説明

Fターム[5K034HH21]の内容

通信制御 (28,107) | 通信処理機能 (5,992) | 転送速度の変換、バッファリング (1,349)

Fターム[5K034HH21]の下位に属するFターム

Fターム[5K034HH21]に分類される特許

121 - 140 / 381


第1のプロトコルに従って第1のネットワーク内部のノードからパケットを受信する方法及び装置である。各受信パケットと関連付けられた記述子は、受信パケットを格納する直接メモリアクセス(DMA)コントローラによって読み込まれる。制御可能パラメータの値は第2のプロトコルに従って動作する第2のネットワークを介して受信パケットの内容を効率的に通信するように選択される。受信パケットの中の情報は、その後、新たに形成されたパケットに編成され、各パケットのサイズは第2のプロトコルにおけるネットワークを介した通信のためパケットを効率的にする。新たに形成されたパケットは、送信ラインバッファに格納され、プロトコル記述子と関連付けられる。プロトコル記述子は、第2のプロトコルを効率的に利用するため、送信コントローラが送信ラインバッファからのパケットを選択し集約することを可能にするように情報を送信コントローラへ供給する。
(もっと読む)


【課題】圧縮予想時間と転送予想時間との合計時間を最短とするデータ転送装置、データ転送方法及びデータ転送プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】データ転送装置であって、データの圧縮予想時間を圧縮レベル毎に算出する手段と、転送するデータの圧縮後の予想サイズから転送予想時間を圧縮レベル毎に算出する手段と、圧縮予想時間と一つ前のデータの転送予想時間とを圧縮レベル毎に比較し一つ前のデータの転送予想時間が転送するデータの圧縮予想時間よりも大きい場合に転送するデータの圧縮予想時間を一つ前のデータの転送予想時間とする手段と、転送するデータの圧縮予想時間と転送予想時間とを圧縮レベル毎に加算した予想時間が最も短い圧縮レベルを判定する手段と、データを判定された圧縮レベルで圧縮する手段と、データを転送先へ転送する転送手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】通信バスが短絡故障しても、外部装置の誤作動を抑えることができる通信装置を提供する。
【解決手段】エアバッグ装置は、エアバッグECU100と、通信バスを介して接続されるスレーブセンサ101〜106とを備えている。エアバッグECU100は、電圧波形としてデータ送信要求指令を送信する。スレーブセンサ101〜106は、電流波形として加速度データを送信する。通信バスが短絡故障すると、エアバッグECU100は、自らが送信したデータ送信要求指令を、スレーブセンサ101〜106から送信された加速度データとして受信する。しかし、データ送信要求指令のデータ領域と、加速度データのデータ領域とは、異なる領域となるように設定されている。そのため、受信したデータがデータ送信要求指令のデータ領域のデータであるとき、通信バスが短絡故障したと判定できる。そして、このとき、エアバッグの起動を禁止することで、誤作動を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】様々な種類または様々なサイズの記憶情報を管理装置と被管理装置との間で効率良く、例えば短い通信時間で、送受信できるようにする。
【解決手段】管理装置と複合機との間において送受信する記憶情報が設定情報またはジョブ履歴情報である場合には、管理装置と複合機との通信プロトコルとしてSNMPを選択する。一方、管理装置および複合機との間において送受信する記憶情報がアドレス情報またはユーザ情報である場合には、管理装置および複合機との通信プロトコルとしてWebサービスにおける通信プロトコルを選択する。 (もっと読む)


【課題】アップストリームポート側のトランシーバを省略できるデータ転送制御装置及び電子機器を提供すること。
【解決手段】ホストコントローラHCに接続されるアップストリームポート回路10と、複数のデバイスDEV1〜DEVnに接続される複数のダウンストリームポート回路60−1〜60−nと、ホストコントローラHCと複数のデバイスDEV1〜DEVnとの間のデータ転送制御を行うハブロジック回路40とを含む。アップストリームポート回路10は、ホストコントローラHCのリンク層回路LK_HOSTとのインターフェース処理を行う第1のインターフェース回路20を有する。 (もっと読む)


【課題】通信される文書の属性に適した通信経路を特定して通信を行う仕組みを提供する。
【解決手段】管理サーバ5のCPU51は、送信対象である文書データを検査し、送信先と送信元を示すユーザ識別情報と文書データの種別を示す文字列を特定する。そして、CPU51は、端末登録テーブル541を参照して、文書データが送られる送信先のユーザの役職と、この文書データを送った送信元のユーザの役職を特定し、優先度テーブル542からこの文書データの「送信先の役職」、「送信元の役職」および「種別」のそれぞれに対応する各通信端末2の優先度を抽出して合計する。CPU51は、合計した優先度に応じて、通信端末2の優先順位を決定する。そして、CPU51は、端末登録テーブル541を参照して、送信先のユーザに対応付けられている各通信端末2の通信端末識別情報を特定し、優先順位の高い通信端末2から順に通信経路の確立を要求する。 (もっと読む)


【課題】適切な通信制御を行うための処理負担を軽減させる。
【解決手段】通信装置100は、ネットワークを介して通信制御を行う通信部104と、通信部104に対して通信を要求するアプリケーションを実行する実行部107と、通信部104が用いるネットワーク状態を示す状態情報を検出する検出部109と、ネットワーク状態を示す状態情報と、アプリケーションが通信部に対して要求する通信について当該ネットワーク状態に適した制御を行う通信制御情報と、を対応づけて記憶する記憶部101と、検出部109により検出された状態情報と、記憶部101で対応づけられた通信制御情報に基づいて、アプリケーションが通信部104に対して要求する通信を制御する制御部106と、を備える。 (もっと読む)


【課題】送信機と受信機が複数の網によって接続されているマルチパス環境において、前記各網内でのパケットの順序逆転が発生しない場合に、前記受信機において、1段のみのシーケンス番号の管理を用いて、パケットロスを高速に検出する。
【解決手段】本発明の通信装置は、順序確認を行うまでパケットを蓄積する、網ごとに複数設置された順序バッファと、前記順序バッファのすべてに1つ以上のパケットが蓄積された場合に欠落が発生したと判定する欠落検出部を備える。このような構成を採用し、前記欠落検出部において、パケットロスが発生した場合はすべての網の順序バッファにパケットが格納される特性に着目し、網毎に設置した順序保証バッファへのパケット滞留状態を監視する。 (もっと読む)


【課題】端末間のデータの共有に必要な通信時間および通信負荷を低減することができる通信端末を提供する。
【解決手段】外部I/F106のアドホックモード通信部1061は、携帯電話網を介して外部端末と通信を行う携帯電話に対して、記憶部108に記憶されている電子データに対応する、当該電子データよりもデータ量の少ない要約データを送信する。CPU101は、外部I/F106の通信状況に基づいて、要約データが送信されたか否かを示す送信情報を更新し、送信情報に基づいて、電子データを送信するか否かを判定する。外部I/F106のインフラストラクチャモード通信部1062は、電子データを送信すると判定された場合に、携帯電話網よりも高速なLANを介して電子データを外部端末へ送信する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数の通信種別で送信可能な宛先への宛先種別を適切に決定して送信する通信装置、通信制御方法、通信制御プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】複合装置1は、送信宛先の通信種別に対応する宛先種別への所定期間内の通信回数を送信回数/宛先種別記憶部10に登録し、データ送信の送信宛先に対して送信回数/宛先種別記憶部10に登録されている宛先種別のうち最も通信回数の多い宛先種別を選択してデータ送信する。 (もっと読む)


一実施形態では、少なくとも1つのネットワークノードに対する、情報を生成せよとの少なくとも1つの要求を少なくとも部分的に生成および/または少なくとも部分的に受信する回路を含んでよい装置が提供される。この情報によって、(1)少なくとも1つのネットワークノードの少なくとも1つの電力消費状態および(2)少なくとも1つの期間の選択が少なくとも部分的に許可される。少なくとも1つの期間は、少なくとも1つの電力消費状態の少なくとも1つの変更を要求する前に、前記少なくとも1つのネットワークノードに送信するべき少なくとも1つのパケットが少なくとも1つの他のネットワークノードにより受信された後で、少なくとも1つの期間が経過する。少なくとも1つのパケットは、少なくとも1つのネットワークノードに送信されてよい。本実施形態を逸脱せずに他の変更例、修正例、および変形例も可能である。 (もっと読む)


【課題】通信装置におけるオーバーフローを高精度に防止し、通信装置自体のコスト低減を図ることができるフロー制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】通信相手である対向装置に対してデータ送信の停止を指示するフロー制御用データ信号の割込み送信の実施が可能か否かを通信装置から対向装置に対して送信中のプロトコル・データ・ユニット(PDU)の未送信データ量に基づいて決定する。 (もっと読む)


【課題】1つの通信経路における終端パケットの確認を確実に行うことを可能とする構成を実現する。
【解決手段】終端パケットのヘッダに設定するトラフィックID(TID)と同一のIDをメッセージとして記録した終端パケットを生成して出力する。TIDは先行するデータパケットと同一とする。終端パケットを受信した通信装置は、ヘッダ設定TIDとメッセージとして記録されたTIDを比較し、同一TIDが記録されていることを確認して終端応答パケットを出力する。この処理によって、例えばアクセスポイント(AP)においてTIDの変更がなされても送信元の通信装置の設定したTIDが確認可能となり、終端パケットが同一TIDの設定されたデータパケットの終端として受信されたことの確実な確認が可能となる。 (もっと読む)


様々な例示的な実施形態において、ディープパケット検査デバイスは、ユーザエージェントクライアントに関連するプロバイダエッジルータ内に統合されるか、または外部から提供される。DPIデバイスは、発信プロキシとユーザエージェントクライアントとの間のパケットの交換を監視して、SIP制御メッセージを識別するために、それらのパケットを検査する。2つのデバイス間で交換されるメッセージを監視することによって、DPIデバイスは、アプリケーションのタイプ、所望されるQoS、発信源、宛先、および接続に関するその他の情報を判断することが可能である。この情報を使用して、ルータは、次いで、アプリケーションおよび/またはユーザに関するQoSポリシーが存在するかどうかを判断するために、ポリシーデータベースにアクセスすることが可能である。この判断に基づいて、ルータは、予測されるデータフローに関してネットワーク予約を開始すること、または情報を格納することが可能であり、したがって、パケットが到着するにつれて、パケットのフローはリマーキングされ得る。したがって、様々な例示的な実施形態において、エッジルータは、QoSが付与されるべきであることを知る。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、発信前に通信相手の状態を把握してから発信を行うことができる通
信端末を提供する。
【解決手段】 状態登録手段211が自機に関する状態情報を事前に登録し、状態通知手
段212が所定の通信相手にこの状態情報を通知する。また、状態登録手段211は、所
定の通信相手から通知されたその通信相手の状態情報をRAMに記憶しておく。 (もっと読む)


【課題】事前にそれぞれのネットワークで発生するジッターを測定しなくても、自動的にネットワーク内で発生するジッターの大きさを測定し、遅延が小さくなるようにダイナミックにバッファを制御するジッターバッファ制御方法と装置の提供。
【解決手段】送信ノード2からパケットネットワーク6を介して送信されたパケットを書き込み読み出すジッターバッファ部8と、該パケットの受信側での受信時のタイムスタンプ情報と、送信ノードで送信時に前記パケットに付されたタイムスタンプ情報と差分情報と、該パケットの前に受信されたパケットの差分情報との差をパケット間ジッターとして求め、送信間隔に対してパケット間ジッターを加えた値で除した値で基準周波数を乗じた周波数を送信周波数とするクロック補正部9と、クロック補正部からの周波数情報を受け、該周波数のクロックを生成するPLL部10と、を備え、スケジューラ部11は、PLL部からの周波数を送信周波数として用いてジッターバッファ部からパケットを送信する。 (もっと読む)


【課題】マルチメディアファイルの内容のタイプにそれぞれ対応するデータ群から通信端末宛のマルチメディアファイルを生成する装置を提供する。
【解決手段】様々なタイプのメディア(テキスト、音声、動画像、...)が中継局に送られる。本発明によれば、これらのデータは、共通同期点(PS0...PS4)に従って分解され、パケットは、同じ同期点によって境界を画定された各タイプのメディアのデータを結集して組み立てられる。このようにして、各パケットは、通信端末で同時に実行されるデータを収容する。本発明は、特に移動端末に適用される。 (もっと読む)


【課題】階層符号化されたコンテンツを配信する映像配信システムにおいて、映像受信装置から映像配信装置に対してバッファの利用状況を通知することなく、映像コンテンツの配信開始時に映像が表示されるまでの待ち時間を短縮させる。
【解決手段】配信データ量検出手段106は、基本レイヤデータの配信量を検出する。配信速度決定手段106は、配信開始時から配信データ量検出手段107によって検出された配信データ量が目標量に達するまで、基本レイヤデータの配信ビットレートをそのエンコードビットレートよりも大きな値に決定する。また、目標量に達した後は、基本レイヤデータおよび各拡張レイヤデータの配信ビットレートをそれぞれその信号のエンコードビットレートに応じた値に決定する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的はEthernet(登録商標)、SONET/SDH、及びOTNの全てに適用可能な安価なデスキュー方法及び装置を提供することである。
【解決手段】本発明はパラレル光伝送システムの受信側でレーン間のデスキューを行う方法を提供する。当該方法は、前記レーン毎に特定のビット列に基づきパターンマッチングを検出する段階、前記パターンマッチングが検出された1又は複数のレーンに付加すべき遅延量を定める段階、及び前記遅延量に従い、前記1又は複数のレーンの受信信号バッファから受信信号を読み出す段階、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の機能を実行することができるコントローラのような多機能装置(MFD)の複数の機能は、相互に完全に独立しており、そのために、各々はシステムに個別の装置として扱われる。
【解決手段】一実施例において、本発明は、多機能装置から構成情報を読み取り、その構成情報に基づいてMFDによって実行される機能の機能依存性の依存性ツリーを構築し、その情報はMFDが他の機能に依存する少なくとも1つの機能を実行できることを示しており、その示された機能依存性に少なくとも一部分基づいて、その機能に関連するソフトウェアを順番にロードする方法を含む。他の実施例が記述され、請求される。 (もっと読む)


121 - 140 / 381