説明

Fターム[5K048FA10]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 伝送制御 (457) | 再送要求 (22)

Fターム[5K048FA10]に分類される特許

1 - 20 / 22


【課題】 機器に障害が発生しても適切に復旧して取得可能な情報を最大限取得する測定情報処理システム、放射線測定情報処理システム、測定情報処理プログラム、測定情報表示プログラム、及び測定情報処理方法を提供する。
【解決手段】 現在位置の位置情報を取得する位置情報取得装置22,32と、放射線量の測定情報を取得する測定装置24,29と、所定量の前記位置情報と所定量の前記測定情報を含む送信用情報を作成する測定装置プログラム14b(37b)と、電気通信回線を通じて前記送信用情報を送信する通信装置25,35と、前記通信装置25,35による電気通信回線との接続を開始し、前記送信用情報を送信し、該送信用情報を所定量送信すると電気通信回線との接続を切断し、前記接続開始から接続切断までの処理を繰り返して新しい前記送信用情報を次々に送信する通信プログラム14d(37d)とを有する測定情報処理システム1を提供する。 (もっと読む)


【課題】風力発電装置用のモニタリング装置などに利用されるソフトウェアのバージョンアップを無線通信によって監視地に対して遠隔地にあるモニタリング装置にソフトウェアのバージョンアップ等に必要なファイルを最適送信されるシステムを提供する。
【解決手段】モニタリング対象を監視制御するモニタリング装置(200)への遠隔地用保守システムであって、モニタリング対象およびモニタリング装置は、遠隔地用保守システムが設置された監視地に対して遠隔地に設置され、遠隔地用保守システムは、モニタリング装置をリモート制御できる監視用端末(100)と、モニタリング装置が使用する情報を格納する監視側制御装置(110,120)とを備え、情報はモニタリング装置の動作を設定するためのものであり、監視側制御装置は、監視用端末からの要求に従い情報の遠隔地への送信処理を行う。 (もっと読む)


【課題】データ量を削減することで通信エラーを低減し、計測データを確実に伝達可能な管内通信を実現する。
【解決手段】計測装置は、管内の状態に関する複数種類のデータをセンタ装置からのコマンドに従って計測するセンサ部5と、予め定められた識別番号の順に隣接する前記計測装置との間で無線通信を行う管内無線通信部1と、複数の計測手段の種類を示すリピートマーカの後に各計測データを配列したデータパケットを生成するデータパケット生成部41と、他の計測装置から送られてくるデータパケットを受信したデータパケットに生成したデータパケットを付加して次の送信先へ送信する送信制御部42とを具備する。センタ装置は、終端の計測装置を介して、各前記計測装置に計測データの送信を制御するコマンドを送信して計測データの収集を制御し、計測装置から送られてくるデータパケットを受信し、データパケットに含まれる計測データを種類毎に処理する。 (もっと読む)


【課題】中央監視装置から非同期な通信網を経由して管理対象装置の状態変化に同期して遠隔監視する監視制御システムを得る。
【解決手段】監視制御システムは、複数の管理対象装置を遠隔地にある中央監視装置から監視し、上記中央監視装置とインターネットプロトコルに準拠した手順で通信が行われるオープンネットワークと接続されるとともに、上記管理対象装置とフィールドネットプロトコルに準拠した手順で通信が行われるフィールドネットワークと接続され、且つ上記管理対象装置の上記フィールドネットプロトコルに準拠した状態情報を上記インターネットプロトコルに準拠した状態情報に変換する通信インターフェイス装置を備える (もっと読む)


【課題】遠隔検針を行うことができる給電監視制御システムにおいて、検針データを確実に送信しつつ、トラヒックを削減する。
【解決手段】ネットワークを管理するサーバ装置1に、多数の端局となるユニット電力計Tがツリー状に配列されて成り、前記各ユニット電力計Tが前記サーバ装置1に向けて定時発報するようにした給電監視制御システムにおいて、各ユニット電力計Tから定時発報されるデータをサーバ装置1側で通番管理し、番号が飛んでいると、不達と判断し、再送を要求する。また、随時送信すべきイベントデータを、次の定時発報のデータに合わせて再送信する。したがって、定時発報データやイベントデータにサーバ装置1が毎回ACKを返さなくてもよく、低レートであるPHSの通信回線に多数の端局が設置される状況でも、データを確実に送信しつつ、トラヒックを削減することができる。 (もっと読む)


【課題】
テレメータシステムでは、観測データを如何に短時間で上位装置に伝送するかが重要な要件のひとつであるが、標準仕様化された従来の伝送手順では無線回線のS/N劣化などにより収集時間が大きくなる場合があり改善が求められていた。本発明はこのような背景のもとで行われたもので、収集時間の増加を抑制することに関する。
【解決手段】
一括呼出制御において、各観測局が設定し得る最も速い伝送速度での受信及び送信を指令し、個別呼出制御において、対象となる観測局が設定し得る最も遅い速度での受信及び送信を指令することによる。 (もっと読む)


【課題】複数チャネルを利用する無線通信システムにおいて、電波干渉を回避しながら、省電力化及び低遅延化を図ることができるようにする。
【解決手段】本発明の情報通信装置は、複数の通信チャネルの中から通信に利用する通信チャネルを用いて通信信号を送信する通信手段と、通信手段が用いる通信チャネルの設定制御を行うと共に、通信信号の送信の際に、通信信号の送信期間を、受信側での全ての通信チャネルの受信確認期間以上とする通信制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電気機器側からのデータを正常に受信してデータ処理を行えるようにするとともに電気消費量を低減させることが可能な遠隔操作装置及び通信システムを提供する。
【解決手段】複数の操作キーからなるキー操作部105と、テレビジョン受像機200に対してRF無線通信により信号の送受信を行うRF送受信部102と、電力を制御する電力制御機能を有するリモコンCPU103とを備えた遠隔操作装置100において、電力を制御するリモコンCPU103は、操作キー入力による信号の入力から所定の時間が経過するまで通常電力状態に制御してRF送受信部102によるテレビジョン受像機200からの信号の送受信を可能にし、所定の時間が経過した後に低消費電力状態に制御する。 (もっと読む)


【課題】集約装置の処理負荷や通信トラフィックを増大させることなく、集約装置で必要なデータを確実に収集する。
【解決手段】無線通信システムは、検針データを収集する収集サーバSVと、ゲートウエイを介して収集サーバSVと無線通信可能に接続され、収集サーバSVへ検針データを定期的に送信する多数の端局A、B、C・・・とを備える。収集サーバSVは、各端局A、B、C・・・からの検針データの定期的な到達状況を、検針データの受信を契機に確認するデータ確認部13と、データ確認部13により特定の端局について検針データの欠落が確認されたときに、当該特定の端局に対しデータ再送を要求するための通信信号を生成する再送要求部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】無線端末子機の故障について効率的且つ信頼性のある検知を行い、当該故障が生じた場合にその旨を無線端末システムの運営者に適切に知らせることができる無線テレメータシステムを提供する。
【解決手段】無線テレメータシステムでは、センタ側網制御装置に電話回線を介して接続された端末側網制御装置には無線親機が有線接続されており、無線親機は、マイコンメータがそれぞれ有線接続されている複数の無線子機と無線通信を行う。無線親機が無線子機と無線通信を開始したとき(S12)、無線応答があった無線子機については子機のIDを不揮発メモリに記憶し(S14)、応答しなかった無線子機についても不応答回数が4回(S16)になればその旨を記憶し、無線通信した結果(応答した子機のID、応答しなかった子機のIDなど)の情報を、センタNCU12に通知する。 (もっと読む)


【課題】一つの伝送路上で複数種類の通信方式の信号による通信を行う際、各通信方式での干渉による再送回数を低減することができる通信装置等を得る。
【解決手段】通信線からなる伝送路200を介して伝送される第1通信方式による信号の送受信処理を行う第1通信手段110と、伝送路200を介して伝送される、第1通信方式による信号と通信方式が異なる第2通信方式による信号の送受信処理を行う第2通信手段120と、伝送路200における状況を監視し、伝送路200が第2通信方式による信号におけるデータの信頼性が低下する状態であるかどうかを通信状況に基づいて判断し、信頼性が低下する状態であると判断すると第2通信手段120に送信禁止信号を送信する第1伝送路監視手段150とを備え、第1伝送路監視手段150からの送信禁止信号を受信している間、第2通信手段120は、第2通信方式による信号の送信を停止する。 (もっと読む)


【課題】キーレス動作の場合は小さい信号出力で、遠隔操作動作の場合は大きい信号出力で信号を送信して携帯機の待消費電力を抑えるとともに、車載機が携帯機からの信号を受信できない場合に、携帯機の信号出力を上げて車載機との通信を確実に行う車両用キーレスシステムを提供する。
【解決手段】リクエストスイッチ240操作時、車載機200から送信されたリクエスト信号を受信した携帯機100は認証番号を含む応答信号を送信し、応答信号を受信した車載機200が認証番号の照合を行い、照合が成立すればドアロックの施錠または開錠を行う。携帯機100はドアロックの遠隔操作を行う操作スイッチ160を備え、遠隔操作信号を送信する場合と携帯機100からの応答信号を車載機200が受信できない場合は第一送信出力レベルで、応答信号を出力する場合は第一送信出力レベルより小さい第二送信出力レベルで信号の送信を行う。 (もっと読む)


【課題】一度の遠隔操作でネットワーク上の複数の機器にほぼ同時に同じ動作を行わせることのできる装置制御システムを提供する。
【解決手段】装置制御システムは、ネットワーク1上に設けられた機器30、40と、機器30に対して遠隔操作指示を送信するPC2とを有する。機器30は、PC2からの遠隔操作指示に従って対応する動作を実行するとともに、ネットワーク上の他の機器に前記制御装置からの遠隔操作指示を再送信する。機器40は、機器30で再送信された遠隔操作指示に従って対応する動作を実行する。 (もっと読む)


【課題】データ収集エラーが発生しやすい状況であっても、データを確実に収集する。
【解決手段】データ収集装置1は、デバイス(中央監視装置3やローカル監視装置4)からデータを収集する収集手段と、収集されたデータを履歴ファイルに書き込む書込手段と、データの収集時に収集エラーが発生したか否かを判定する判定手段と、収集エラーが発生したと判定された場合に、収集エラーが発生したデバイスをリトライリストファイルに登録するリトライ登録手段と、収集エラーが発生したと判定された場合に、収集エラーの発生をエラーログファイルに登録するエラー登録手段と、リトライリストファイルに登録されたデバイスからデータを再収集して書込手段に渡す再収集手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】シーリングと照明機器の間に設置するだけで簡単に照明機器を遠隔制御可能にする照明機器コネクタを提供すること。
【解決手段】シーリング接続部105と照明機器接続部106を備え、照明機器側無線送受信部107でリモコン109から受信した無線電波によって動作するスイッチ部108を電源線113上に設ける構成とし、シーリング103と照明機器104の間に設置することで電気工事を必要とせずに簡単に設置ができる照明機器コネクタ101を提供し、照明機器104を遠隔制御できるようにする。 (もっと読む)


【課題】設備機器管理装置が遠隔管理装置との接続を試行する際に、遠隔管理装置において設備機器管理装置と遠隔管理装置との接続を妨げる何らかの不具合が生じている場合にも、一度確立した設備機器管理装置と通信回線との接続を有効に利用する。
【解決手段】通信プログラム51は、接続確立ステップS42と第1接続試行ステップS44と第2接続試行ステップS44とをローカルコントローラ3に実行させる。接続確立ステップS42は、通信回線との接続を確立する。第1接続試行ステップS44は、通信回線との接続を介して遠隔管理サーバ群40に含まれる第1遠隔管理サーバ40A,40B・・・との接続を試行する。第2接続試行ステップS44は、第1遠隔管理サーバ40A,40B・・・との接続に失敗した場合、通信回線との接続を介して遠隔管理サーバ群40に含まれる第2遠隔管理サーバ40A,40B・・・との接続を試行する。 (もっと読む)


【課題】無線通信品質の変動で無線通信が失敗した場合に、自動的な無線通信のリトライ(再送)を有効に活用することで通信失敗を妨げるため、通信のやり直しによる通信時間の増加を抑えることができる携帯無線システムを提供する。
【解決手段】携帯通信装置1と、携帯通信装置1に接続された無線親機2と、携帯通信装置1と通信を行う端末装置4と、端末装置4に接続された無線子機3とを備え、無線親機2と無線子機3との間の無線通信を介して携帯通信装置1と端末装置4との間で通信し、無線通信ができなかった場合に無線親機2と無線子機3との間で自動的に再送を行う携帯無線システムにおいて、携帯通信装置1は、無線通信ができなかった場合にその都度無線通信ができなかった旨を報知する報知部7を備える。 (もっと読む)


【課題】照明器具は無線リモコンからの送信信号を確実に受信する。
【解決手段】この照明装置の通信設定方法は、無線リモコン1と照明器具2との通信設定方法である。リモコン側設定スイッチ13の操作により、伝送速度、送信回数、コマンド及び誤り制御符号に基づいて送信信号の信号レベルを設定する。リモコン制御部11は上記信号レベルが設定された送信信号を送信する。器具制御部21は送信信号を受信したか否かの判断を行う。受信したときには、器具側設定スイッチ23の操作により、上記信号レベルを送信信号の信号レベルとして決定する。受信しなかったときには、伝送速度を遅くする過程、送信回数を多くする過程、コマンドを多くする過程及び誤り制御符号を多くする過程を行い、信号レベルの再設定を行う。リモコン制御部11は再設定された送信信号を送信し、器具制御部21は上記判断を再度行う。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、車両の診断に的確な情報を効率的に外部装置に送信することができる遠隔診断システムの提供を目的とする。
【解決手段】 車両から外部装置に送信されるダイアグ情報に基づいて該車両を診断する遠隔診断システムにおいて、車両内で発生する所定の事象に応答して、車両内の複数の電子部品に係るダイアグ情報を取得し、当該取得したダイアグ情報を一括して前記外部装置に送信する統合制御装置10を車両側に備えることを特徴とする。 (もっと読む)


遠隔電子システムを無線制御する無線制御システムは、訓練可能な送信機回路t、受信機回路と、制御回路とを具備する。この訓練可能な送信機回路は、遠隔電子システムを制御する制御データを含む無線制御信号を送信するよう構成される。この受信機回路は、無線制御信号に応答して送信される遠隔電子システムのステータスデータを含む無線ステータス信号を受信するよう構成される。制御回路は、訓練可能な送信機回路及び受信機回路に結合され、訓練可能な送信機回路を介して無線制御信号を送信し、受信機回路を介して無線ステータス信号を受信するよう構成される。
(もっと読む)


1 - 20 / 22