説明

Fターム[5K038GG05]の内容

インターホン (10,053) | 通話以外の付加的機能 (900) | 遠隔制御、データ収集 (215)

Fターム[5K038GG05]の下位に属するFターム

Fターム[5K038GG05]に分類される特許

1 - 20 / 112


【課題】簡易な構成で自動車の蓄電池を利便的に充電することができる集合住宅用充電システム及び集合住宅を提供することを目的とする。
【解決手段】自動車に搭載された蓄電池への充電を外部からの指示で開始可能な充電装置22の使用開始及び充電終了を外部へ通知するための操作を行う親機操作部38を備えると共に、集合住宅の玄関に設けられて充電装置22と通信可能に接続されたインターホン親機16と、親機操作部38の操作結果に基づく充電装置の利用状況を表示する子機表示部52及び充電装置22の使用予約を行うための子機操作部50を備えると共に、集合住宅の各戸に設けられてインターホン親機16と通信可能に接続されたインターホン子機18と、を備えることにより、インターホンシステムを利用して充電装置22による充電を管理する。 (もっと読む)


【課題】宅配物の着荷予告情報を宛て先の居住者にメールデータで通知する際の宅配業者による作業効率を高める。
【解決手段】集合住宅の複数の住戸を代表する1つのメールアドレスを制御機4の記憶部40にて保有させることにより、集合住宅外のメールサーバ8から制御機に送信される宅配物の配達予告情報を示すメールデータには、集合住宅の複数の住戸を代表する1つのメールアドレスのみを記載しておけばよい。また、制御機の制御機CPU41は、メールデータから抽出される居室番号に該当する住戸に設置された居室親機2に当該メールデータを転送するとともに、同様にメールデータから抽出される居室番号に該当する住戸の居住者に関連付けられたメールアドレスを記憶部から読み出し、読み出されたメールアドレスを有する特定の端末6に当該メールデータを転送する。 (もっと読む)


【課題】電動車両に搭載された車載機器を車外から制御可能な車載機器用制御システムを提供する。
【解決手段】インターホンシステムは、電動車両3に搭載された車載機器と、住宅100内に設けられて車載機器の動作を制御するインターホン装置2と、電動車両3の蓄電部31への充電を制御する充電制御装置1とを具備する。インターホン装置2は、充電制御装置1との間で通信を行う第1通信部24と、車載機器の動作を制御する制御信号を第1通信部24から充電制御装置1へ送信させる第1制御部21とを備える。充電制御装置1は、インターホン装置2及び車載機器との間で通信を行う第2通信部12と、上記の制御信号を第2通信部12から車載機器へ送信させる第2制御部11とを備える。車載機器は、上記の制御信号を受信して当該制御信号に基づいた動作を行う。 (もっと読む)


【課題】コストアップを抑えつつ、建物内に居ながら車両情報を取得可能なインターホンシステムを提供する。
【解決手段】インターホンシステムは、住宅100内に設置されて通話子器4との間で通話を行うインターホン装置2と、電動車両3の蓄電部31への充電を制御する充電制御装置1とを具備する。充電制御装置1は、電動車両3から車両情報を取得するとともに、取得した車両情報をインターホン装置2に送信する第1通信部12を備える。また、インターホン装置2は、充電制御装置1から送信される車両情報を受信する第2通信部24と、報知動作を行う報知部29と、第2通信部24で受信した車両情報を報知部29から報知させる第1制御部21とを備える。このインターホンシステムによれば、充電制御装置1から送信される車両情報を報知部29により報知するので、住人は住宅100内に居ながら電動車両3の車両情報を取得することができる。 (もっと読む)


【課題】管理人が常に在不在状態の表示を見続けることなく各住戸の在不在状態の変化を確実に把握できるようにする。
【解決手段】在室を示す第一の色で表示部14が点灯している場合に、在室状態から不在状態へ移行したときには、第一の色で表示部14を点滅させ、対応する住戸が選択操作部15で選択されると、第二の色で表示部14を点灯させる。一方、不在を示す第二の色で表示部14が点灯している場合に、不在状態から在室状態へ移行したときには、第二の色で表示部14を点滅させ、対応する住戸が選択操作部15で選択されると、第一の色で表示部14を点灯させる。これにより、在不在状態を示す表示が点滅している場合には、在不在状態が変化したことが明確に示されるとともに、点滅している表示部14に該当する住戸を管理人が選択することで、変化後の在不在状態が表示されるので、在不在の状態変化を管理人が確実に把握できる。 (もっと読む)


【課題】管理室内の在室中の管理人による生活情報監視時の利便性を向上させる。
【解決手段】生活情報監視盤2の制御部30は、玄関鍵が格納されたキーラック3にて生成されるキー格納情報に基づく不在信号を検出することにより、複数の居室機1a、1b、・・・が設置された各住戸の不在状態を設定する。また、制御部は、キーラックにて生成されるキー格納情報に基づく不在信号を検出した後において居室機の住戸内トリガ発生装置13、14からの検知情報に基づく在室信号を検出したとき、状態異常である旨の報知を行う。さらに、制御部は、玄関鍵が取り出されたキーラックにて生成されるキー取出情報に基づく疑不在信号を検出することにより各住戸の在室状態を設定する又は各住戸の不在状態を保持する。 (もっと読む)


【課題】コストアップを抑えつつ宅内で充電状態を知ることができるインターホン装置及びそれを用いたインターホンシステムを提供する。
【解決手段】インターホン親機2は、ドアホン子器4との間で通話を行うための通話手段たるスピーカ28及びマイクロホン29と、電動車両3の充電部33への充電を制御する充電制御装置1からの充電状態を示す充電状態信号を受信する無線通信部24と、上記の充電状態信号に応じた報知動作を行わせるための動作信号を出力する制御部21と、制御部21から出力される動作信号に従って報知動作を行う表示部25とを備える。このインターホン親機2によれば、充電制御装置1から送信される充電状態信号に応じた報知動作を表示部25及びスピーカ28に行わせているので、住人は充電場所まで行くことなく充電状態を知ることができる。 (もっと読む)


【課題】製造コストの上昇を抑えつつ人物の顔を確実に追跡して撮像する。
【解決手段】子機Sにおいては、顔検出処理部5の顔検出処理実行中にバッファメモリ2に記憶される画像データに対して画像処理部3が調整処理を行っている。したがって、画像処理部3並びに顔検出処理部5を構成するハードウェアが高性能なものでなく且つ顔検出処理に比較的長い時間を要する場合であっても、人物の顔を確実に追跡して撮像することができるとともに、製造コストの上昇を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】住戸インターホンに配信されてきた生活情報の重要度を判別して、モニタ画面上に個別表示モード、あるいは一覧表示モードとして選択的に表示する機能を備えることで、重要な生活情報を住戸人に確実に伝達させる。
【解決手段】ネットワーク20を通じて受信した、属性情報の付加された生活情報を蓄積して住戸インターホンに配信する生活情報配信部21aと、複数の生活情報から所定の生活情報一覧を生成する一覧表生成部11gとを備え、住戸インターホン11は、配信されてきた生活情報の属性情報を判別して、モニタ画面11bに、該生活情報が組み込まれた生活情報一覧を表示するか、該生活情報の記事Aを直ちに個別表示するかを選択する表示制御部11hを備える。 (もっと読む)


【課題】住棟内の住戸から離れた場所にある充電システムにおける電動車両の充電状態を、住戸にいながら簡単に確認できる集合住宅用インターホンシステムを提供する。
【解決手段】電動車両の充電システム2に接続連携され、充電システム2と通信して、充電情報を受信する充電情報受信部14aと、充電情報受信部14aで受信した充電情報を、住戸アドレスを指定して、対応した住戸インターホンに配信する充電情報配信部14bとを備え、住戸インターホン11は、充電情報配信部14bから配信されてきた充電情報を受信して、電動車両の充電状態を報知する。 (もっと読む)


【課題】子機に接続される外部機器への電源供給及び当該親機からの動作制御を行い、外部機器の状態を親機に通知する。
【解決手段】子機1の子機CPU117及び親機2の親機CPU217間で変復調されて送受信される呼出信号や応答信号、子機のカメラ101にて撮像され変復調されて親機のモニタ201に表示される映像信号、子機の子機マイク102及び子機スピーカ103と親機の親機マイク202及び親機スピーカ203との間で変復調されて送受信される音声信号のそれぞれの信号伝送路、親機の親機電源回路215から子機の子機整流回路115への電源供給路である子機/親機ラインL1を利用して、子機/外部ラインL2を経由して子機に接続される外部機器3への電源供給を行い、親機の親機CPUにて生成される外部機器制御信号を伝送させ当該外部機器の動作制御を行うとともに、外部機器の状態を示す外部機器状態信号を親機の親機CPUに送出する。 (もっと読む)


【課題】集合住宅インターホンシステムのロビーインターホンから、充電システムによる電動車両の充電状態を簡単に確認できるようにする。
【解決手段】インターホンシステム1は、充電システム2から充電情報を受信する充電情報受信部14aと、充電情報受信部14aで受信した充電情報をロビーインターホン12に配信する充電情報配信部14bとを備え、ロビーインターホン12は、認証装置15で住戸人を認証すると、充電状態受信部14aを介して充電システム2から受けた充電情報を用いて、認証した住戸人に対応した電動車両3の充電情報を報知する。 (もっと読む)


【課題】住棟にLANを別途敷設することなしに、住戸の電力使用量やエネルギーに関するアドバイスなどを住戸インターホン側で表示できるようにした集合住宅用インターホンシステムを提供する。
【解決手段】住戸インターホン11は、インターホン回線15に接続するための第1の接続端子11aと、Webサーバ3bを内蔵し、住戸の電力使用量を含んだ電力モニタ画面を生成する計測装置3に接続するための第2の接続端子11bとを備え、第2の接続端子11bを通じて計測装置から電力使用モニタ画面をダウンロードして表示する一方、システム制御装置14をゲートウェイとして介在させて、コンテンツサーバ20で提供されるエネルギー情報画面をダウンロードして表示する。 (もっと読む)


【課題】住棟内の住戸から離れた場所にある充電システムにおける電動車両の充電状態を、住戸にいながら簡単に確認できる集合住宅用インターホンシステムを提供する。
【解決手段】集合住宅用インターホンシステム1は、電動車両3の充電システム2に接続連携され、充電システム2と通信して、充電情報を受信する充電情報受信部14aと、住戸インターホン11から充電情報の要求を受けたときには、充電情報受信部14aから充電情報を受信し、要求をした住戸インターホン11の住戸アドレスを指定して、充電情報を配信する充電情報配信部14bとを備える。 (もっと読む)


【課題】住戸の電力使用に関するエネルギー情報を、各住戸の住戸インターホンで呼出して表示できるようにした集合住宅用インターホンシステムを低コストで提供する。
【解決手段】住戸には、住戸の電力使用量を計測する計測装置3を設け、住棟内には、住戸インターホン11を、インターホン回線15を通じて、外部のネットワーク上のコンテンツサーバ20に接続させるゲートウェイ機能を備えたシステム制御装置14を備えるとともに、インターホン回線15とは異なる住棟LAN18を敷設して、この住棟LAN18に計測装置3を接続付加してあり、住戸インターホン11は、ブラウザを有し、所定の操作を受け付けると、システム制御装置14を通じて、コンテンツサーバ20からエネルギー情報画面をダウンロードして表示する。 (もっと読む)


【課題】患者毎に最適な温度および湿度の傾向を取得することなく、患者に対してできるだけ負担をかけずに、各患者に対して最適な温度および湿度に制御することができるようにする。
【解決手段】温度センサー4および湿度センサー5の値の少なくとも一方が範囲を超えた場合に、子機1の近傍に設置された通知装置8は、温度および湿度が一般的に快適と思われる範囲を逸脱していること、空気調和機7により快適と思われる範囲に制御するために子機操作部3を操作する必要があることを通知する。この通知に対して呼出操作部3が操作されると、温度および湿度を範囲内に戻すように空気調和機7が制御される。これにより、空気調和機7による制御の有無を患者に選択させることができ、これに対して、患者が呼出操作部3を操作するだけで、温度および湿度の傾向を取得したり、患者に負担をかけたりせずに、最適な温度および湿度に容易に制御できるようになる。 (もっと読む)


【課題】集合住宅用インターホンシステムに遠隔検針機能を加え、住戸インターホン親機での簡単な操作で、ライフラインの使用量を知ることができるようにする。
【解決手段】制御装置13は、広域ネットワーク20に接続するゲートウェイ装置18を備え、住戸インターホン親機11は、広域ネットワーク20側にライフラインメータ16の検針情報を送信するとともに、記憶部11fに記憶し、所定の操作を受け付けると、記憶部11fに記憶している検針情報から算出したライフラインの使用量を表示する。 (もっと読む)


【課題】ライフラインに関連した地震の2次災害を防止できる集合住宅用インターホンシステムを提供する。
【解決手段】警報監視盤13は、広域ネットワーク20側から、緊急地震速報に基づいた地震検知信号を受信すると、地震警報指令を住戸インターホン親機11に送信し、住戸インターホン親機11は、地震警報指令を受信すると、所定の地震警報を出力するとともに、ライフラインメータ16に遮断指令を送信して、ライフラインを遮断させる。 (もっと読む)


【課題】集合住宅用インターホンシステムと遠隔検針システムとを組み合わせることによって、コストを抑え、かつ検針指令や検針情報等の信号伝送が確実に行えるようにする。
【解決手段】制御装置13は、広域ネットワーク20に接続するゲートウェイ装置18を備え、住戸インターホン親機11は、ゲートウェイ装置18およびインターホン回線19を通じて、広域ネットワーク20側からライフラインメータ16に対する指令を受信する一方、広域ネットワーク20側にライフラインメータ16の状態情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】リモコンへの被水等の外的要因により音響結合値が突発的に変化した場合においても、ハウリング等の音響不良に起因する通話不良の問題を回避することができ、使用者に快適なハンズフリー通話機能を具備する給湯機用リモコンを提供することを目的とする。
【解決手段】スピーカー2e、3eからマイクロホン2f、3fへの音の回り込みの程度を示す音響結合値Gが所定範囲から外れた場合に、ハンズフリー通話の使用に関して注意を促す注意情報を報知する。 (もっと読む)


1 - 20 / 112