部は、マルチキャストグループ毎のマルチキャスト配信方式として、転送表マルチキャスト配信方式及びソースルーティングマルチキャスト配信方式のいずれかを、ノード装置2及びエッジノード装置3−1、3−2に指示する。
【0037】
配信木管理表12は、転送表マルチキャスト配信方式及びソースルーティングマルチキャスト配信方式で配信されるグループの一部または全部の配信木情報を格納する記憶領域である。配信木管理表12は、固定的にグループのマルチキャスト配信方式を選択するための条件を格納する記憶領域でもある。
【0038】
マルチキャスト配信方式選択部11は、後述のエッジノード装置3のマルチキャスト配信方式制御部35から受信する配信木の更新情報に基づき、配信木管理表12に保存された配信木情報の更新を行う。マルチキャスト配信方式選択部11は、配信木管理表12に保存された配信木情報を基に、一部または全てのグループのマルチキャスト配信方式を更新する。マルチキャスト配信方式選択部11は、この更新の結果によって、必要であれば、後述のエッジノード装置3のマルチキャスト配信方式制御部35(または、後述の送信元装置4のマルチキャスト配信方式制御部45)に、後述のマルチキャスト制御部31(または、後述のマルチキャスト制御部41)への指示を与える。
【0039】
配信方式制御装置1がマルチキャスト配信を行う配信システムに複数存在する場合には、図4の配信方式制御装置1が持つマルチキャスト配信方式選択部11は、別個の配信方式制御装置1が持つマルチキャスト配信方式選択部11と、通信によって互いの配信木管理表12に保存された配信木情報の一部または全部を交換することができる。
【0040】
通信部13は、配信方式制御装置1の通信を行う。なお、データ容量計測部及び配信方式指示部として、配信方式制御装置1を機能させるプログラムを用いて、本発明を実施することができる。そして、当該プログラムを記録媒体に記録することもでき、当該プログラムをネットワークを通して提供することもできる。
【0041】
本発明のノード装置の構成を図5に示す。ノード装置2は、マルチキャスト制御部21、転送部22、転送表23及び通信部24から構成される。
【0042】
転送表23は、転送表マルチキャスト配信方式の転送表を格納する記憶領域である。転送部22は、転送表マルチキャスト配信方式及びソースルーティングマルチキャスト配信方式のいずれかの転送を行う。転送表マルチキャスト配信方式の転送を行う場合には、転送表23に格納された情報を基に転送を行う。ソースルーティングマルチキャスト配信方式の転送を行う場合には、データパケットのヘッダを基に転送を行う。
【0043】
マルチキャスト制御部21は、隣接する別のノード装置2または隣接するエッジノード装置3または隣接する送信元装置4からの転送表マルチキャスト配信方式の制御パケットの受信と、転送表23の更新と、隣接する別のノード装置2または隣接するエッジノード装置3または隣接する送信元装置4への転送表マルチキャスト配信方式の制御パケットの送信とを行う。通信部24は、ノード装置2の通信を行う。
【0044】
本発明のエッジノード装置の構成を図6に示す。エッジノード装置3は、マルチキャスト制御部31、転送部32、転送表33、通信部34及びマルチキャスト配信方式制御部35から構成される。
【0045】
転送表33は、転送表マルチキャスト配信方式の転送表を格納する記憶領域である。転送部32は、転送表マルチキャスト配信方式及びソースルーティングマルチキャスト配信方式のいずれかの転送を行う。転送表マルチキャスト配信方式の転送を行う場合には、転送表33に格納された情報を基に転送を行う。ソースルーティングマルチキャスト配信方式の転送を行う場合には、データパケットのヘッダを基に転送を行う。
【0046】
マルチキャスト制御部31は、ノード装置2のマルチキャスト制御部21からの転送表マルチキャスト配信方式の制御パケットの受信と、マルチキャスト配信方式制御部35への配信木情報の更新の送信と、マルチキャスト配信方式制御部35からの制御の指示の受信と、転送表33の更新と、ノード装置2のマルチキャスト制御部21への転送表マルチキャスト配信方式の制御パケットの送信とを行う。
【0047】
マルチキャスト配信方式制御部35は、配信方式制御装置1のマルチキャスト配信方式選択部11に配信木の更新情報を送信する。マルチキャスト配信方式制御部35は、配信方式制御装置1のマルチキャスト配信方式選択部11から転送表マルチキャスト配信方式の制御を指示された場合に、マルチキャスト制御部31に転送表33の更新を指示する。通信部34は、ノード装置3の通信を行う。
【0048】
本発明の送信元装置の構成を図7に示す。送信元装置4は、マルチキャスト制御部41、転送部42、転送表43、通信部44、マルチキャスト配信方式制御部45及びヘッダ表46から構成される。
【0049】
転送表43は、転送表マルチキャスト配信方式の転送表を格納する記憶領域である。ヘッダ表46は、ソースルーティングマルチキャスト配信方式のヘッダ表を格納する記憶領域である。転送部42は、転送表マルチキャスト配信方式及びソースルーティングマルチキャスト配信方式のいずれかの転送(送信)を行う。転送表マルチキャスト配信方式の転送を行う場合には、転送表43に格納された情報を基に転送を行う。ソースルーティングマルチキャスト配信方式の転送を行う場合には、ヘッダ表46の情報を基に転送を行う。
【0050】
マルチキャスト制御部41は、隣接するノード装置2からの転送表マルチキャスト配信方式の制御パケットの受信と、マルチキャスト配信方式制御部45からの制御の指示の受信と、転送表43の更新と、ヘッダ表46の更新と、隣接するノード装置2への転送表マルチキャスト配信方式の制御パケットの送信とを行う。
【0051】
マルチキャスト配信方式制御部45は、配信方式制御装置1のマルチキャスト配信方式選択部11からソースルーティングマルチキャスト配信方式の制御を指示された場合に、マルチキャスト制御部41にヘッダ表46の更新を指示する。マルチキャスト配信方式制御部45は、配信方式制御装置1のマルチキャスト配信方式選択部11から転送表マルチキャスト配信方式の制御を指示された場合に、マルチキャスト制御部41に転送表43の更新を指示する。通信部44は、送信元装置4の通信を行う。
【0052】
本発明のマルチキャスト配信方式の初期の設定状態を図8に示す。グループGID1に対して、転送表マルチキャスト配信方式が適用され、グループGID2に対して、ソースルーティングマルチキャスト配信方式が適用される。よって、グループGID2のパケットヘッダは、グループGID1のパケットヘッダに比べて大きい。ここで、転送表43、23、33−1、33−2には、空き容量がないものとする。
【0053】
本発明のマルチキャスト配信方式の第1の変更状態を図9及び図10に示す。図9は、第1段階として、グループGID1の受信者がグループGID1から離脱した状態を示す。図10は、第2段階として、マルチキャスト配信方式が変更された状態を示す。
【0054】
図9に示した状態では、グループGID1の受信者の全員がグループGID1から離脱しており、転送表43、23、33−1、33−2には、空き容量ができている。そこで、図10に示した状態では、配信方式制御装置1の指示により、グループGID2のマルチキャスト配信方式を、ソースルーティングマルチキャスト配信方式から転送表マルチキャスト配信方式へと変更している。具体的には、転送表43、23、33−1がグループGID2に対して作成されており、転送表33−2及びヘッダ表46が削除されている。
【0055】
図10に示した状態では、図9に示した状態に比べて、グループGID2のパケットヘッダが小さくなるため、トラフィック削減効率が高くなる。
【0056】
本発明のマルチキャスト配信方式の第2の変更状態を図11及び図12に示す。図11は、第1段階として、グループGID1の受信者がグループGID1から離脱した状態を示す。図12は、第2段階として、マルチキャスト配信方式が変更された状態を示す。
【0057】
図11に示した状態では、グループGID1の受信者の一部がグループGID1から離脱しており、グループGID1の受信者数が、ある一定の受信者数例えばグループGID2の受信者数を下回っている。そこで、図12に示した状態では、配信方式制御装置1の指示により、グループGID1のマルチキャスト配信方式を、転送表マルチキャスト配信方式からソースルーティングマルチキャスト配信方式へと変更しており、グループGID2のマルチキャスト配信方式を、ソースルーティングマルチキャスト配信方式から転送表マルチキャスト配信方式へと変更している。具体的には、転送表43、23、33−1がグループGID2に対して作成されており、ヘッダ表46がグループGID1に対して作成されており、転送表33−2が削除されている。
【0058】
図12に示した状態では、図11に示した状態と比べて、小さいグループGID1のパケットヘッダは大きくなるものの、大きいグループGID2のパケットヘッダは小さくなるため、配信システム全体で見たトラフィック削減効率が高くなる。
【0059】
図8に示した状態の前段階において、グループGID1のマルチキャスト配信方式を決定する、本発明のマルチキャスト配信方式の初期の設定方法を図13に示す。図13の丸枠で囲まれた35及び11はそれぞれ、エッジノード装置3のマルチキャスト配信方式制御部35及び配信方式制御装置1のマルチキャスト配信方式選択部11を表している。
【0060】
図13に示した状態は、受信者参加通知を行ったグループGID1の配信木上の全てのノード装置に、転送表マルチキャスト配信方式のエントリを追加可能な場合であるか、もしくは、転送表マルチキャスト配信方式を行っている他のグループの受信者数よりも、グループGID1の受信者数が多い場合である。
【0061】
グループGID1の受信者が関係するエッジノード装置3のマルチキャスト配信方式制御部35は、配信方式制御装置1のマルチキャスト配信方式選択部11に、配信木の更新を通知する。配信方式制御装置1のマルチキャスト配信方式選択部11は、グループGID1のマルチキャスト配信方式を転送表マルチキャスト配信方式に決定し、グループGID1の受信者が関係するエッジノード装置3のマルチキャスト配信方式制御部35に、転送表マルチキャスト配信方式の配信木作成/更新を指示する。
【0062】
このマルチキャスト配信方式制御部35は、同エッジノード装置3のマルチキャスト制御部31に、同エッジノード装置3の転送表33へグループGID1のエントリを追加する指示を送信する。この指示を受けて、このマルチキャスト制御部31は、既存の転送表マルチキャスト配信方式の制御方法と同様の手法(例えば非特許文献1など)で、同エッジノード装置3の転送表33と、グループGID1の配送経路の上流にある装置の転送表へ、グループGID1のエントリを追加する。
【0063】
図8に示した状態の前段階における、グループGID2のマルチキャスト配信方式を決定する、本発明のマルチキャスト配信方式の初期の設定方法を図14に示す。図14の丸枠で囲まれた35、11及び45はそれぞれ、エッジノード装置3のマルチキャスト配信方式制御部35、配信方式制御装置1のマルチキャスト配信方式選択部11及び送信元装置4のマルチキャスト配信方式制御部45を表している。
【0064】
図14に示した状態は、受信者参加通知を行ったグループGID2の配信木上の少なくとも一つのノード装置に、転送表マルチキャスト配信方式のエントリを追加可能でない場合であり、かつ、転送表マルチキャスト配信方式を行っている他のグループの受信者数よりも、グループGID2の受信者数が少ない場合である。
【0065】
グループGID2の受信者が関係するエッジノード装置3のマルチキャスト配信方式制御部35は、配信方式制御装置1のマルチキャスト配信方式選択部11に、配信木の更新を通知する。配信方式制御装置1のマルチキャスト配信方式選択部11は、グループGID2のマルチキャスト配信方式をソースルーティングマルチキャスト配信方式に決定し、グループGID2の送信元装置4のマルチキャスト配信方式制御部45に、ソースルーティングマルチキャスト配信方式の配信木作成/更新を指示する。
【0066】
このマルチキャスト配信方式制御部45は、同送信元装置4のマルチキャスト制御部41に、同送信元装置4のヘッダ表46へグループGID2の配信木の情報を追加・更新する指示を送信する。この指示を受けて、このマルチキャスト制御部41は、同送信元装置4のヘッダ表46へ、グループGID2のエントリを追加・更新する。
【0067】
図9及び図10に示した状態における、本発明のマルチキャスト配信方式の第1の変更方法を図15に示す。グループGID1の受信者が関係を断ち切ったエッジノード装置3のマルチキャスト配信方式制御部35は、配信方式制御装置1のマルチキャスト配信方式選択部11に、配信木の更新を通知する。配信方式制御装置1のマルチキャスト配信方式選択部11は、グループGID2のマルチキャスト配信方式を、ソースルーティングマルチキャスト配信方式から転送表マルチキャスト配信方式へと変更する。
【0068】
そして、マルチキャスト配信方式選択部11は、グループGID2の受信者が関係するエッジノード装置3に、同エッジノード装置3の転送表33へグループGID2のエントリを追加する指示を送信する。さらに、この動作が完了した後、マルチキャスト配信方式選択部11は、グループGID2の送信元装置4に、同送信元装置4のヘッダ表46からグループGID2のエントリを削除する指示を送信する。
【0069】
図11及び図12に示した状態における、本発明のマルチキャスト配信方式の第2の変更方法を図16に示す。グループGID1の受信者が関係を断ち切ったエッジノード装置3のマルチキャスト配信方式制御部35は、配信方式制御装置1のマルチキャスト配信方式選択部11に、配信木の更新を通知する。配信方式制御装置1のマルチキャスト配信方式選択部11は、グループGID1のマルチキャスト配信方式を、転送表マルチキャスト配信方式からソースルーティングマルチキャスト配信方式へと変更し、グループGID2のマルチキャスト配信方式を、ソースルーティングマルチキャスト配信方式から転送表マルチキャスト配信方式へと変更する。グループGID2の変更について図15及び図16に示した状態でほぼ同様であるため、グループGID1の変更について説明する。
【0070】
そして、マルチキャスト配信方式選択部11は、グループGID1の送信元装置4に、同送信元装置4のヘッダ表46へグループGID1のエントリを追加する指示を送信する。さらに、この動作が完了した後、マルチキャスト配信方式選択部11は、グループGID1の受信者が関係するエッジノード装置3に、同エッジノード装置3の転送表33からグループGID1のエントリを削除する指示を送信する。
【0071】
配信方式制御装置1、ノード装置2、エッジノード装置3、送信元装置4及び受信装置5の台数は、本実施形態で表されている台数に限らず、それぞれ1台であっても複数であてもよい。また、各装置の配置や接続関係も、本実施形態で表されているものに限らない。また、各種の装置の機能ブロックを他種の装置の機能ブロックに併合することもある。例えば、図17のエッジノード装置3は、図4の配信方式制御装置1の機能ブロックを図6のエッジノード装置3の機能ブロックに併合して、マルチキャスト配信方式選択部36及び配信木管理表37を実装する例である。
【産業上の利用可能性】
【0072】
本発明に係る配信システム、配信方法、配信方式制御装置及びそのプログラムは、トラフィック削減効果及びグループ収容数増加を図る配信技術に適用することができる。
【符号の説明】
【0073】
1:配信方式制御装置
2:ノード装置
3:エッジノード装置
4:送信元装置
5:受信装置
11:マルチキャスト配信方式選択部
12:配信木管理表
13:通信部
21:マルチキャスト制御部
22:転送部
23:転送表
24:通信部
31:マルチキャスト制御部
32:転送部
33:転送表
34:通信部
35:マルチキャスト配信方式制御部
36:マルチキャスト配信方式選択部
37:配信木管理表
41:マルチキャスト制御部
42:転送部
43:転送表
44:通信部
45:マルチキャスト配信方式制御部
46:ヘッダ表

【特許請求の範囲】
【請求項1】
マルチキャストグループ毎にグループ識別子及び転送先ポート識別子を対応付けた転送表を格納し、受信したパケットに書き込まれたグループ識別子及び格納する前記転送表に基づいて、受信したパケットの転送先ポートを決定する転送表マルチキャスト配信方式と、受信したパケットに書き込まれた転送先ポート識別子に基づいて、受信したパケットの転送先ポートを決定するソースルーティングマルチキャスト配信方式と、のいずれかを適用して、受信したパケットを転送先に転送するノードと、
前記ノードが格納する前記転送表のデータ容量が上限データ容量を超えないように、マルチキャストグループ毎のマルチキャスト配信方式として、前記転送表マルチキャスト配信方式及び前記ソースルーティングマルチキャスト配信方式のいずれかを前記ノードに指示する配信方式制御装置と、
を備えることを特徴とする配信システム。
【請求項2】
前記転送表マルチキャスト配信方式が適用される一のマルチキャストグループの受信者数より、前記ソースルーティングマルチキャスト配信方式が適用される他のマルチキャストグループの受信者数が大きくなったときに、前記配信方式制御装置は、前記一のマルチキャストグループのマルチキャスト配信方式として、前記ソースルーティングマルチキャスト配信方式への切り替えを前記ノードに指示し、前記他のマルチキャストグループのマルチキャスト配信方式として、前記転送表マルチキャスト配信方式への切り替えを前記ノードに指示することを特徴とする請求項1に記載の配信システム。
【請求項3】
前記配信方式制御装置は、予め定めたマルチキャストグループのマルチキャスト配信方式を、前記転送表マルチキャスト配信方式及び前記ソースルーティングマルチキャスト配信方式のいずれかに固定することを特徴とする請求項1又は2に記載の配信システム。
【請求項4】
マルチキャストグループ毎にグループ識別子及び転送先ポート識別子を対応付けた転送表を格納し、受信したパケットに書き込まれたグループ識別子及び格納する前記転送表に基づいて、受信したパケットの転送先ポートを決定する転送表マルチキャスト配信方法と、受信したパケットに書き込まれた転送先ポート識別子に基づいて、受信したパケットの転送先ポートを決定するソースルーティングマルチキャスト配信方法と、のいずれかを適用して、受信したパケットを転送先に転送するノードにおける、格納する前記転送表のデータ容量が上限データ容量を超えないように、配信方法制御装置が、マルチキャストグループ毎のマルチキャスト配信方法として、前記転送表マルチキャスト配信方法及び前記ソースルーティングマルチキャスト配信方法のいずれかを前記ノードに指示する配信方法指示ステップと、
前記ノードが、前記指示されたマルチキャストグループ毎のマルチキャスト配信方法を適用して、受信したパケットを転送先に転送するパケット転送ステップと、
を順に備えることを特徴とする配信方法。
【請求項5】
前記配信方法指示ステップでは、前記配信方法制御装置が、前記転送表マルチキャスト配信方法が適用される一のマルチキャストグループの受信者数より、前記ソースルーティングマルチキャスト配信方法が適用される他のマルチキャストグループの受信者数が大きくなったときに、前記一のマルチキャストグループのマルチキャスト配信方法として、前記ソースルーティングマルチキャスト配信方法への切り替えを前記ノードに指示し、前記他のマルチキャストグループのマルチキャスト配信方法として、前記転送表マルチキャスト配信方法への切り替えを前記ノードに指示することを特徴とする請求項4に記載の配信方法。
【請求項6】
前記配信方法指示ステップでは、前記配信方法制御装置が、予め定めたマルチキャストグループのマルチキャスト配信方法を、前記転送表マルチキャスト配信方法及び前記ソースルーティングマルチキャスト配信方法のいずれかに固定することを特徴とする請求項4又は5に記載の配信方法。
【請求項7】
ノードがマルチキャストグループ毎にグループ識別子及び転送先ポート識別子を対応付けた転送表を格納し、受信したパケットに書き込まれたグループ識別子及び格納する前記転送表に基づいて、受信したパケットの転送先ポートを決定する転送表マルチキャスト配信方式における、格納される前記転送表のデータ容量を計測するデータ容量計測部と、
前記データ容量計測部が計測した前記転送表のデータ容量が上限データ容量を超えないように、マルチキャストグループ毎のマルチキャスト配信方式として、前記転送表マルチキャスト配信方式及び前記ノードが受信したパケットに書き込まれた転送先ポート識別子に基づいて、受信したパケットの転送先ポートを決定するソースルーティングマルチキャスト配信方式のいずれかを前記ノードに指示する配信方式指示部と、
を備えることを特徴とする配信方式制御装置。
【請求項8】
前記転送表マルチキャスト配信方式が適用される一のマルチキャストグループの受信者数より、前記ソースルーティングマルチキャスト配信方式が適用される他のマルチキャストグループの受信者数が大きくなったときに、前記配信方式指示部は、前記一のマルチキャストグループのマルチキャスト配信方式として、前記ソースルーティングマルチキャスト配信方式への切り替えを前記ノードに指示し、前記他のマルチキャストグループのマルチキャスト配信方式として、前記転送表マルチキャスト配信方式への切り替えを前記ノードに指示することを特徴とする請求項7に記載の配信方式制御装置。
【請求項9】
前記配信方式指示部は、予め定めたマルチキャストグループのマルチキャスト配信方式を、前記転送表マルチキャスト配信方式及び前記ソースルーティングマルチキャスト配信方式のいずれかに固定することを特徴とする請求項7又は8に記載の配信方式制御装置。
【請求項10】
コンピュータを、請求項7から9のいずれかに記載の配信方式制御装置の前記データ容量計測部及び前記配信方式指示部として、機能させるためのプログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate