説明

Fターム[5K034TT01]の内容

通信制御 (28,107) | その他 (368) | 異常、障害対策 (64)

Fターム[5K034TT01]に分類される特許

1 - 20 / 64


【課題】現用系と予備系の各々のTDMデータの内容及びその出力タイミングを簡単に一致させることができるゲートウェイ装置を提供する。
【解決手段】
中継部の各々は、系切り替え手段による指定に関らず、IP網から到来したパケットを一時的に記憶する記憶部を含み、当該系切り替え手段によって現用系中継部として指定されたときは、先頭パケットに含まれるシーケンス番号を先頭シーケンス番号として予備系中継部に供給するとともに、当該先頭パケットを受信した時刻に所定遅延時間を加算して得られた読出し開始時刻を当該予備系中継部に供給し、当該系切り替え手段によって予備系中継部として指定されたときは、当該先頭シーケンス番号以降のシーケンス番号のパケットのみを当該記憶部に記憶し、且つ当該読出し開始時刻が到来してから当該記憶部に記憶されているパケットの読出しを開始する。 (もっと読む)


【課題】専用線ではない通信ケーブルで基地局と公衆網などを接続した場合であっても、周辺の基地局との同期ずれを抑制した基地局を提供する。
【解決手段】通信端末MSとの間で無線通信を行う無線通信部1と、公衆網NWとの間で有線通信を行う有線通信部6と、公衆網NWを介して上位装置100から送信される送信データに含まれる同期信号に基づいて同期処理を行う制御部9と、上位装置100からの同期信号よりも高精度の高精度同期信号に基づいた同期処理を行う同期部2とを備え、制御部9は、同期部2における同期処理が不可能な状態となった場合に、上位装置に対して送信データが公衆網を優先的に通過できるように優先度を高くして送信するように指示を出し、上位装置100からの同期信号に基づく第1のタイミングと、自機のクロックに基づく第2のタイミングとの差分が所定値を超えるか否かで、同期の調整の要否を判断する。 (もっと読む)


【課題】
ネットワーク上の通信装置を管理する通信システムにおいて、通信断の度に発生するネットワークの輻輳を軽減する。
【解決手段】
本発明による管理装置は、ネットワーク上の通信装置を管理する管理装置であって、前記管理装置は、前記通信装置の管理状態に変化が発生するごとに前記通信装置から受信するシーケンス番号を記憶するシーケンス番号記憶手段と、前記通信装置との通信が切断された後、再度通信可能となった場合に、前記シーケンス番号の送信を前記通信装置に対して要求する送信要求手段と、前記通信装置から受信した前記シーケンス番号を、通信切断前に前記記憶手段に記憶したシーケンス番号と照合するシーケンス番号照合手段と、前記照合結果に基づいて、前記通信装置との間で前記通信装置の管理状態の同期を行うかどうか判断する同期手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リンクアグリゲーションを構成する複数の出力リンクを介してデータを出力するシステムにおいて、1つの出力リンクに障害が発生すると、記憶部に一時的に記憶されていた入力データが破棄されてしまう。
【解決手段】入力したデータを、リンクアグリゲーションを構成する複数の出力リンクを介して出力するネットワーク装置は、入力したデータを一時的に記憶するメモリアレイ0(153−0)およびメモリアレイ1(153−1)と、メモリアレイ0に記憶されているデータを読み出して、第1の出力リンクを介して出力し、メモリアレイ1に記憶されているデータを読み出して、第2の出力リンクを介して出力する出力制御部152とを備える。出力制御部152は、第1の出力リンクで障害が発生した場合に、メモリアレイ1に記憶されているデータだけでなく、メモリアレイ0に記憶されているデータも読み出して、第2の出力リンクを介して出力する。 (もっと読む)


【課題】発熱抑制を行う設定制御の簡便化を図る。
【解決手段】通信装置は、温度センサ、メモリおよびプロセッサを備える。温度センサは、温度を測定する。メモリは、ポート単位または伝送フロー単位の少なくとも一方と、単位におけるパケットの伝送レートとを対応付けた組合せを記憶する。プロセッサは、測定温度にもとづいて、発熱の抑制を図る組合せを選択し、ポート単位または伝送フロー単位の少なくとも一方に対して、選択した組合せによる伝送レートで受信レート制御を行う。 (もっと読む)


【課題】不慮のリセット処理がサブCPUに発生した場合であっても、電子回路の動作が不安定となってしまうことを防ぐこと。
【解決手段】CPUA21は、電源ICB12からのリセット信号がない場合、CPUB22から入力する、通信異常の有無を示す制御信号に基づいて、リセット信号をCPUB22に出力し、電源ICB12からのリセット信号がある場合、リセット信号をCPUB22に出力するとともに、CPUB22が当該リセット信号に基づくリセット処理を実行している期間、制御信号に基づくリセット信号の出力制御を停止する。 (もっと読む)


【課題】リクエストとレスポンスが一対となった同期方式で通信を行うネットワーク通信システムで、通信に不具合が発生したときに障害の発生箇所を特定できるようにする。
【解決手段】ホスト2a、2b、2cが、それぞれ周辺制御処理装置1a、1b、1cを介してネットワーク3に接続される。そして、受信側の周辺制御処理装置1bは、上位装置からの応答がない場合、送信側の周辺制御処理装置1aに応答失敗のリプライを返す。また、リクエストに対するリプライを得られない場合、送信側の周辺制御処理装置1aは、他の周辺制御処理装置に接続確認をブロードキャストする。また、受信側の周辺制御処理装置1bは、リプライを返しているのに更にリトライのリクエストデータが送られてきた場合に、受信処理失敗を注意事象として報告する。これにより、障害の発生箇所を特定できる。 (もっと読む)


【課題】少なくとも1つのデータ線を用いて互いに半二重通信を行う2つのデバイスを含む情報処理装置において、当該データ線に予期せぬ波形変動が発生したとしても、デバイス選択のための制御信号線の追加を必要とすることなくデバイスが誤動作する可能性を抑制できる情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラムを提供する。
【解決手段】本発明にかかる情報処理装置は、第1の制御部101と、第1の制御部101との間で、少なくとも1つのデータ線を用いて半二重通信を行う第2の制御部201とを有する。第2の制御部201は、通信が中断される場合に、第1の制御部101からの制御に応答して、データ線へのデータの送信を行うが受信を行わない出力モードで停止する。 (もっと読む)


【課題】リンク断転送機能により生じるネットワーク擾乱を防止する。
【解決手段】通信インタフェース装置10は、クライアント装置2との間でクライアント信号を送受信する送受信部50と、クライアント信号の受信停止を検出する検出部51と、伝送路網3上においてクライアント信号を伝送するためのパスの出口の伝送装置4bへ、クライアント装置2bとの間でクライアント信号を送受信するための接続を切断させる指示信号を送信する指示信号送信部61と、第1待機時間に亘ってクライアント信号の受信停止が継続するまで指示信号の送信を停止する指示信号制御部71を備える。 (もっと読む)


【課題】
リンク・アグリゲーション(LA)を使用した多重無線装置は、無線回線の無線予備回線への切替制御と、LA構成制御が各々独立して動作しているため、無線回線の品質劣化にLACPDU異常の発生時、トラフィックデータは破棄しなければならない問題がある。
【解決手段】
前記無線予備回線の切替え制御する無線予備回線切替制御部から無線回線の品質情報と、リンク・アグリゲーションの設定制御を行うリンク・アグリゲーション構成部からLA構成情報を取得し、両情報より判断して無線予備回線の切替制御、あるいはLA構成の変更制御の指示を行うリンク切替統合制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】バッファの空きアドレスを格納するアドレス記憶部から読み出す値に異常が生じたときに発生するバッファのリソースの低減を防止する。
【解決手段】フレーム処理装置1は、バッファ2の空きアドレスを記憶するアドレス記憶部3と、巡回アドレスによって読出アドレスを指定することによりアドレス記憶部3から読み出した空きアドレスへフレームを書き込むフレーム書込部4と、バッファ2の各アドレスの使用状態を記憶する第1記憶部10と、バッファ2にフレームを書き込むときフレームが書き込まれるアドレスについて第1記憶部10に記憶される使用状態を変更する状態変更部11と、巡回アドレスが一巡する期間に亘って書込処理が行われず、かつ未使用であると第1記憶部10に記憶されるアドレスを検出するアドレス検出部20を備える。 (もっと読む)


【課題】イーサネットを扱うT−MPLS技術を使用したネットワークでは、自クライアント装置と対向側クライアント装置間において、その中継している各装置に対し、透過的にリンク断警報を転送し、シャットダウンを実施させる必要である。
【解決手段】クラアント装置とT−MPLS装置がオートネゴによってリンクしているネットワークシステムでも、FDI上にリンク維持フィールドを定義することによって、対向側ノードがFDIを受信した場合においてもシャットダウンの要否を判定する。 (もっと読む)


【課題】ディジタル信号処理装置の信号処理内容の解析を困難にする。
【解決手段】ディジタル信号処理装置1は、ディジタル信号処理部10を含む。ディジタル信号処理部10は、ディジタル入力信号データ列X[n]に対して所定の信号処理を行って得られる出力信号データ列を出力するか、所定の信号処理によって得られる出力信号データ列とは異なるダミー信号データ列を出力するかを、ディジタル入力信号データ列X[n]の信号特性に基づいて決定する。 (もっと読む)


【課題】レーン数を変更可能なマルチレーン伝送において、一部のレーンにおいて生じた障害を回避し、正常なレーンのみを使用し、且つ通信容量を低減することで、リンク全体の接続を維持する、障害耐性を高めた伝送システムを提供する。
【解決手段】送信機、中継機、及び受信機を備える伝送システムであって、送信機、及び中継機は第1伝送路によって接続され、中継機及び受信機は第2伝送路によって接続され、送信機、中継機、及び受信機は、仮想レーンを備え、送信機は、使用レーン情報に基づいて、使用可能な仮想レーンの数のデータ列に送信データを分割し、中継機は、第1伝送路の各伝送レーン、及び各仮想レーンの障害を監視し、受信機は、第2伝送路の各伝送レーン、及び各仮想レーンの障害を監視し、使用可能な仮想レーンを決定し、使用レーン情報を送信機に送信し、分割されたデータ列を送信データに復元することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電力を供給する電源サーバや電力を消費するクライアントにおいて、またはシステム全体において誤動作が発生した際に、誤動作からの復帰が可能な電力供給装置を提供する。
【解決手段】電力供給についての合意を確立した他の装置へ、周期的に繰り返される予め定めた電力供給区間において該他の装置と合意した電力をバスラインへ供給する電力供給部と、前記電力供給部が電力を供給する前記他の装置との間で情報を表す情報信号を無線で送受信する情報通信部と、前記電力供給部からの電力の出力及び前記情報通信部が出力する情報を制御する制御部と、前記バスラインのインピーダンスを所定の周期で計測するインピーダンス計測部と、を備える、電力供給装置が提供される。 (もっと読む)


モバイル機器における電池の電力を最適化するためのシステムおよび方法が提供される。システムおよび方法は、モバイル機器上で動作する複数のアプリケーションのうちの少なくとも1つからの要求を受け取るステップを含む。システムおよび方法は、少なくとも1つのアプリケーションとの対話からのユーザ特性を決定するステップと、アプリケーションとのユーザ対話に基づいてユーザ滞留時間閾値を決定するステップとをさらに含む。システムおよび方法は、ユーザ滞留時間がユーザ滞留閾値レベル未満である場合、要求をバッファするステップをさらに含む。
(もっと読む)


【課題】パケット通信ネットワーク上で冗長構成とされている複数の通信装置が行う通信方法において、装置故障が発生した場合にもシーケンスナンバーの順序性や連続性を保障する。
【解決手段】パケット通信ネットワーク上で冗長構成とされている複数の通信装置が、前記冗長構成とされている複数の通信装置の何れもが故障していない場合には、当該複数の通信装置の何れにも前記パケットを通し、当該通信装置の何れかが故障している場合には、前記故障が発生していない通信装置のみに前記パケットを通すことにより前記パケットの送受信を行う。 (もっと読む)


【課題】
CPRI(Common Public Radio Interface)規格準拠の通信装置をインターフェースするCPRIインターフェース用論理内部のfast C&M(Control & Management)データ用論理の正常動作を維持し、また、仮に、異常な動作状態にスタックした場合であっても、正常な動作状態に復帰させる。
【解決手段】
CPRIインターフェース用論理の外部からCPRIの転送フォーマットに基づいてfast C&Mデータの入出力状況を監視することにより、fast C&Mデータ用論理の動作状態を推定する。ここで、推定結果がアイドル状態であった場合、fast C&Mデータ用論理を強制的に初期化する。 (もっと読む)


【課題】レーン数を変更可能なマルチレーン伝送において、一部のレーンにおいて生じた障害を回避し、正常なレーンのみを使用し、且つ通信容量を低減することで、リンク全体の接続を維持する、障害耐性を高めた伝送システムを提供する。
【解決手段】送信機、中継機、及び受信機を備える伝送システムであって、送信機、及び中継機は第1伝送路によって接続され、中継機及び受信機は第2伝送路によって接続され、送信機、中継機、及び受信機は、仮想レーンを備え、送信機は、使用レーン情報に基づいて、使用可能な仮想レーンの数のデータ列に送信データを分割し、中継機は、第1伝送路の各伝送レーン、及び各仮想レーンの障害を監視し、受信機は、第2伝送路の各伝送レーン、及び各仮想レーンの障害を監視し、使用可能な仮想レーンを決定し、使用レーン情報を送信機に送信し、分割されたデータ列を送信データに復元することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ノイズによるデータの誤りを防ぐことのできる車両用無線通信システムを提供する。
【解決手段】車両用無線通信システム1は、無線通信によって接続され、互いにデータの送受信を行う主局10の無線通信部21及び従局20の無線通信部22と、車両用電子機器30のノイズパターンを示すパターン情報を無線通信部21に配信する車両用電子機器制御部11とを含み、無線通信部21は、配信されたパターン情報に基づいて、従局20の無線通信部22に無線送信する送信データを分割することでノイズパターンにおける通信可能時間帯に送信データの分割送信が可能かどうかを判断し、分割送信が可能であると判断した場合には送信データを複数の分割データに分割すると共に複数の分割データの送信条件を決定する。 (もっと読む)


1 - 20 / 64