説明

Fターム[5K033EC03]の内容

小規模ネットワーク−ループ、バス以外 (65,490) | 保守、管理 (4,141) | アドレス管理 (2,135)

Fターム[5K033EC03]の下位に属するFターム

Fターム[5K033EC03]に分類される特許

161 - 180 / 1,568


【課題】仮想IPアドレスを用いたIPアドレスのフェイルオーバーを、異なる複数の運用形態のクラスタリングシステムにおいて統一的に実行できるノードの提供。
【解決手段】前記ノードは、前記複数のノードの中から停止ノードを検出する停止復帰検出部33と、前記停止ノードが検出されると、自ノードが待機状態にありかつ自ノードに指定された仮想アドレスと前記停止ノードに指定された仮想アドレスとが等しいか、または、自ノードが運用状態にありかつ自ノードに指定された仮想アドレスと前記停止ノードに指定された仮想アドレスとが異なることにより、自ノードが前記停止ノードの代替候補であると判断する代替判断部34と、自ノードが前記停止ノードを代替すると決定された場合に、自ノードを、前記停止ノードに指定された仮想アドレスを通して前記サービスを提供する運用状態にする代替開始部36とを備える。 (もっと読む)


【課題】着側の端末のユーザとの間で信頼関係のある端末からの着信を信号手順によって許可するとともに、着側の端末のユーザが信頼している端末以外からの着信を防ぐとともに、端末番号を秘匿することが可能な通信サービス網を提供する。
【解決手段】複数の端末10と接続され、複数の端末10間のデータ転送を中継する通信サービス網20であって、網インタフェース部21と、認証部22と、通信承認部23と、を備え、認証部22は、端末10から網インタフェース部21を介して送信された当該端末10の端末番号と、認証部22に予め記憶された端末番号と、に基づいて端末10の認証を行い、網インタフェース部21は、複数の端末10と認証部21との間の通信と、認証された端末10と通信承認部22との間の通信と、通信承認部22によって承認された複数の端末10間の通信と、を許容する。 (もっと読む)


【課題】車両内に分散設置される端末計算機と動作制御装置との間を接続するための通信ケーブルが不要で、かつ、各端末計算機にそれぞれの設置位置に応じた表示制御動作を独立して実行させることができる分散型計算機システムを提供する。
【解決手段】各車両に設置される無線LANアクセスポイントを介して動作制御装置2に無線で接続されるそれぞれの前記端末計算機4は、自身の車両内における設置位置を特定し、特定した設置位置を動作制御装置2に通知して自身の動作パラメータを取得して動作することで表示制御を行う。一方、動作制御装置2は、端末計算機4の配置パターンを含む列車の編成データに基づいてそれぞれの設置位置に対応する動作パラメータを生成し、端末計算機4からの通知を中継した無線LANアクセスポイントを識別して車両の号車番号を特定し、通知された設置位置に対応する動作パラメータを当該端末計算機4に送信する。 (もっと読む)


【課題】通信機器に対する各種設定を正確且つ効率的に行う。
【解決手段】通信ネットワークを介して接続された通信機器(12)に所定の設定情報を登録させるための通信機器設定装置(21)において、起動した前記通信機器(12)からのアクセスを認識し、認識した時点で予め設定されたリスト情報からMACアドレスを含む機器毎に個別の設定情報を取得し、取得した設定情報に基づいて、前記通信機器(12)に対して機器設定を行う機器設定手段(35)と、前記機器設定手段(35)により設定された情報に基づいて前記リスト情報を変更し、前記リスト情報により前記通信機器を管理する設定管理手段(36)とを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】レイヤー2スイッチのポートに、VLAN機能を有していない集線装置を介して、複数の端末が接続された場合に、1台目に加えて2台目以降の端末の接続も検知し得る、端末検知装置、それを備えたサーバ装置、端末検知方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】端末検知装置10は、VLAN機能を有するレイヤー2スイッチ30を備えたネットワークにおいて発信された、ARPパケットを検出する、ARP検出部11と、ARPパケットが検出されると、それに基づいて、レイヤー2スイッチ30を対象として、ARPパケットの発信元のMACアドレスを含む複数のMACアドレスが登録されているポートの検出を実行し、検出できた場合は、検出されたポートに、VLAN機能を有していない集線装置を介して、新たに端末が接続されたと判定する、接続状態判定部12とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 CPUの介在をなくし、CPUの処理負荷を下げることが可能なプロトコル変換装置を提供する。
【解決手段】 プロトコル変換装置(1)は、受信したフレームの特定の部分を抜き出す比較データ抜き出し回路(13)と、抜き出したデータと予め登録されたデータとを比較する比較判定回路(14)と、抜き出したデータからフレームのIPヘッダの変換処理に必要なデータを計算する変換データ計算回路(15)と、比較判定回路の比較結果に応じて変換データ計算回路の計算結果と変換データテーブル(17)のデータとを基にフレームのIPヘッダの変換を行うコプロセッサ(18)と、コプロセッサでIPヘッダの変換を行ったデータを格納するメモリ(19)と、メモリに格納されたフレームのステータスの監視結果を基に当該フレームを送信するよう制御するメモリ監視回路(20)とを有する。 (もっと読む)


【課題】リモートインターフェイス装置、制御システム、及びそれらの方法を提供する。
【解決手段】リモートインターフェイス装置は、ネットワークインターフェイスと、周辺デバイスインターフェイスと、インターフェイス提供メカニズムと、ネットワークアドレス設定メカニズムとを備える。ネットワークインターフェイスは、リモートホストと通信するように構成される。周辺デバイスインターフェイスは、周辺デバイスに接続するように構成される。インターフェイス提供メカニズムは、ネットワークインターフェイスと連携して、周辺デバイスインターフェイスをホストのリモート周辺デバイス接続ポートに転送する。ネットワークアドレス設定メカニズムは、ネットワークへの接続時にネットワークアドレスを自動的に取得し、周辺デバイスインターフェイスの情報をブロードキャストするように構成される。 (もっと読む)


【課題】装置を構成する複数の筐体間を接続しているネットワークを辿ることなく、筐体間の接続形態を確認する事を可能とする。
【解決手段】オンエア用の素材データの処理に係わる複数の処理基板と、これら処理基板をそれぞれポートを介して接続し、処理基板間で素材データの交換処理を行うスイッチ部と、複数の処理基板それぞれを特定するアドレスをポートに対応付けて記憶するアドレステーブルと、このアドレステーブルに基づいて、複数の処理基板及びスイッチ部を統括的に制御する制御部とを備えた複数の情報処理筐体と、これら複数の情報処理筐体のスイッチ部に対しネットワークを介して接続され、複数の情報処理筐体の制御部との間の通信制御機能を有する制御筐体とを具備する放送素材処理装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】同一サブネット内に、多数のノードを接続する。
【解決手段】処理部は、パケットを受信すると、受信したパケットの送信元エコーネットアドレスが、通信端末に付与された自己のエコーネットアドレスと同一の場合、受信したパケットのIPアドレスおよびハードウエアアドレスを対応づけて、重複アドレステーブル記憶部に記憶する。処理部は、通信端末がサーバと通信する際、重複アドレステーブル記憶部にデータが格納されていない場合、自己のエコーネットアドレスを用いてサーバと通信する。処理部は、重複アドレステーブル記憶部にデータが格納されている場合、重複アドレステーブル記憶部に記憶されたIPアドレスを用いてパケットを送信し、応答がなかった場合、自己のエコーネットアドレスを用いてサーバと通信し、応答があった場合、新たに自己のエコーネットアドレスを取得して、新たに取得したエコーネットアドレスを用いてサーバと通信する。 (もっと読む)


【課題】大量のパケットが流れることによる遅延を抑制すること。
【解決手段】本発明のリモートアクセスシステムにおいて、サーバは、端末のIPアドレスと、端末のMACアドレスと、端末との間に確立しているトンネルの識別子と、を対応付けて、第1のテーブルに登録し、LANからARPパケットを受信した場合、受信したARPパケットに含まれるIPアドレスが第1のテーブルに登録されていれば、IPアドレスに対応するトンネルのみに対してARPパケットを送信し、第1のテーブルに登録されていなければ、ARPパケットを破棄し、LANからDHCPパケットを受信した場合、受信したDHCPパケットに含まれるMACアドレスが第1のテーブルに登録されていれば、MACアドレスに対応するトンネルのみに対してDHCPパケットを送信し、第1のテーブルに登録されていなければ、DHCPパケットを破棄する。 (もっと読む)


【課題】
衝突検知・回避する仕組みが搭載されていないシリアル通信プロトコルでは、複数のスレーブ機器に対して同一の要求を送信する場合、一旦、スレーブ機器に対して要求を送信したマスタ機器は、要求を受信したスレーブ機器からの応答を受信するまで、別のスレーブ機器に要求を送信することができない。
【解決手段】
本発明は、PCが送信するメッセージに含まれるアドレスとI/Oモジュールに対する処理方法の対応付けを行うアドレス変換テーブルにより、一回の要求を送信するだけで、複数のI/Oモジュールに接続された制御機器に対して、要求を送信することが可能となり、要求の送信に必要な時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】第1のネットワークから第2のネットワークに送信される所定のパケットを遮断して、第2のネットワークの通信の負荷を軽減する。
【解決手段】実施の形態に係る通信装置は、タイマーテーブルを逐次更新するとともに、タイマーの時間が切れたレコードを削除し、第1のインタフェースが、ターゲットノードに関するネットワーク管理メッセージを受信すると、ネットワーク管理メッセージの宛先が、第2のネットワークのノードまたは同報指定であるかを判定し、宛先が第2のネットワークのノードまたは同報指定である場合、タイマーテーブルを読み出して、ターゲットノードの識別子が含まれている場合、受信したネットワーク管理メッセージを破棄し、含まれていない場合、ターゲットノードの識別子と遮断時間とを関連づけてタイマーテーブルに挿入するとともに、受信したネットワーク管理メッセージを第2のインタフェースに送出する。 (もっと読む)


【課題】従来のVPNの問題点を解消し、極めて軽量なソフトウェア及びハードウェアの追加で、柔軟な運用性且つ強固なセキュリティを実現する、新規なネットワークシステムに使用する静的NAT形成装置、リバースプロキシ装置及び仮想接続制御装置を提供する。
【解決手段】静的NAT形成装置がコントロールセッションを通じてコンダクタに対して認証を実行した後、端末がリバースプロキシサーバの先に存在するネットワーク内のサーバに対する接続を要求したら、静的NAT形成装置及びステッピングノードは静的NATを、リバースプロキシサーバはリバースプロキシを設定して、端末とサーバとの間にデータセッションを形成する。このようにネットワークシステムを構築することで、プライベートアドレスの衝突のない、仮想的な接続形態で、ファイアウォールを越えた端末のサーバに対する接続が実現できる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを構成するノードへの識別子の設定に当たって、マスタノードを用いて識別子設定用メッセージを送信する必要が無いネットワークシステムを得る。
【解決手段】チャネルA105を介してデイジーチェーン接続された識別子設定対象ノードに、受信するタイムスロット番号と識別子とを対応付けた識別子設定テーブルと、識別子とこの識別子が割当てられた識別子設定対象ノードがメッセージの送信及び受信に利用するタイムスロット番号とを対応付けたタイムスロット設定テーブルとをそれぞれ持たせ、同期ノード101から識別子設定対象ノードを同期させるための同期メッセージが送信されると、この同期メッセージを受信した識別子設定対象ノードは、順次、識別子設定テーブル及びタイムスロット設定テーブルを参照して、自ノードの識別子及びタイムスロットを設定する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティの向上と利便性を両立させたネットワーク中継装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク中継装置は、外部装置が接続されるとともに、接続された外部装置に対して行うべき認証の種類が予め対応づけられている複数のポートと、ネットワーク中継装置に外部装置が接続された際に、外部装置が接続されたポートに対して予め定められた認証の種類に従って、外部装置との間で必要な認証を行う認証処理部と、フレームを受信したポートに対して予め定められた認証の種類が第1の認証種類である場合は、受信フレームを中継するとともに、フレームを受信したポートに対して予め定められた認証の種類が第2の認証種類である場合は、認証処理部による認証が成功した場合に受信フレームを中継する中継処理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを確保しつつ、ネットワーク構成の変化に柔軟に対応することのできるネットワーク中継装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク中継装置は、外部装置が接続されるとともに、接続された外部装置に対して行うべき認証の種類が予め対応づけられている複数のポートと、ネットワーク中継装置に外部装置が接続された際に、外部装置が接続されたポートに対して予め定められた認証の種類を判別し、判別した前記認証の種類が第1の認証種類である場合は、所定の条件に基づいて決定された認証方式を用いて外部装置との間で認証を行う認証処理部と、認証処理部による認証が成功した場合に受信フレームを中継する中継処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク中継装置において、セキュリティを向上させる。
【解決手段】ネットワーク中継装置は、ネットワーク中継装置に他のネットワーク中継装置が接続された際に、予め定められた認証方式に従って、他のネットワーク中継装置との間で認証を行う認証処理部と、ネットワーク中継装置が受信したフレームである受信フレームの中継可否を決定し、中継可である受信フレームを中継するとともに、認証が成功した場合に、他のネットワーク中継装置で中継が許可されているフレームをネットワーク中継装置においても中継する中継処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】共通の通信線に接続された複数の通信ノード間で通信する通信システムを構成する通信ノードとしての通信装置において、特定情報が重複することによる不具合を生じさせない技術提供する。
【解決手段】通信システムにおいてECUは、他の通信ノードから送信されたデータに付された特定情報が、自己を特定するための特定情報と一致するか否かを判定する(S120,S130)。そして、各特定情報が一致する場合、特定情報が重複した旨を出力する(S140,S150,S210,S230)。このようなECUによれば、自己の特定情報が他の通信ノードの特定情報と重複した旨を検出し、出力することができるので、この出力に応じて、特定情報が重複しないような対処を行えば、特定情報が重複することによる不具合を解消することができる。 (もっと読む)


【課題】障害発生時に高速経路切替処理を実現可能な中継装置を得ること。
【解決手段】共有バス型ネットワークに接続された他の中継装置との間で制御フレームを送受信してツリー構造の上位に位置する上位中継装置を特定し、通信経路を決定してループ発生を回避するためにポートを制御するRSTPプロトコルモジュール部1と、パスコスト情報および中継装置の優先度情報をブリッジ情報として記憶するためのブリッジ情報テーブル部5と、前記共有バス型ネットワークに接続された他の中継装置の障害を検知する障害検知部6と、前記障害検知部6から障害発生の通知を受けた場合に、前記ブリッジ情報テーブル部5から取得したブリッジ情報に基づいて、障害発生後の共有バス型ネットワークに接続された中継装置の中からツリー構造の上位となる上位中継装置を選出する上位ブリッジ決定部7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】WOL機能を有するネットワーク上の装置に対して不要なアクセスが行われないようにすることができる情報処理装置等を提供する。
【解決手段】ネットワーク4上の装置1(2)に対してマルチキャスト検索またはブロードキャスト検索が行われ、検索範囲内にWOL対応装置が存在していれば、その装置のMACアドレス情報およびIPアドレス情報を保存し、次回以降はその装置に対して検索を省いた状態でのユニキャスト検索に移行することにより、当該WOL対応装置に対する不要なアクセスをなくすようにする。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,568