説明

Fターム[5K034AA10]の内容

通信制御 (28,107) | 目的、効果 (4,564) | 構成の経済化 (551)

Fターム[5K034AA10]の下位に属するFターム

Fターム[5K034AA10]に分類される特許

61 - 80 / 307


【課題】パケットに冗長な情報を付加することなく、送受信を行うことのできる送受信回路を提供する。
【解決手段】ネットワーク30と各ノード10の送受信装置20を介して、ノード間でデータを送受信する。ネットワークシステム0は、パケット順序保障がある。また、ネットワーク30は、データリンク層レベルで送信確認と再送制御を行うネットワークである。送受信装置20は、パケット送信回路200、ネットワークインタフェース回路400、及びパケット受信回路400を有する。パケット送信回路200は、パケットをネットワーク30を介して、別のノード10の送受信装置に送信する。パケット受信回路300は、別のノード10の送受信回路20からネットワーク30を介してパケットを受信する。ネットワークインタフェース回路400はノード10との間でパケットの送受を行う。 (もっと読む)


【課題】 近接無線通信におけるデータの送受信処理において、簡単な操作で、ユーザが送信したいデータを確実に送信できるようにする。
【解決手段】 外部装置との通信が確立したときに既に前記表示手段にデータが表示されている場合、既に表示手段に表示されているデータを外部装置に自動的に送信し、通信が確立した後に前記表示手段に表示するデータが変更された場合、送信の指示に応じて、表示されているデータを外部装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】機器間のデータ通信が簡単な操作で可能となるデータ制御装置を提供する。
【解決手段】第1の機器102、第2の機器103が機器制御装置101の上に置かれたことを検出すると、機器制御装置101は、それらの情報を取得する(S1、S2)。機器制御装置101は、データ転送の動作に対応したコマンドを第1の機器102および第2の機器103に発行する(S3)。機器制御装置101は、ユーザ操作によるデータ転送開始の入力を検出すると、第1の機器102および第2の機器103を、データ転送時の送信および受信のいずれの動作とするかを決定する(S5)。機器制御装置101は、第1の機器102および第2の機器103に対し、データ転送開始のための「通信開始」コマンドを発行する(S7)。 (もっと読む)


無線ネットワークのネットワーク装置においてプロトコルデータユニットを処理するための方法及び装置が提供される。このソリューションにおいて、異なる論理接続に対応するデータを同じプロトコルデータユニットで運ぶことができる。その結果、データに関係ないシステムにおける情報の処理のオーバーヘッド、特に、MACヘッダー及びサブヘッダーのオーバーヘッドが低減される。
(もっと読む)


【課題】チャネル品質情報の算出処理等多くの演算処理を必要とする処理に十分な時間をかけることを可能にすることを課題とする。
【解決手段】第1の制御データを生成する第1の制御データ生成部(111,130)と、フレームメモリ内に前記第1の制御データの領域を予約するために前記第1の制御データのアロケート処理を行う制御データアロケート処理部(131)と、ユーザデータを前記アロケート処理が施されたフレームメモリ内の他の領域に書き込むデータ書き込み制御部(131)と、前記フレームメモリに書き込まれたデータを基に送信データを送信する送信部(135)とを有し、前記データ書き込み制御部は、前記第1の制御データの生成後かつ前記第1の制御データのアロケート処理後かつ前記ユーザデータの書き込み後かつ前記送信データの送信前に、前記生成された第1の制御データを前記フレームメモリの前記アロケート処理された領域に書き込む。 (もっと読む)


【課題】画像伝送装置において、一時的な伝送路の障害に対しても画像符号化データを最適な状態で伝送可能とする。
【解決手段】プロトコル制御部132は、設定されている要求間隔に従ってパケットデータを要求する複数のタイマー処理部139、および伝送路の破棄率情報と上記要求間隔に加算する遅延時間との関係を示すテーブルを記憶したメモリを有し、上記複数のタイマー処理部の各々は、それぞれの画像受信部からのパケットデータの送信要求があると、上記テーブルから上記画像受信部から送られてくる破棄率情報に対応する遅延時間を求めて、該遅延時間を上記要求間隔に加算し、加算された要求間隔の経過後に上記パケット処理部137を介してバッファ133からパケットデータを読み出し、上記要求のあったそれぞれの上記伝送路に伝送する。 (もっと読む)


【課題】 フラグメントされたパケットを管理するための回路規模を小型化することを可能にする技術を提供する。
【解決手段】 複数のフラグメントに分割されて送信されたパケットを送信装置から受信する受信装置は、前記送信装置から通知されたフラグメントのサイズを受信する受信手段と、前記送信装置から送信された前記複数のフラグメントの到着状況を、前記受信手段により受信されたフラグメントのサイズ毎に管理する管理手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】片方向光伝送において複数チャネルの並列光伝送を実現する場合に、システム内の構成要素を必要最小限数に節減するとともに、複数チャネル一括APC制御を効率的に行う。
【解決手段】光送信装置101a〜101nと光受信装置102a〜102nとにより形成される光伝送路104a〜104nが複数かつ並列に設けられている光伝送システム100において、シリアルバス105により接続されているシリアルインタフェース103aとシリアルインタフェース103bとを備え、シリアルインタフェース103aとシリアルインタフェース103bとの間の光信号の強度情報を取得する通信処理により、シリアルインタフェース103aが取得した強度情報に基づいて、外部から、光送信装置101a〜101nの光信号の出力強度を調整する。 (もっと読む)


【課題】
通信構造を柔軟に形成する方法を提供すること。
【解決手段】
通信構造を柔軟に形成する方法は、少なくとも一つの一般化された通信モデルに、少なくとも一つの通信要素タイプをバスモデルとして設ける。各通信要素タイプは、ターゲット通信媒体の対応するプロトコル層を示すために適応可能なユーザ定義可能構造を有する。ユーザは、特定のターゲットプロトコルを実質的に示すために特定の通信要素タイプを定義することができる。また、ユーザは、正確な方法で定義されたターゲットプロトコルから外れるために通信要素タイプを定義することができる。 (もっと読む)


【課題】同一の監視制御装置によりSONET/SDH通信網を構成する伝送装置を統一的に管理し、かつ、当該管理には煩雑な作業を不要にすることを課題とする。
【解決手段】ネットワーク接続装置100は、監視制御装置から送信された制御信号であって、SONET/SDHフレームのSDCCにマッピングされた制御信号に対する処理にLAPDプロトコルを使用するLAPD制御部160aと、当該制御信号に対する処理にPPPプロトコルを使用するPPP制御部160bと、を備える。D4−D12判別部150は、入力された制御信号の所定位置のビットの値に基づいて、当該制御信号のプロトコルの種別を判別し、判別結果に応じてLAPD制御部160aまたはPPP制御部160bに当該制御信号を出力する。当該ネットワーク接続装置100をSONET/SDH通信網を構成する全ての伝送装置に搭載する。 (もっと読む)


【課題】データフレームのフラグメント数に応じたより効率的な受信動作を実現可能にする映像受信クライアントを提供すること。
【解決手段】通信部11は、映像ストリームを構成する複数のデータフレームをそれぞれ1つ以上のパケットにフラグメントして送信する映像配信サーバから、ネットワークを介して、該パケットを受信する。データフレームデフラグメント部35は、受信したパケットをデフラグメントする。デフラグメントアルゴリズムプール部36には、フラグメント数により性能が相異なる予め用意された複数のデフラグメントアルゴリズムが保持されている。デフラグメントアルゴリズム管理部37は、上記複数のデフラグメントアルゴリズムのうちから、使用すべきものを、フラグメント数に応じて選択して、データフレームデフラグメント部35に指示する。 (もっと読む)


組込みまたは無線デバイスにおける改善されたメモリ割当てサービスのためのシステムおよび方法。メモリは、コンテナメモリアイテムと参照メモリアイテムの組合せを使用して割り当てられる。
(もっと読む)


【課題】ネットワーク設定やアプリケーションの設定を変更することなく、送信データの暗号化/非暗号化を切り替える。
【解決手段】通信ドライバインタフェース部107は、送信データの送信に用いられる通信デバイスについてのアプリケーション109からの指定を受け、指定された通信デバイスが物理通信デバイスである場合に、送信データの暗号化を行わずに、通信処理部102が送信データを送信し、指定された通信デバイスが仮想通信デバイスである場合に、暗号化部105が送信データを暗号化し、通信処理部102が暗号化された送信データを送信する。このように物理通信デバイスと仮想通信デバイスとを切り替えることにより、送信データの暗号化/非暗号化を切り替えることができる。 (もっと読む)


【課題】 中継装置において、データ転送中に無中断で帯域を変更することを可能とする。
【解決手段】 送信側ホスト2から受信したデータをバッファ35に保持し、受信側ホスト5に転送する中継ノード3、4であって、中継ノード3は、送信側ホスト2から受信したデータで、かつ、新たな帯域での通信を予定するデータを、バッファ36に保持する手段と、新たな帯域が確保された後、バッファ36に保持されているデータを中継ノード4に送信する手段と、を備え、中継ノード4は、中継ノード3から受信したデータで、かつ、新たな帯域での通信を予定するデータを、バッファ36に保持する手段と、新たな帯域が確保された後、バッファ36に保持されているデータを受信側ホスト5に送信する手段と、からなる構成としてある。 (もっと読む)


【課題】無線通信モデム装置のデバイス記述子を確実に選択する。
【解決手段】携帯電話網用データ通信機器において、電話番号等を格納しているUSIMカード(ICカード)の有無を検出し、USIMが無い場合にはインストールプログラムの入っている仮想CDとしてPCに認識させ、USIMが有る場合には無線データ通信端末として機能するようにUSBのデバイス記述子(デバイス・ディスクリプタ)を切り替えるように構成する。このように、USIMを必要とするUSB型データ通信機器において、USIM組み込みの有無によってUSB接続外部機器としての機能を切替える。必要なデバイスが必要なときのみマウントされるようになるため、取り付けから通信可能になるまでの時間を短縮できる。また、外部にスイッチが露出していないため、誤動作の心配がなく、USBのエンドポイントの共用化ができ、USBの使用ハードウエアリソースの削減も可能となる。 (もっと読む)


【課題】端末により実行される無線通信システムにおけるHARQ(hybrid automatic repeat request)を実行する方法を提供する。
【解決手段】前記方法は、第1のサブフレームでダウンリンク割当を受信し、前記ダウンリンク割り当ては、論理的にインデックスが付けられたリソース単位であるCCE(control channel element)に基づいて送信され、前記第1のサブフレームでダウンリンク共有チャネル上にダウンリンクデータを受信し、前記ダウンリンク共有チャネルは、前記ダウンリンク割り当てによって割り当てられ、前記ダウンリンクデータの成功的または非成功的受信を示すACK/NACK信号を生成し、及び第2のサブフレームで副集合のアップリンクリソースを利用して前記ACK/NACK信号または代表ACK/NACK信号を送信することを含む。 (もっと読む)


本発明は、通信ネットワーク(1)の直列データバス(2)を介して、当該データバス(2)に接続された加入者(3)の通信モジュール(4)に到着したメッセージ(7)をフィルタリングするための方法及びフィルタ構成(6)に関する。フィルタリング基準が多数設けられる場合にも、到着したメッセージ(7)の特に簡単で効率の良いフィルタリングを実現できるために、フィルタ構成(6)が、複数の識別子ペア(ID1、ID2)であって、当該複数の識別子ペアそれぞれによって第1の識別子(ID1)及び第2の識別子(ID2)により画定される範囲が定義される、上記複数の識別子ペア(ID1、ID2)が格納されたリストを含むことが提案される。到着したメッセージ(7)の識別子(8)は少なくとも、リストからの選択された識別子ペア(ID1、ID2)と比較され、到着したメッセージ(7)の識別子(8)が、選択された第1の識別子(ID1)よりも大きいか、若しくは、選択された第1の識別子(ID1)以上であるか、又は、選択された第2の識別子(ID2)よりも小さいか、若しくは、選択された第2の識別子(ID2)以下であるかについて問合せが行なわれる。到着したメッセージ(7)は、当該到着したメッセージ(7)の識別子(8)が、第1の識別子(ID1)及び第2の識別子(ID2)により画定される範囲内に存在する場合には、構成ビット(SFM;EFM)による設定に従って、アプリケーション(5)に転送され、又は拒否される。 (もっと読む)


【課題】端末同士のシグナリング処理で、ステータスの変化に係る処理を軽減するデータ通信システムを提供する。
【解決手段】複数の端末と相互に通信するシグナリングサーバ2は、メッセージを送受信する送受信部21と、登録端末リスト36およびステータス管理情報35を更新するステータス管理部33と、送受信部が受信したメッセージの宛先と種類について判断するシグナリング処理部32とを有し、シグナリング処理部が、第1の端末がシグナリング処理支援を必要とし、かつメッセージが第1の端末の通信の開始もしくは停止に直接関わるものでなければ、第1の端末にメッセージを転送せず、メッセージの内容に応じてステータス管理情報を更新するようステータス管理部に指令する。 (もっと読む)


【課題】無線センサーネットワークの構成に係わらずに汎用な共通化MIBを用いて無線センサーネットワークに参入する管理対象装置を監視制御する監視制御システムを提供することである。
【解決手段】監視制御システムは、管理対象の状態を測定または制御するセンサーノード装置と、無線センサーネットワークを介して上記センサーノード装置を管理制御するコーディネータ装置と、上記コーディネータ装置との間で送受信されるとともにインターネットプロトコル接続が不可能な独自のプロトコルに則るメッセージとSNMPに則るメッセージとを変換するSNMPプロキシエージェント装置と、上記SNMPプロキシエージェント装置を介して上記無線センサーネットワークの情報を監視制御するSNMPマネージャ装置と、を備える。 (もっと読む)


【課題】各通信装置における通信規格への対応状況に応じてアドホック型のネットワークに適用される通信規格を切り替える。
【解決手段】通信装置は、たとえば、第1の通信規格にしたがって構築されたネットワークに参加している他の通信装置が該第1の通信規格よりも上位の第2の通信規格にも対応しているか否かを判定する。そして、前記第2の通信規格に対応していないすべての通信装置が前記ネットワークを離脱すると、前記第2の通信規格にしたがったネットワークを新たに構築する。 (もっと読む)


61 - 80 / 307