説明

Fターム[5K038CC01]の内容

インターホン (10,053) | システムの基本構成 (1,947) | 1対1 (385)

Fターム[5K038CC01]の下位に属するFターム

Fターム[5K038CC01]に分類される特許

21 - 40 / 136


【課題】複数のカメラの撮像画像データ(アナログ信号)を一つの伝送線路で送信することができ、居室親機のモニタに容易に複数のカメラの撮像画像データを同時に表示することができる住宅インターホンシステムを提供する。
【解決手段】玄関子機1は、カメラ101の出力に含まれる所定の信号がカメラ101から出力されるタイミングに基づいて、第1バッファ103の撮像画像データまたは第2バッファ106撮像画像データを順次切り替えて出力する機構を有しており、居室親機は、信号分離回路302から所定の信号が出力されるタイミングに基づいてA/D変換部304から出力されるデータの出力先を切り替えることにより、撮像画像データごとに出力先を切り替えるための機構を有している。 (もっと読む)


【課題】室外子機と室内親機とを備えたテレビインターホン装置において、室外子機の電力系統からの電力供給を必須とせず、かつ、従来よりもインターホン装置の機能停止までの時間を延長できるテレビインターホン装置を提供する。
【解決手段】テレビインターホン装置の室外子機は、太陽電池を有し、太陽電池の電池電圧値を検出することにより、太陽電池の電池電圧値に応じて、映像及び音声の通信から、映像の送信を停止して音声のみの通信に切り替える映像送信停止手段を備える。これにより、太陽電池の電池持ちが向上し、テレビインターホン装置の機能停止までの時間を延長することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】リモコンへの被水等の外的要因により音響結合値が突発的に変化した場合においても、ハウリング等の音響不良に起因する通話不良の問題を回避することができ、使用者に快適なハンズフリー通話機能を具備する給湯機用リモコンを提供することを目的とする。
【解決手段】スピーカー2e、3eからマイクロホン2f、3fへの音の回り込みの程度を示す音響結合値Gが所定範囲から外れた場合に、ハンズフリー通話の使用に関して注意を促す注意情報を報知する。 (もっと読む)


【課題】来訪した業者を識別するための機器や顔画像データの事前登録を必要とすることなく、来訪した業者を識別することができるインターホン装置、来訪業者識別方法および来訪業者識別プログラムを提供すること。
【解決手段】インターホン装置1は、来訪者を撮影するカメラ201と、撮影した画像から人物の画像領域を検出する人物検出部202と、画像領域から業者の識別に適した部分画像を抽出する識別箇所抽出部203と、あらかじめ業者毎に登録された部分画像と抽出した部分画像とを照合して業者を照合する業者照合部205と、来訪者の履歴データに基づいて来訪業者の確からしさを求める業者推定部207と、特定された業者名、推定された業者名および部分画像のデータを出力する表示制御部208と、出力されたデータに基づく画像をカメラ201が撮影した画像に重畳して表示するモニタ209とを備える。 (もっと読む)


【課題】良好なセキュリティ機能を実現できるテレビドアホン装置、およびこのテレビドアホン装置を使用したドアホンシステムおよび地域監視システムを提供する。
【解決手段】タグ情報判定部21は、検索部22の検索結果に基づいて、所定のタグ情報がタグ情報格納テーブル12dに登録されているか否かを判定する。応対処理部26は、タグ情報判定部21の判定結果に基づき、訪問者に応じた応答メッセージを訪問者に対して再生する。電子錠開閉処理部27は、タグ情報判定部21の判定結果に基づき、訪問者に応じてドアに設けられた電子錠の開閉処理を実行する。これにより、テレビドアホン装置1の機能を高度化させることができる。そのため、テレビドアホン装置1のセキュリティ機能を強化するとともに、テレビドアホン装置1の使用者の利便性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】子機から親機への呼出しがない待受時、子機から親機への呼出時、及び子機から呼出確認音が放音される当該呼出確認音の受信時において、子機の消費電力を低減して省電力化を図る。
【解決手段】子機1から親機2への呼出しがない待受時、子機1から親機2への呼出時、及び子機1の子機スピーカ105から呼出確認音が放音される当該呼出確認音の受信時において、子機電源回路108の動作を停止させるとともに、この子機電源回路108の入力インピーダンスを高インピーダンスに保持し、親機2から子機1に送出される呼出確認音をベースバンドで伝送させて子機スピーカ105を駆動する。 (もっと読む)


【課題】玄関子機と居室親機間のラインが長距離となっても、玄関子機カメラにて撮像された映像信号を補正し、劣化のない映像を表示することができるインターホンシステムを提供する。
【解決手段】門扉、または玄関に設置された玄関子機と、玄関子機からの呼出音に対して応答/通話を行う居室親機で構成されるインターホンシステムにおいて、玄関子機には、玄関子機周辺を撮像するカメラと、カメラで撮像された映像信号を変調する子機FM変調部と、子機FM変調部で変調されたFM変調信号の高周波帯域を増幅する子機FM高域強調部と、居室親機には、送信されてきたFM変調信号を0Vと交差させると共に、一定の振幅値とする親機FM波形整形部と、親機FM波形整形部で波形整形された波形整形FM変調信号を復調する親機FM復調部と、復調された映像を出画するモニタを備える。 (もっと読む)


【課題】インターホンの音声信号に、ノイズがのっていても、それを雑音として聞こえないようにする給湯機リモコンを提供すること。
【解決手段】本発明の給湯機リモコンは、給湯機のふろリモコンと台所リモコン間の通話が可能なインターホン機能を有する給湯機リモコンであって、スピーカーと、スピーカーを駆動するスピーカー増幅手段を備え、スピーカー増幅手段は、音声入力信号が所定入力レベル未満の時は、音声出力信号を出力しない、または所定出力レベル未満に抑える。 (もっと読む)


【課題】ドアホン子器との通話に関する使い勝手を向上する。
【解決手段】無線通信部32により無線LANに接続して通信する無線通信機能(無線LAN機能)、並びに親機1のネットワーク通信部16よりインターネットを介して音声パケットを送受信することで通話するIP電話機能を有する携帯型IP電話端末3に対して、親機1と携帯型IP電話端末3の無線通信機能とをインタフェースする無線I/F部15を備え、無線I/F部15を介して携帯型IP電話端末3とドアホン子器2との間で音声信号を授受する。故に、加入者電話回線に契約していなくても、親機1だけでなく携帯型IP電話端末3を使ってドアホン子器2と通話ができるから使い勝手が向上する。 (もっと読む)


【課題】 1枚の映像データを圧縮録画するに際してシステムに負荷をかけずに、効率良くデータ圧縮する。
【解決手段】 複雑度算出部23と、複雑度を複数のグループに分割し、グループ毎に量子化テーブルを関連付けした第1対応表を記憶する第1記憶部24と、第1対応表の中の量子化テーブルにより映像圧縮する第1圧縮部31と、データサイズを大きさ別に複数のグループに分割してグループ毎に量子化テーブルを関連付けした第2対応表を記憶する第2記憶部25と、第2対応表の中の量子化テーブルにより映像圧縮する第2圧縮部32と、第1圧縮部の圧縮データ及び第2圧縮部の圧縮データのデータサイズを比較するサイズ比較部34と、所定のデータサイズに近い方の圧縮データを録画部35に記憶制御する映像圧縮制御部36とを有する。 (もっと読む)


【課題】子機のカメラにて撮像される被写体の顔を検出する際の検出スコアを利用してカメラの撮像条件を最適化する。
【解決手段】子機1a、1bのカメラ10a、10bにて撮像された映像に含まれる被写体の顔を検出し、顔が所定の検出エリア内に存在しているか否かを親機2の顔検出・位置判別部22にて判別し、所定の検出エリア内に存在すると判別された顔の検出スコアをスコア算出・判別部26にて算出し、ハイスコアであるか否かを判別する。制御部27、13a、13bは、スコア算出・判別部にてハイスコアが判別されるまでの間、カメラの撮像条件を変更させ、スコア算出・判別部にて算出されるハイスコア時における撮像条件を最適な撮像条件として記憶部12a、12bに記憶する。 (もっと読む)


【課題】音声の授受を行うインターホンシステムにおいて、エコーやハウリングなく、通話品質の確認を行う技術を提供する。
【解決手段】デジタル形式の音響データを授受するインターホンシステムであって、インターホン親機1と、インターホン子機2と、インターホン親機からインターホン子機へと音響データを伝送する第1伝送線31と、インターホン子機からインターホン親機へと音響データを伝送する第2伝送線32とを備える。インターホン親機は、予め定められた音響データである第1音響データD1を第1伝送線に伝送する第1伝送部13と、第2伝送線から得られる音響データを音響に変換する変換機能を担う第1音響生成部103,12とを有し、インターホン子機は、第1伝送線から得られた第1音響データを、第2伝送線に転送する第2伝送部23とを有する。 (もっと読む)


【課題】通信に不具合が生じる事態を防止することができ、且つ、接続部における接続不良も起こりにくい配線構造を有するインターホン機器を提供する。
【解決手段】縦収納空間12と横収納空間13とからなる逆L字状の配線空間を設け、接続状態において下方へ延びるLANケーブルL1を左右方向に導き出すように構成した。したがって、従来の如くU字配線処理溝に沿って折り返す構成と比較して、一般的に剛性のあるLANケーブルL1であっても配線時における負荷等に起因して通信が正常でなくなるおそれを軽減することができるし、LANケーブル接続端子14における接続不良をも防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 パンチルト操作時にモニタ表示領域が予め設定された領域に移動する場合であっても、移動途中の画面に人物が表示されている場合は、その表示画面で移動を一時的停止させる。
【解決手段】 居室親機2は、子機カメラ14の撮像映像を9分割してそのうちの中央の分割エリアP5を拡大してモニタ21に表示させる。この拡大映像をパンチルト操作した際に、顔の位置及び大きさを判断して顔エリアEを生成する顔検知部33と、モニタ21に表示している映像の顔エリアEの割合を判断する表示エリア判定部35と、パンチルト操作を受けてモニタ21の表示映像を隣接する分割エリアに移動させる映像処理部26とを有し、映像処理部26がモニタ21の表示エリアPmを移動する途中で、表示エリア判定部35が顔エリアEの表示割合が最大となる状態を判定したら、親機CPU32は映像の移動をその最大表示状態で一時停止させる。 (もっと読む)


【課題】パン・チルトボタンの1回の操作による移動量をその都度調整することで、パン・チルトボタンの操作回数を減らし、モニタにおいて来訪者の顔の確認を迅速に行うことができるインターホン装置を提供する。
【解決手段】インターホン装置1は、居室親機20の顔検知回路212が来訪者の顔部分の位置を検知し、検知された顔部分の位置情報は、親機CPU214の制御によりメモリ213に記録されるようになっている。このインターホン装置1によれば、パンボタン209またはチルトボタン210の1回の操作によるズーム対象部分の移動量がメモリ213に記録された位置情報をもとに調整されるようになっているので、パンボタン209またはチルトボタン210の最低限の操作により、来訪者の顔の位置にズーム対象部分を速やかに移動させることができるため、モニタ207において来訪者の顔の確認を迅速に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】LANケーブルのような小電流のみ流すことができる配線において、呼出時に大電流を使用して呼出表示を行なうインターホンシステムを構築する。
【解決手段】ベッド子機からの呼出操作に応じてナースコール親機に呼出信号を送出し、廊下灯が呼出表示を行なうナースコール用インターホンシステムにおいて、幹線は、制御装置を端点として複数の廊下灯を渡り配線で接続する配線形態であり、廊下灯は、幹線を介して制御装置から電源となる電流を蓄電し、呼出表示を行なう際には幹線からの電流では不足する電流を放電するスーパーキャパシタを備えることにより、呼出時の電流を軽減して配線を簡素化する。 (もっと読む)


【課題】2線の信号線を経由して端末間で音声信号の送受信を行うにあたって、自端末の信号の帰還量を小さく抑えてハウリングの発生を防止し、良好な通話品質を確保する。
【解決手段】2線の信号線L1、L2を経由して第1、第2の各端末1、2間で音声信号の送受信を行うにあたり、当該信号線の容量成分が増大することにより発生する第1の端末1の信号の帰還量を、その強度に応じて第1の送話音声信号S10で打ち消すとともに高周波帯域成分を除去する。 (もっと読む)


【課題】居住者の外出時や在宅時などの各状況における消費電力量を個別に把握することのできるインターホンシステムを提供する。
【解決手段】インターホン親機1と、ドアホン子器2と、防犯センサと、分電盤DB内の電流及び電圧を計測して負荷に供給される電力量を算出する電力計測装置3とを備え、電力計測装置3で算出された電力量に基づく電気使用情報をインターホン親機1に送信するものであって、インターホン親機1は、防犯センサからの侵入検知信号を受信すると不審者の侵入を知らせる警報動作を行わせる警戒モード、及び防犯センサからの侵入検知信号を受信しても警報動作を行わせない非警戒モードの少なくとも2つのモードの設定を行うモード設定部13aと、電力計測装置3から送信される電気使用情報を記憶する記憶部15とを備え、電気使用情報をモード設定部13aで設定されたモードに関連付けて記憶部15に記憶する。 (もっと読む)


【課題】被訪問者が発信する情報を、訪問者の呼び出しに応じて、訪問者ごとに提供する。
【解決手段】本発明のインターフォン装置は、訪問者の呼出を受け付けたときに、該訪問者が所持する通信端末装置3から、近距離無線通信部131が受信した、該訪問者を一意に識別するための識別情報を取得する識別情報取得部11と、訪問者ごとにあらかじめ作成された、各訪問者からの呼出に応じて各訪問者に個別に提供する即答伝言のうち、呼出を行った訪問者に提供するべき即答伝言を、識別情報取得部11が取得した識別情報に基づいて特定する伝言特定部13と、伝言特定部13が特定した即答伝言を出力するように伝言出力部に指示する出力指示部14とを備えていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】インターホンの設置された環境に応じて適切な通話切替わりレベルに調整できるインターホンシステムを提供する。
【解決手段】周囲の騒音レベルや設置場所状況によらず適切な通話切替をおこなうための通話切替調整モードへ移行し、親機の親機CPUから通話切替調整モードに移行したとき自動交互通話回路に音声帯域の周波数を拡散した周波数拡散信号を発信し、親機マイクから音声信号を自動交互通話回路に入力し、周波数拡散信号と音声信号とを比較して自動交互通話回路より状態信号を親機CPUへ送信し、状態信号に基づいて切り替わりのレベルを変更するために親機マイクから入力された音声レベルを第1の電子ボリュームで変更し、第1の電子ボリュームで調整された親機マイクからの音声レベルを予め定められた子機への音声レベルと同じにするため第2の電子ボリュームで変更することにより適切な自動交互通話を実現する。 (もっと読む)


21 - 40 / 136