説明

Fターム[5K051JJ04]の内容

電話交換機一般 (1,739) | 信号処理;伝送制御;通信処理 (110) | 信号変換:符号変換 (47) | アドレス変換 (19)

Fターム[5K051JJ04]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】
外部機器が一つの外部ポートを使用して同時に複数台のLAN側装置とセッションを確立ことができるアドレス変換装置を提供する
【解決手段】
SIP判定部105が受信したパケットがWAN側から送信されたSIPのリクエストパケットであるかあるいはそれ以外のSIPパケットであるかあるいはSIPパケットではないかを判定し、IPアドレス変換部103がWAN側通信部から受信したSIPのリクエストパケットのペイロードに含まれるToヘッダフィールドのURIに従いIPヘッダのdestination IPアドレスを書き換える。 (もっと読む)


【課題】 通信の信頼性を高め、利便性を高める。
【解決手段】 通信システムにおいて、構内交換装置は、通信設定情報群登録部と、端末設定対応部と、電話設定情報群登録部と、返送を受けた通信設定情報群を自身に設定した多機能電話端末から、物理アドレスまたはネットワーク層アドレスを伴う第2の要求信号が到来した場合、物理アドレスまたはネットワーク層アドレスをもとに電話設定情報群登録部から物理アドレスまたはネットワーク層アドレスに対応する電話設定情報群を取得し、取得した電話設定情報群を多機能電話端末へ返送する電話設定対応部とを備え、多機能電話端末は、第1の要求信号送信部と、通信設定実行部と、第2の要求信号送信部と、電話設定実行部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ショートメッセージゲートウェイを設置することなく、SMやIMの送受信を可能とするメッセージ配信システム、サーバ装置、及びメッセージ配信方法を提供する。
【解決手段】 PDCネットワーク及びIMT−2000ネットワークのような非互換性のネットワーク間でSMSの送受信を行う場合に、SMの文字コード変換し、IPネットワークに対してSMを配信することにより、一般的に用いられているプロトコルを利用してSMを配信可能とする配信サーバをSMSCの後段に設置する。 (もっと読む)


【課題】VoIPサービスシステムにおいて、1つの電話番号を複数のIP装置で使用することができるIP装置を提供する。
【解決手段】変更登録動作が検出されたIP端末30bは、登録要求を呼制御サーバ10に、変更通知をIP端末30aに送信する。変更通知を受信したIP端末30aは登録要求の送信を停止する。すると、呼制御サーバ10には、IP端末30a,30bで使用される同一の電話番号にIP端末30bのIPアドレスが対応付けて登録される。これにより、IP端末30bは、IP端末30aが使用していた電話番号で発着信等を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】複数の小規模な管理サーバに電話番号管理を行なわせることによって、イニシャルコストの低減を図るIP電話システムを提供すること。
【解決手段】複数のIP電話機を接続して電話番号を管理する番号管理サーバ001〜006と、番号管理サーバ同士を階層構造で接続するIPネットワークと、からなるIP電話システムであって、番号管理サーバは、当該番号管理サーバに接続されているIP電話機の、電話番号と物理アドレスと設置位置データとからなる番号管理情報を保有するとともに、当該番号管理サーバのアドレスと前記番号管理サーバ同士の階層接続関係データとからなるサーバ接続情報を保有し、一つのIP電話機から通話所望の他のIP電話機の電話番号を入力すると、番号管理サーバが番号管理情報とサーバ接続情報とを参照することによって所望の他のIP電話機に接続する。 (もっと読む)


【課題】 他の電話端末へ発呼する際に、通話相手と関連がある情報を容易に参照できるIP電話端末、このIP電話端末からの発呼を処理する通話仲介装置及び通信システムを提供する。
【解決手段】 電話番号とURI情報と文字列情報との組からなる情報を蓄積するデータベースと、IP電話端末から文字列情報を受信した際に、該文字列情報に対応する電話番号とURI情報とを情報蓄積手段から読み出すAPLサーバ12と、データベースから読み出したURI情報を文字列情報の送信元であるIP電話端末20へ送信し、データベースから読み出した電話番号によって特定される電話端末と通信し、文字列情報の送信元のIP電話端末と電話番号によって特定されるIP電話端末20との間の通話を確立させるSIPサーバ11とを有する。 (もっと読む)


【課題】 異なるISPやキャリア間におけるインターネットによる通話接続を確立して、各ISPやキャリア間の提携状況を問わず簡易に安価でIP電話等による通信を可能とする。
【解決手段】 通信端末の接続システム10は、複数の通信端末12A、12Bと、これらの通信端末12A、12Bに接続されるアドレス管理サーバ14とを備えている。各通信端末12A、12Bは、付与された自らのIPアドレスをアドレス管理サーバ14に送信してアドレス管理サーバ14に記憶させる。アドレス管理サーバ14は、通信端末12Aからの発信があった場合に、通信の相手先として特定された着信側の通信端末12BのIPアドレスを特定して、発信側の通信端末12Aに通知し、発信側の通信端末12Aはアドレス管理サーバ14から通知された着信側の通信端末12BのIPアドレスに、着信側の通信端末12Bが属するゲートキーパーを介さずに直接発信する。 (もっと読む)


【課題】 IP端末装置からENUMサーバにアクセスして宛先IP端末装置のNAPTRレコードを取得する際に、そのNAPTRレコードの第三者への漏洩と、第三者による不正アクセスを防止すること。
【解決手段】 ENUMサーバ103は、IP端末101からキーワードが付加された宛先NAPTR問合せデータを含むDNSパケットを受け付けると、そのキーワードと、KEYWORDデータベースに記憶された宛先IP端末102のキーワードとを比較し、キーワードが一致した場合は、NAPTRデータベースに登録された宛先IP端末102のKeyWord以外のNAPTRレコードのみを含む応答パケットを生成し、また、キーワードが一致しない場合は、「該当データが無い」旨を含む応答パケットを生成し、生成した応答パケットをIP端末101に返送する。
(もっと読む)


【課題】 通信事業者のシステム仕様に合わせた顧客情報データベース、IP呼制御装置等を用意することなく、独自通信網内の端末をキャリア通信網に接続可能なシステムを実現し、システム構成の簡略化及びコストダウンすること。
【解決手段】 インターネット網上に構築したSIP内線網10でSIP端末間の接続を制御する内線網SIPサーバ30を備える。内線網SIPサーバ30に、各キャリアから取得した1つ又は複数のキャリア用特定番号又は代表番号を収容するSIP相互接続部33を設ける。SIP内線網10の外となるキャリアVoIP網41からの着信し又はSIP内線網10内からキャリアVoIP網41への発信にはSIP相互接続部33に収容したキャリア用特定番号又は代表番号を使用し、SIP相互接続部33において外線発信及び外線着信する。SIP内線網10内では内線番号を使用して接続制御する。
(もっと読む)


【課題】 NATルータを跨ったIP電話機間の音声パケットを直接通信可能なボタン電話システムを提供する。
【解決手段】 ルータ4はNAT機能41と、ポートフォワード機能42とを有し、IPネットワーク100から1個のグローバルIPアドレスがアサインされると、ポートフォワード機能42にてグローバルIPの特定ポート宛のデータをLAN内の指定IPアドレスに転送する。ルータ4はこのポートフォワード機能42を利用し、そのポートフォワードの情報をIP電話機2,3,6,7毎にボタン電話装置1側に登録する。これによって、ルータ4にて変換されるIPアドレスをボタン電話装置1側がパス制御時に理解可能となり、正確な情報で各々のIP電話機2,3,6,7のパス制御が可能となり、容易にかつ安価にルータ4越えの通話パス制御が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 IP電話装置のユーザがENUMサーバにNAPTRレコードを登録する手間を省略すること。
【解決手段】 CPU301は、メモリ302に記憶された制御プログラムに基づいてCA105全体を制御する。また、CPU301は、例えば、IP電話101から端末の登録要求(Register)を受け付けると、後述する顧客データベース303から該当する顧客データを検索してNAPTRデータ変換部306に渡し、変換されたNAPTRレコードをENUMサーバ103に登録する処理を実行する。なお、CPU301は、登録処理手段として機能する。
(もっと読む)


【課題】よりセキュリティの高いSIP通信を可能とすると共に、ピンホールを開放するために必要となるNAT/FW装置のリソースを節約することを可能とする技術を提供する。
【解決手段】SIP通信制御装置10は、メッセージがPrivateネットワークからGlobalネットワークへ通過する際に取得した変換後「Global IPアドレス、Globalポート番号」と、メッセージがGlobalネットワークからPrivateネットワークへ通過する際に取得した「Global IPアドレス、Globalポート番号」を比較する。これらが、同一でない場合は「Global IPアドレス、Globalポート番号」の組をメディア送受信に用いるIPアドレス、ポート番号の組としてデータベース110に登録する。これらが同一である場合はデータベース110に登録しない。 (もっと読む)


【課題】 利便性を高める。
【解決手段】 通信システムにおいて、階層構造を持つ番号を示す文字列のなかで上位の階層に対応する上位部分文字列であって、その時点で第1グループ通信端末が属する地理的な範囲に応じたものを、第1グループ通信端末を識別する番号または番号以外の識別子と対応付けて登録した番号対応登録部を備え、第1グループ通信端末が、上位部分文字列を指定せず、下位の階層に対応する下位部分文字列を指定することによって該当する第2グループ通信端末を呼び出そうとした場合、第1グループ通信端末を識別する番号または識別子であってその呼び出しに付随して得られるものを検索キーとして、番号対応登録部を検索し、検索結果として得られる上位部分文字列を下位文字列に付加することによって文字列の補完を行う。 (もっと読む)


【課題】 発信側のIP電話装置は、固定電話番号による発呼をIP電話番号による発呼に自動的に切り替えて発呼して、IP電話装置のユーザの負担を軽減すること。
【解決手段】 ENUMサーバ103はDB303に、IP電話101とIP電話102の固定電話番号とIP電話番号とを対応つけたNAPTRレコードを登録する。ENUMサーバ103は、発信側のIP電話101から固定電話番号に基づくドメイン名を設定したENUMクエリーを受け付けると、そのドメイン名に対応するNAPTRレコードをDB303から検索し、そのNAPTRレコードを含むENUM応答をIP電話101に返送する。IP電話101は、ENUMサーバ103からENUM応答を受け付けると、そのENUM応答に含まれるNAPTRレコードに設定された着信側のIP電話102のIP電話番号を取り出し、IP電話102との間で呼接続手順を開始する。
(もっと読む)


【課題】 発側において着側の通信プロトコルの種類を意識することなく情報処理端末同士の通信を仲介できるプロトコル変換サーバを提供する。
【解決手段】 情報処理端末1と、情報処理端末2との通信を仲介するSIP呼制御変換装置4であって、情報処理端末2から取得した情報処理端末2に固有の情報を格納し、情報処理端末2と情報処理端末1との通信の仲介を要求された場合に格納されているレジストレーション情報を更新する加入者管理部43とを有し、要求された通信の仲介が情報処理端末1から情報処理端末2への通信である場合には、情報処理端末2の通信プロトコルと情報処理端末1の通信プロトコルとが一致するか否かを判断し、不一致の場合には情報処理端末1から受信したデータを情報処理端末2に適応する通信プロトコルに変換し、通信プロトコルを変換したデータを情報処理端末2へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話の電話帳情報を用いて他の電話機による発信を可能とする。
【解決手段】 携帯端末1が、発信電話機を特定する発信電話機情報と着信電話機を特定する着信電話機情報とを含む代理ダイヤル要求情報を代理ダイヤルサーバ2に送信する代理ダイヤル要求機能を備えると共に、着信電話機情報は電話帳情報の中から選択された電話番号であり、代理ダイヤルサーバ2が、携帯端末1から送信された代理ダイヤル要求情報にて特定される発信電話機と着信電話機とを呼び出し、これら電話機間を通話可能に接続するよう呼制御サーバ31に要求する電話機接続要求機能を備えた。 (もっと読む)


【課題】 IPベースの音声通信と従来のPOTS音声通信との間で変換する低コストゲートウェイを提供する。
【解決手段】 この方法は、IPベースのネットワークを介してIPベースの電話呼を通信するように構成されたIPベースの装置と、およびIPベースのネットワークを介してIPベースの装置と通信し、POTS電話回線と通信するコンピュータとを提供する。この方法は、コンピュータでPOTS電話着呼を受信したことに応答して、IPベースのネットワークを介してPOTS電話着呼をIPベースの装置に選択的に転送し、コンピュータでIPベースの電話呼を受信し、IPベースの電話呼をPOTS電話発呼に変換し、IPベースの装置からのIPベースの電話呼の開始に応答して、POTS電話回線を通してPOTS電話発呼をルーティングする。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークを通じてVoIP通話を行う場合に、予めサーバーに登録された送信端末及び受信端末の認証を確認してから接続確立を行う通話方法を提供する。
【解決手段】 送信端末Bにおいて、予め認証登録された受信端末Aの電話番号を基にIPアドレスを検索し、当該IPアドレスにサーバー3を通じて接続要求を促すステップと、接続要求を受けた受信端末Aが、送信端末Bの電話番号を基に当該送信端末Bの認証登録を確認するステップと、受信端末Aが送信端末BのIPアドレスを検索し、当該IPアドレスに接続してVoIP通話の接続確立を図るステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】 専用線やインターネットを使用せずに、通信速度、通信品質、通信障害対策等を一元的に保証し、プライベートアドレス体系を殆ど変更することなく、通信でのセキュリティや信頼性を確保した統合的な情報通信システムを提供する。
【解決手段】 外部の複数のコンピュータ通信網ないしは情報通信機器を個々に接続するアクセス制御装置と、前記アクセス制御装置をネットワークする中継装置とを設け、アクセス制御装置にアドレス変換を行わせることにより、一元的なアドレス体系で情報を転送してルーテイングする機能を有し、前記複数のコンピュータ通信網ないしは情報通信機器の間で相互に通信できるようにしている。 (もっと読む)


1 - 19 / 19