説明

Fターム[5K030LE06]の内容

広域データ交換 (118,342) | 処理方式 (2,225) | 多重処理 (53)

Fターム[5K030LE06]に分類される特許

1 - 20 / 53


【課題】 波長パス及びマルチ粒度の上位レイヤパスの再配置設計、並びに既設パスの再配置頻度を低減して再配置するための再配置順序を算出するための計算量を低減する。
【解決手段】 本発明は、波長パスと波長パスに収容する上位レイヤパスをそれぞれ個別に収容設計するものであり、対地間ごとに波長パスの最大容量もしくはあらかじめ設定した容量まで1つ以上の複数の上位レイヤパスを収容して、始点と終点ノードを直結の論理リンクを設計し、波長パスの最大容量もしくはあらかじめ設定した容量に収容することができなかった残りの上位レイヤパス需要に関して論理経路を設計し、設計情報記憶手段に格納し、当該設計された論理経路に基づいて波長パスを設計する。 (もっと読む)


【課題】電気スイッチパスを最小化することでネットワークの全体最適化を図る。
【解決手段】光電気複合型ネットワークノード同士は伝送パスによって接続され、且つ電気スイッチと光スイッチとを有し、電気スイッチによって交換された複数の電気パスと光スイッチによって交換された複数の光パスは伝送ネットワークを構成する、光電気複合型ネットワークノードの制御装置であって、伝送ネットワークへの新しいトラフィックの到着を検出した場合、新しい電気パスの確立を要求し、トラフィックのパラメータ及び伝送ネットワークの物理トポロジーに基づいて新しい電気パスを計算し、既存の電気パスと新たに計算して得られた電気パスとを集約し、集約された結果に基づいてすべての光パスに対して全体最適化を行ない、全体最適化された結果に基づいてすべての電気パス、光パス及び電気パスから光パスに集約するマッピング関係を更新する。 (もっと読む)


【課題】
従来は、TDM信号をパケット化して伝送する場合にはパケットエラーや不連続なSN、瞬断など多くの問題があった。
【解決手段】
本発明は、TDM回線をパケット網でエミュレーションする伝送装置において、TDM回線からTDM信号を受信してパケット化するパケット組立部と、パケット組立部が出力するパケットをパケット網に送信するパケット送信部と、パケット網からパケットを受信するパケット受信部と、パケット受信部が受信したパケットをTDM信号に変換してTDM回線に送信するパケット分解部とで構成され、パケット受信部がパケット網から受信したパケットの誤りまたはパケット断を検出した場合、パケット分解部は連続する”0”のダミーデータでTDM信号を生成し、TDM回線送信部からTDM回線を介して接続される下位装置に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 複数の回線からのデータが集中した場合でも、バーストを発生させることなく効率的にデータ伝送することができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】 複数の回線からのデータを回線ごとに設定される送信タイミングでフレームを構成する複数のタイムスロットに格納し、フレームをパケットに変換してネットワークに送信する伝送装置を設定制御する制御装置であって、回線に設定された送信タイミングに基づく複数のタイムスロットの組合せのうち、所定の条件を満たす組合せのタイムスロットに回線からのデータを割り当て格納させるように、伝送装置を設定する設定部を備える。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、回線多重機能を持たない既存の通信端末やネットワーク内のサーバ装置に変更を加えることなく、回線多重機能を提供することができる回線多重システム、回線多重ネゴシエーション方法、及び回線多重ゲートウェイ装置を得ることを目的とする。
【解決手段】 ユーザ端末10とユーザ端末20とは、インターネット内のP2Pサーバを介して、互いにPPPセッションを確立し、P2P通信を行う。ユーザ端末と通信ユニットとの間では、PPPoEにより、Ethernet(登録商標)上でPPP機能を提供する。回線多重ゲートウェイ装置13、23は、ユーザ端末と複数の通信ユニットとの間に接続され、これによって、回線多重ネゴシエーションを行い、双方の通信端末間でIPバケット通信の回線多重化を提供する。 (もっと読む)


【課題】データ転送装置内のバス構成を、遅延を押さえながら低コストで実現できるようにする。
【解決手段】データ転送装置は、入出力端子対を含む端子ブロック100と、端子ブロックをリング状に接続し、データを一方向に転送するバス200と、を備え、各端子ブロックは、隣接する下流側端子ブロックへ送るデータを格納するバス接続データ用先入れ先出しバッファ109と、データのあて先アドレスを格納するバス接続アドレス用先入れ先出しバッファ111と、これらのバッファへのデータ読み込みを制御する読み込み制御装置と、を備える。入力端子からのデータフレームのあて先アドレスと、隣接する上流側端子ブロックからのデータフレームのあて先アドレスと、を比較し、両者が異なっている場合に両者のデータフレームのデータ列を多重化する。下流側端子ブロックは、あて先アドレスにしたがって、多重化されたデータ列を多重分離する。 (もっと読む)



【課題】制御パケットとデータパケットとを転送するパケット転送制御装置において、平均応答時間を短縮する。
【解決手段】データ通信経路L2と制御通信経路L1を分離して、且つ制御通信経路L1に制御パケットを多重化する多重化回路を設け、最短ジョブ優先制御を実行する。往復通信時間の平均を小さくでき、且つハードウェアコストも低減できる。又、データパケットを付随する制御パケットは、データパケットと同期して、異なる経路で転送するため、受信処理の複雑さを回避できる。 (もっと読む)


【課題】複数の物理回線を有効に使用すること。
【解決手段】通信装置200において、回線IF部210が、フレームのサービスタイプとフロー識別テーブル211とを比較して、フレームのフローIDを特定する。また、回線IF部210は、フローIDとハッシュルールテーブルとを比較して、フレームのハッシュルールを特定する。回線IF部210、ハッシュルールに基づいて、フレームのハッシュ値を演算し、フローIDとハッシュ値との組合せと宛先管理テーブル215とを比較して、フレームの送信先となる物理回線ポートを特定する。 (もっと読む)


【課題】各アクセスカテゴリに属するパケットを送信または送受信する端末装置の個数に偏りがあっても優先度制御を適切に実行できる通信装置を提供する。
【解決手段】アクセスポイントの送受信手段112は、1回のチャネルアクセスにおいて、送信可能時間TXOP[AC1]の間、アクセスカテゴリCA1に対応するキュー114からパケットPKT1を取り出し、送信可能時間TXOP[AC2]の間、アクセスカテゴリCA2に対応するキュー115からパケットPKT2,PKT3を取り出し、送信可能時間TXOP[AC3]の間、アクセスカテゴリCA3に対応するキュー116からパケットPKT4〜PKT6を取り出す。そして、送受信手段112は、1回のチャネルアクセスにおいて、その取り出したパケットPKT1〜PKT6を順次送信する。 (もっと読む)


【課題】QoSを保証するとともに多重化ゲインを取得することができるサービス多重化処理方法及び装置を提供する。
【解決手段】第1の特徴を有する現在多重化伝送中のサービスストリームである第1のサービスストリームの伝送特徴を取得すること、上記第1のサービスストリームの伝送特徴に基づいて、上記第1のサービスストリームの分散σ2を計算すること、上記第1の特徴を有する新規のサービスストリームが加入するときに、上記分散σ2を、上記第1のサービスストリームに上記新規のサービスストリームが加入された後に形成した多重化伝送のサービスストリームである第2のサービスストリームの分散として、上記第2のサービスストリームのパケットロスレートを表す式を取得すること、及び上記パケットロスレートを表す式に基づいて、上記新規のサービスストリームに対して資源の割当て又はアクセスの制御を行うことを含む。 (もっと読む)


本発明は、パケット交換システムでのトラフィック負荷依存の電力低減のためのパケット交換システム用の方法およびデバイスに関する。パケット交換システムの電力消費を減らすために、この方法は、アップストリームパケット処理デバイスで入力データパケット用のトラフィック速度を決定するステップと、入力データパケットを処理するステップと、トラフィック速度が決定された処理データパケットをダウンストリームパケット処理デバイスに伝達する前の時点で、決定されたトラフィック速度の指示をアップストリームパケット処理デバイスからダウンストリームパケット処理デバイスまで伝達するステップと、受信したトラフィック速度指示に基づいて、ダウンストリームパケット処理デバイスで利用可能な並列パケット処理リソースを調節するステップとを含んでいることが提案されている。
(もっと読む)


【課題】マルチリンクPPPを利用した通信において、特定の論理データリンクの帯域の使用率が他の論理データリンクの帯域の使用率よりも低い状態で固定されることを回避する。
【解決手段】通信回線に接続され、パケットの送信側から送信されたパケットを分割し、通信回線内に設定された複数の論理データリンクのそれぞれを使用して分割したパケットのそれぞれをパケットの受信側へ送信する通信装置であって、パケットの送信側から送信されたパケットに通信回線を介した通信に必要なヘッダを付加した第1のデータを生成するとともに、パケットの長さと、パケットの受信側が1回に受信できる最大のデータの長さであるMRUとに基づいて、パケットを分割するための分割数を算出し、第1のデータを分割数で除算することによって分割する。 (もっと読む)


【課題】CGの最大構成メンバ数を増やすことが可能となり、高品質、大容量通信サービスを提供する。
【解決手段】H4バイトフォーマットによるマルチフレームを用いたSDH/SONET伝送を行う伝送装置であって、入力されるイーサネット信号をカプセル化してパケットデータを出力するパケット処理部22-1,22-2と、パケットデータを、H4バイトフォーマットを用いたバーチャルコンカチネーションによるSDH/SONET信号にマッピングする際に、H4バイトフォーマット内のリザーブビットをSQビットとして追加するSDH/SONET処理部23-1,23-2と、を有する。 (もっと読む)


【課題】音声切替に備えて音声信号を保持するバッファを増設することなく無音期間を一定時間に制限する。
【解決手段】分離部120は、ストリームバッファ110に保持されているPSを読み出して、オーディオやビデオ等の各種のPESに分離する。DTS抽出部140は、PESに含まれるDTSを抽出して、時刻比較部162に出力する。時刻比較部162は、PESから抽出したDTSと、システム時刻生成部180により生成されるSTCとの差分を求める。この差分が所定閾値以上であれば、DTS監視制御部163は、分離部120よる分離を停止させる制御を行う。一方、この差分が所定閾値よりも小さければ、このPESはPESバッファ150に出力される。 (もっと読む)


本発明は、あて先IPホストへ送信する前に、異なるIPホストからのデータパケットを1つの多重化パケットに多重化するための方法に関連し、その多重化パケットに含まれる異なるデータパケットは異なるあて先IPホストへ配信される。
(もっと読む)


【課題】各種のメディア情報毎に、バッファやパケット化回路の実装を不要にできるようにする。
【解決手段】各種の符号化メディア情報をパケット化して伝送パケットを生成するパケット生成部5と、パケット生成部5から出力された伝送パケットをパケット格納バッファ12に格納した後、パケット格納バッファ12から伝送パケットを選択的に取り出して多重化ストリームを生成するパケット多重化部6とを設け、メディア多重制御部7がパケット生成部5によりパケット化される符号化メディア情報の順序を制御するとともに、パケット多重化部6によりパケット格納バッファ12から取り出される伝送パケットの順序を制御する。 (もっと読む)


【課題】
SDH/SONET信号の低速パスはデータ量が少ないことから、パケット化する際の収容効率向上手法としては、パケット収容前に蓄積するフレーム数を増やす方法がある。しかし、この手法では少なくとも蓄積フレーム数分の遅延が生じることになり、転送遅延が増大する。
【解決手段】
接続先のインタフェース部が同一である複数の低次パスを同一パケットに収容させることで、短い低次パスデータを収容してもパケット長を長くすることが可能となり、収容効率を向上させることができる。接続先のインタフェース部が同一である低次パスを集めることで、経路途中のノードでパケットを分解せず、パケットのまま転送することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】パケット通信装置において、ある要求の処理にタスク間の非同期処理が必要な場合、要求IDと応答IDとの対応関係を、要求パケット受信の間隔と応答のための処理時間とに依存させずに管理できるパケット通信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】全応答パケットの生成に共通に用意された共通ID格納領域と、生成にタスク間の処理を必要とする応答パケットの種別に対して専用に用意された専用ID格納領域の2種類を用意する。タスク間の処理を必要としない場合、共通ID格納領域を用いてIDを管理し、必要とする場合、専用ID格納領域を用いてIDを管理する。ただし、タスク間の処理を必要とする要求を処理中に同じ物がもう1つ受信されると、タスク間処理を行わず共通ID領域を用いてエラーを返す。 (もっと読む)


【課題】 伝送路の帯域が減少した場合でも無作為にデータが廃棄されるのを防ぎ、帯域の変化に対応することが可能な通信システムを提供する。
【解決手段】 通信帯域が変化する伝送路を用いて通信装置間の通信を行う通信システムにおいて、複数の回線をデータの優先度に応じて複数の多重化グループに分割している。通信装置(1)は、伝送路(100)の通信帯域の増減を検出する検出手段(11)と、検出手段の検出結果に応じて複数の多重化グループ各々に属する回線の閉塞または解放を行う閉塞手段(12−1〜12−m,13−1〜13−n)とを有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 53