説明

Fターム[5K033EA03]の内容

小規模ネットワーク−ループ、バス以外 (65,490) | 監視、試験 (5,065) | 対象 (1,393) | 端局、装置 (721)

Fターム[5K033EA03]に分類される特許

61 - 80 / 721


【課題】ユーザ側装置の配下に接続される端末の固有識別情報を上位システムにおいて管理することができる管理システム、センタ側装置、加入者側装置及び管理装置を提供する。
【解決手段】本発明は、センタ側装置と1又は複数の加入者側装置とを備え、各加入者側装置の配下に存在する端末を管理する管理システムであり、センタ側装置と接続し、各加入者側装置の配下の接続状態を状態記憶手段で管理する管理手段と、各加入者側装置のインタフェース手段に接続される端末のリンク状態信号を通知するリンク状態通知手段と、リンク状態信号に基づいて各加入者側装置に接続される端末のリンク状態を監視する状態監視手段と、状態監視手段による所定の状態の検知を契機に、所定の状態に応じた状態イベント信号を管理手段に通知する状態イベント信号通知手段とを備え、管理手段が、状態イベント信号に応じて端末の固有識別情報を加入者側装置毎に管理する。 (もっと読む)


【課題】ホームネットワークにおいて安価な機器を用いた場合でもそのトポロジーを適切に特定する。
【解決手段】自身の機器情報と接続構成情報を送信するためのネットワーク機器エージェントまたは自身の機器情報を送信するためのエンド端末エージェントを有するHTIP対応機器が接続されたホームネットワークに接続されるトポロジー特定装置であって、ネットワーク機器エージェントから接続構成情報および機器情報を受信するとともにエンド端末エージェントから機器情報を受信する受信部101と、受信部101により受信された接続構成情報と機器情報に基づいて、ネットワーク機器とエンド端末を総称した端末全体の集合Gおよび互いに直接接続された2以上の端末の集合Entの組を求めることで、ホームネットワークにおけるトポロジーを特定するマネージャ部104とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークや監視制御装置の負荷を増大させることなく、短時間で生存確認を行うこと。
【解決手段】ネットワークに接続される複数の被監視装置と、被監視装置を監視する監視制御装置とを備えるネットワーク監視システムであって、監視制御装置MS1は、複数の被監視装置の属性情報を被監視装置データ記憶部MS112に記憶し、属性情報をもとに複数の被監視装置をグループ化し、グループ化対応付けテーブルMS113に記憶する。監視制御装置MS1は、グループ化対応付けテーブルMS113に基づいてグループ化された被監視装置のそれぞれに同一グループ内の他の被監視装置のIPアドレスを設定する。被監視装置のそれぞれは、設定されたIPアドレスに基づいて同一グループ内の他の被監視装置の生存を確認する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、1つのOLT及び1つ又は複数のONUが光ファイバ伝送路を介してポイントツーポイント又はポイントツーマルチポイントの通信を行う光ネットワークに適用される、各ONUのコストや計算量を増大させず各ONUからOLTへの上り帯域を圧迫させず、各ONUの消費電力量を監視する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】OLT1は、各ONU2の消費電力量の監視に先立ち、各ONU2における各起動状態の消費電力値を記憶しており、各ONU2の消費電力量の監視にあたり、各ONU2における各起動状態の継続時間の情報を取得する。OLT1は、記憶している各ONU2における各起動状態の消費電力値及び取得した各ONU2における各起動状態の継続時間の情報に基づいて、各ONU2の消費電力量を算出する。 (もっと読む)


【課題】発光区間信号に起因する発光素子の誤発光を検出する。
【解決手段】データ送信処理部6の出力端で発光区間信号を検出し、当該発光区間と予め設定した最大発光区間とを比較して、当該発光区間信号に起因する発光素子の誤発光を検出する発光区間検出部19を備えた。 (もっと読む)


【課題】現用系及び予備系のバスマスタを有する冗長な構成をもったネットワーク装置において、バスマスタの切り替えを無瞬断で実現する。
【解決手段】ネットワーク装置内でバスマスタの切り替えが起きた場合には、バスマスタからポーズパケットを発行する。本ポーズパケットにより、他のパケット送信装置からはパケットの送信が中断されるため、その間にバスマスタ内に留まっているパケットを送信することで、バスマスタの無瞬断切り替えを実現する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アクセス装置が複数の集線装置に冗長的に帰属する集線システムにおいて、一の集線装置が障害を発生させたときであっても、他の集線装置がアクセス装置に配信情報を早急に配信することができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、複数のアクセス装置3と、情報ソース2の有する配信情報を受信し、情報ソース2の有する配信情報のうちいずれの配信情報をいずれのアクセス装置3に配信するかを示す配信テーブルを作成し、作成した配信テーブルに反映された配信情報を各アクセス装置3に配信する集線装置1−1と、情報ソース2の有する配信情報を受信し、集線装置1−1により作成された配信テーブルを集線装置1−1から取得し、集線装置1−1の障害時に、取得した配信テーブルに反映された配信情報を各アクセス装置3に配信する集線装置1−2と、を備えることを特徴とする集線システムである。 (もっと読む)


【課題】LAN(Local Area Network)などルータ配下の通信ネットワークに含まれている各通信装置の接続関係を、それら通信装置に過大な負荷をかけることなく、かつ低コストで把握することができるようにする。
【解決手段】LANをIP網へ接続するルータ宛てのARP(Address Resolution Protocol)パケットを下流側から受信したスイッチングハブに、そのARPパケットを受信したポートを示すタグ情報を付与して転送する処理を実行させる。一方、ルータには、自装置宛のARPパケットを受信した場合に、そのARPパケットに付与されているタグ情報からそのARPパケットの送信元の通信端末とそのARPパケットの転送経路上のスイッチングハブとの接続関係を示す情報を生成して記憶する処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】複数のノードが第1のスイッチ装置を介し第2のスイッチ装置を経由して転送を行うネットワークシステムにおいて、第2のスイッチの負荷試験を行う。
【解決手段】一のノード装置(3−1,3−4)が第2のスイッチ装置(1)を介する通常の転送試験を行い、併せて他のノード装置(3−2,3−3,3−5,3−6)が第1のスイッチ装置(2−1,2−2)を介するRDMAライト転送も行う。ターゲットである一のノード側に集中したアクセスを行い、間接的に第1のスイッチ装置(1)のキューがバックプレッシャー状態になり、確実に且つ短期間で第1のスイッチ装置の高負荷状態を実現出来る。 (もっと読む)


【課題】通信ノードが故障した場合であっても、通信を破綻させずに維持する。
【解決手段】通信システム1を構成する複数の通信ノード10_1〜10_8は、タイムトリガ型の通信プロトコル(例えばFlexRay)に則して、伝送路2を介した相互通信を行う。各通信ノード10_1〜10_8は、自ノードの障害状況を定期的に検出すると共に、前記障害状況を含む診断フレームを伝送路2へ送出する。バックアップノード20は、前記診断フレームを監視し、前記障害状況が一の通信ノードによる動作の継続不可を示す場合、又は前記一の通信ノードによる前記診断フレームの送出が停止した場合、前記一の通信ノードの機能を、各通信ノード10_1〜10_8の機能を実行するためのリソースを用いて代替実行する。 (もっと読む)


【課題】特定の通信装置を簡単に登録することができる不正端末遮断システム等を提供することを目的とする。
【解決手段】不正端末遮断装置2は、IPアドレスとMACアドレスとを対応付けたテーブル23aを記憶する記憶部23と、傍受したARPリクエストパケットにテーブル23aに登録されていないMACアドレスが存在した場合に、当該MACアドレスの通信装置の通信を遮断する。不正端末遮断装置2は、ARPリクエストパケットに含まれるグループIDを取得した場合に、当該ARPリクエストパケットに含まれている通信装置のIPアドレスとMACアドレスとを識別子テーブルに登録する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、任意の大容量データを送信可能なテストフレーム構成装置及びテストフレーム構成方法の提供を目的とする。
【解決手段】本願発明のテストフレーム構成装置101は、複数のデータピースで構成されかつ所望のコンテンツを形成するコンテンツデータを格納するコンテンツデータ格納部11と、コンテンツデータ格納部11に格納されているデータピースを順に読み出し、ヘッダを付加してテストフレームを構成するフレーム構成部12と、フレーム構成部12の構成するテストフレームを送信するテストフレーム送信部13と、試験対象100の送信するテストフレームを受信するテストフレーム受信部16と、を備え、コンテンツデータを送信する際における試験対象100の試験を行う。 (もっと読む)


【課題】業務ネットワークと治療ネットワークのどちらに接続されていてもユーザが仮想端末にアクセスすることを可能とする検疫ネットワークシステム等を提供する。
【解決手段】仮想端末管理サーバ10、検疫管理サーバ20および端末隔離サーバ30が相互に接続され、シンクライアント端末11が仮想端末110にリモートアクセスする検疫ネットワークシステムで、仮想端末110が予め与えられたセキュリティポリシーを満たしていない場合に、この仮想端末を業務ネットワークから切り離して治療ネットワークに接続させる端末隔離指示部212と、隔離指示を受けた場合に通信手段203に第1のIPアドレスに対する通信を受信するよう設定する通信制御部213と、隔離指示を受けた場合に第1のIPアドレスに対するリモートアクセス要求を第2のIPアドレスに転送するようプロキシサーバ部214を設定するプロキシ制御部215とを有する。 (もっと読む)


【課題】外部装置の探索効率が必ずしも高いとは言いがたかった。
【解決手段】外部装置と接続するためのインターフェイスであって接続形態が異なる複数のインターフェイスを備える探索装置で、インターフェイスを介して外部装置の探索を実行する探索方法であって、各インターフェイスの通信に関する性能情報を取得する取得工程と、上記インターフェイス毎の性能情報に基づいて、上記探索に要する時間を直接あるいは間接的に表わす特定情報をインターフェイス毎に算出する算出工程と、上記インターフェイス毎の特定情報に基づいて、上記探索に要する時間が短い順にインターフェイスの順序を決定する順序決定工程と、上記決定されたインターフェイスの順序に従って、各インターフェイスを介して外部装置の探索を実行する探索工程とを備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】ユーザ環境で取り扱う各種情報と機器情報とを紐付ける作業の負荷を軽減可能な機器管理装置、機器管理システム、情報管理方法、情報管理プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】機器管理装置100は、1又は複数の機器200と接続される装置であって、機器200の機器情報に紐付ける情報として入力された入力情報22Dを、所定の記憶領域に保持する手段22と、機器検索により検出した機器から機器情報を取得する手段23と、入力情報22Dを参照し、該入力情報の情報項目と機器情報の情報項目とを照合する手段242と、照合する手段242により、共通する情報項目が存在すると判断された場合、共通する情報項目の項目値に基づき、入力情報22Dの中から取得した情報を機器情報に紐付け、登録管理情報25Dとしてデータを登録又は更新する手段243と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、二重ポートイーサネット通信装置がいずれか一方の通信ポートを介して受信するデータを、いずれか他方の通信ポートにバイパスできるようにする。
【解決手段】このようなバイパス動作をイーサネット通信装置が直接行うので、当該イーサネット通信装置の装着されている端末装置が故障などの理由から正常動作できない状況でも、通信データを相手の端末装置に伝達することができる。特に、電力系統の常時閉ループシステムで閉ループを形成する各端末装置に当該イーサネット通信装置が用いられると、閉ループをなす特定端末装置に異常が発生しても閉ループ上の通信は維持されるので、隣接する端末装置は速かにバックアップ遮断機能を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性の低下を防止しつつ、受信装置に対してより再生品質の高い送信データを一斉に送信することが可能な送信装置、データ送信方法、および通信システムを提供する。
【解決手段】複数の受信装置と通信を行う通信部と、コンテンツを示す送信データの送信対象となる受信装置の数と所定の閾値とを比較し、比較結果に基づいて受信装置それぞれへ送信データを送信するために要するデータ転送量を示す送信転送レートが通信においてデータを送信可能なデータ転送量を示す基準転送レートを超えず、かつ、送信対象の受信装置に対してより再生品質が高い送信データが送信されるように、受信装置それぞれへ送信する送信データを受信装置ごとに設定する送信データ設定部と、送信データ設定部が設定した送信データを対応する送信対象の受信装置へ一斉に送信させる送信処理部とを備える送信装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】電力が消費されるのを抑制しながら起動時間を確実に短くすることが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】このブルーレイレコーダ1(電子機器)は、待機モードと、待機モードよりも電力の消費が小さい省電力モードとのいずれかのモードで電源オンの待機を行うとともに、ユーザの電源オンの操作に基づいて待機モードおよび省電力モードのいずれか一方のモードから起動する制御を行う制御部10を備える。制御部10は、省電力モードの場合においてホームネットワーク上に接続されたテレビジョン装置2がオン状態であると判断した場合には、待機モードに切り替えるとともに、待機モードの場合においてテレビジョン装置2がオフ状態であると判断した場合には、省電力モードに切り替える制御を行うように構成されている。 (もっと読む)


【課題】LLDPに非対応の通信端末についても、通信端末情報を取得できる仕組みを提供する。
【解決手段】中継装置は、接続された通信端末のMACアドレスを学習したとき、その学習したMACアドレスをLANの外部に設置されたプロダクトサーバに問い合わせる。プロダクトサーバは中継装置から問い合わせられたMACアドレスが自サーバのデータベースに見つかれば、そのMACアドレスに対応した通信端末情報を問い合わせ元の中継装置に返答する。中継装置はその通信端末情報を拡張したMACアドレステーブルに登録する。 (もっと読む)


【課題】
従来、ネットワーク内に存在する不正パケットやウイルスをいかに検知し、ネットワーク内のセキュリティレベルを保つためにいかに遮断するかということに重点が置かれていた不正パケットやウイルス検知時のセキュリティ対策において、ネットワーク内端末のネットワーク一斉遮断および一斉開放をネットワーク内のセキュリティレベルをもとに効率的に行うことを課題とする。
【解決手段】
端末において不正パケットやウイルスを検知した時、検地しなくなった時にそれぞれ危険通知、安全通知を端末から管理サーバへ上げ、管理サーバ上でそれらの通知情報を管理する。これにより、ネットワーク内のセキュリティレベルを把握することが可能となり、ネットワーク内のセキュリティレベルをもとに管理サーバによるネットワーク内端末のネットワーク一斉遮断および一斉開放を実施する。 (もっと読む)


61 - 80 / 721