説明

Fターム[5K048EB14]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 信号の内容 (7,742) | 音声信号 (230)

Fターム[5K048EB14]に分類される特許

141 - 160 / 230


【構成】遠隔再生/制御機能をもつ無線オーディオ/ビデオシステムである。このシステムは、システム本体ユニットおよび携帯式制御/再生装置を有する。システム本体ユニットは、オーディオ信号およびビデオ信号を受信する無線受信サブシステム、上記無線受信サブシステムが受信した信号を信号処理するオーディオ/ビデオ信号処理サブシステム、上記オーディオ/ビデオ信号を再送信するオーディオ/ビデオ出力サブシステム、上記オーディオ信号を増幅処理する一つか複数のオーディオ信号増幅器、および遠隔装置からの制御信号を受信する入力信号選択システムを有する。上記携帯式制御/再生装置は、プログラムマテリアル記憶サブシステム、上記プログラムマテリアル記憶サブシステムに記憶されているマテリアルを再生するプログラムマテリアル再生サブシステム、システム本体ユニットを制御するサブシステムおよび無線送信サブシステムを有する。 (もっと読む)


【課題】市場ニーズの変化や住宅設備の機能向上に柔軟且つ迅速に対応可能とし、インターホンシステムのインターホン親機に搭載するメモリの容量を抑えつつ記録された画像を確認可能とする。
【解決手段】複数のサブシステムSSn毎に住宅設備の制御並びに監視を行うとともに、これら複数のサブシステムSSnで汎用の通信プロトコルを利用した宅内ネットワークを構成する。而して、宅内ネットワークを通じてサブシステムSSn同士の連携が図れるから、全ての住宅設備が1台の親機に接続される従来例に比較して市場ニーズの変化や住宅設備の機能向上に柔軟且つ迅速に対応できる。しかも、画像を画像転送コントローラC3によってセンタ装置SVに転送し且つ記録しているので、インターホン親機IMに搭載するメモリの容量を抑えつつ記録された画像が確認可能となる。 (もっと読む)


【課題】特別な装置を必要とせずにテレビから離れた位置で携帯型音声再生装置を操作してテレビから音声再生でき、利便性が高い送受信システムを提供する。
【解決手段】リモコン1が有する音声入力端子2に外部の携帯型音声再生装置からアナログ音声信号が入力され、音声変調部3が該アナログ音声信号を変調し変調信号を生成し、赤外LED7が該変調信号を赤外線信号に変換しテレビに出力し、テレビにおいては、赤外受光部がリモコン1からの赤外線信号を受信し変調信号に変換し、音声復調部が該変調信号をアナログ音声信号に復調し、該アナログ音声信号は音声増幅部で増幅され、スピーカが増幅されたアナログ音声信号に基づく音声を発する。 (もっと読む)


【課題】 AV機器の制御が直接操作によってしか行えないという問題を解決した電子機器を提供する。
【解決手段】 複数のAV機器の映像・音声信号を入力し内一つのAV機器を接続機器とするよう切替てこのAV機器の映像・音声信号を無線電送の形態に変換して送信する送信機と、無線電送の形態に変換され送信されたこの映像・音声信号を受信しモニタ出力する受信機と、前記受信機から前記送信機へ無線伝送するAV機器を制御するための制御コードを無線出力するリモコンと、前記受信機にあり前記リモコンから無線出力された制御コードを無線入力するリモコン受信部とを備え、前記送信機へ無線伝送された制御コードに基づいて前記送信機はAV機器を制御することを特徴とする電子機器。 (もっと読む)


【課題】
受信装置から送信装置を遠隔操作する際の操作性を向上させることができ、受信装置から送信装置へ伝送される制御信号の情報量を小さくすることができる受信装置及び送信装置を提供する。
【解決手段】
送信装置に接続された外部機器を指定する指定手段と、指定手段に指定された外部機器を操作する操作手段と、指定手段により指定された外部機器を表わす指定信号及び操作手段により操作された操作指示を表わす操作信号を生成する信号生成手段と、信号生成手段により生成された指定信号及び操作信号を電力線通信信号に変換し電力線を介して送信装置に出力する出力手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】演出照明によるリラックス効果を妨げることなくユーザによる各種機器の操作を可能とする機器制御装置を提供する。
【解決手段】ユーザの接触操作を検出して、所定の領域に設置された照明器具2aを動作させる操作入力信号を発生させるタッチパネル付液晶ディスプレイ3と、ユーザの音声等に基づく非接触操作を検出して照明器具2aを動作させる操作入力信号を発生させる非接触型操作入力手段101,11,12と、操作入力信号に従って照明器具2aを動作させる輝度判断部16とを備え、輝度判断部16は、演出照明の開始時に、タッチパネル付液晶ディスプレイ3の輝度を、当該演出照明を行う前の輝度よりも低くさせ、非接触型操作入力手段101,11,12によってユーザの音声に基づく非接触操作の検出を開始させる。 (もっと読む)


【課題】屋内のどこであっても音声メッセージを出力することができる配線システムを提供する。
【解決手段】建物200内に設置されて電力線L1、情報線L2から電力を供給され、且つ情報信号の授受を行う複数の機能装置を備えた配線システムにおいて、基本機能モジュール8bの操作スイッチSW3をオフ操作した場合は、基本機能モジュール8bは情報線L2を介してオフ操作信号を主装置110へ伝送し、オフ操作信号を受けた主装置110は、音声IC111に格納している複数の音声メッセージから「照明が10秒後に消灯します」という音声メッセージを選択して伝送し、音響装置10aは、スピーカSPから「照明が10秒後に消灯します」という音声を出力して、基本機能モジュール8bは照明器具120への電力供給を遮断して消灯させる。 (もっと読む)


【課題】操作対象機器が動作したことを利用者に報知する報知音を、あたかも操作対象機器から発せられたかのごとく利用者に知覚させる操作装置を実現する。
【解決手段】利用者の入力に応じて他の機器を動作させる機器操作部111と、上記他の機器が動作したことを利用者に報知する報知音を表す音声信号を音声出力装置121に出力する音響処理部113とを備えており、上記報知音を表す音声信号は、音声出力装置121から発せられる上記報知音の音像を、上記他の機器の位置に定位させる音声信号である。 (もっと読む)


【課題】監視対象設備における画像や音響以外の物理量を用いて監視する場合であっても、新たな伝送手段を設けることなく監視信号を伝送して監視することができる監視装置及び監視信号の伝送方法を提供する。
【解決手段】監視対象設備における画像を撮像して画像信号を出力する画像撮像部10、11と、監視対象設備における音響を検出して音響信号を出力する音響検出部14、16、18と、監視対象設備における物理量を検出して物理量検出信号を出力する物理量検出部20、22,24と、音響検出部から出力される音響信号に、物理量検出部から出力される物理量検出信号を重畳させて重畳信号を出力する信号処理部26と、画像撮像部から出力される画像信号と信号処理部から出力される重畳信号とを伝送する伝送手段28とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】オーディオプレーヤをオーディオケーブルでオーディオ装置に接続せずとも、オーディオプレーヤで再生した音楽・音声をオーディオ装置を用いて出力することができるようにする。
【解決手段】切替スイッチ207の入力は変調回路204側とDIT213側とで切り替えられる。デジタルオーディオプレーヤ100からリモートコントローラ200に入力されたオーディオ信号はDIT213、切替スイッチ207、アンプ205を経て赤外線送信回路206により送信される。マイクロコンピュータ201により生成されたコード信号が変調回路204、切替スイッチ207、アンプ205を経て赤外線送信回路206により送信される。切替スイッチ207の入力がDIT213側である場合、マイクロコンピュータ201により生成されたコードがデータ挿入回路212によりオーディオ信号に挿入される。 (もっと読む)


【課題】リモートでAV装置を操作できる環境がありながら、ユーザがAV装置に接続しているモバイルオーディオ装置の操作を行う場合には、AV装置の近くまで移動して操作をしなければならなかった。
【解決手段】AV装置と、モバイルオーディオ装置とからなるモバイルオーディオシステムを提供する。AV装置は、モバイルオーディオ装置からの音声信号を取得する音声信号取得部と、モバイルオーディオ装置の制御情報を取得する制御情報取得部と、取得した制御情報をモバイルオーディオ装置に対して出力する制御情報出力部と、を有し、モバイルオーディオ装置は、音声信号をAV装置に出力する音声信号出力部と、制御情報をAV装置から受け付ける制御情報受付部と、受け付けた制御情報により自身を制御する制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 複数の入力端子にそれぞれ接続された装置のうち、聴取を希望する装置を変更する場合でも、その都度入力端子の切換え作業をする必要がなく、また、予約録画機能を備える装置の予約録画の開始によって入力端子が勝手に切換わってしまうことを防止することができるオーディオ信号増幅装置を提供する。
【解決手段】 他の装置から出力されたオーディオ信号を入力する複数の入力端子と、複数の入力端子のうち増幅部にオーディオ信号を入力する入力端子を切換えにより選択する切換部と、送信された再生開始の指示信号を受信する受信部と、再生開始の指示信号を複数の入力端子にそれぞれ対応させて記憶する記憶部と、記憶部に記憶した再生開始の指示信号と一致する信号を受信したとき増幅部にオーディオ信号を入力する入力端子を再生開始の指示信号に対応する入力端子に切換えるよう切換部を制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】アナログ回線を用いて通話を行っている最中にデジタル回線が通信不能から通信可能へ変化した場合、通話の終了を待つことなくデジタル回線を介してデータ通信を行う。
【解決手段】住宅設備の遠隔監視システムは、住宅内1に配置されたを少なくともアナログ回線4を通じて監視する遠隔監視センター3と、住宅設備2に付された電話機5と、住宅内1に配置された回線制御装置6とを備え、デジタル通信判断手段8が、住宅設備2と遠隔監視センター3とがデジタル回線7で通信可能が否かを判断し、デジタル回線7で通信可能でない場合、アナログ回線制御部9がアナログ回線4を通じて住宅設備2の運転状態を示すデータ及び電話機5の利用者が発する音声を切り替えながら遠隔監視センター3へ送信し、デジタル回線7で通信可能である場合、デジタル回線制御部10がデジタル回線7を通じてデータを遠隔監視センター3へ送信する。 (もっと読む)


【課題】一度設置するとリモコンの角度を変更することが困難という従来のリモコンを解決するものであり、リモコンの表示部の角度を容易に変更することができ、また自動で見易い角度へ調整することができるリモコンを提供することを目的としている。
【解決手段】壁取り付け型のリモコン1は表示部2としての表示パネル例えば液晶パネルと、リモコン操作部3と、可動部4例えばヒンジと、前記可動部を動かし前記表示部2の壁からの角度を変えることができる稼動手段5としてのモータ好ましくはステッピングモータと、角度判断手段としての人感センサ6aおよび人感センサ6bと、前記角度判断手段による角度調整を停止または動作することを切替えることができる角度調整切替え手段7としてのスイッチを備え、人感センサ6aおよび6bの検知パターンにより、使用者の見易い角度へリモコン表示部の角度を変更するものである。 (もっと読む)


【課題】 周囲がどんな騒音状態にあっても、音声を聞き取れる骨伝動スピーカを搭載
したリモコンを提供する。
【解決手段】 音声送信装置100では、テレビ受信機1から出力された音声信号をF
M変調部3により変調し、この変調された音声信号は赤外線信号として赤外線発光ダイオ
ード8から送信される。リモコン本体102では、音声送信装置100から送信されてき
た赤外線信号を赤外線フォトトランジスタ9により受信し、この受信した赤外線信号をF
M復調部15により復調し、この復調して得られた音声信号をアンプ11で増幅し、この
増幅した音声信号を骨伝導スピーカ12に入力し、これにより、骨伝動スピーカ12は駆
動して音声が骨伝動でユーザの聴覚器官に伝えられる。 (もっと読む)


【課題】 コントローラを装着した端末装置又はコントローラ機能を有する専用端末装置をインターネットに接続するだけで電子機器又は家電製品等の遠隔操作を簡単に行う。リアルタイムで行われるインターネットを介した各端末装置間の音声・画像・文字の双方向通信に電子機器又は家電製品等の遠隔操作を付加した通信方法を提供する。
【解決手段】 遠隔操作用コントローラは、インターネットを介して受信した遠隔操作情報に基づいて操作信号を生成し、電子機器又は家電製品等を遠隔操作する。また、インターネットを介した各端末装置間の双方向通信方法において、各端末装置に音声・画像・文字の双方向通信用画面とコントローラ画面を同一画面上に表示するステップ、遠隔地に居る操作者がコントローラ画面を操作して遠隔操作情報を送信するステップ、受信した遠隔操作情報に基づいて操作信号を生成して電子機器又は家電製品等を遠隔操作するステップを有する。 (もっと読む)


【課題】従来のワイヤレスAV機器では、予め決められた機器とのみ無線ネットワークの構築を行い、新たな機器と無線ネットワークの構築を行うことが難しかった。
【解決手段】音声/映像信号を無線により送信する送信装置111、112と、送信装置111、112から送信された音声/映像信号を受信して音声/映像再生する出力装置100と、送信装置111、112、出力装置100にコマンドを送信する入力装置121、122とを備える。入力装置121、122は、出力装置100が受信するために必要な接続情報を予め格納している接続情報記憶手段125と、その接続情報を出力装置100に送信する接続情報送信手段127、128とを有している。出力装置100は、入力装置121、122から送信された接続情報を受信する接続情報受信手段106と、その受信した接続情報を用いて送信装置111、112に無線接続する無線接続手段とを有している。 (もっと読む)


【課題】浴室から隔絶された位置にオーディオ装置を配設し、浴室に取り付けたオーディオスピーカをオーディオ装置で鳴動させて浴室内で音楽を楽しむ音響装置が提案されている。一方、浴室内に防水構造の浴室テレビを取り付けて、浴室内でテレビを鑑賞することが行われている。テレビを鑑賞中に音楽が聴きたくなり、あるいはテレビ音声をオーディオスピーカから発音させたい場合には、オーディオ装置の電源をオンにする操作の他に、浴室テレビに設けられているテレビスピーカからのテレビ音声を消音する操作をしなければならない。
【解決手段】オーディオ装置3の電源がオンにされると、オーディオスピーカ31に内蔵した発光部から、浴室テレビ2を消音させる操作信号が重畳された赤外線を照射し、オーディオ装置3と浴室テレビ2とを別途の配線で接続することなく、浴室テレビ2を消音するようにした。 (もっと読む)


【課題】電子装置の双方向遠隔制御装置を提供する。
【解決手段】対象装置はコンフィギュレーションデータを遠隔制御装置へ送信しコマンドを遠隔制御装置から受信する無線インターフェイスを備える。制御モジュールは上記コマンドを受信し、コマンドに基づいて上記対象装置の動作を調整し、ユーザ入力インターフェイスは上記対象装置の動作を局所的に調整する。 (もっと読む)


【課題】複数のリモコンにて操作される給湯システムにおいて、給湯温度が高温に設定されるような、ユーザにやけど等の怪我を負わせる可能性のある状態で、通話機能等を開始して画面を切り替える場合には、通話の利便性を保ちながらも、高温給湯の安全性を確保しなければならない。
【解決手段】給湯温度が高温に設定された時(S4)には、自分のリモコンで操作されたのか他のリモコンで操作されたのか(S6)、現在自分には給湯温度を変更する優先権があるのか否か(S6)をもとに、表示する画面を切り替える(S5、S8)。このことにより、他のリモコンから通話が開始された場合にも、通話設定画面にて給湯設定画面を隠してしまうことなく、ユーザに現在高温で出湯されることを容易に認識させることを可能とし、ユーザ認識漏れによるやけど等の被害を防ぐことができるので、システムの安全性を確保することができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 230