説明

Fターム[5K033EC03]の内容

小規模ネットワーク−ループ、バス以外 (65,490) | 保守、管理 (4,141) | アドレス管理 (2,135)

Fターム[5K033EC03]の下位に属するFターム

Fターム[5K033EC03]に分類される特許

141 - 160 / 1,568


【課題】複数の中継器を複数の物理回線で相互に接続した構成であっても、いずれかの中継器で障害が発生した場合に、これを確実に検知するネットワーク中継システムを提供する。
【解決手段】各IFSW1,2,4にそれぞれ複数のFSW6〜FSW20が接続されている。各IFSW1,2,4には、FSW6〜FSW20が接続されているポートに対してLAG34,36,38が設定されている。FSW6〜FSW20は、IFSW1,2,4に対して検知フレームを送信する。また、IFSW1,2,4もFSW6〜FSW20に対して検知フレームを送信する。いずれかのIFSW1,2,4又はFSW6〜FSW20で検知フレームが受信できなかった場合、障害が発生したと判断する。 (もっと読む)


【課題】特定の外部ネットワークへのアクセスが許可された端末装置から送信されるパケットを、各種ネットワークとの間で適切にルーティングする。
【解決手段】ネットワーク接続装置101は、内部ネットワークにおける1または複数の端末装置のうち、特定外部ネットワークへのアクセスを許可された端末装置を識別するための識別部24と、識別部24によって識別された端末装置に、内部ネットワークにおける端末装置にアクセスするためのプライベートアドレスのうち、特定のプライベートアドレスを割り当てるためのアドレス割り当て部23と、内部ネットワークにおける端末装置から受信したパケットのうち、送信元アドレスが特定プライベートアドレスであり、かつ宛先アドレスが宛先アドレス範囲に含まれるパケットを特定外部ネットワークへ中継するためのパケット送受信制御部21とを備える。 (もっと読む)


【課題】同じ識別情報を有する複数の電子制御装置が車載LANに接続されていても、動的に識別情報を変更できる電子制御装置を提供すること。
【解決手段】車載LANを介して他の装置と接続される電子制御装置100であって、送信メッセージに自機の識別情報を設定する、前記他の装置と共通の通信ソフト13と、予め設定されている自機の固有番号にて、前記通信ソフト13に設定された前記識別情報を変更する固有番号適用手段21と、を有する電子制御装置100を提供する。 (もっと読む)


【課題】同一ネットワークに接続する受信側装置が交換された場合にも、映像音声配信が途絶えることを回避すること。
【解決手段】本発明の映像音声伝送装置は、自装置の宛先ネットワーク層アドレスと宛先データリンク層アドレスとを対応付けて管理する。ARPパケットまたはGARPパケットが受信されると、受信されたARPパケットまたはGARPパケットの送信元ネットワーク層アドレスが自装置の宛先ネットワーク層アドレスと一致するか否かを検出し、ネットワーク層アドレスの一致が検出されると、受信されたARPパケットまたはGARPパケットから読み出した送信元データリンク層アドレスと自装置の宛先データリンク層アドレスとを比較し、比較の結果、データリンク層アドレスに差異があれば、自装置の宛先データリンク層アドレスを、読み出した送信元データリンク層アドレスに更新する。 (もっと読む)


【課題】VIDが同じVLAN上で通信帯域が大小に異なる複数種類の通信が存在するネットワークにおいて、通信の種類ごとにフレームのフラッディング範囲を制限する。
【解決手段】フレーム抽出部40は、ポート1a〜1dで受信したフレームを転送処理部42へ転送する過程で、フレームに含まれる宛先MACアドレス、VID、及び優先度を特定する。転送処理部42は、フレームがフラッディングフレームか否かを判定する。また、転送処理部42は、フラッディングフレームと判定されたフレームのVID、及び優先度に基づいてフラッディング範囲テーブル46を検索し、特定されたポートからフレームを送信する。 (もっと読む)


【課題】複数のネットワーク中継器に対して自動的にLAGを設定することができる技術の提供を課題とする。
【解決手段】FSW6〜20はそれぞれIFSW1,2,4と相互に接続されている。FSW6〜20は、FS番号を格納した設定フレームを生成して、これを接続先のIFSW1,2,4へ向けて送信する。IFSW1,2,4は、受信した設定フレームに格納されているFS番号と、これを受信したポートとを対応付けてLAG設定テーブルに登録する。そして、IFSW1,2,4はそれぞれLAG設定テーブルに登録されたポートに対してLAG34,36,38を設定する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク内の任意の保守管理区間における優先度を考慮してネットワーク利用状況を精度よく監視することができるパフォーマンス監視方法およびシステムを提供する。
【解決手段】保守管理区間100の始端ノードN01が終端ノードN03宛に通信量監視要求信号を送信し、中継ノードN02および終端ノードN03が通信量監視要求信号を受信すると信号優先度毎に自ノードの通信量を計測し、その計測値を通信量監視応答信号により始端ノードN01へ返送し、始端ノードN01が中継ノードおよび終端ノードから受信した計測値と自ノードの通信量計測値とを集計し各ノードでの優先度ごとのパフォーマンス監視を実行する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの柔軟性と拡張性を向上させること。
【解決手段】ネットワークシステムは、FCoEに基づいてフレーム通信を行うノードと、フレームの転送を行うネットワークと、ノード及びネットワークの管理を行うコントローラと、ノードに対して設けられたゲートウェイと、を備える。フレームは、制御フレームとデータフレームとに分類される。ゲートウェイは、ノードから受け取ったフレームが制御フレームかデータフレームかを判定し、制御フレームをコントローラに転送し、データフレームをネットワークに転送する。コントローラは、ゲートウェイから受け取った制御フレームに基づいて管理を行う。ネットワークは、ゲートウェイから受け取ったデータフレームを、コントローラを介することなく、送信先ノードに転送する。ノードは、データフレームに対して再送制御・順序制御処理を実施する再送制御・順序制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】FlexRay(登録商標)などのタイムトリガ型のネットワークにおいて、柔軟に端末を配置でき、双方に通信する端末の追加を容易に行うことがきる通信システムを提供する。
【解決手段】端末11には、予めFlexRay(登録商標)で通信するための初期通信パラメータが設定されており、電源投入時に計算端末以外の通常端末が、計算端末に自身の希望設定情報を初期通信パラメータに沿って送信し、計算端末が、各通常端末からの希望設定情報に基づいて通信パラメータを算出して初期通信パラメータに沿って各通常端末へ送信する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成により高速化を実現したネットワーク装置と、そのヘッダ処理方法を提供する。
【解決手段】ネットワーク装置は、物理層からのパケットを抽出するパケット抽出部、パケット抽出部で抽出されたパケットを受けるMAC処理部、パケット抽出部で抽出されたパケットがMAC処理部と同時並行して伝えられるヘッダ検索部及びMAC処理部で処理されたパケットとヘッダ検索部の検索結果とを受ける上位処理部を備える。MAC処理部は、入力されたパケットがパケットとして認識されないもの、あるいはパケットとしての妥当性を欠くものを含む不要なパケットを廃棄し、それ以外のパケットを上位処理部に伝える。ヘッダ検索部での検索結果に対しては、MAC処理部で廃棄されたパケットに対応したものを除いて上位処理部に伝えるようにする。 (もっと読む)


【課題】冗長化された構成を有するネットワークにおいて、フレームの宛先に応じて経路を動的に変更するフレーム転送を行う。
【解決手段】フレーム転送装置は、宛先ごとに当該宛先に最短で到達可能な経路へ接続する送信ポートの情報を含む送信ポート情報を有し、転送対象の通信フレームを前記送信ポート情報に従って転送する。フレーム転送装置は、自装置のMACアドレステーブルと、他のフレーム転送装置から送られてきた他装置のMACアドレステーブルと、自発の制御フレームが中継されたフレーム転送装置のMACアドレス及び順序情報とを用いて、送信ポート情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介してカメラ等の接続機器を管理する管理サーバが、ネットワーク上の機器を自動的に判別し、自動的にデータベースを登録する。
【解決手段】カメラ等のネットワークに接続される接続機器と、前記ネットワークを介してカメラ等の接続機器を管理する管理サーバとを備え、前記管理サーバは、データベース作成部とデータベース部とを有し、前記データベース作成部は、前記ネットワーク上で接続機器を検索し、前記ネットワークを介して当該システムに接続されている機器をMACアドレスをキーデータとして検索し、前記ネットワーク上に存在する機器(接続機器)の種別を判定し、前記データベース部のデータテーブルに取得したデータを追加することによりデータベースを作成する。 (もっと読む)


【課題】複数系の伝送路に対応する複数の伝送インタフェースを持たない機器でも伝送路二重化に対応できるようにする鉄道車両システムを提供することを目的とする。
【解決手段】複数系の伝送路に対応する複数の伝送インタフェースを持たない機器は二重化変換装置を介して二重化伝送路に接続し、前記二重化変換装置は、前記機器から受信したパケットを複製し、一方のパケットは宛先IPアドレスを1系伝送路を明示するIPアドレスに変換して1系伝送路へ送信し、他方のパケットは宛先IPアドレスを2系伝送路を明示するIPアドレスに変換して2系伝送路へ送信する。さらに、1系伝送路あるいは2系伝送路からパケットを受信した前記二重化変換装置において、受信したパケットの宛先IPアドレスを複数系の伝送路に対応する複数の伝送インタフェースを持たない機器が接続された伝送路を明示するIPアドレスに変換し、前記機器へ送信する。 (もっと読む)



【課題】配下の通信端末がIPプロトコルをサポートしない場合でも、この配下の通信端末がIPネットワーク側の外部ノードとIP通信を行えるようする。
【解決手段】ゲートウェイ装置1は、配下の通信端末2に割り当てる所定数のIPアドレスを保持しておく。そして、通信端末2がサポートするプロトコルの種別を判定し、このプロトコルの種別と上記保持したIPアドレスの残存数とに応じて、通信端末2に通信用アドレスとしてIPアドレスを設定するか、または、IPアドレス以外のアドレス情報を設定する。そして、通信端末2がIPネットワーク4側の外部ノード(通信端末3)と直接通信をしない場合は、通信端末2に設定したIPアドレスまたはアドレス情報に対応して、通信端末3とIP通信するために必要なIPアドレス(グローバルIPアドレス)を設定し、通信端末2と通信端末3との間のIP通信を中継する。 (もっと読む)


【課題】無線通信により車外から受信したデータを、車内ネットワークを通じて適切に車載機器へ送信できるようにする。
【解決手段】送信側車両の車内ネットワークから、送信元のECUが提供する情報である正味データ、データ識別子及びCANIDを含むデータフレームが送出される。通信ECU1は受信したデータフレームの正味データとそのデータ識別子とからなるペアと、車両の識別番号を含む無線通信用のデータフレームを受信側車両に対して送信する。受信側車両の通信ECU2は、送信側車両から受信したデータフレームに含まれている車両の識別番号と正味データに付属のデータ識別子に基づいて、この正味データ対応する個別のCANIDを特定する。CANIDの特定には、記憶部に格納されているCANID定義データベースを参照する。そして、当該正味データに特定したCANIDを付与したデータフレームを生成し、これを通信バス300に送出する。 (もっと読む)


【課題】二次局の識別IDを効率よく検索して、検索時問を短縮する。
【解決手段】検索用コマンドに、二次局の識別IDのビット数kと同じビット数を持つマスクビットと検索IDを含ませかつこれらに対して所定ビット数nの検索ビットを設定する(S1〜S4)。検索ビットに所定のビットパターンを設定した検索用コマンドを一次局から二次局に送信する(S6,S9)。二次局は、受信した検索用コマンド内のマスクビットと二次局自身の識別IDとの間でビット演算を行い、その演算の結果と検索用コマンド内の検索IDとが一致している場合に、識別IDを含むレスポンスを一次局に送信する。一次局において、レスポンスを送信した二次局が複数であるか否かを判定し(S13,S15)、複数である場合に、検索ビットのビットパターンを変更した検索用コマンドを送信するとともに(S6,S9)、複数でない場合に、レスポンスに含まれる識別IDを記憶する(S14,S16)。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、事前に外部サーバがグローバルアドレス情報を保持しておくことなく、通信相手に対応するグローバルアドレス情報を取得できるようにすることを目的とする。
【解決手段】 本発明の通信装置は、通信装置のアドレス情報を通信相手に対して直接送信し、アドレス情報を用いて、中継装置を介して通信装置に接続した通信相手から、データを受信し、通信相手に対応するグローバルアドレス情報を、受信したデータから取得し、取得したグローバルアドレス情報を通信相手に対して通知する。 (もっと読む)


【課題】要求フォーマットに実アドレスとしてアドレス領域が割り当てられていない記憶媒体でも外部機器からの要求フォーマットに応じた処理を実現できるようにする。
【解決手段】診断ツール2より、実アドレスと異なる仮想アドレスを指定してEEPROM13に対する要求フォーマットが送出されるようになっており、マイコン10は、要求フォーマットに指定されたアドレスがEEPROM13に割り当てられた仮想アドレスであることを判定(S108でEEPROM領域と判定)した場合、当該EEPROM13に割り当てられた仮想アドレスに対して要求フォーマットにより指定された処理を実施する(S114)。 (もっと読む)


【課題】仮想IPアドレスを用いたIPアドレスのフェイルオーバーを、異なる複数の運用形態のクラスタリングシステムにおいて統一的に実行できるノードの提供。
【解決手段】前記ノードは、前記複数のノードの中から停止ノードを検出する停止復帰検出部33と、前記停止ノードが検出されると、自ノードが待機状態にありかつ自ノードに指定された仮想アドレスと前記停止ノードに指定された仮想アドレスとが等しいか、または、自ノードが運用状態にありかつ自ノードに指定された仮想アドレスと前記停止ノードに指定された仮想アドレスとが異なることにより、自ノードが前記停止ノードの代替候補であると判断する代替判断部34と、自ノードが前記停止ノードを代替すると決定された場合に、自ノードを、前記停止ノードに指定された仮想アドレスを通して前記サービスを提供する運用状態にする代替開始部36とを備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,568