説明

Fターム[5K030MA04]の内容

広域データ交換 (118,342) | 状況監視の対象 (3,291) | 構成要素 (2,100) | 伝送路、伝送路上の伝送データ (1,500)

Fターム[5K030MA04]の下位に属するFターム

Fターム[5K030MA04]に分類される特許

401 - 420 / 1,454


【課題】ラウンドトリップ時間の短期的変動の把握や時間計測の精度向上。
【解決手段】通信装置が複数の送信データのそれぞれを特定するためのデータと、複数の送信データのそれぞれの送信時刻を示すデータとをメモリに記憶する。通信装置は、確認応答に対応する送信データを特定するためのデータを、確認応答に含まれる情報に基づいてメモリから検索する。そして、通信装置は、検索されたデータで特定される送信データの送信時刻と確認応答を受信した受信時刻とに基づいてラウンドトリップ時間を求める。 (もっと読む)


【課題】 多量のトラフィックが流れる高速なネットワークにおいても、過大トラフィックのような不適切なトラフィックを検出し、また、該トラフィックの特性に合った遮断や帯域制御などの制御を自律的に行う。
【解決手段】 通信ネットワーク上に配置されたノードであるルータ100に対して、フローを自動的に検出するフロー検出部300と、検出したフローがポリシに違反しているかどうかを判定する帯域監視部600と、ポリシ違反したフローに対して複数の制御を順番に適用するアクション制御部900を備える。 (もっと読む)


【課題】データの高信頼マルチキャスト伝送が可能なデータ伝送システム及び伝送方法を提供する。
【解決手段】本発明のデータ伝送システムは、ネットワークによって端末でデータを送信するサーバと、前記サーバと複数の端末を連結するネットワークと、複数の端末と、を含み、前記端末は、ネットワークに接続するとともにネットワークを介して他端末またはサーバと通信を行うネットワークインターフェース部と、受信データ及びデータ紛失の情報を格納する格納部と、受信データが紛失または破壊したかを検出する検出部と、前記検出部によってサーバから受信されたデータの中にデータ紛失または破壊があることを検出した場合には、他端末に修復要求メッセージをマルチキャスト送信するように前記ネットワークインターフェース部を制御し、他端末に要求データがない場合には、サーバに修復要求メッセージを送信するように前記ネットワークインターフェース部を制御する制御部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】ブロードキャストデータのトラヒック量を測定することなく、VPNでの通信性能の劣化を少なくできるVPNサーバ、通信制御方法、および、プログラムを提供する。
【解決手段】VPNサーバは、LANと接続し、また、通信端末との間にVPNを設定して通信端末とLANとを接続する接続手段と、前記接続手段が、前記LANから、ブロードキャストパケットを受信した場合、当該ブロードキャストパケットのうち、予め設定された特定パケットを破棄して、当該特定パケットを前記VPNに送信することを禁止する制御手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】経時変化する容量を有する接続による送信用のストリーミングデータを適合させるシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】ストリーミングサーバは、ストリーミングサーバから内在するクライアントへの接続を特徴付ける計測値に従って該クライアントを対象とする信号の送信レートを個々に適合させる。計測値は、転送遅延、データ損失比率、およびクライアントレシーバにおけるバッファの占有レベルに関してよい。ストリーミングサーバに関連付けられたフローコントローラは、選択された時間窓における計測値からメトリックを導出して、サーバから各アクティブなクライアントへの許容可能な送信レートを決定する。特定の特徴に関するメトリックには、移動窓における平均値、および、各計測値の長期的および短期的傾向が含まれてよい。ストリーミングサーバの適応符号器は、信号を符号化して許容可能な送信レートに適合させる。 (もっと読む)


【課題】 ルーティングにリンクステートを使っているブロードキャストサブネットワークの代表装置で障害が発生した場合、代表装置を経由しない通信を停止させないこと。また、代表装置を経由していた通信の通信経路をサブネットワーク上の他の装置へ切り替えるまでの時間を短縮すること。
【解決手段】 ブロードキャストサブネットワークについて、代表装置11の他に代替代表装置12を選出し、その両方がサブネットワークについてのリンクステート情報を生成する。サブネットワークに接続しているすべての転送装置11〜13が、代表装置11及び代替代表装置12のそれぞれが生成したサブネットワークについてのリンクステート情報両方へのリンクを含めるようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザデータの輻輳を正確に検出することができないという問題を解決するネットワークシステムを提供する。
【解決手段】ネットワークノード1の生成部は、輻輳状態確認信号を生成する。ネットワークノード1の送信部は、その生成部が生成した輻輳状態確認信号をユーザデータとして送信する。ネットワークノード3の受信部その輻輳状態確認信号を受信すると、ネットワークノード3の制御部は、その受信部が受信した輻輳状態確認信号に基づいて、ユーザデータの輻輳が、ユーザデータの通過する経路上で発生しているか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】運用支援サーバの二重化(多重化)により、システムの信頼性を向上と通信の安定性の確保などを図り、運用支援サーバの自動切り替えにより、会議を中断することなく円滑に続行できるようにする。
【解決手段】運用支援サーバを複数配置し、各運用支援サーバ間で各拠点接続情報とライブ・カメラ情報を同期させると共に待機状態にある運用支援サーバがライブ・カメラ情報を各拠点用フォルダに書き出すことを禁止する同期処理機能を備え、他方、各拠点PC14は、運用状態にある運用支援サーバ11に障害が生じたときに待機状態にある運用支援サーバ12へ接続を切り替えるサーバ自動変更機能を具備し、運用状態にある運用支援サーバに障害が生じたときに、待機状態にある運用支援サーバはライブ・カメラ情報を各拠点用フォルダに書き出すと共に、各拠点PCは運用状態にあった運用支援サーバから待機状態にある運用支援サーバへ接続を変更する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの管理者にかかる負担を軽減することを課題とする。
【解決手段】要求を再構築できた場合に限り応答を分割した各応答パケットを返信する調査対象ノードに対して、複数に分割された各要求パケットからなる要求を送信し、調査対象ノードから応答パケットを全く受信していない場合には、要求パケットのいずれかが、要求の送信元である自己から調査対象ノードに至るまでの第一の経路で破棄されたものと判定し、調査対象ノードから応答パケットを1つ以上受信したが応答を再構築できない場合には調査対象ノードか送信された応答パケットのいずれかが、調査対象ノードから要求パケットの送信元である自己に至るまでの第二の経路で破棄されたものと判定する判定処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】同種メディアにおける同期を実現することが可能なグループ通信を提供する。
【解決手段】ユーザ端末のそれぞれからメディアデータを受信する手段と、受信したメディアデータそれぞれのデータ到達遅延時間から最大データ到達遅延時間を求め、該最大データ到達遅延時間と他のデータ到達遅延時間の差が所定時間以上である場合にミキシング時刻の補正が必要であると判定する手段と、ミキシング時刻の補正が必要であると判定された場合に、受信したメディアデータのミキシングを行うミキシング時刻を最大データ到達遅延時間と他のデータ到達遅延時間の差に基づいて補正する手段と、補正したミキシング時刻に基づいて、受信したメディアデータのミキシングを行う手段と、ミキシングされたメディアデータをユーザ端末のそれぞれに配信する手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】アクセスプロバイダの中で冗長な経路を除き通信量を減少してコストを削減する。
【解決手段】域内トラヒック制御装置109は、同一アクセスプロバイダの域内で閉じたユーザ間の通信は、アクセスプロバイダ経由でインターネット105に転送することなく、アクセスプロバイダ域内106に直接折り返して通信するように制御する。具体的には、域内トラヒック制御装置109がマトリクス監視装置110から通信元および通信先のフロー情報の一覧を取得し、認証サーバ107から払い出しアドレスの情報を受け取り、照合処理を実施し、通信元、通信先ともに一致するフローを制御対象トラヒックとし、認証サーバ107から変換前アドレスを得て、上記フロー情報および変換前アドレスの各情報を元に当該トラヒックを域内折り返し装置111へルーティングするようにアドレス変換指示を接続制御装置108に送り、域内通信を実施する。 (もっと読む)


【課題】 通信エラーが発生する原因によっては、適切なQoSの制御ができない恐れがあった。
【解決手段】 エラーパターン解析部109は、連続して送信するパケット群(グループ)内における棄却パケットの位置を特定する(S808)。そして、QoS制御部110は、エラーパターン解析部109によって特定された位置に基づいて、通信エラーが発生する原因に応じたQoSの制御を行う(S810〜S822)。 (もっと読む)


【課題】通信網におけるパケットの伝送速度を計測する際に、その通信網に大量のトラフィックを発生させることがあった。
【解決手段】ルータ400は、パケットの伝送速度を外部に通知する。このルータ400は、パケットを伝送するための通信インタフェース410において、単位時間あたりに伝送されたデータ量である占有伝送量を取得する占有量取得部446と、通信インタフェース410において、単位時間あたりにさらに伝送可能なデータ量の指標値である可能伝送量を、通信インタフェース410の回線速度と占有伝送量とにしたがって決定する可能量決定部452と、決定された可能伝送量を伝送速度として外部に送信する送信部460とを備える。 (もっと読む)


【課題】送信経路上の障害箇所の特定(検知)精度を維持しつつ、監視サーバが解析の対象とする情報量をより抑えるための技術を提供する。
【解決手段】計測エージェントを実行するノード30には、配信サーバから送信されたサービストラヒックを計測する計測部31、そのサービストラヒックが送信される送信経路全体に対応する論理木を自律的に構築し、その論理木上で隣接する隣接ノード30を発見する隣接エージェント発見部32、及び隣接ノード30によって決定される監視対象範囲の障害状況を監視する障害箇所推定部33が実現される。それにより、各ノード30で障害の特定に必要な負荷や情報を分散させて、監視サーバに要求される負荷を軽減させる。 (もっと読む)


【課題】パケットフィルタリング処理を高速に行うことができるゲートウェイ装置を得ること。
【解決手段】フィルタリング処理を行うFILTER判定処理部34を備え、動的NAPT変換処理を行うゲートウェイ装置であって、動的NAPT変換処理対象のWAN側から受信した受信パケットからプロトコル識別子、宛先アドレスおよび宛先ポート番号を抽出し、抽出結果を、プレフィルタ条件の各エントリと比較し、一致するエントリがある場合には仮通過パケットと判定し、一致するエントリがない場合には、受信パケットを破棄する第2の完全一致判定部14、を備え、FILTER判定処理部34は仮通過パケットに対してフィルタリング処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】
iSCSIにより接続されている第1の装置から第2の装置にデータを送信するTCP/IPネットワークシステムにおいて、iSCSIコネクションのR2Tのデータ送信サイズとTCPコネクションの輻輳ウィンドウサイズの制御に適合したブロックサイズによりSCSIコネクションのデータの送信制御を行う。
【解決手段】
iSCSI層に設けられたiSCSIパラメータ監視手段125によりR2Tのデータ送信サイズと、TCP層に設けられたTCPプロトコル監視手段126によりTCP層のバッファを監視し、両情報に基づいてSCSI層103が処理するデータブロックサイズを、TCP層のバッファがオーバーフローしない大きさに制御する。 (もっと読む)


【課題】監視対象であるすべてのパケットを収集しつつ、監視する装置への負荷を抑えてトラフィックを監視する。
【解決手段】入力制御手段1aは、通信装置1によって受信されたパケットの入力を制御する。一時記憶手段1bは、受信されたパケットを一時的に記憶する。出力制御手段1cは、受信されたパケットの出力を制御する。ミラー出力制御手段1dは、受信されたパケットに基づくミラーパケットの出力を制御する。入力制御手段1aは、受信されたパケットを一時記憶手段1bに書き込む制御を行う。ミラー出力制御手段1dは、一時記憶手段1bに書き込まれたパケットの一部のみを抽出し、抽出したパケットの一部を有するミラーパケットを出力する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】(D)DoS攻撃であるか否かの判定基準を容易化することができる(D)DoS攻撃検知および追跡、攻撃先特定システムを提供すること。
【解決手段】インターネット回線を通じて送信されてきたパケットのヘッダ内のあるフィールドの値の数を監視し、該フィールドの値の数が一定時間内で所定数、若しくは所定率に達した場合には不正攻撃が行われていると判定することを特徴とする。 (もっと読む)


複数のネットワーク要素を含む通信ネットワークのための侵入防止方法が開示される。方法は、以下のステップを含む:a)通信ネットワークと協働する、受動監視コンポーネント、意思決定コンポーネント、および措置実行コンポーネントを提供するステップ、b)受動監視コンポーネントにおいて、少なくとも1つのネットワーク要素に対する攻撃を示す管理情報を検出するステップと、管理情報を処理するステップにより感染データを生成するステップと、感染データを意思決定コンポーネントに送信するステップ、c)意思決定コンポーネントにおいて、感染データを受信するステップと、攻撃をブロックするために行われるべき措置について決定を下すステップと、決定を措置実行コンポーネントに送信するステップ、ならびにd)措置実行コンポーネントにおいて、決定に基づいて、少なくとも1つのネットワーク要素に措置を実施するよう指示するステップ。
(もっと読む)


【課題】OTNネットワークとGMPLSネットワークとの間で警報情報を交換可能とする中継装置を得ること。
【解決手段】本発明にかかる中継装置は、OTNネットワークとGMPLSネットワークとを接続する中継装置であって、OTN警報の検出および発出を行う監視光終端部52と、LMP障害管理メッセージを送受信する制御プレーンIF部51と、監視光終端部52にてOTN警報が検出された場合に、当該OTN警報をLMP障害管理メッセージに変換し、当該LMP障害管理メッセージを、制御プレーンIF部51を介してGMPLSネットワークに向けて送信し、一方、制御プレーンIF部51がLMP障害管理メッセージを受信した場合に、当該LMP障害管理メッセージをOTN警報に変換し、当該OTN警報を、監視光終端部52を介してOTNネットワークに向けて発出する制御部55と、を備える。 (もっと読む)


401 - 420 / 1,454