説明

Fターム[5K048EB14]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 信号の内容 (7,742) | 音声信号 (230)

Fターム[5K048EB14]に分類される特許

201 - 220 / 230


【課題】 無線LANによる中継で遠距離からの遠隔操作を可能とし、かつ、無線区間のエラー対策がなされた信号を用いた無線LANでの中継を実現すること。
【解決手段】 操作機から、機械操作指令データに誤り検出符号データを付加した信号を、操作信号/LAN信号変換手段へ入力して、インターネットプロトコルに対応する信号に変換し、この信号をLAN集線手段で多重化して、無線LAN通信手段によって、基地ステーションから操作中継ステーションに送信する。操作中継ステーションでは、受信した信号を分配してLAN信号/操作信号変換手段に与え、LAN信号/操作信号変換手段からの信号が出力される無線送信手段で、入力されてきた信号を高周波信号に変換した操作指令を、建設機械に対して特定小電力無線により送信する。 (もっと読む)


【課題】音声通信システムにおいて複数の通話機能を簡単に操作できること。
【解決手段】主端末1の状態に関わらず常時操作可能に設置された通話機能操作手段を操作して通話機能を開始すると、通話状態切替手段21が操作可能になり複数の通話状態を切り替えることができるので、いつでも通話機能を開始させることができ、かつ、通話状態になったときに通話状態を切り替えることができる。 (もっと読む)


本発明は、特に自動車のコンフォート機能を操作するための遠隔操作装置(10)に関する。本発明に従い、遠隔操作装置は、使用者によって管理可能なマルチメディアデータメモリ(12)を備える。
(もっと読む)


【課題】 ネットワーク接続された電子機器のリモコンによる操作を簡単にするネットワークシステムを提供することを目的とするものである。
【解決手段】 デジタル情報を伝送可能な複数の電子機器がネットワークにより相互に接続され、それら電子機器をワイヤレス操作手段にて操作可能とするネットワークシステムに於いて、前記電子機器は前記ワイヤレス操作手段からの操作信号を受信するワイヤレス信号受信手段と、前記ワイヤレス操作手段からの操作指示信号が前記ネットワーク経由できたものか前記ワイヤレス信号受信手段からきたものか判別する判別手段と、前記操作指示信号が前記ワイヤレス信号受信手段からきた場合と前記ネットワーク経由できた場合とで表示の形態を可変設定する表示手段とを具備した事を特徴とするネットワークシステム等、を提供する。 (もっと読む)


【課題】 任意のカラオケ装置と適宜対応付が可能な電子早見本装置の対応付システムを提供する。
【解決手段】 電子早見本装置50は、所定の接続通知を赤外線によりカラオケ装置10へ送信する接続通知送信手段80と、その接続通知送信手段80により送信される接続通知に応じて電波によりカラオケ装置10から返信される識別通知に基づいてそのカラオケ装置10との対応付を行う電子早見本装置側対応付手段86とを、含み、カラオケ装置10は、前記接続通知送信手段80により送信される接続通知に基づいて前記電子早見本装置50との対応付を行うカラオケ装置側対応付手段84と、前記接続通知送信手段80により送信される接続通知に応じて前記識別通知を電波により前記電子早見本装置50に返信する識別通知送信手段82とを、含むことから、その電子早見本装置50を任意のカラオケ装置10に対して簡便に対応付できる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、リモコン装置に配設されたマイクを集音の対象物に向けるに際し、リモコンケーブルおよびヘッドホンケーブルに邪魔されることがないオーディオシステムを提供することを課題とする。
【解決手段】 リモコン装置2は、略直方体形状であり、長手方向の一端部側にマイク23が配設され、他端部にリモコンケーブル4およびヘッドホンケーブル5が接続されている。すなわち、リモコン装置2において、リモコンケーブル4およびヘッドホンケーブル5の接続箇所は、マイク23が配設されている端部の反対側端部に集約されている。 (もっと読む)


【課題】地震などの災害発生時に対するより適切な処置を実行し得る情報処理装置を提
供すること。
【解決手段】目的地までの経路を選定する経路選定手段と、経路選定手段により選定さ
れた経路など、目的地に到達するための情報を使用者へ伝達する伝達手段とを備えた、車
両などの移動体に装備される情報処理装置において、災害種類情報に基づいて、避難場所
を設定する避難場所設定手段を備え、設定された避難場所を目的地として、経路が選定さ
れるように構成すること。
(もっと読む)


【課題】 ネットワークを用いるロボット型の移動型情報装置において、ユーザの位置を推定する移動型情報装置及びこの移動方法を提供する。
【解決手段】 ネットワーク上の複数の機器の使用状況を収集する通信部S,26と、通信部が収集した複数の機器の使用状況に基づいて、ユーザの位置を推定する推定部S,26と、推定部が推定したユーザの位置に応じて、当該移動型情報装置の筐体を移動する移動部13とを有する移動型情報装置。 (もっと読む)


【課題】給湯器のインターホンリモコンで、ハンズフリーの音圧検出部の検出レベルを設置後に調節、あるいは自動設定できるようにする。
【解決手段】給湯器本体1に接続され、給湯器の運転指示や給湯器の状態表示を行う複数の遠隔制御装置2であって、それぞれの遠隔制御装置2には、マイク4とスピーカ8と前記マイク4から取り込んだ音声の大きさを判定する音圧判定部5と、音圧が一定レベルを越えたときに他の遠隔制御装置2に信号とともに取り込んだ音声を流す信号発生部6と、この信号を受けてスピーカ8を駆動状態に切り替えるスピーカ切り替え部7を有し、遠隔制御装置2の間で音声の伝送を行うものにおいて、前記音圧判定部5の判定レベルを変更することができる判定レベル調節部9を有することにより、給湯器のインターホンリモコンで、ハンズフリーの音圧検出部の検出レベルを設置後に調節できるようにする。 (もっと読む)


【課題】操作者のSW操作によって音声の出力中でも出力されている音声の速度を変更、一時停止、停止を可能とした給湯器制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】操作部1と、スイッチ機能部2と、音声制御部6と、音声機能部8と、音声出力部10とを備え、操作者が音声出力中に速度調整のスイッチを操作することにより、音声機能部8が音声データの出力速度を調整するので出力される音声の速が調節されることとなる。 (もっと読む)


【課題】 電子機器の遠隔操作が行えるだけでなく、その操作の結果得られる情報を操作マニュアルとして後で活用することができるようにした電子機器の操作情報処理装置、電子機器の操作情報処理システム、サーバ、端末装置、電子機器の操作マニュアル作成方法、電子機器の操作マニュアル出力方法、電子機器の操作マニュアル、この操作マニュアルを記録した記録媒体を提供すること。
【解決手段】 電子機器7の操作部13が表示される表示手段3と、操作部13を操作するための操作手段4とを備えた端末装置2と、操作部13の操作信号にしたがって電子機器7を動作させるサーバ5と、操作部13の操作情報と電子機器7の出力画像とを対応付けて記憶する記憶手段8とを備える。 (もっと読む)


【課題】操作者のSW操作によってメッセージの出力中でも出力されているメッセージの速度を変更、一時停止、停止を可能とした給湯器制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】操作部1と、スイッチ機能部2と、音声制御部6と、音声機能部8と、音声出力部10とを備え、操作者が音声出力中に速度調整のスイッチを操作することにより、表示機能部8が表示データの出力速度を調整するので出力されるメッセージの速度が調節されることとなる。 (もっと読む)


【課題】給湯器の設置条件等によって異なる生活雑音の大きさに応じて設置現場で容易に感度調節を行い現場にマッチしたハンズフリーインターホン機能を実現する。
【解決手段】給湯器本体1に接続された複数の遠隔制御装置2A、2Bであって遠隔制御装置にはマイク4A、4Bとスピーカ12A、12Bとマイクから取り込んだ音声の大きさを判定する音圧判定部5A、5Bとこの音圧が所定の判定レベルを超えた時に音声信号の発生指示を行い音圧が所定の判定レベルを所定時間(オフ検知時間)連続して下回った時に音声信号の停止指示を行う音声伝達制御部6A、6Bとこの音声伝達制御部からの指示を受けて他の遠隔制御装置に音声を流す信号発生部7A、7Bとこの信号を受けてスピーカを駆動状態に切り替えるスピーカ切り替え部11A、11Bを有し前記音圧判定部により判定される判定レベル及びオフ検知時間を変更できる判定レベル調節部9A、9Bを有する。 (もっと読む)


【課題】通信端末(携帯端末)の遠隔制御の利用範囲を拡げる。
【解決手段】制御端末3において、ネットワーク5に接続された携帯端末2の位置を取得し、この位置に基づいて所望の携帯端末2を制御対象端末として特定する。例えば、事故現場に近い携帯端末2を制御対象端末として特定する。そして、この特定した制御対象端末2が有する機能のうち、所望の機能(例えば、画像入力機能)を制御対象機能として指定し、その制御対象機能の動作をネットワーク5を介して遠隔制御する。 (もっと読む)


【課題】 従来のホームネットワークでは、家電機器本体にネットワークドライバや無線通信装置が内蔵されたものが必要でありホームネットワークを利用しない人には付加価値が見いだせない。また、宅外のネットワークに接続し遠隔操作するためには集中コントローラーやターミナルが別途必要で初期費用の負担が大きいという問題があった。
【解決手段】 この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、宅外のネットワークに接続し遠隔操作するための初期費用の負担を減らすことが可能である。また本発明のホームネットワークシステムは家電機器に簡便に付け替え可能なカメラ付アダプタ型無線LAN対応インターフェースを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】リモートコントロール装置の付加価値を高める。
【解決手段】リモートコントロール装置として、リモートコントロール対象機器から無線送信されてきたとされるオーディオ信号を受信して、このオーディオ信号により、超磁歪アクチュエータを駆動するように構成する。また、超磁歪アクチュエータに対しては、その変位が伝達可能なようにして1つの操作子が取り付けられる。つまり、リモートコントロール装置には、超磁歪アクチュエータによる骨伝導スピーカが備えられるが、その骨伝導のための伝導体を別途設けるのではなく、特定の操作子が伝導体としても機能するようになっている。 (もっと読む)


【課題】 簡易な操作によって確実に、目的とする操作指令を入力でき、これによりユーザの利便性を飛躍的に向上させ得るリモートコントロールシステムを提供する。
【解決手段】 リモコン端末200から音声入力があると、音声認識部107にて音声認識され、キーワードが抽出される。かかるキーワードをもとに、検索式生成部110にて検索式が生成され、検索部111にて選択候補となり得る制御項目が検索される。かかる制御項目は、出力情報生成部113にて、テレビ画面上に表示される。ユーザは、リモコン端末200をポインティングデバイスとして用いて、表示された制御項目のうち、所望の制御項目を選択指示できる。しかる後、操作キーの“選択”キーを操作すると、当該制御項目の制御コードが取得され、テレビ300に送信される。 (もっと読む)


【課題】 入浴を自動検知して、その人の好みの文字放送番組を風呂リモコン装置の表示画面に自動表示する。
【解決手段】 表示制御部41はFM文字放送受信部40が受信した文字放送の各番組をメモリ43に格納し、指令された番組の文字情報を表示画面32に表示する。入浴・出浴検出部42は水位センサ20による浴槽水位の検出信号の水位変化情報に基き家族の各人の入浴と出浴を検出する。個人別嗜好番組データ作成記憶部44は人の入浴時の水位上昇量とその人が浴槽で最後に見ていた文字放送の番組とを関連付けた各人ごとのデータを番組嗜好データとして作成して不揮発性メモリ46に記憶する。嗜好番組優先表示選択部45は入浴者の水位上昇量の検出値を番組嗜好データと照合して入浴者を特定し、その人が前回利用した番組を番組嗜好データから得て、その番組の表示画面32への表示を表示制御部41に指令して表示画面32に表示させる。 (もっと読む)


【課題】移動局側の無線通信機が、基地局の無線通信機から送信された制御データ信号を受信して、PTTスイッチを制御する機能を有する無線通信システムとその方法およびその移動局無線通信機を提供する。
【解決手段】無線通信システムの移動局側の無線通信機のPTTスイッチを制御するため、データフォーマットに従って制御データを入力するキー入力部13と、制御データを制御データ信号に変換するディジタルデータのエンコーダー14と、制御データ信号を送信する送信部100とを有する無線通信システムの基地局側の無線通信機と、送信された制御データ信号を受信する受信部200と、制御データ信号を制御データに復元するディジタルデータのデコーダー26と、ディジタルデータのデコーダーで復元された制御データを解読して、PTTスイッチを制御する制御手段25とを有する無線通信システムの移動局側の無線通信機とから成る。 (もっと読む)


【課題】
監視カメラの制御は、専用の切り換え操作手段によって行われるのが通例であり、その操作が複雑で、且つ操作装置の費用が高くなる短所があった。また、通常、監視カメラからの画像を表示する画像ディスプレイ手段も専用のものであり、その操作も複雑で、且つ費用が相当に高くなる。
【解決手段】
監視カメラと、この監視カメラに電気的に接続され、その動作・不動作を切り換えるためのリモコン信号を受信するリモコン信号受信手段と、前記監視カメラに電気的に接続されて前記監視カメラが動作状態にあるときに、それに連動して警告信号を発し、不動作状態にあるときには、それに連動して警告信号を停止するようなカメラ動作警告手段とからなる監視カメラ制御装置。 (もっと読む)


201 - 220 / 230