説明

Fターム[5K048CA13]の内容

Fターム[5K048CA13]の下位に属するFターム

Fターム[5K048CA13]に分類される特許

1 - 20 / 42


【課題】携帯型無線通信装置20の省電力を実施する。
【解決手段】制御部28は、LF受信部21が車載無線通信装置10からLFデータとしての要求信号を受信したときに自己のIDコードを含むRFデータを送信信号としてRF送信部22から送信させるようにRF送信部22を制御する。振動発電デバイス26は、携帯型無線通信装置20に伝わる振動により発電して振動に基づき変化する電圧に出力する。制御部28は、振動発電デバイス26の出力電圧に基づいて、携帯型無線通信装置20に振動が伝わっていると判定したときには、電池24からLF受信部21に電力を供給させて、携帯型無線通信装置20に振動が伝わっていないと判定したときには、電池24からLF受信部21への電力供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】制御装置又は計装制御装置とセンサやアクチュエータ間に無線通信を適用する場合に、プラント現場でのケーブル敷設作業量を大幅に削減できるプラント計装制御システムを提供する。
【解決手段】計測ラック1内には、無線通信装置2とセンサ伝送器41〜44間を接続する接続ケーブル61,62を備え、計測ラック1の外部には無線通信装置2を取付け、無線通信装置2は多重伝送装置11に接続されると無線通信装置8と無線により信号通信を行い、多重伝送装置11は中央制御室に設置される多重伝送装置13を介して制御装置14との信号の授受を行う。計測ラック1は、センサからの信号を入力して無線通信装置により通信する計測ラックであり、計測ラック10は、データ収集装置3及びセンサ伝送器41〜44とデータ収集装置3間を接続する接続ケーブル61,62が予め敷設されており、プラント現場でケーブル敷設作業を行わなくても良い。 (もっと読む)


【課題】カメラシステムの信頼性と同時性の双方を高めること。
【解決手段】リモコン送信機10は、通信パケットを無線送信する通信手段103と、リモコン受信機20側に対する指示、および当該指示が前回送信の通信パケットによる指示と同一か否かを示す第1識別情報を含む通信パケットを生成するパケット生成手段108と、送信指示に応じて、同一の指示を含む通信パケットを連続して所定回数送信するように通信手段103を制御する制御手段108と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
情報端末などの音声出力端子を用いて、種々の電気機器の遠隔操作に対応することのできる赤外線リモコン装置を安価に提供すること。
【解決手段】
変調手段104と赤外線発光手段105とから構成され、これらの手段を駆動する電力と制御信号を情報端末101などの音声信号線103から得て動作するリモコン装置102。複数のリモコンの制御コマンドを記録した情報端末101を用いて任意の電気製品の遠隔操作が可能である。
(もっと読む)


【課題】ワイヤレス・ネットワークを用いてリモコンとホスト機器間で双方向通信を好適に行なう。
【解決手段】リモコン10がCSMAにより送信できない周波数チャネルが存在し、且つ、それ以外の周波数チャネルに所定回数連続して送信しても応答信号ACKを受信できないときには、リモコン10は、ホスト機器20にチャネル移動要求を送信する。ホスト機器20は、チャネル移動要求を受信すると、他の周波数チャネルに順次遷移する。リモコン10が送信できる周波数チャネルに遷移した時点で、ホスト機器20はリモコン・コードを受信できるようになる。 (もっと読む)


【課題】遠隔操作装置の予備機を共通化するにあたり、ヒューマンエラーによって予備機の操作対象の選択間違いが起こることを防止する。
【解決手段】遠隔操作装置としての複数の操作用リモコンは、複数の開口機及びマッドガンに対して個別に設けられ、互いに異なる周波数の無線信号を送信する。各操作用リモコンにはキースイッチが設けられ、当該にキースイッチにキーを挿入することで操作用リモコンを使用可能とする、各操作用リモコンに固有に設けられた複数のキーを有している。操作用リモコンのすべての無線周波数に設定可能な予備リモコン11は、いずれのキーも挿入可能に構成され、予備リモコン11の無線周波数は、複数のキーのうちいずれか一つを挿入することで、当該挿入されたキーに対応する操作用リモコンの無線周波数と同一の周波数に設定される。 (もっと読む)


【課題】送信装置から周波数を切り替える通知が行われてから、該送信装置からの信号を受信できる時間を短縮すること。
【解決手段】送信装置により送信される無線信号を受信する受信装置は、送信装置により複数の送信周波数により無線送信されるべき信号を受信する受信部と、該受信部により受信されるべき信号に基づいて、受信周波数を変更するかどうかを判定する受信周波数変更判定部と、該受信部により受信されるべき信号に基づいて、受信処理確定後の通信エラーを許容する許容時間を設定する通信エラー許容時間設定部とを有する。通信エラー許容時間設定部は、受信周波数変更判定部により受信周波数を変更すると判定された場合と、判定されない場合とで、異なる許容時間を設定する。 (もっと読む)


【課題】ハイパーソニック効果によりトイレ空間の快適性を向上させると共に、低コストで小型に構成できる衛生洗浄装置を提供する。
【解決手段】便器2上に載置される便座6と、便器2の開口部上および便座上を覆うための便蓋5と、便座及び便蓋5を軸支する装置本体15と、20kHz〜100kHzの範囲内の所定周期の高周波信号を発生する高周波信号発生部10と、高周波信号発生部10で発生した正弦波信号を高周波音に変換する高周波音供給部16と、制御部27と、を有する。 (もっと読む)


本発明は、繰り返しのN個のシンボルのシーケンスの形式で光源の光出力に埋められるデータを決定するための検出システムに関する。検出システムは、カメラ及び処理ユニットを含む。カメラは、シャッタの特定の開/閉パターンを介してシーンの一連の画像を取得するように構成される。処理ユニットは、繰り返しのN個のシンボルのシーケンスを決定するために、取得した一連の画像を処理するように構成される。カメラの各フレーム時間内でコード化された光の異なるシンボルを捕捉するためにカメラのシャッタが開いている時に注意深くトリガーすることにより、比較的長いフレーム時間を持つ従来のカメラが使用できる。従って、ここで提示される技術は、従来技術で使用されるものより高価でないカメラを使用しながら、見えない「高周波」でコード化された光を検出するために適している。
(もっと読む)


【課題】車両に設けられる2つの制御装置を通じて各別に行われる通信制御を通じて2つの通信機から無線信号をそれぞれ送信する場合であれ、無線通信システムとしての適切な動作を確保することのできる車両の無線通信システムを提供する。
【解決手段】この車両の無線通信システムは、スマート制御装置11e及びRFID制御装置12cによる通信制御を通じて送信機11a及びリーダライタ12aから無線信号を送信する車載装置10と携帯機20,21との間で無線信号の授受を行うことにより車両ドアのアンロックを行う。ここでは、送信機11aから送信される無線信号を受信する受信機12dを車載装置10に設ける。また、RFID制御装置12cは、受信機12dを通じて送信機11aから無線信号が送信されているか否かを監視しつつ、同無線信号が送信されていない期間にリーダライタ12aから無線信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】模型用のラジオコントロールシステムのトレーナ機能の利用にあたり、トレーナ信号受信機やトレーナケーブルを使用することなく、先生用と生徒用のラジオコントロール送信機との間での無線通信によってトレーナ信号が送受信できるようにする。
【解決手段】操縦信号の送信に2.4GHz帯での周波数ホッピング方式を採用する。そのうえで、トレーナモード時には、先生用ラジオコントロール送信機は、周波数が切り換えられるフレーム期間ごとに、操縦信号の送信とトレーナ信号の受信を実行する。生徒用ラジオコントロール送信機も、周波数が切り換えられるフレーム期間ごとに、トレーナ信号の送信を実行する。 (もっと読む)


破壊者と爆破装薬間の物理的リンクを必要とせずに短距離で破壊装薬を始動させる遠隔始動破壊システム。遠隔始動破壊システムは、少なくともひとつの送信機と、少なくともひとつの受信機と、破壊装薬に接続可能な少なくともひとつのショックチューブと、送信機並びに受信機それぞれのための電源を備える。送信機は、コード化信号を生成して送信できる。送信機は、コード化信号を生成するために送信機に動作コマンドを入力するための入力手段を有する。送信機は、異なる周波数バンドの16のチャネルと、送信機から受信機へのコード化信号が、個々のアドレス毎に又は全てのアドレス同時に送信可能な、チャネル毎の10のアドレスを有する。受信機は、破壊装薬に接続されるショックチューブと直接インタフェースをとるショックチューブ・インタフェースを有する。ショックチューブを始動するためにショックチューブ・インタフェースで火花を起こすため、スパーク始動装置が受信機に備えられる。受信機は、送信機からコード化信号を受信可能であり、送信された有効なコード化信号を受けると、ショックチューブの始動のための出力信号を生成するために受信機に動作コマンドを入力するための入力を有する。 (もっと読む)


本発明は、装置を選択するワイヤレスリモコン制御された装置選択システムに関する。信号処理は、リモコン装置のための情報を提供する。この情報は、リモコン装置と、この中から装置が選択されなければならない様々な装置との間の角度を示している。前記角度の微分を分析することによって、所望の装置が選択されることができる。
(もっと読む)


【課題】携帯機と車両側装置との間の無線通信を行なう周波数をより適切に設定することのできる車両制御システムを提供する。
【解決手段】車両側装置200は、複数のチャンネルのうち1つを指定し、その指定したチャンネルによる試行指示をLFアンテナ部211から送信する。携帯機100は、LFアンテナ部111によってこの試行指示を受信すると、その試行指示に従ってRFアンテナ114から信号の送信する。車両側装置200及び携帯機100は、全チャンネルについてこうしたRF通信を順次試行する。車両側装置200は、RFアンテナ214による受信信号の強度が最大となるチャンネルをRF通信に用いるチャンネルとして決定し、その決定したチャンネルによる通信指示をLFアンテナ部211から送信する。携帯機100は、LFアンテナ部111によってその通信指示を受信すると、指示されたチャンネルにてRF通信を行なう。 (もっと読む)


【課題】負荷制御システムにおいて、外来ノイズがある環境下においても容易且つ確実に負荷を開閉可能にする。
【解決手段】照明制御システムは、互いに周波数が異なる3つの無線チャンネルから選択されたチャンネルで点灯信号を電波により送信可能なリモートコントローラと、その3つのチャンネルで点灯信号を受信可能なスイッチとを有している。リモートコントローラの操作ボタンが押下操作されると、制御部の制御の下、無線送信回路部がアンテナを用いて点灯信号を送信する。制御部は、直前の操作が行われた後所定時間内に再度操作が行われて継続する一連の連続操作において、信号送信するチャンネルを、初回の操作が行われたときに第1チャンネルとし、第2回目及び第3回目の操作が行われたときにそれぞれ第2チャンネル、第3チャンネルと変更する。自動的にチャンネル変更を行うので、外来ノイズがある環境下でも確実に通信可能になる。 (もっと読む)


【課題】消費電力を増大させることなく、車載機と携帯機との送受信感度を向上する。
【解決手段】携帯機10と車載機23とが認証用信号を双方向で無線通信して、少なくとも車両のドアのロック制御およびアンロック制御を行うスマートエントリーシステムにおいて、携帯機10に、受信した信号の電波の受信強度を検出する受信強度検出手段と、受信強度検出手段によって検出した受信強度に応じた受信強度信号を送信する受信強度送信手段とを設け、車載機23に、送信する信号の発振周波数を変更する発振周波数変更手段と、発振周波数変更手段を介して周波数が異なる複数の受信強度返答要求信号を送信する受信強度要求手段と、携帯機10から受信した複数の受信強度信号のうち最も受信強度が高いことを示す周波数に発振周波数変更手段を介して送信する認証用信号の周波数を設定する周波数設定手段とを設けた構成とする。 (もっと読む)


【課題】微弱電波かRFIDで、コストダウンされ、長寿命の、無電池のテレビリモコン、無電池のPC用のキーボード/マウスを作る。また無電池の動き検出ゲームコントローラー、無電池ワイヤレスヘッドフォン、無電池電子楽器を作る。また超小電力のスピーカーを作る。
【解決手段】リーダアンテナは水平偏波で駆動され、微小共振ループアンテナによるLC共振回路の状態をスキャンして、共振周波数の変化やディップの深さからどのボタンが押されたか判断する。 (もっと読む)


【構成】 リモートコントローラと設備との間で、赤外線と無線とを併用して通信する。リモートコントローラから設備へ、赤外線通信により無線通信用の周波数を指定すると共に、設備からリモートコントローラへ指定された周波数で無線で返信する。
【効果】 赤外線は指向性があるので、意図しない設備にリモートコントローラから呼びかけることはない。また設備はリモートコントローラへ指定された周波数で無線で返信するので、無線通信が干渉する可能性を小さくできる。 (もっと読む)


【課題】自身が複数所有するデジタルカメラの撮影を同時にできる電子機器、遠隔操作制御方法、遠隔操作制御プログラムおよび記録媒体を提供する。
【解決手段】リモコン受光部6は、外部からの赤外線信号を受光し、受光した信号は、リモコン受光部6により電気信号に変換され、CPUブロック1043またはSUB−CPU109に入力される。SUB−CPU109は、ROM・RAMをワンチップに内臓したCPUであり、入力された電気信号を、記憶し、SUB−CPU109は、コード化したリモコン信号が本体の動作と対応づけられているコードと一致するかを比較し、一致する場合は所定の動作を行う。 (もっと読む)


【課題】安価に混信防止を図るとともに、通信チャンネルを切り替えても複数の送信器からの信号が確実に受信器に受信される単方向無線通信システムを提供する。
【解決手段】受信器2に対して複数の送信器1が存在する場合、受信器2側では各送信器1からの周波数切替要求を当該要求前の通信チャンネルの周波数でもって受け付け、全ての送信器1側で周波数切替が完了した時点で初めて受信器2側で通信チャンネルの周波数を周波数切替要求前の周波数から各送信器1と同一の他の周波数に切り替えて固定するようにした。 (もっと読む)


1 - 20 / 42