説明

Fターム[5K048EA05]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 信号の形態 (1,161) | パルス信号 (196) | パルス数 (18)

Fターム[5K048EA05]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】安価で、複数のキャリア周波数に対応してリモコン信号を再送信することができるリモコン信号再送信装置を提供する。
【解決手段】受光部1は、それぞれ異なるキャリア周波数のリモコン信号を受光するリモコン受光素子1a,1bを有する。パルスカウント部2a,2bは、リモコン受光素子1a,1bから出力されるパルス信号のパルスの数をカウントする。比較判定部3は、パルスカウント部2a,2bによるパルスのカウント値を比較することによってリモコン信号のキャリア周波数を判定する。キャリア周波数記憶部5は、比較判定部3が判定したキャリア周波数を示すデータを記憶する。再送信部15は、受光部1より出力されたパルス信号を、キャリア周波数記憶部5に記憶されたデータに基づくキャリア周波数で変調して再送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの行動に起因した振動の伝達によって誤動作が起きる可能性の低いコマンド生成装置を提供する。
【解決手段】利用者が共鳴器30の開口部31をタップすると、共鳴孔33より共鳴音Rが発生する。シリコンマイク41は共鳴音Rを収音し、電気信号に変換すると、この電気信号を制御部50へ入力する。制御部50は、入力された電気信号を「0」又は「1」の2値符号のパルス列に変換すると、コマンド変換テーブルを参照して、このパルス列に該当するコマンドを生成する。制御部50は生成したコマンドを、ケーブル60を通じて出力機器に入力する。 (もっと読む)


【課題】不正なアクセスを防止するとともに、秘匿性の向上を図る。
【解決手段】携帯機2は、受信アンテナ23を介して受信した電波を検波する検波回路21aを備え、検波回路21aの出力波形の立ち下がり速度に基づいて受信アンテナ23を介して受信したAM変調波が不正なものでないと判定された場合、車載装置1に対して応答信号を送信し(S114)、受信アンテナ23を介して受信した電波が不正なものであると判定された場合、車載装置1に対する応答信号の送信を禁止する。 (もっと読む)


【課題】 配線本数を削減した被制御機器の制御装置及び可動装置を提供する。
【解決手段】 スイッチ51がオン操作された場合に、オン操作に従ってシャッター200を制御し、シャッター200を開閉動作、又は動作停止させる制御部110と、AC電源50から供給される交流電力を制御部110に送る電源配線55に接続したスイッチ51がオン操作された場合に、スイッチ51を介して交流電力を入力し、スイッチ51がオン操作されたことを通知する通知信号を、制御部110に出力するフォトカプラ101とを備えている。 (もっと読む)


【課題】上位装置の制御装置に光ファイバで接続された遠方の被制御装置が正常に起動できない場合でも、制御装置からの制御が可能で、且つ、制御装置からの監視も可能な被制御装置を安易な構成で実現可能な光ファイバ接続システムを提供する。
【解決手段】制御装置100の監視制御部1が監視制御信号線11により光モジュール3を直接制御し、制御装置100から被制御装置101に対する各制御信号としてあらかじめ取り決めたそれぞれのパルス幅で光断させることにより、各制御信号に相当する光断続信号を光ファイバ102を介して被制御装置101に送信し、被制御装置101は、送信されてきた前記制御信号に相当する光断続信号を光モジュール4によって受信した際に、CPU7を介することなく、光モジュール4から監視制御信号線12によりPLD6に直接転送し、PLD6にて制御装置100からの光断続信号に応じた制御信号を生成して各回路へ送出する。 (もっと読む)


【課題】パルス駆動される電気的遠隔制御インターフェース、そのようなインターフェースを含む設備および衛星を提供する。
【解決手段】制御されるべき複数の機能を含む設備機器用のパルス駆動される電気的遠隔制御インターフェースが、複数の機能(RF ON、RF OFF、ALC ON、ALC OFF、FCA UP、FCA DOWN、GCA UP、GCA DOWN、SCA UP、SCA DOWN、INHIBIT)から、実施されるべき少なくとも1つの機能を選択するための第1のコマンドライン(TC−Type、TC−Type−プラス、TC−Type−マイナス)に関連する少なくとも第1の指令入力端子と、選択された機能を実行するための第2のコマンドライン(EXE、EXE−UP−ON、EXE−DOWN−OFF)に関連する少なくとも1つの第2の指令入力端子とを含む。 (もっと読む)


プロトコルを識別するための方法、システム及び装置。1つの態様において、方法は、リモートコントロールから受け取られたワイヤレス信号の特性を、プロトコルのセットに関連した特性と比較することを含む。又、この方法は、その比較に基づき、複数のプロトコルに含まれた各プロトコルにスコアを指定することも含む。又、この方法は、その指定されたスコアに基づいてプロトコルのセットからあるプロトコルを識別することも含む。その識別されたプロトコルは、ワイヤレス信号に関連したプロトコルと実質的に同様である。 (もっと読む)


【課題】 リモコン信号受信部の所在を通知することができるテレビジョン受像機、及び被制御装置を提供する。
【解決手段】 表示パネル15と、リモコン2から送信されたリモコン信号を受信する受信部11と、前記受信部11で受信した前記リモコン信号をデコードし、コードデータを生成するデコード手段12と、前記受信部11で受信した前記リモコン信号が、前記デコード手段12でコードデータを生成するための信号基準を満たすか否か判断する判断手段12と、前記判断手段12で前記リモコン信号が前記信号基準を満たさないと判断された場合に、前記受信部の位置を示す画像を生成する画像生成手段31と、前記画像生成手段31で生成した前記受信部11の位置を示す画像を前記表示パネルに表示させる表示手段14とを備える。 (もっと読む)


【課題】使用者がリモコンのキースイッチを押す代わりに、車両の前照灯のパッシングを行うことで、リモコン発信器を駆動させることにしたので、リモコンを取り出す手間を省き、使用者がリモコンの管理・保管をするわずらわしさから開放されるといったシステムを提供する。
【解決手段】少なくとも1つの駆動部を遠隔から操作するための駆動部動作信号を送信する遠隔制御装置4と、前記遠隔制御装置4から送信された駆動部動作信号に応じて前記駆動部を駆動する駆動部制御手段を備えた駆動部制御装置14とから構成された駆動部遠隔制御システムであって、前記遠隔制御装置4が、車両の前照灯のパッシング検出部1と、前記検出部1が検出したパッシングの回数に応じて前記駆動部動作信号を前記駆動部制御装置14に送信する送信手段とを具備している。 (もっと読む)


【課題】従来は拍手音にて電源ONした場合、テレビジョン受像機を正面から視聴したときに得られる視聴環境としての高条件が得られない。
【解決手段】拍手音を被制御対象のテレビジョン受像機の左右に1個ずつ設けたマイクで収音して得られた音声信号から所定の信号処理により得られた、拍手音入力毎に出力されるエッジパルスFp1、Fp2に基づいて、時間差分算出器123は2つのマイクに到来する拍手音の時間差を求め、その時間差を示す値を音源方位算出器124へ出力する。音源方位算出器124は、音波の入力毎の時間差分値に基づいて生成した音源の方向を示す角度データを音波の入力毎にそれぞれ算出する。複数の角度データは外部のシステム制御器に供給されて所定の演算式で演算されて最適な回転量を示す駆動信号に変換された後、拍手音の音源であるユーザ方向にテレビジョン受像機を回転する。 (もっと読む)


【課題】発光素子を複数個備えることなくユーザが送信方向を手動で変化させる煩わしさが解消されるリモコンを提供する。
【解決手段】リモコン21は、赤外線を射出する赤外LED21dを1つと、赤外LED21dから射出された赤外線を反射してその赤外線の進行方向を変化させる2つの反射鏡21e、21fとを備え、1度のキー操作に伴って赤外LED21dから赤外線を複数回射出させつつ、赤外線が射出される都度、反射鏡21e、21f自体を所定の角度となるように変化させる。これにより、リモコン21からは1度のキー操作で、リモコン21の幅方向に異なった角度となる矢印Aに示す複数の方向へ、およびリモコン21の厚み方向に異なった角度となる矢印Bに示す複数の方向へ赤外線信号が送信されるので、リモコン21とリモコン受信部17との間に障害物等がある場合でも、周辺の壁や家具等から反射される赤外線信号を利用して正しく受信できる。 (もっと読む)


【課題】入力操作に応じて適正な音響ガイダンスを行わせることができる給湯器のリモコン装置を提供する。
【解決手段】リモコン装置は、音響ガイダンスが発生している際に、新たな入力操作を受付けたとき、入力操作に内容に応じて、現に発生している音響ガイダンスを中断させるか継続させるかを選択するようにした。両者が同じ内容のときは、現に発生している音響ガイダンスを継続させることにより、伝達内容が継続されるのでよい。両者が異なるときは、現に発生している音響ガイダンスを中断させ、新たな入力操作に応じた音響ガイダンスを発生させるようにしたことにより、新たな入力操作を確実に認識することができる。 (もっと読む)


【課題】電子機器の制御のために複数回数発生させる拍手音を、ユーザ毎に異なる拍手音の発生する間隔に対応し、正しく回数を認識する。
【解決手段】電子機器は、拍手音を収音するマイク101と、エッジ信号抽出器107と、エッジパルス生成器108と、判定処理回路111とを備える。判定処理回路111は、マイクが最初の拍手音を収音し、エッジパルス生成器が最初の拍手音に対応した第1のエッジパルスを生成した第1の時点から第1の所定の時間が経過した後に、2回目の拍手音が発生されたか否かを検出するための第1の時間幅を有する第1のゲートを生成する。続いてエッジパルス生成器が2回目の拍手音に対応した第2のエッジパルスを第1のゲート内で生成した第2の時点から第2の所定の時間が経過した後に、3回目の拍手音が発生されたか否かを検出するための第2の時間幅を有する第2のゲートを生成する。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作を行うだけでリモコン信号対する受信装置の反応を改善し、誤動作を防止する。
【解決手段】リモコン信号処理IC12は、受信したリモコン信号をデコードする際に、リモコン信号のパルス幅、パルス数、及びコードエンド期間のそれぞれの項目について所定の判定基準を設け、判定基準に合致するパルス波形に対してデコードを行う。そしてMCU13は、最初に設定した判定基準内で規定回数以上デコードが成功しなかった場合にはその判定基準を変化させる。すなわち各判定基準をそれぞれ順次広くしていきデコードの感度を上げる。判定基準の変化は、デコードが規定回数連続して成功するまで、段階的に複数回行うことができる。そしてデコードが規定回数連続して成功したときの判定基準を装置に設定し、以後のリモコン信号のデコード処理を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】比較的低性能のマイコンと低容量のメモリーで所望の機器のリモコンのバーストパルス信号周期を測定、記憶し、模倣、再現する学習リモートコントロール装置を提供するものである。
【解決手段】学習リモートコントロール装置は、所望の外部機器のリモートコントロール装置から出力されるコントロール信号を受信する受信手段と、バーストパルス信号を含むコントロール信号を取り込み、信号変化の時間情報を測定する時間情報測定手段とその時間情報を解析しバーストパルス信号の時間情報とバーストパルス信号を除いたコントロール信号の時間情報に分離するバーストパルス信号分離手段とバーストパルス信号の時間情報を記録するバーストパルス信号記録手段とコントロール信号の時間情報を記録するコントロール信号記録手段を有する。 (もっと読む)


【課題】操作が簡単で、確実に制御情報を受信する
【解決手段】データ検出部61は、受信ユニットからのパルス信号の最初の立ち上がりタイミングをトリガとしてタイマ63とカウンタ64とをスタートさせるカタイマ/カウンタ制御部62を備えており、タイマ63はタイマ/カウンタ制御部62からのスタート信号により所定時間を計測し、カウンタ64は入力した受信ユニット34からのパルス信号をタイマ63が計測している所定期間、カウントする。タイマ/カウンタ制御部62は、リセット信号により、タイマ63による所定時間期間後に、タイマをリセットと共に、カウンタ64のカウント値をシステムバスに出力するようになっている。 (もっと読む)


【課題】 専用リモコン以外の様々なリモコンを適用した撮影制御を実現する撮像装置を提供する。
【解決手段】 赤外線パルスを出力するリモコン装置からのリモコン信号を受信し、受信リモコン信号に基づいて撮影制御を行う構成において、受信リモコン信号に含まれるパルス数のカウントを行い、予め定めたタイムアウト時間(T)内に、予め定めた閾値パルス数(N)以上のパルスカウントが確認されたことを条件として、撮像部による撮影処理を開始する。本構成により、カメラ専用のリモコンではない、様々な電子機器に対応するリモコンや、携帯電話に付属するリモコン機能を利用した撮影が可能となる。 (もっと読む)


【課題】リモコン装置による操作精度を悪化させることなく、操作に関わる信頼性を維持する。
【解決手段】受信装置20の受信部21が、リモコン装置10から送信されたリモコンデータ信号を受信すると、受信状態判断部22は、その受信したリモコンデータ信号の受信状態(受信レベル)が良好か否かを判断する。調光制御部23は、受信状態判断部22の判断結果に従って調光回路部24の調光を制御する。すなわち、受信状態判断部22によってリモコンデータ信号の受信状態が良好ではないと判断されたときには調光回路部24を制御して調光モードを解除する。この場合、受信装置20が調光モードで動作しているときにはその調光モードを解除して通常の非調光モードに移行し、また受信装置20が非調光モードで動作しているときには、ユーザ操作による調光モードへの移行指示があったとしても調光モードへ移行できないように制御する。 (もっと読む)


1 - 18 / 18