説明

Fターム[5K038CC01]の内容

インターホン (10,053) | システムの基本構成 (1,947) | 1対1 (385)

Fターム[5K038CC01]の下位に属するFターム

Fターム[5K038CC01]に分類される特許

41 - 60 / 136


【課題】玄関周辺または室内の雑音が大きな場合でも、双方向通話を行うことができるハンズフリーインターホン装置を提供する。
【解決手段】門扉、または玄関に設置された玄関子機と、玄関子機からの呼出音に対して応答/通話を行うハンズフリーインターホン親機で構成されるハンズフリーインターホン装置において、ハンズフリーインターホン親機には、玄関子機と通話を行うための親機音響部と、ハンズフリーインターホン親機と玄関子機の双方向通話路を形成する通話路切替部とで構成され、通話路切替部には、室内の送話雑音平均値を算出する送話雑音算出部と、玄関子機からの受話信号を親機音響部からの送話信号から送話雑音平均値を減算した値と比較する比較部と、比較部によって送話受話の切り替えを行う切替部を備える。 (もっと読む)


【課題】在宅者の種類によって、来訪者に対する応対方法を設定できる応対装置、来訪者応対方法、来訪者応対制御プログラムを提供する。
【解決手段】インターホンシステム1では、来訪者に対応する応対者を親機20のフラッシュROM220に記憶された登録者情報テーブルに登録できる。来訪者は画像処理によって認識され、その認識された来訪者に対応する応対者が決定される。認識された来訪者の来訪者情報は、登録者情報テーブルの登録情報から取得され、応対者の来訪者に対する応対方法を決定する際に利用される。よって、来訪者の種類のみならず、応対者の種類に併せて応対方法をさらに変えることができるので、種々の状況に合わせた応対方法のバリエーションを設定できる。 (もっと読む)


【課題】居住者の注意がセキュリティモードへの設定操作に集中されて家電機器の電源ス
イッチを切り忘れてしまうのを防ぎ、省エネルギ化を図ることができること。
【解決手段】インターホンシステム1は、インターホン親機2(以下親機2)とドアホン
子器3(以下子器3)と防犯センサ4と電力計測装置5とを備える。電力計測装置5は家
電機器12に流れる電力を監視する。親機2は、設定釦9とモード設定部25aと動作判
定部25cと表示制御部25dと警報音出力制御部25eとを備える。モード設定部25
aは、設定釦9の操作により防犯センサ4が異常を検出すると警報音出力制御部25eに
警報音を出力させるセキュリティモードの設定・解除を行う。動作判定部25cは、電力
計測装置5からの電力値より家電機器12が動作中か否かを判定する。表示制御部25d
は家電機器12が動作中であればその旨を通知する。 (もっと読む)


【課題】応対制御装置と当該応対制御装置とは別個の表示装置とを通信のために接続しなくても、表示装置で視聴していた番組の映像を、電話対応中に応対制御装置の表示手段で引き続き見ることができる応対制御装置等を提供する。
【解決手段】複数の番組の放送信号を受信し、表示手段とは別個の表示装置であり、複数の番組のうち少なくとも一つの番組の映像を表示する表示装置のスピーカから出力された音をスピーカ音信号として取得し、電話装置からの電話回線を介しての着信と、来訪者に応対するための応対装置からの当該来訪者の来訪を通知する来訪通知信号の受信と、の少なくとも何れか一方が検出された場合に、スピーカから出力された音と同一の音が放送されている番組を、スピーカ音信号と放送信号に含まれる音信号とに基づいて特定し、特定された番組の映像を、放送信号に含まれる当該番組の映像信号に基づいて表示手段に表示させる。 (もっと読む)


【課題】子機と親機を備えた応対装置において、簡単な操作で来訪者の所持する携帯端末に記憶されている音楽データを、室内親機の呼出し音として使用可能な応対装置を提供する。
【解決手段】CPU201は、子機10から送信される呼出しボタン信号を受信したかどうかが判断され、受信したと判断された場合、受信してからの経過時間を計測し、所定時間経過したかどうかが判断される。そしてさらに所定時間内に子機10から音楽データを受信したかどうかが判断され、受信したと判断した場合、受信した音楽データを親機20のスピーカ212から再生するよう出力をする。 (もっと読む)


【課題】来訪者を照合処理中の場合でも、居住者に迅速で防犯性の高い応対ができるよう音声を制御することが可能なインターホンシステムを提供する。
【解決手段】
子機10の呼出し信号を受信して来訪を検知した場合、応対者により親機20の通話信号を受信して、応対者の音声情報の入力が開始されたかどうか判断される(S13)。応対者から音声情報の入力が開始されたと判断された場合(S13:YES)、親機20のCPU201が、ステップS13で取得した応対者の音声情報から、周波数分布等を算出し、予め設定された設定値に変更して子機に音声情報を送信する。続いて、来訪者が登録済かどうか照合され、来訪者の評価結果に対応した音声情報に変更して、子機に送信する。 (もっと読む)


【課題】シンプルでかつ安価な構成により、配達員等を装った強盗事件を防止することのできる訪問者管理システムを提供する。
【解決手段】登録者の位置を示す登録者位置情報を送信する位置情報送信装置100と、訪問者を検出した場合に、住宅識別情報を管理装置300に送信する訪問者検出装置200と、訪問者検出装置200から住宅識別情報を受信し、さらに位置情報送信装置100から登録者位置情報を受信する第1受信手段と、住宅位置記憶手段において住宅識別情報に対応付けられている住宅位置情報を特定する位置情報特定手段と、登録者位置情報が示す位置と住宅位置情報が示す位置の間の距離が予め定めた閾値未満であると判定した場合に、訪問者が登録者であると確認できたことを示す確認情報を訪問者検出装置200に送信する第3送信手段とを有する管理装置300とを備える。 (もっと読む)


【課題】防犯機能を有し且つ施工性がよい火災警報装置を提供する。
【解決手段】火災警報装置100は、火災の発生を報知する警報音を出力する第1の警報音出力用スピーカ(第1の警報手段)11dと、火災検知信号を生成する第1の制御部(火災検知信号生成手段)11aと、住戸内に設置され防犯のために異常発生信号を発信するインターホン親機(信号制御装置)1に第1の信号線Lsを介して接続可能でありインターホン親機1から発信される異常発生信号を受信すると異常発生を報知する警報音を出力する第1の警報音出力用スピーカ12d(第2の警報手段)とを備える。火災警報装置100は、第1の制御部11aで生成される火災検知信号のインターホン親機1への送信とインターホン親機1から送信される異常発生信号の受信との両方を行う信号線接続用インターフェース部12gを有する。 (もっと読む)


【課題】訪問者が想定内であるかどうかを即時に知ることができる訪問管理装置を提供する。
【解決手段】訪問の日時に関する情報である日時情報と、訪問者に関する情報である訪問者情報と、訪問先を識別する訪問先識別情報とを受け付ける受付部11と、受付部11が受け付けた日時情報と訪問者情報と訪問先識別情報とを対応付ける訪問情報を訪問情報記憶部13に蓄積する蓄積部12と、訪問先識別情報と、訪問先の呼出ボタンが押されたことを示す呼出情報とを含む訪問先呼出情報を訪問先の装置から受信する訪問先呼出情報受信部22と、訪問情報を参照し、訪問先呼出情報受信部が受信した訪問先呼出情報に応じた、呼出ボタンの押された日時に対応する訪問の有無に関する情報を訪問先の装置に送信する訪問有無情報送信部23とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮像装置およびテレビドアホン装置に関し、暗い場所で被写体のカラーの撮像画像を得る場合であっても、撮影時に被写体にとって照明される光が眩しくないようにすることを目的とする。
【解決手段】撮像装置9は、被写体を照明する撮影用赤外光源部9aと、被写体を照明する撮影用可視光源部9bと、被写体を撮影する撮像部9cとを備え、撮像部9cは撮影用赤外光源部9aからの赤外光と撮影用可視光源部9bからの可視光とが併用照明された被写体を撮影すると共に被写体を撮影して得た複数の色成分と赤外成分とに基づいてカラー映像信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】双方向に信号が伝送される無線通信システムにおいて、マルチパスフェージングの影響を低減し、高感度な通信を可能とする。
【解決手段】モニタ装置2は、異なる偏波面の電波に対応する複数のアンテナ51a、51b等によって構成される偏波ダイバーシチアンテナ51を有し、カメラ装置3は、送受信される電波の位相を可変とすることにより指向性を変更可能とするフェーズドアレイアンテナ71を有する。カメラ装置3のフェーズドアレイアンテナ71を無指向状態として、モニタ装置2のアンテナ51a、51bから接続要求信号を送信し、これを受信したカメラ装置3は、フェーズドアレイアンテナ71の指向性をモニタ装置2に合わせて映像信号を送信する。モニタ装置2は、偏波ダイバーシチアンテナ51を動作させて、この映像信号を受信する。 (もっと読む)


【課題】来訪者の口の動きを判断して、玄関子機とハンズフリーインターホン親機の通話を送話受話のスムーズに切り替えることを目的とする。
【解決手段】玄関周辺の映像を撮像する子機カメラを有する玄関子機と、玄関子機からの映像を出力するモニタを有したハンズフリーインターホン親機で構成されるインターホン装置において、ハンズフリーインターホン親機には、玄関子機との送話受話の切替を行う通話路切替部と、子機カメラからの映像信号を解析し、人物の口の動きを感知する子機口動作判断部と、子機口動作判断部で人物の口の動きを感知したとき、通話路切替部を玄関子機からの受話に切り替える制御を行うCPUを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】パソコン等の設定ツールが不要であり、第1の通信装置にテンキーを設けなくても、第2の通信装置の電話番号を第1の通信装置に簡単な操作で安全に登録することができる。
【解決手段】通信装置1が、携帯端末2からの接続要求を受信する受信ステップと、通信装置1が、携帯端末2からの接続要求を受信してから設定可能時間が経過するまでに、ユーザにより電話番号を登録するための登録ボタン11が押されたか否かを判定する判定ステップと、判定ステップによる判定が肯定された場合、通信装置1が、携帯端末2の電話番号の登録を許可する許可ステップとを備えている。 (もっと読む)


【課題】 伝送路に誘導されたAM放送波やアマチュア無線波等の妨害波によってデータ信号のS/N比が劣化することを抑制し、通信の信頼性を向上させることができる通信システムを提供する。
【解決手段】 通信線Lを介してデータ信号を送信する送信部1b,2bと、通信線Lを介してデータ信号を受信する受信部1c,2cと、送信部および受信部の各動作を制御する通信制御部1a,2aとで各々構成される通信装置1,2が通信線Lに接続され、通信装置1,2が互いにデータ通信を行う通信システムにおいて、通信装置1,2は、通信線L上の雑音の振幅を測定する雑音振幅検出部1d,2dを備え、通信制御部1a,2aは、測定された雑音の振幅が所定の閾値より所定時間小さくなったときに、送信部1b,2bによってデータ信号の送信を行う。 (もっと読む)


【課題】 訪問先の家人が留守中などの場合であっても、用件がある家人等との通話を可能にする。
【解決手段】 玄関子機2で受信した訪問者Vの音声言語を解析する音声認識部41と、転送先の携帯電話機の電話番号を記憶する携帯番号データベース43と、音声認識部41の解析結果に基づいて訪問者Vと通話させる転送先を割り出し、割り出した転送先の携帯電話機の電話番号を携帯番号データベース43から検索する割出タスク45と、割出タスク45で割り出した携帯電話機に呼出を転送する転送部46とを備える。訪問者Vが玄関子機2に向って話しをすると、音声認識部41によって音声言語が解析され、その解析結果に基づいて割出タスク45によって転送先が割り出され、転送部46によって転送先に呼出が転送される。 (もっと読む)


【課題】直接対面することなく音声によって他者に対する対応を行う場合において、利用者の精神的負荷を軽減することのできる技術を提供する。
【解決手段】音声変換装置1の通話相手情報データベース16には、音声の特徴と音声の変換パターンとが対応付けて記憶されている。ユーザ端末2と通話相手端末3との間で音声通信が開始されると、音声変換装置1は、通話相手端末3から送信されてくる音声データを解析して音声の特徴を抽出し、抽出した特徴を通話相手情報データベース16の記憶内容と照合して、音声変換を行うか否かを判定する。音声変換装置1は、判定結果が肯定的である場合に、抽出された特徴に対応する変換態様で、通話相手端末3から受信される音声データ及びユーザ端末2から受信される音声データの少なくともいずれか一方を変換する。 (もっと読む)


【課題】ドアホン装置1に記憶する来訪者情報に評価者の情報を記憶して、来訪者に関する評価情報の信頼性を向上させる。
【解決手段】来訪者を検出する来訪検出手段3と、来訪者を識別する識別情報を取得する識別情報取得手段4と、来訪者を評価した評価情報とその評価を行う評価者とを当該来訪者を識別する識別情報と関連づけた来訪者情報を来訪者情報記憶手段に記憶する来訪者情報記憶処理手段5と、来訪者情報記憶手段6を参照し、識別情報取得手段4により取得された識別情報の照合を行う照合手段7と、照合手段7により照合された結果、識別情報取得手段4により取得された識別情報と来訪者情報記憶手段6に記憶されている識別情報とが一致するとき、当該識別情報に関連づけられた評価情報及び評価者の情報を表示手段に出力する情報出力手段8と、を備えるドアホン装置1とした。 (もっと読む)


【課題】 他の機器に映像信号を送信する機能を備えても、エンコーダ、デコーダをそれぞれ1つ設けるだけで済むインターホン装置を提供する。
【解決手段】 玄関子機1に、カメラモジュール6が撮像した画像を第1画像サイズと、第2画像サイズとの2種類の画像サイズに変更する画像サイズ変更部7と、変更された個々の画像サイズを居室親機2が認識するためのヘッダを生成するヘッダ生成部8a,8bと、変更された画像サイズの画像データを順次整列する画像データ転送部9と、エンコーダ10を設けた。そして、居室親機2に、玄関子機1より伝送された画像データを、画像サイズ毎に振り分けて出力する画像振り分け部16と、振り分けられた画像サイズのうち第2画像サイズの画像データのフレームレートを変更制御するフレームレート制御部17と、モニタ20に表示させる第1画像サイズの画像データを伸張処理するデコーダ19を設けた。 (もっと読む)


【課題】居室親機のモニタに表示されている映像の撮像範囲を変更することなく、選択した人物のみを拡大表示し録画することができるインターホン装置を提供する。
【解決手段】来訪者を撮像するカメラを備えた玄関子機と、カメラで撮像された映像を出力するモニタを備えた居室親機で構成されたインターホン装置において、居室親機には、カメラで撮像された映像より人物を検出する人物検出部と、人物検出部で人物を検出した際にモニタに表示されている人物の上に吹き出しを表示させる吹き出し表示制御部と、モニタに表示された人物を選択する人物選択部と、人物選択部で選択された人物を含む録画画面範囲を決定する録画範囲決定部と、録画範囲決定部で決定された録画画面範囲の映像のみを複製し全画面表示用に拡大する映像処理部と、録画範囲決定部で決定された録画画面範囲を録画する録画部を備えた。 (もっと読む)


【課題】 玄関子機と通話中の電話端末等の外部端末から音響信号を使用して電気機器を制御する構成であっても、電気機器制御信号に伴う音が玄関子機スピーカ等から報音されることがない。
【解決手段】 玄関子機から呼び出しが成されて居室親機から電話端末と通話路を確立するために送信されるインターホン仕様のSIP呼出信号(S1)に、電気機器の制御信号を呼出先の電話端末が送信する際に、それを識別するために識別子を付加させる識別子設定情報を内包して出力し、SIP受信信号(S2)を電話端末から受けて通話路が形成された状態で、電話端末から電気機器制御信号として音響信号(S6)が送信されたら、居室親機は音響信号に付加された識別子を認識し、受信した音響信号を直前に報音された音声信号に入れ替えて報音し、受信した音響信号に基づく電気機器制御を実施する。 (もっと読む)


41 - 60 / 136