説明

Fターム[5K034HH63]の内容

通信制御 (28,107) | 通信処理機能 (5,992) | プロトコルの設定、変更 (649)

Fターム[5K034HH63]に分類される特許

141 - 160 / 649


【課題】 オートネゴシエーションが動作していない通信装置において、対向装置のオートネゴシエーションの有効・無効に関わらず、ケーブルの種類や手動設定によらないMDI/MDI−Xの自動的な設定が可能な通信装置の提供。
【解決手段】 対向装置190からのFLP信号を受信しNLPまたはアイドル信号を送信して対向装置とのネゴシエーションを試みるネゴシエーション機能310と、規定時間内に対向装置からのリンクパルス信号を検知できるか否かに応じて対向装置との接続方式を切り替える接続方式切替機能320とを有する通信制御部300を含み、通信制御部は、対向装置との間で一定時間内に一定回数以上の接続方式の切り替えが発生した場合に、その切り替えを停止させ、いずれかの接続方式に固定してネゴシエーションの確立を試み、その確立が成功した場合に切り替えを再開させる。 (もっと読む)


【課題】IPv6プロトコルを利用してネットワーク上の機器と通信する際のパケットのフィルタリングを実現し、またトラフィックを軽減する。
【解決手段】PC上で動作するプリンタドライバ10において、通信相手の名前と名前解決したアドレスのうち、実際に通信に成功したアドレスを関連付けて記憶し、以降の同一通信相手との通信には記憶しておいたアドレスを使用する。 (もっと読む)


【課題】車両用の電子制御装置で使用するLIN通信装置では、運転状況が変化しても固定的な通信スケジュールに従って通信フレームが送信される。
【解決手段】車両用のLIN通信装置に、運転状況に応じて通信スケジュールテーブルの内容を任意に変更する制御部を搭載する。また、車両用のLIN通信装置に、運転状況に応じて通信フレームの送受信タイミングを任意に変更する制御部を搭載する。なお、運転状況は、車両状態を示す情報に基づいて判断することが望ましい。 (もっと読む)


【課題】誤接続が原因でフレーム同期が確立されないのか、誤接続以外の原因でフレーム同期が確立されないのかを操作者に知らせることができるようにする。
【解決手段】例えば、フレーム同期処理部12−nによりフレーム同期が確立されない場合、ポート11−nに登録されているプロトコルと異なる他のプロトコルでのフレーム同期の確立処理をフレーム同期処理部12−nに指示し、他のプロトコルでフレーム同期が確立されれば、外部装置の接続先が誤っている旨を通知し、他のプロトコルでもフレーム同期が確立されなければ、誤接続以外の原因でフレーム同期が確立されない旨を通知する。 (もっと読む)


【課題】伝送密度が向上する通信方法を提供する。
【解決手段】通信方法は、所定のデータを伝送するための通信プロトコルで規定される複数のビットデータ群の中から、任意にビット値を反転させても前記データに影響を与えないIDデータ領域82を抜き取り、抜き取ったIDデータ領域82を3つのビットグループに分割する分割工程S102と、IDデータ領域82を構成するビット値が全て同一であるか、否かを複数のビットグループ毎に判定する判定工程S104と、判定工程S104でビット値が全て同一であると判定されたビットグループのビット値の少なくとも1つを反転する変更工程S106と、IDデータ領域82を除く複数のビットデータ群の中に、複数のビットグループのそれぞれを一定の間隔で配置する並び替え工程S108と、を備える。 (もっと読む)


本発明は、2つのホストとリーダ装置との間のNFCトランザクションを管理する方法である。2つのホストはNFC装置に埋め込まれ、それぞれ第1の識別子および第2の識別子によって衝突防止フェーズの間にリーダ装置により識別されることが意図されている。第1の識別子は可変部を含む。この方法は、第1の識別子を生成するステップであって、第1の識別子の可変部および第2の識別子が共通パターンを含むステップと、リーダ装置側で、第1および第2の識別子内の共通パターンを検索するステップと、共通パターンが見つかった場合、および第1の識別子の可変部が共通パターンを含む場合、第1および第2のホストが唯一のNFC装置に埋め込まれていると結論付けるステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】IPフラグメントパケットに対して、フラグメントされる前のIPパケット全体についてIPより上位のプロトコルに従って処理を行う場合に必要とするバッファ容量を低減する。
【解決手段】パケット処理装置は、受信したフラグメントパケットを記憶するパケットバッファ部と、フラグメントパケットから、パケット識別子、先頭フラグメント識別子、及び後続フラグメント識別子を抽出する識別子抽出部と、識別子抽出部で抽出された識別子を格納する記憶部と、フラグメントパケットの種類とパケットバッファ部の残り容量とに基づいて前記フラグメントパケットを振分け制御するパケット振分部と、パケット振分部から振分けられたフラグメントパケットに対して、記憶部に格納された識別子に基づいて、フラグメント化されたレイヤーより上位レイヤーのプロトコルに従うパケット処理を決定する検索管理部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 メモリの省電力を可能にする技術を提供すること。
【解決手段】 プリンタ10は、メインCPU14とサブCPU24と第1RAM20と第2RAM22を備える。サブCPU24は、メインCPU14がスリープ状態である際に、第1プログラムを使用して特定の処理を実行すべき場合には、メインCPU24がスリープ状態で維持されており、かつ、第2RAM22が低消費電力モードで維持されている状態で、第1RAM20に格納されている第1プログラムを使用して、特定の処理を実行する。また、サブCPU24は、第2プログラムを使用して特定の処理を実行すべき場合には、メインCPU14がスリープ状態で維持されている状態で、第2RAM22を低消費電力モードから通常動作モードに変更し、第2RAM22に格納されている第2プログラムを使用して、特定の処理を実行する。 (もっと読む)


本発明は、NFCシステムを含む移動通信装置内の安全なまたは埋め込まれていない要素内にホスティングされる少なくとも1つのアプリケーションの事前選択の方法に関し、前記装置は非接触タグまたはカードのタイプのターゲットNFCシステム内に記憶されるデータにアクセスしそれを読み出すことができ、前記NFCシステムはリーダモードおよびカードエミュレーションモード、またはピアツーピアモードを含む少なくとも2つの通信モードで動作することができる。NFCシステムがリーダモードであるとき、前記NFCシステム内に記憶されるデータが読み出される段階の間に、アプリケーションが事前に選択される。 (もっと読む)


【課題】データ通信に時間がかかるといった不満を利用者に感じさせないようにしつつ、消費電力が削減されるように、通信規格を切り替える。
【解決手段】中継装置は、複数の通信規格に対応する端末装置と自装置との双方が対応している通信規格を特定する。また、中継装置は、端末装置と通信部との間でやり取りされるデータのデータ量を取得し、端末装置と自装置との双方が対応している複数の通信規格において、取得されたデータ量に応じた通信速度の通信規格を選択する。そして、中継装置は、選択された通信規格が、端末装置と通信部との通信で現在使用されている通信規格と異なる場合には、その通信において使用される通信規格が選択された通信規格に切り替わるように端末装置及び通信部を制御する。 (もっと読む)


【課題】デジタル制御データとデジタルプレゼンテーションデータの事前に選択されたセットを通信するための通信プロトコルを形成するために、共にリンクされるパケット構造を使用して、通信経路上、ホストとクライアントの間でデジタルデータを転送するためのデータインタフェースを提供する。
【解決手段】信号プロトコルは、通信プロトコルを形成するパケットを生成、送信、及び受信し、デジタルデータを1つ又は複数のタイプのデータパケットに形成するように構成され、少なくとも1台が該ホストデバイスに常駐し、該通信経路を通して該クライアントに結合される、リンクコントローラによって使用される。インタフェースは、短距離「シリアル」タイプデータリンクでの、費用効果が高い、低電力の、双方向高速データ転送機構となる。 (もっと読む)


【課題】帯域が不安定なネットワーク側通信区間を介して多くのデータパケットを送信する場合でもリアルタイム通信における伝送遅延やパケットロス率を低減する。
【解決手段】無線通信システム10Aでは、無線端末100と無線通信を行う無線基地局200A、及び、無線端末100の通信先装置500と無線基地局200Aとの間のゲートウェイ装置300Aのうち、一方をデータパケットの送信側装置とし、他方をデータパケットの受信側装置とする。送信側装置は、受信側装置に送信すべきデータ量が閾値を超え、且つ、データパケットの種別がリアルタイムパケットである場合に、受信側装置に送信する複数のデータパケットに代えて、連結データパケットを受信側装置に送信する。連結データパケットは、複数のデータパケットそれぞれのペイロード部分を連結して得られた連結ペイロード部分と、1つのヘッダ部分とによって構成される。 (もっと読む)


【課題】マスターデバイスと1つ以上のスレーブデバイスとの間における通信のための単線バスインタフェースを提供する。
【解決手段】一側面においては、3線インタフェースの出力は第1のモードにおいて選択され、1つ以上の単線インタフェースの出力は第2のモードにおいて選択される。他の側面においては、コンバータは、単線バスを受け入れ、3線インタフェースに従って信号を生成する。さらに他の側面においては、単線インタフェース信号の変換及び3線インタフェースへの接続を容易にするために終了シンボルが前記単線インタフェース信号内に挿入される。さらに他の側面においては、検出された開始シンボルに応答してストローブ信号及び/又はクロック信号が生成される。さらに他の側面においては、検出された終了シンボルに応答してストローブ信号がデアサートされる及び/又はクロック信号がデアサートされる。 (もっと読む)


【課題】 無線通信システムにおいて、RLC関連のパラメータ及び関連する通信装置を再設定するための方法を提供する。
【解決手段】 無線通信システムの通信装置のためのRLC再設定の方法は、RLC関連のパラメータが使用中の場合、該RLC関連のパラメータに対応する再設定値を含む専用シグナル伝達を受信するステップ、及び該再設定値が該専用シグナル伝達から抽出される場合、該使用中のRLC関連のパラメータに該再設定値の使用を即時には開始しないステップ、を含む。 (もっと読む)


【課題】 ポートの接続対象を切り替えられるデータ転送制御装置及び電子機器等を提供すること。
【解決手段】 データ転送制御装置は、第1のモードにおいて、アップストリームポート動作の第1のアップダウンストリームポート回路20−1からのデータを、ハブロジック回路40、ルーティングロジック回路50を介して、ダウンストリームポート動作の第2のアップダウンストリームポート回路20−2へ転送し、第2のモードにおいて、アップストリームポート動作の第2のアップダウンストリームポート回路20−2からのデータを、ハブロジック回路40、ルーティングロジック回路50を介して、ダウンストリームポート動作の第1のアップダウンストリームポート回路20−1へ転送する。 (もっと読む)


サーバーからクライアントへビデオをストリーミングするためのコンピュータ実施システム及び方法が説明される。例えば、一実施形態による方法は、クライアントからのビデオコンテンツの要求をサーバーにおいて受信し、その要求に応答して、クライアントのハードウェア/ソフトウェア構成を決定し、そのクライアントのハードウェア/ソフトウェア構成に基づいて一時的デコーダを発生及び/又は選択し、その一時的デコーダをクライアントへ送信し、クライアントがその一時的デコーダをインストールし、前記要求されたビデオコンテンツをエンコードして、サーバーからクライアントへストリーミングし、そのビデオコンテンツは、一時的デコーダの能力に基づいてエンコードされ、更に、そのビデオコンテンツは、一時的デコーダによりデコードされて、クライアントにおいてレンダリングされ、クライアントがサーバーとのセッションを終了したことを検出し、そしてクライアントがセッションを終了したという前記検出に応答して、一時的デコーダを一時的にディスエイブルし及び/又はそれをクライアントから除去する、ことを含む。 (もっと読む)


【課題】データの通信周期を制御する機能を持たずとも非同期状態に対応可能なデータ通信方式において、少ない信号線で多くのデータを表現することができ、優れた通信効率を発揮することができるデータ通信方式およびそれを用いたデータ通信装置を提供する。
【解決手段】信号線の取りうる状態として、「通信の停止を意味する状態」と「データの継続を意味する状態」という2種類の制御データを割り付けることにより、データの変化点とデータの区切りを一致させて特殊なハードウェアを必要とすることなく、非同期状態に対応可能であり、しかも信号線を1本まるまる同期制御用とした場合に比べて多くのデータを表現することができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続装置を装着してネットワークに接続する画像表示装置において、複数のネットワークそれぞれに応じた設定の変更を容易に行うこと。
【解決手段】ネットワーク接続装置を装着することによってネットワークに接続する画像表示装置であって、ネットワーク接続装置に予め一意に与えられている識別情報と、当該ネットワーク接続装置を装着することによって接続するネットワークに応じた設定内容とを対応付けて記憶する記憶部と、自装置に装着された前記ネットワーク接続装置の識別情報に対応付けて記憶部に記憶される設定内容に応じてネットワーク設定を行う設定部と、を備える。 (もっと読む)


本発明は、IMSネットワークのユーザへのサービング呼セッション制御機能(S−CSCF)の割当てを変更する方法に関する。上記ユーザは、当該ユーザに割り当てられた第1のS−CSCFを介してサービスを提供されている。上記方法は、上記第1のS−CSCFで再割当ての指示を実行するステップを含む。上記再割当ての指示は、上記第1のS−CSCFからの上記ユーザの割当て解除についての基準を含む。上記S−CSCFは、上記基準が満たされるかを判定し、上記基準が満たされる場合に、上記ユーザの割当てを解除する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、自由なテストシナリオを簡単に記述することのできるプロトコル試験装置の提供を目的とする。
【解決手段】本発明に係るプロトコル試験装置は、OSI参照モデルのセッション層のプロトコルの適合性を試験するプロトコル試験装置であって、リクエストメッセージ及びレスポンスコードのテストイベントの順番であるテストシナリオをSDL言語で記述したイベントチャートの作成を行うチャートエディタ部81と、チャートエディタ部81の作成するイベントチャートに含まれるテストイベントをテキスト表示し、当該テストイベントを高級言語で記述することによって編集するテキストエディタ部82と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 649