説明

Fターム[5K042FA10]の内容

伝送一般の監視、試験 (11,604) | 測定手段 (1,286) | 擬似伝送回路、模擬減衰 (23)

Fターム[5K042FA10]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】MIMO端末を、簡易な構成で低コストにOTA測定ができるようにする。
【解決手段】複数Mの基地局アンテナとMIMO端末の複数Nの端末アンテナとの間がM×Nの伝搬経路で結合されるモデルを想定し、M系列の基地局信号RF1、RF2から各伝搬経路に応じてフェージングが付与されたM×N系列のフェージング信号FRF1〜FRF4を生成し、これらを各端末アンテナ1a、1bへの到来波毎に合波する。一方、楕円球状の結合器30の一方の焦点F2の近傍に端末アンテナ1a、1bを位置させ、他方の焦点F1の近傍で、且つ楕円球の長軸中心について各端末アンテナ1a、1bとほぼ点対称な位置に測定用アンテナ31、31を配置することで、端末アンテナと測定用アンテナとを1対1で選択的に結合させ、測定用アンテナ31、31に対して合波信号Q1、Q2を供給して、前記想定したモデルと等価状態を形成している。 (もっと読む)


【課題】FDD方式の直接中継型レピータ装置において、サービスアンテナとドナーアンテナ間のアイソレーションを改善するために同じ位相補正ケーブルで送信と受信の両方の位相を調整する際に、どのくらいのケーブル長の位相補正ケーブルを使用すればよいのかを判断することを図る。
【解決手段】データベース5は、ケーブル長が異なる複数の位相補正ケーブル毎に移相量のデータと、直接中継型レピータ装置10の受信帯域及び送信帯域に対し、移相量毎に、サービスアンテナ12とドナーアンテナ11間のアイソレーション量の受信帯域の測定値及び送信帯域の測定値とを格納し、判定部6は、位相補正ケーブルの移相量に対応するアイソレーション量の測定値に基づいて、直接中継型レピータ装置10の受信帯域及び送信帯域においてアイソレーション量を最大化する位相補正ケーブルを判定する。 (もっと読む)


【課題】広帯域無線周波数信号の信号レベルの周波数特性を補正することができる信号発生装置及び信号発生方法を提供すること。
【解決手段】信号発生装置10は、ベースバンド信号の波形データを記憶する波形データ記憶部11と、ベースバンド信号を変調して変調信号を生成する直交変調器20と、予め定められた局部発振周波数の局部発振信号を生成する局部発振器31と、変調信号と局部発振信号とを乗算して所定の周波数帯域の無線周波数信号を生成する乗算器32と、周波数帯域の信号レベルの周波数特性を無線周波数信号の中心周波数を基準として取得するf特補正値決定部50と、f特補正値決定部50が取得した周波数特性に基づいてベースバンド信号の信号レベルの周波数特性を補正するDF12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】マイクロ波無線伝送路の様々な障害への対応訓練を可能にする。
【解決手段】無線障害訓練システム1において、通信ケーブル4を通じて、マイクロ波無線装置(送信装置)2がマイクロ波を送信し、マイクロ波無線装置(受信装置)3がマイクロ波を受信する。送信装置2では送信中のマイクロ波の電波強度が表示され、受信装置3では受信中のマイクロ波の電波強度が表示される。可変増幅減衰器5は、通信ケーブル4の途中に接続され、障害訓練装置6から電波強度又は減衰量を受信し、その値に応じたマイクロ波を受信装置3が受信するように、送信装置2から受けたマイクロ波を増幅又は減衰し、受信装置3に送信する。障害訓練装置6は、コンソールに無線障害の要因になる部位の状態(例えば、アンテナの方向)を擬似的に表示し、その状態を手操作により変更可能とし、その状態に基づいて受信側の電波強度又は減衰量を特定し、可変増幅減衰器5に送信する。 (もっと読む)


【課題】様々な条件に応じてフェージング処理が施された信号のレベルを所定の範囲内に収めることを目的とする。
【解決手段】移動体通信端末の試験用のベースバンド信号である入力信号を受けて、該入力信号にフェージング処理を施し、フェージング信号として出力するフェージング処理部(22)と、前記フェージング信号のレベルを測定する第1の測定部(23)と、前記第1の測定部による測定結果に基づき前記フェージング信号のクレストファクタを算出し、算出された当該クレストファクタと、前記入力信号のクレストファクタとの差を算出する演算部(24)と、前記差に基づく調整量により前記フェージング信号のレベルを変更するレベル調整部(25)と、を備えたことを特徴とするフェージングシミュレータである。 (もっと読む)


【課題】フェージング環境のパラメータ設定の自由度を確保しつつ、低コスト化する。
【解決手段】合波信号生成部21の移相部22には、MIMO端末1の複数Nの端末アンテナに対して複数Pの仮想散乱体が特定位置に配置された配置モデルについて、端末アンテナに対する各仮想散乱体の距離の差によって生じる位相差δの情報が設定され、入力されるP系列のフェージング信号をそれぞれ複数Nに分岐した信号に前記位相差を付与して合波部25に出力する。合波部25は、入力されるP×N系列の信号を配置モデルにおける各端末アンテナへの到来波毎に合波して合波信号Q1、Q2を生成する。楕円球状の結合器30は、楕円の一方の焦点近傍にMIMO端末1の各端末アンテナを保持し、合成信号を受ける測定用アンテナ31、31を他方の焦点近傍で、且つ、長軸中心に対して各端末アンテナとほぼ点対称な位置に保持して、測定用アンテナと端末アンテナとを1対1で選択的に結合させ、配置モデルと等価な結合状態を形成する。 (もっと読む)


【課題】無線通信機の信号ラインからの輻射ノイズによる受信感度劣化を模擬的に測定して、正確且つ簡易に受信感度評価を行うことができる受信感度簡易評価システム及びその方法を提供することを目的とする。
【解決手段】受信感度簡易評価システムはGTEMセル1とテストセット2と模擬配線装置4とを備える。模擬配線装置4は、携帯電話機3内部のノイズ発生源となるケーブル状の信号ラインを模擬した装置であり、ケーブル40と、信号をケーブル40に送出する信号発生器41とを有している。所定速度の信号を信号発生器41からケーブル40に送出すると共に、所定周波数帯の信号Sをテストセット2から携帯電話機3に送信すると、ケーブル40から輻射するノイズとテストセット2からの信号Sとが携帯電話機3に受信され、その受信感度が、テストセット2によって測定される。 (もっと読む)


【課題】既存の多重波環境再生システムの構成を変更すること無く、多重波環境の再生と監視を同時に実現可能とした。
【解決手段】下りリンク信号をNチャネルに分配して出力する疑似基地局装置と、下り監視用信号を生成して出力し、上り監視用信号を取得して下り監視用信号と比較する信号監視装置と、分配された下りリンク信号と下り監視用信号とを取得して、Mチャネルの合成信号を生成して出力するMIMO処理部と、Mチャネルの合成信号を取得して、チャネル毎に減衰させて出力する減衰部と、減衰したMチャネルの合成信号を取得して、チャネル毎に遅延させて出力する遅延部と、を有する信号制御装置と、遅延したMチャネルの合成信号を取得して電磁波としてチャネル毎に異なる空間座標から伝搬させるM個のプローブアンテナと、伝搬した電磁波を取得して上り監視用信号として出力する監視アンテナと、を有する電波暗室と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の分配器と複数の位相器と有線の通信線で構成され、位相器の位相を調整することで、伝送路で相関が高い環境から、相関の低い環境まで、無線免許の取得や、大規模な送受信系の構築を行わずに伝送特性を評価するための伝送路を構築することができる伝送品質評価補助装置を提供する。
【解決手段】同一時刻かつ同一周波数チャネルを用いて、信号の多重送受信を行う通信装置間の伝送品質を評価するために、通信装置間の伝送路を模擬する伝送品質評価補助装置であって、送信装置から信号を入力する複数の入力ポートと、入力ポートのそれぞれに接続され、入力信号を分配する分配器と、受信装置に対して信号を出力する複数の出力ポートと、出力ポートのそれぞれに接続され、出力信号を合成する合成器と、分配器のそれぞれと合成器それぞれとの間を有線で接続する通信線と、通信線それぞれの途中に接続された位相器とを備えた。 (もっと読む)


【課題】低損失の伝送路の伝送特性についての評価装置による評価を可能にする、評価装置に接続されるアダプタ装置およびこれを備える伝送路評価システムを実現する。
【解決手段】伝送路2の一端から評価信号を入力したときに伝送路2の他端から出力される出力信号に基づいて伝送路2の伝送特性を評価する評価装置に対して接続されるアダプタ装置1は、伝送路2の上記一端に生じる評価信号の反射成分を抽出する反射成分抽出手段11と、抽出された反射成分の評価信号に対する割合よりも加算後の反射成分の出力信号に対する割合のほうが大きくなるよう、抽出された反射成分を増幅しかつ時間遅延させて出力信号に加算し、これを評価装置への入力とする反射成分強調手段12と、を備える。 (もっと読む)


テストシステムは、電子デバイスと通信する際に介するシミュレートされた無線チャネルを有するエミュレータ418を備える。該テストシステムはエミュレータ418に結合可能な複数のアンテナ素子402〜416を備え、エミュレータ418は、無反響室内の複数のアンテナ素子402〜416のうちの少なくとも2つのアンテナ素子402〜416を用いて、シミュレートされた無線チャネルのパスの信号のビームを形成する。
(もっと読む)


【解決手段】測定システムが、通信システム内で通信装置により送信されるフィードバック信号をテストするために使用される。測定システムは、アンテナシステム(30)と、測定装置(34)とを備えている。測定装置(34)は、エアー・インターフェースとアンテナシステム(30)とを介して通信装置(31)へ信号を送信する。通信装置(31)は、信号を受信し、通信装置(31)が判断した信号の送信状態に応じたフィードバック信号を生成し、フィードバック信号を測定装置(34)に送信する。測定装置(34)は、通信装置(31)での信号の実際の受信の質を測定する。ここで、測定システムは、
‐送信されるフィードバック信号が、送信状態の改善の可能性がこれ以上はないということを示すように、測定装置(34)が、通信装置(31)に送信される信号を修正する工程と、
‐測定装置(34)により、送信される信号および/または通信装置(31)の位置および/またはアンテナシステム(30)の位置を修正する工程と、
‐測定装置(34)が、フィードバック信号と実際の受信の質とを比較し、こうしてフィードバック信号の質を判断する工程と、
を実行する。 (もっと読む)


【課題】実際に大規模なネットワークを構築したり、実際に移動体を移動させたりすることなく、通信時の様々なエラーを意図的かつ容易に発生させること。
【解決手段】シナリオに基づいて、仮想ネットワークと、仮想移動体とを生成し、仮想移動体を仮想ネットワーク内で移動させ、仮想移動体が位置する仮想エリアの通信状態(遅延時間、ロス率、エラー率など)に従って、仮想移動体と通信相手先のCNやHA等との間で通信を行わせる。 (もっと読む)


【課題】パラメータや機能の変更の際に、信号を途切れさせることなく、且つ入出力間における時間関係を保持できるようにする。
【解決手段】入力信号に対して伝送路を模擬する処理を施す信号処理部21と、信号処理部21の出力を遅延する可変遅延部23と、入力信号に対する蓄積を行い、信号処理部21による最初の有効な処理結果が可変遅延部23から出力されるタイミングに合わせて、蓄積した入力信号の読出しを開始する信号バイパス部25と、信号選択部26と、信号処理部21の遅延量を変化させる変更処理を行う場合、その遅延変化分を相殺するように可変遅延部23の遅延量を設定し、変更処理を行っている期間を除く期間には、可変遅延部23の出力を信号選択部26から出力させ、変更処理を行っている期間は、信号バイパス部25の出力を信号選択部26から出力させる制御部30とを備えている。 (もっと読む)


【課題】小さな回路規模で任意の遅延が付与された複数系列のデータ信号を生成する。
【解決手段】入力データ列Dをデュアルポート型RAMからなる複数の入力側メモリ22(1)〜22(4)に1データずつ順番に振り分けて記憶し、そのデータを並列に順番に読み出しながら特定の第2データセレクタ23(1)で選択して基準データ列D1を生成してその第2データセレクタに対応する出力側メモリ25(1)に記憶させつつ、指定された相対遅延データ数に対応したデータを先頭とする遅延データ列を特定の第2データセレクタ以外の第2データセレクタ23(2)〜23(4)の切換制御により生成して、その第2データセレクタに対応する出力側メモリ25(2)〜25(4)にアドレス順に記憶させ、出力側メモリ25(1)〜25(4)に対して共通のアドレスで読出処理して、基準データ列D1と遅延データ列D2〜D4を並列出力させる。 (もっと読む)


【課題】通信システム及び通信装置に使用するための、特に規定の(規格化された)ノイズプロファイルに従って上記システム及び装置を試験するための改良された信号を提供することを目的とする。
【解決手段】所定の品質を有する該信号を生成するための該方法は、それぞれがスペクトル振幅特性及び位相特性を有する複数の周波数成分を備える第1信号(10)を表現するステップと、そのスペクトル振幅特性を配列する(11)ことによって該表現された信号を処理するステップと、該所定の品質基準に従ってそのスペクトル振幅特性を配列する(11)ことによって、該表現された信号を処理するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】 送受信装置の信号伝送に関する試験を高価な試験装置を使用することなく簡易に実施する。
【解決手段】 送受信装置は、パラレル/シリアル変換回路、波形劣化回路および送信回路を送信部に備え、受信回路、シリアル/パラレル変換回路およびエラー検出回路を受信部に備える。パラレル/シリアル変換回路は、送信側パラレル信号を送信側シリアル信号に変換する。波形劣化回路は、送信側シリアル信号の信号波形を劣化させる。送信回路は、波形劣化された信号を受信部に送信する。受信回路は、送信回路から送信された信号を受信側シリアル信号として受信する。シリアル/パラレル変換回路は、受信側シリアル信号を受信側パラレル信号に変換する。エラー検出回路は、信号伝送に関する試験の際に受信側パラレル信号のビット誤り率を検出する。 (もっと読む)


【課題】実システムを使用した場合と同様の通信動作を模擬することが可能であり、通信性能の評価の精度を向上すると共に、実際に通信を行った場合の使い勝手を評価することを可能とする移動体通信システム性能評価装置を提供する
【解決手段】無線でパケットを送受信するための手順である無線アクセスプロトコルと、移動体の移動特性をモデル化したものであり、複数の地上局無線アクセスプロトコル模擬部と、地上局切替模擬部と、移動局無線アクセスプロトコル模擬部から構成され、各地上局無線アクセスプロトコル模擬部はそれぞれ対応する地上局設備へ接続され、移動局無線アクセス模擬部は移動局設備へ接続される。 (もっと読む)


【課題】無線通信機の実用化実験のために、他のシステムに影響を与えずに、実際の使用環境に近い実験環境を提供する。
【解決手段】複数の無線通信端末5a、5bと、複数の無線通信端末5a、5bと通信する中継器4とを接続する分配合成回路から構成される無線伝搬路模擬回路1であって、複数の無線通信端末5a、5bのそれぞれに接続する、無線通信端末5a、5bが送信する搬送波の1/4波長の線路長さを有するインピーダンス変換器8a、8bと、インピーダンス変換器8a、8bの無線通信端末側端子7a、7bの間を接続する吸収抵抗9a、9bと、を備え、吸収抵抗9a、9bは、無線通信端末同士のアイソレーションをとるための抵抗値とは異なる抵抗値を有する。また、分配合成回路を多段に構成して、下段の分配合成回路の吸収抵抗の抵抗値を、無線通信端末同士のアイソレーションをとるための抵抗値とは異なる抵抗値とする。 (もっと読む)


信号発生器で発生した信号の1つまたは複数のパラメータを測定する方法が開示されている。この方法は、単一伝送からの一連のデータパケットまたは他の形式の信号をキャプチャして、解析して、その1つまたは複数のパラメータの測定値を得る工程を使用している。これらの得られた測定値は、信号発生器の校正を評価する際に、あるいは、この信号発生器のすでに校正された値を検証する際に使用されることがある。好ましい実施形態により、この一連のデータパケットは、属性の異なるパケットを含む。
(もっと読む)


1 - 20 / 23