説明

Fターム[5K034CC06]の内容

通信制御 (28,107) | 情報内容 (1,059) | 制御信号(通信制御信号を除く) (55)

Fターム[5K034CC06]に分類される特許

1 - 20 / 55


【課題】システム性能を低下させることなくマスタから周辺回路へデータを転送することが可能なデータ転送システムを提供することである。
【解決手段】本発明にかかるデータ転送システムは、マスタM1〜M3と、マスタから第1のバス2を介して出力された複数のデータD1〜D3を入力し第2のバス4を介して当該データを出力するバスブリッジ3と、バスブリッジ3から出力されたデータD1〜D3を保持するライトバッファWB1〜WB3および当該ライトバッファWB1〜WB3から出力されたデータD1〜D3を保持するレジスタR1〜R3を備える周辺回路5と、を備える。バスブリッジ3およびライトバッファは第1のクロックで動作し、レジスタは第1のクロックとは非同期の第2のクロックで動作し、ライトバッファとレジスタとを同期化することでライトバッファからレジスタへデータを転送する。 (もっと読む)


【課題】車載システムにおいて、無線通信帯域の変化や車両状態の変化に対応させて柔軟に無線通信帯域の割り当てを変更する。
【解決手段】通信制御装置110は、車両の状態と無線通信帯域のレベルの組合せごとに、各データ送信装置に割り当てる無線通信帯域の割り当て比率が示されるテーブルを保持し、電子制御装置150から入力される車両の走行情報に基づき車両の走行状態を判定し、判定した走行状態と、無線通信装置111から通知される車載システム全体の実効帯域とに基づいてテーブルを参照し、データ送信装置ごとに、割り当てる無線通信帯域を決定し、各データ送信装置に、決定した無線通信帯域を通知する。これにより、無線通信帯域の変化や車両状態の変化に対応させて柔軟に通信帯域の割り当てを変更させることができる。 (もっと読む)


【課題】受信ID(認識情報)の増加に対して安価に対応する。
【解決手段】バッファ部3を、識別情報毎の複数領域m1〜m32に分割された複数のバッファユニット3a、3bにより形成し、所定のバッファユニット3aを、送信端子部t、受信端子部rが送受信回路部4に接続し、その少なくとも一部の領域に送信データを保持し、残りのバッファユニット3bを、受信専用に設定してその受信端子部を送受信回路部4に接続して対応可能な受信IDを増加する。 (もっと読む)


【課題】従来の通信速度が遅いハードウェア資源を生かしつつ、高速でのデータ通信にも対応できる熱源機通信システムを提供する。
【解決手段】給湯装置と、この給湯装置とデータ通信を行う1以上の通信端末とで構成される熱源機通信システムにおいて、給湯装置と少なくとも1の通信端末にデータ通信用のクロック周波数を切り替える切替手段5を備えさせる。そして、この切替手段5でクロック周波数を変更することにより、当該切替手段5が備えられた機器間では従来の通信速度とより高速の通信速度の双方でデータ伝送ができるようにする。 (もっと読む)


【課題】既設CPUカードを、当該既設CPUカードと異なる通信プロトコルで通信する新設CPUカードに変更し、タービン制御システム全体の処理速度を向上させる。
【解決手段】新設CPUカード201と既設IOカード902−1〜902−4との間に、通信プロトコルを相互に変換するコンバータ100を設ける。コンバータ100は、既設IOカード902−1〜902−4と通信する第1の通信部101−1、101−2を備え、コンバータ100の変換部103は、第1の通信部101−1、101−2のそれぞれと接続されるとともに、第2の通信部104と接続され、通信プロトコルを相互に変換する。 (もっと読む)


【課題】ハングアップの条件によるパケットおよび情報が失われたり抜け落ちたりすること、および/または、抜け落ちたパケットに起因したリンク層の制御ロジックの破壊を阻止する。
【解決手段】複数の層をサポートする入出力インタフェースの異なる層においてパケットを管理することに一部に基づいて効率的に電力状態の管理を促すことができる。一定の種類のパケットがリンク層のコントローラロジックに到達しないようにすることにより、リンクリセット条件の開始時にプラットフォーム電力状態を退出する際のパケットまたはデータの損失を防ぐことで、低電力プラットフォーム状態を促すことができる。 (もっと読む)


【課題】主局−従局間に赤外線通信区間や中継局があろうとも、主局−従局間でRS232C制御信号を直接監視、制御でき、主局−従局間でEND−to−ENDの通信制御手順を導入でき、信頼性の高い通信システムを構築できる通信システムを提供する。
【解決手段】通信システムは、主局及び従局間の光通信区間を含むRS232C通信経路に沿って通信を行うものであって、光通信区間でRS232C通信の通信データビット列に制御信号ビット列を付加することによって、主局及び従局間でRS232C通信の制御信号を伝える。 (もっと読む)


【課題】一部のデバイスが送信するデータ構造の変更が通信システム全体に及ぼす影響を低減することが可能な通信システム、中継接続ユニット及び通信方法を提供する。
【解決手段】ECU1,2から送信されるメッセージをECU4に中継するECU3を備えた通信システムにおいて、ECU3のデータ構造記憶部302は、ECU1から送信されたメッセージM1のデータ構造を標準メッセージのデータ構造として記憶し、ECU3のメッセージ転送部301は、記憶された標準メッセージのデータ構造とは異なるデータ構造のメッセージM1’がECU1から送信されたときは、標準メッセージのデータ構造のメッセージM1とメッセージM1’とをECU4に転送する。これにより、ECU4は変更前と同じ標準メッセージのデータ構造のメッセージM1をも受け取れ、仕様を変更する必要なくメッセージM1を受信できる。 (もっと読む)


トランシーバは、マイクロコントローラから信号を受信するように構成された送信ピンと、マイクロコントローラへ信号を送信するように構成された受信ピンと、ネットワークへ又はネットワークからシグナリングを送信及び受信するように構成された少なくとも1つのバスピンと、ウェイクアップ検出器と、肯定応答及び/又はウェイクアップ生成器と、トランシーバを第1の動作モードにするように動作可能な少なくとも1つのスイッチと、を含む。第1の動作モードにおいて、送信ピンはウェイクアップ検出器に接続され、ウェイクアップ検出器は、送信ピンで受信される構成情報に従って、ウェイクアップコードをアクティブにするように構成され、受信ピンは、肯定応答及び/又はウェイクアップ生成器に接続され、肯定応答及び/又はウェイクアップ生成器は、トランシーバに格納された実際の構成情報と送信ピンから受信された構成情報との比較に基づいて、肯定応答及び/又はウェイクアップ信号を受信ピンに供給するように構成されている。
(もっと読む)


【課題】対向装置の低消費電力状態を適切に検出すると共に、消費電力を低減できるネットワーク装置、及びネットワーク装置の消費電力低減方法を提供する。
【解決手段】他のネットワーク装置である対向装置にネットワーク回線を介して接続するネットワーク装置であって、複数のデータ送信回路と、複数のデータ送信回路それぞれに電力を供給する送信側電力供給部100と、送信側電力供給部100から複数のデータ送信回路それぞれへの電力の供給を、データの送信に要する電力を供給する第1送信電力状態と、第1送信電力状態において供給する電力より少ない電力を供給する第2送信電力状態とのいずれかに制御し、複数のデータ送信回路のいずれかが第2送信電力状態になる場合に、第2送信電力状態になることを示す切換情報を対向装置に供給する送信側電力制御部106とを備える。 (もっと読む)


本発明の実施形態は、一般に、データ送信モード(D1、D2)間における遷移のためのシグナリングに関する。方法の実施形態が、第1のモード(D1)で動作するデータストリームを、データリンク(440)を介して第1の装置(410)から第2の装置(420)へ送信するステップと、データストリームを第1のモード(D1)から第2のモード(D2)に変更すべきであることを決定するステップと、第1の装置がデータストリームを第1のモード(D1)から第2のモード(D2)に変更するつもりである旨を示すメッセージ(Cmd452)を、第2のモードへの変更前に制御リンク(450)を介して第1の装置(410)から第2の装置(420)へ送信するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】フィールド機器間通信の信頼性を向上させること。
【解決手段】 他のフィールド機器からフィールド制御に係るパケットを受信すると当該パケットのシリアル番号を記録してパケット通信する通信手段と、前記シリアル番号の値を初期化する初期化手段とを備えたフィールド機器において、前記シリアル番号の値を初期化すると前記通信手段を制御してSYNパケットを送信するSYNパケット送信手段と、他のフィールド機器から前記SYNパケットを受信すると前記初期化手段を制御して自機で記憶するパケットの前記シリアル番号の値を初期化し、前記通信手段を制御してSYN返信パケットを送信する初期化制御手段と、前記SYN返信パケットを他のフィールド機器から受信すると前記通信手段を制御して前記フィールド制御に係るパケットを送信し通常の通信に復帰する通常通信復帰手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
伝送媒体上を伝送するデータのトグル量が少なくする。
【解決手段】
予測器(14)は、データ入力端子(12)に先に入力した2値データ信号から、現在の入力値に対する予測値を算出する。減算器(16)は、データ入力端子(12)からの現在の2値データ信号から予測値を減算する。符号化テーブル(18)は、減算器(16)からの差分値を、0に近いほど2進値”1”となるビット数が少ない符号に変換する。排他的論理和(XOR)回路(20)は、符号化テーブル(18)の出力符号と、フリップフロップ回路(22)の出力(XOR回路(20)の直前の出力符号)との間の排他的論理和を計算し、計算結果が伝送データとしてデータバス(30)に出力される。 (もっと読む)


【課題】デジタル制御データとデジタルプレゼンテーションデータの事前に選択されたセットを通信するための通信プロトコルを形成するために、共にリンクされるパケット構造を使用して、通信経路上、ホストとクライアントの間でデジタルデータを転送するためのデータインタフェースを提供する。
【解決手段】信号プロトコルは、通信プロトコルを形成するパケットを生成、送信、及び受信し、デジタルデータを1つ又は複数のタイプのデータパケットに形成するように構成され、少なくとも1台が該ホストデバイスに常駐し、該通信経路を通して該クライアントに結合される、リンクコントローラによって使用される。インタフェースは、短距離「シリアル」タイプデータリンクでの、費用効果が高い、低電力の、双方向高速データ転送機構となる。 (もっと読む)


【課題】 送るデータの量を、送信側が1つ又は2つ以上のデータ・ユニットに分割すると共に、前記送信側に受信確認データ・ユニットを返すことにより、受信側がデータ・ユニットを正しく受信したことの受信確認をする装置と方法を提案する。
【解決手段】 前記データ・ユニットは、1つ又は2つ以上の適応パラメータを伴うフロー制御手順に従って、前記送信側が送る。与えられたデータ・ユニットを送った後に、前記送信側がデータ消失検出ルーチンを実行し、始動イベントが起こった場合には、対応する応答手順を実施する。この場合の応答手順は、前記1つ又は2つ以上の適応パラメータを適応化する、少なくとも2つの異なるモードを含む。好ましくは第1及び第2のモードがあり、第1のモードは、データ・ユニットの実際の消失と関連付けて在来のデータ消失手順を含むようにし、第2のモードは、ユニットの消失ではなく、過度の遅延が起こったという認識と関連付けることにする。 (もっと読む)


一実施形態では、少なくとも1つのネットワークノードに対する、情報を生成せよとの少なくとも1つの要求を少なくとも部分的に生成および/または少なくとも部分的に受信する回路を含んでよい装置が提供される。この情報によって、(1)少なくとも1つのネットワークノードの少なくとも1つの電力消費状態および(2)少なくとも1つの期間の選択が少なくとも部分的に許可される。少なくとも1つの期間は、少なくとも1つの電力消費状態の少なくとも1つの変更を要求する前に、前記少なくとも1つのネットワークノードに送信するべき少なくとも1つのパケットが少なくとも1つの他のネットワークノードにより受信された後で、少なくとも1つの期間が経過する。少なくとも1つのパケットは、少なくとも1つのネットワークノードに送信されてよい。本実施形態を逸脱せずに他の変更例、修正例、および変形例も可能である。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、設備機器のデータの送信タイミングを適正化し、データの送受信の信頼性を保証するとともに不要な通信負荷を削減することにある。
【解決手段】データ処理装置10は、設備機器に関するデータを設備機器の管理装置である外部装置20に送信する装置である。データ処理装置10のデータ送信処理部15は、第1送信タイミング又は第2送信タイミングで、データ蓄積部12に蓄積されたデータを外部装置20に送信する。第1送信タイミングは、受信されたデータを外部装置20に最初に送信するタイミングであり、第2送信タイミングは、外部装置20に送信されたが受信されなかったデータを再送信するタイミングである。再送信の回数はカウントされる。データ送信処理部15は、第1送信タイミングに、再送信のカウントをリセットし、データ蓄積部12に蓄積されたデータをその第1送信タイミングで外部装置20に送信する。 (もっと読む)


本発明は、通信ネットワーク(1)の直列データバス(2)を介して、当該データバス(2)に接続された加入者(3)の通信モジュール(4)に到着したメッセージ(7)をフィルタリングするための方法及びフィルタ構成(6)に関する。フィルタリング基準が多数設けられる場合にも、到着したメッセージ(7)の特に簡単で効率の良いフィルタリングを実現できるために、フィルタ構成(6)が、複数の識別子ペア(ID1、ID2)であって、当該複数の識別子ペアそれぞれによって第1の識別子(ID1)及び第2の識別子(ID2)により画定される範囲が定義される、上記複数の識別子ペア(ID1、ID2)が格納されたリストを含むことが提案される。到着したメッセージ(7)の識別子(8)は少なくとも、リストからの選択された識別子ペア(ID1、ID2)と比較され、到着したメッセージ(7)の識別子(8)が、選択された第1の識別子(ID1)よりも大きいか、若しくは、選択された第1の識別子(ID1)以上であるか、又は、選択された第2の識別子(ID2)よりも小さいか、若しくは、選択された第2の識別子(ID2)以下であるかについて問合せが行なわれる。到着したメッセージ(7)は、当該到着したメッセージ(7)の識別子(8)が、第1の識別子(ID1)及び第2の識別子(ID2)により画定される範囲内に存在する場合には、構成ビット(SFM;EFM)による設定に従って、アプリケーション(5)に転送され、又は拒否される。 (もっと読む)


【課題】1つ以上のエンジン/車両データ・リンク通信プロトコルを1つ以上のコンピュータ通信プロトコルのいずれにでも変換する通信ブリッジを提供する。
【解決手段】第1プロトコルによる通信に対し構成された通信ネットワークと、第1プロトコルによる通信に対し構成されたリモート・システムとの間の通信ブリッジは、通信ネットワークに結合する第1インターフェースと、リモート・システムに結合する第2インターフェースと、命令サイクル当たり多数の動作を処理するディジタル信号プロセッサ(DSP)とを含む。DSPは、第1インターフェースを介して通信ネットワークから情報を受信し、この情報を第2プロトコルに変換し、第2インターフェースを介してリモート・システムに送信する。更に、DSPは第2インターフェースを介して情報を受信し、この情報を第1プロトコルに変換し、第1インターフェースを介して通信ネットワークに送信する。 (もっと読む)


【課題】他の機器と接続する信号線のトラフィックに依らず、他の機器からの制御信号をもとに一定の動作をする。
【解決手段】カムコーダ22は、コマンド待受期間CtをCECラインCLのトラフィックに基づいて調整するようにしたことにより、CECラインCLのトラフィックが増加することによりUser Control Pressedの送信に遅延が生じるような場合には、その分延長したコマンド待受期間Ct内でUser Control Pressed及びUser Control Releasedを待ち受け、この延長したコマンド待受期間Ct内にこれらを受信したか否かでReleased処理を実行するかどうか判断することができ、かくして、CECラインCLのトラフィックに依らず、他の機器からのCECコマンドをもとに一定の動作をすることができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 55