説明

Fターム[5K036BB18]の内容

電話番号の送出、表示 (7,090) | 目的、効果 (941) | 不正使用防止 (142)

Fターム[5K036BB18]に分類される特許

1 - 20 / 142


【課題】振り込め詐欺の可能性を初期段階で認識可能な通信端末を提供する。
【解決手段】端末3は、通信先を特定する通信先情報605を含む登録情報609を1以上記憶可能な記憶部15と、記憶部15に記憶されている通信先情報605に基づく発信を行い、通信先との通信を実行可能な通信部17を有する。また、端末3は、記憶部15に記憶されている登録情報609の変更の指示(ステップS1)がなされた場合に、記憶部15に少なくとも指示前において記憶されていた通信先情報605に基づく発信を通信部17に行わせる処理(ステップS4)を行うCPU13を有している。 (もっと読む)


【課題】
相手携帯端末に転送された電話帳データが、相手携帯端末からさらに別の端末へと再展開するのを防ぐ。
【解決手段】
電話帳データを表示する表示手段と、前記電話帳データを他の端末に転送する転送手段と、前記電話帳データが格納される記憶領域とを具える通信端末において、前記電話帳データの各レコードは、所定の情報を転送先端末で非表示および/または再転送禁止とするための識別子を設定可能であり、前記通信端末は、前記電話帳データを表示する際に、表示しようとするレコードにこの識別子が含まれる場合に前記所定の情報を表示または再転送しない保護機能を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発呼およびメールを着信した時に、発信者情報を表示する機能を持った通信端末
において、第3者に着信表示を見られることによる情報漏洩を防止した通信端末を提供す
る。
【解決手段】
秘匿表示を行う条件と、発信者識別用のマーク等を予め記憶部に設定しておく。秘匿表
示条件を満たした着信を受けると、記憶部に記憶された秘匿者設定情報又は秘匿設定され
たアドレス帳に登録した発信者情報の替わりにマーク等を用いた秘匿表示によって着信を
知らせる(図5(c)の画面を参照)。秘匿表示を解除する操作がなされた場合は、通常
の着信通知に表示を切り替える(図5(a)の画面を参照)。 (もっと読む)


【課題】 母親が一々操作を施さなくても電話装置の授業中における使用制限をかけられるようにする。
【解決手段】 登録されている時間割と現在時刻とから現在時刻が授業時間帯であると判定すると(S01ステップのY)、母親にしか通話またはメールの送受信ができない授業モードになり(S02ステップ)、授業中に通話操作又はメール操作があり(S08ステップのY、S12ステップのY)且つその相手先が母親であれば(S09ステップのY)通信を許可し(S10ステップ)、それ以外の相手先であれば通信を禁止する(S11ステップ)。 (もっと読む)


【課題】ユーザ毎の宛先情報をユーザ端末で個別に管理することを可能にするネットワーク複合機システムを提供する。
【解決手段】ネットワークに接続された少なくとも1つのユーザ端末と通信可能なネットワーク複合機(100)は、情報の入力および表示を行うための操作表示手段(101)と、各ユーザ端末(200)に保管され使用制限された宛先情報リストへのアクセス情報を格納する格納手段(102)と、操作表示手段を通して選択されたアクセス情報に基づいて当該ユーザ端末の宛先情報リストへアクセスし、当該宛先情報リストの使用が許可された場合に限り、当該宛先情報リストの宛先情報を選択可能に設定する制御手段(103)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の使用者が記憶部に記憶された通信先とは異なる通信先に対する通信の要求を行ったことを他者が知ることができる携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、通信を行う通信部12と、通信先を記憶可能なアドレス帳25と、アドレス帳25に記憶された通信先とは異なる通信先に対する通信の要求が行われると、アドレス帳25に記憶された所定の通信先に対する通信を通信部12により行う制御部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】ファクシミリ受信者の意図通りに迷惑ファクシミリに対処することができるファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】送信者から送られてくるファクシミリ文書を受信するファクシミリ文書受信手段と、迷惑ファクシミリ相手先記憶手段と、ファクシミリ受信を許可する相手先を記憶しておく相手先記憶手段と、ナンバーアナウンスサービスに自動的に接続するナンバーアナウンスサービス接続手段と、ナンバーアナウンスサービスによって通知される音声を解析する音声解析手段と、前記音声解析手段より得られた発信者番号を利用することで、前記受信文書保存手段に保存されているファクシミリ文書が迷惑ファクシミリであるかどうかを判断する迷惑ファクシミリ判断手段を備え、前記迷惑ファクシミリ判断手段における判断結果に基づき、前記受信文書保存手段に保存されているファクシミリ文書に対する処理を異ならせるようにした。 (もっと読む)


【課題】 電話帳データの転送を受けたときに、その電話帳データの個人情報を保護することができるハンズフリー装置を提供すること。
【解決手段】 近距離無線通信を介して対向機器から電話帳データを取得すると、電話帳データを記憶するときに、その電話帳データの転送元を識別する識別情報と対応付けて記憶し、記憶された電話帳データを検索するときには、近距離無線通信によって接続中の対向機器を識別する情報と対応付けられた電話帳データの中から検索を行う。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機を構内電話交換システムの内線端末とするには、所定エリア内へのLANとプライベート基地局が必要となる。そのためプライベート基地局とパブリック基地局アンテナの切り替えできる携帯電話機(Dual端末)が必要となり、所定エリア外では内線端末にならない。さらに発信先登録情報の流出防止が必要となる。
【解決手段】
携帯電話機との交信する通信キャリア基地局を、公衆網の局接続線と、インターネット網のインターネット接続線とのうちの、すくなくとも1つとの接続が可能とし、局接続線とインターネット接続線のうちの1つを介して携帯電話機が構内通信に参加するとき、内線番号を付与された携帯電話機であることを認識した場合には、その携帯電話機を内線番号の内線端末として構内電話交換をするための登録情報流出防止機能を持つ構内電話交換システム。 (もっと読む)


【課題】携帯型通信装置の利用者の安全性及び利便性の向上を図ること。
【解決手段】携帯型通信装置は、他の通信端末との通信を制御する通信制御手段と、他の通信端末のアドレス情報を記憶するアドレス情報記憶手段と、を備えている。そして、上記通信制御手段は、他の通信端末から着信を受けたときに、当該着信時に上記他の通信端末から受信した当該他の通信端末のアドレス情報が、上記アドレス情報記憶手段に記憶されているか否かを判断するアドレス判断手段と、着信を受けた上記他の通信端末との通信履歴を表す通信履歴情報を取得する通信履歴情報取得手段と、上記アドレス判断手段にて上記他の通信端末のアドレス情報が上記アドレス情報記憶手段に記憶されていないと判断された場合に、上記通信履歴情報取得手段にて取得した上記通信履歴情報を予め設定されたアドレス先に送信する着信報知手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】第三者からの着信を効果的に制限すること。
【解決手段】電話番号が割り当てられた端末1と、端末1の電話番号と、当該電話番号と異なるグループ番号及び各端末1を識別する識別番号とを対応付けて登録する移動通信センター3とを具備した通信システム100において、発信元端末1Aから、グループ番号に識別番号を付加した端末特定番号であって発信先端末1Bの端末特定番号と、発信元端末1Aの電話番号とを含む発呼信号を受信すると、移動通信センター3は、発信元端末1Aの電話番号を発信元端末1Aに対応する端末特定番号に変換すると共に、発信先端末1Bの端末特定番号を発信先端末1Bの電話番号に変換し、変換後の番号情報を含む発呼信号を発信先端末1Bに送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の画像を順次切り替え表示する場合、表示に適さない画像が不用意に表示されてしまうことを効果的に防止できるようにする。
【解決手段】表示部8に複数の画像を順次切り替え表示させる場合(スライドショー表示を行う場合)に、切り替え表示の対象となる複数の表示対象画像の個々に対してその画像内容を認識する毎にその認識結果に基づいて当該表示対象画像を非表示とするか否かを判別し、非表示と判別された表示対象画像に対してはその表示をスキップする。 (もっと読む)


【課題】特別なユーザ操作を必要とせずに、誰が被写体かに応じてその撮影画像に対する処理を区別できるようにする。
【解決手段】CPU1は、撮像部10によって撮影された撮影画像内に含まれている顔画像がアドレス帳ADにアドレス情報と共に登録されていれば、そのアドレス情報に対応付けられている設定情報「シークレット」に応じて当該撮影画像に対する処理を区別して制御する。すなわち、「シークレット」に応じて画像の保存方法を区別したり、撮影時の報知方法を区別したり、画像の表示方法を区別したりする。 (もっと読む)


【課題】通話相手の個人情報を記憶していない通信端末においても、使用者に、電話をかけてきた相手を通話開始前に認識させることができるようにする。
【解決手段】この通信仲介装置100は、複数の通信端末それぞれの電話番号と、当該電話番号に対応する通信端末の使用者を示す使用者情報を対応付けて記憶する電話帳記憶部と、発呼側端末10の電話番号を含み、発呼側端末10から着呼側端末300への発呼を示す発呼情報を発呼側端末10から受信する第1の電話接続処理部と、発呼情報に含まれる電話番号に対応する使用者情報を電話帳記憶部から読み出して着呼側端末に送信する処理を行う通知部と、着呼側端末300から、着信を許可することを示す認証情報を受信したときに、着呼側端末300に発呼する第2の電話接続処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯型装置において、2つのシステムの間で個人情報を安全に共用できるようにする。
【解決手段】電話帳情報13aは、携帯電話機能12aによる通話先を識別する通話先識別情報を含み、情報処理部12による読み出しおよび更新が可能とされている。利用制限情報13bは、電話帳情報13aの利用の可否を電話帳情報13aごとに示す情報である。この利用制限情報13bには、電話帳情報13aの読み出しの可否を示す読み出し可否情報が含まれている。利用制限処理部14は、情報処理部11からいずれかの電話帳情報13aの読み出し要求を受けると、その電話帳情報13aに対応する利用制限情報13bを参照し、その電話帳情報13aの読み出しが許可されている場合に、その電話帳情報13aの情報処理部11への読み出しを許可する。 (もっと読む)


【課題】中継同報する場合、情報を漏えいしないようにする通信装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る通信装置は、情報を受信する受信手段と、情報を送信する送信手段と、個人が管理し、複数の宛先を記憶する個人宛先記憶手段と、前記受信手段が親展情報を受信した場合、前記個人宛先記憶手段に記憶されている複数の宛先に親展情報を送信するよう前記送信手段を制御する送信制御手段と、複数の個人が管理し、複数の宛先を記憶する共有宛先記憶手段と、前記受信手段が親展情報を受信した場合、前記個人宛先記憶手段に記憶されている複数の宛先を用いるか、前記共有宛先記憶手段に記憶されている複数の宛先を用いるかを判定する判定手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末に電話番号及び/又は電子メールアドレスを持たせることなく、電話番号及び/又は電子メールアドレスの管理を可能とする携帯端末用の電話帳管理方法及びシステムを提供する。
【解決手段】本発明の携帯端末用の電話帳管理方法は、ネットワークに収容される交換制御装置の処理手順が、ユーザの名前と、ユーザが使用する電話番号と、電話番号を特定する電話番号特定情報とを対応付けて、個々の電話帳データとして蓄積するステップ(A2)と、携帯端末(携帯電話機4)から送出された電話番号特定情報を含む発信情報を受信するステップ(A5)と、受信した発信情報の電話番号特定情報に基づいて、個々の電話帳データの中から電話番号を検索するステップ(A6)と、検索した電話番号に発信するステップ(A7)とを含む。 (もっと読む)


【課題】効果的に着信履歴を表示する。
【解決手段】携帯電話1は、拒否情報記憶部12にて着信拒否に係る電話番号を記憶して指定し、着信履歴情報記憶部13に着信履歴情報を最新のものが上位に設定されるように時系列に従って記憶している。携帯電話1は、受信部28で着信要求を受けると、これに付随している発信元の電話番号が拒否情報記憶部12に記憶されているか否かを判定する。携帯電話1は、拒否情報記憶部12で指定されてない場合には、判別フラグを0に設定し、一方、拒否情報記憶部12に指定されている場合には判別フラグを1に設定する。そして、携帯電話1は、着信履歴を表示する際に、判別フラグが0のものについては通常表示し、判別フラグが1のものについては、複数存在する場合には、最新のもので代表して表示する。 (もっと読む)


【課題】携帯通信端末の紛失に起因する情報漏洩を抑制し、かつ、情報管理における利便性を向上する。
【解決手段】図1に本発明の実施形態に係る電話帳管理システムを示す。本システムは、シンクライアント型携帯電話10とシンクライアントサーバ30とパーソナルコンピュータ50とがネットワークを介して通信可能に接続されている。シンクライアントサーバ30は、シンクライアント型携帯電話10が使用する電話帳データを格納する電話帳データベース31と、電話帳データベース31を操作するための制御部32とを有する。シンクライアント型携帯電話10は、電話帳機能を利用する際には電話帳データベース31から必要な電話帳データをダウンロードするよう要求を送信し、受信した電話帳データを操作表示部11に表示する。電話帳データベース31は、パーソナルコンピュータ50により更新等を行う。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ及び利便性に優れた通信システム、携帯端末、携帯端末の個人情報制御方法、プログラム、及び記録媒体を提供する。
【解決手段】携帯端末と、携帯端末と他の携帯端末との間の中継を行う基地局側通信装置とを有する通信システムにおいて、携帯端末は、個人情報を一時的に格納する揮発性メモリを有し、基地局側通信装置は、携帯端末からの個人情報をバックアップするためのサーバを有することを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 142