説明

Fターム[5K059CC02]の内容

Fターム[5K059CC02]に分類される特許

181 - 200 / 847


【課題】各々が第2の複数のフレームを有する第1の複数のブロックを有し、各フレームが第3の複数のサブフレームを有し、各サブフレームがプリアンブルとバイナリデータとを有するタイプのデジタルオーディオ信号を送信し受信する方法を提供する。
【解決手段】本方法は、サブフレームがフレームの第1のサブフレームであり、且つフレームがブロックの第1のフレームである、サブフレームと関連付けられプリアンブルをサーチし、次いで、各サブフレームのバイナリデータだけを各フレームにおいて送信し、その後各ブロックにおいて送信する段階とによって、デジタルオーディオ信号を効率的に送信し再構成する。好ましい実施形態において、データの送信用プロトコルは、512バイトからなるように送信される各データパケットを要求する。送信機により送信されるデータパケットは、受信機からの確認応答(ACK)パケットの送信により確認される必要がある。 (もっと読む)


【課題】 TDMA/TDD方式の無線通信において、他の装置と無線通信装置との間における通信品質の劣化を抑制することができる無線通信装置及び通信方法を提供すること。
【解決手段】 時分割多元接続/時分割複信方式を使用し、上り信号に基づいて下り信号を制御する無線通信装置において、端末からの受信無線信号に基づいて、伝播路の変動状態を検出する。検出した伝播路の変動状態に基づいて、上り及び下りタイムロットを選択して割り当てる。 (もっと読む)


【課題】プリコーディングを行うMIMO方式の移動通信システムで、下りリンクのオーバーヘッドの削減及び無線リソースの有効利用を図ること。
【解決手段】基地局装置は、プリコーディングを行うMIMO方式の移動通信システムで使用される。基地局装置は、特定のプリコーディングベクトルを示すプリコーディングマトリクスインジケータ(PMI)をユーザ装置から受信する受信手段と、PMIで特定されるプリコーディングベクトルを下りリンクの通信に使用するか否かを示すフラグインジケータの値を決定する手段と、フラグインジケータの値に応じて、下り制御信号を作成する制御信号生成手段と、下り制御信号を含む信号を下りリンクで送信する手段とを有する。 (もっと読む)


【目的】簡単な構成により移動局の方向を測定し、その方向に電波を指向性を持たせて放射することである。
【構成】等間隔直線アレーアンテナのアンテナ素子間隔と等しい距離だけ離れた位置に配置された2つのアンテナから、互いに直交する拡散コードで拡散した第1、第2の信号を送信し、あるいは、該2つのアンテナから同一の信号を時分割で第1、第2の信号として送信し、受信機において各アンテナより送信された第1、第2の信号を受信し、該受信信号間の位相差を求め、該位相差φを受信機より基地局にフィードバックし、基地局送信機において前記等間隔直線アレーアンテナの各アンテナ素子に入力するデータ信号に順次φづつ位相差を持たせることにより受信機に向けて指向性を持たせて電波を放射する (もっと読む)


【課題】少ない回路規模及び少ない演算量で指向性送信すること。
【解決手段】乗算器201−11〜201−22は、送信信号に指向性送信用のウェイトを乗算する。MUX202−1は、アンテナ208−1から送信するユーザ1及びユーザ2に送信する送信信号を多重化する。S/P変換器203−1は、送信信号をシリアルデータからパラレルデータに変換する。FFT204−1は、送信データを高速フーリエ変換する。加算器205−1は、FFT204−1から出力された送信信号を加算する。ガードインターバル挿入部206−1は、送信信号のレプリカをガードインターバルとして送信データに付加する。送信RF部207−1は、送信信号を無線周波数に変換し、アンテナ208−1を介して送信する。 (もっと読む)


【課題】移動機の使用状況に応じた使用アンテナの事前設定を不要としつつ、外部環境からの影響の少ない適切なアンテナを選択する。
【解決手段】複数のアンテナ1、2を備えた移動機20において、使用中アンテナから移動機内へ反射してくる反射波の大きさ(例えば反射波電圧値Vr)を検出する電圧検出回路8と、検出される使用中アンテナについての反射波の大きさに相関する所定の物理量(例えば検波電圧値Voに対する反射波電圧値Vrの比率(即ち、電圧比Vr/Vo))、該電圧比に関するしきい値、及び、代替アンテナに一時的に切り替えられた場合の代替アンテナについての上記所定の物理量に基づいて、送信に使用されるアンテナを選択するアンテナ選択部9と、送信に使用されるアンテナを上記選択されたアンテナに切り替えるアンテナ切替器5と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】Primaryシステムに新たな付加機能を一切設けなくても、Primaryシステムに対する干渉を回避しながら、効率的なコグニティブ無線を実現する。
【解決手段】信号検出装置15−1、15−2は、周波数帯f1、f2の2つの受信信号を検出する。電力比較部15−3は、検出された2つの受信信号の受信電力を比較し、信号選択部15−4は、受信電力の大きい受信信号を選択する。受信ウエイト計算部15−5は、選択された受信信号の情報に基づいて、受信信号の相関行列の作成と電力最小化とを行い、干渉除去を行うための重み付け値を算出する。受信信号ウエイト乗算部17は、分岐された重み付け値と受信信号とを乗算し、出力信号として出力する。受信周波数決定部19−1は、上記受信電力の大きい受信信号に従って受信装置で受信すべき受信信号の周波数を決定する。 (もっと読む)


【課題】優先システムへの与干渉を効率的に回避でき、通信先との通信品質劣化も抑えることができるアレーアンテナ装置を提供する。
【解決手段】伝達関数推定部32は、通信相手との伝達関数を推定し、干渉数推定部33は、観測可能な他通信システムの受信局数を推定する。干渉電力測定部34は、他の通信システムの受信局から送信される信号から伝搬チャネルと受信電力Pとを推定し、最大干渉電力測定部35は、最大電力となる干渉電力を測定する。ウエイト計算部37は、最大電力に対応する信号の伝搬チャネル情報と重みづけ値を乗算して得られる値をゼロにするように重みづけ値を算出し、ウエイト乗算・合成部38は、重みづけ値と、受信信号もしくは伝達関数推定部32で推定した与干渉となる可能性を有する他通信システムの受信局との伝搬チャネル情報とを合成して出力情報を生成し、通信品質判定部41は、出力情報を基に適切なアレーアンテナを選択する。 (もっと読む)


本明細書では、複数の非同一位置アンテナからの無線送信の方法及び装置を開示する。一実施形態では、無線通信システムは、OFDM送信を使用して1つ又は複数の受信器に情報担持信号を無線送信するために複数の基地局にまたがって散在するアンテナ要素の集合を制御するコントローラを含み、制御ユニットは、異なる基地局に配置されたアンテナ要素から無線通信システム内の受信器に少なくとも1つの信号を送信するためにアンテナ要素の集合から非同一位置アンテナ要素を選択するように動作可能なアンテナ選択制御を含み、さらに、OFDM送信は、送信された信号の到着の間の受信における最大の可能な相対遅延に対処するのに十分に長い循環プレフィックスを使用する。 (もっと読む)


【課題】伝搬路の状態に影響されることなく、周波数ダイバーシチ効果やマルチユーザダイバーシチ効果を得ることができる送信制御方法を提供する。
【解決手段】周波数方向と時間方向に分割されたチャンクごとにスロット割当を行う伝送システムにおける送信制御方法であって、複数の送信アンテナに出力信号を送出するにあたり、複数の送信アンテナの出力信号のそれぞれに遅延を生じさせ、チャンクの周波数帯域幅をFcとしたとき、特定の物理チャネルに対して複数の送信アンテナ間の最大遅延時間が1/Fcより小さい所定の第1の値または1/Fcより大きい所定の第2の値のいずれかになるように、上記遅延を制御する。 (もっと読む)


【課題】演算量を増大させることなくビームフォーミングの伝送特性の劣化を抑制する。
【解決手段】送信ビームフォーミングを行う無線通信装置において、伝搬路応答の推定値を受信する受信手段(101)と、推定値に基づいて、送信ビームフォーミングに用いるウェイト行列を計算する計算手段(103)と、ウェイト行列の成分のうち、一部の成分を補正する補正手段(104)と、この補正手段が補正したウェイト行列を用いてビームフォーミングを行い、無線送信するビームフォーミング手段(106,107−1〜107−M,108−1〜108−M)とを具備して構成するようにした。 (もっと読む)


【解決手段】閉ループモードにおけるアンテナ共用システムと方法であり、閉ループモードにおけるアンテナ共用システムは、2組の順番に接続されている前重み付け処理モジュールとアンテナ配列を含む。閉ループモードにおけるアンテナ共用方法は、それぞれと2つのアンテナ配列各自に対応するチャネル情報により、2つのアンテナ配列各自に対応する前重み付けベクター又はステアリングベクターを確定し、それぞれと2つのアンテナ配列各自に対応する前重み付けベクター又はステアリングベクターにより、送信信号に対して前重み付け処理を行い、重み付け処理後の2つの送信信号を形成し、前記2つのアンテナ配列の偏波モードは互いに直交していて、且つ各アンテナ配列に含まれたアレイ素子の偏波モードは同じであり;それぞれと重み付け処理後の2つの送信信号を対応するアンテナ配列により送信することを含む。本発明はスマートアレイ素子の基本構造も保留でき、MIMO/MISO技術で取得できるダイバシティ利得と配列利得も取得でき、今後のアンテナシステムの進化は一層スムーズになり、今後のシステム進化過程における大規模な再構築と改造は回避するできることになる。 (もっと読む)


【課題】従来提案されている通信システムにあっては、割り当てられたスロットと無線受信機の位置によっては、マルチユーザダイバーシチ効果が充分に得られないことがあること
【解決手段】複数の送信アンテナと、複数の送信アンテナのそれぞれの出力信号に位相回転を付加する位相回転部と、複数の送信アンテナのうちの任意のアンテナの位相制御に関する情報を通信相手から受信する受信部と、を備える無線送信機であって、位相回転部は、複数の送信アンテナ間の最大遅延時間を制御する第1の位相回転と、情報に基づいて複数の送信アンテナのうちの任意のアンテナの位相を制御する第2の位相回転と、を付加する。 (もっと読む)


【課題】アンテナ数が異なる受信相手に対してビームフォーミングを行う場合でも、ビームフォーミングの恩恵を十分に受けることが可能な無線通信装置を提供する。
【解決手段】無線通信装置を、アンテナにそれぞれ接続された複数の受信手段と、アンテナにそれぞれ接続され、既知信号を送信する複数の送信手段と、受信手段が受信した信号に基づいてアンテナ毎に伝送路推定を行い、アンテナ毎の伝送路推定値を求める推定手段と、受信手段が受信した信号を復調して、復調したデータから複数の伝送路の伝送路情報を検出する検出手段と、伝送路情報を伝送路推定値に基づいて補正する補正手段と、この補正手段で補正された伝送路情報に基づいて、アンテナを用いた伝送路毎のウェイトを生成する生成手段と、ウェイトを送信手段で送信する信号に乗算する乗算手段とを具備して構成するようにした。 (もっと読む)


【課題】多重入力出力の無線伝送システム及びその伝送方法の提供。
【解決手段】無線伝送システムは第一処理ユニットによりエンコードデータを受信し、エンコードデータを処理し、エンコードデータを複数の調整ユニットに出力し、エンコードデータを調整し、複数の調整データを発生する。複数の第一転換ユニットは該各調整データを複数の伝送信号に転換し、複数のRF回路は該各伝送信号を受信し、ピコネット周波数ホッピング序列に基づき、RF信号をそれぞれ伝送する。無線受信システムの複数の受信処理ユニットは、ピコネット周波数ホッピング序列に基づきRF信号を受信し該第二転換ユニットに至り、RF信号を受信データに転換する。交換回路はピコネット周波数ホッピング序列に基づき受信データを切り替え、複数のデコード調整ユニットは切り替え後の受信データをデコード調整し、デコード調整データを発生する。 (もっと読む)


【課題】従来、地下街や地下駐車場など電波反射体で囲まれた閉空間においてISDB−T方式の地上デジタル放送波など、OFDMデジタル波を受信するにあたり、複数の送信手段、特に複数のアンテナを使用しないで正受信場所率を改善し、閉空間全体で安定な受信を可能にすることはできなかった。
【解決手段】本発明閉空間送信装置は、漏洩同軸ケーブル302、入力信号を漏洩同軸ケーブル302の一方の端子に入力する手段、漏洩同軸ケーブル302の他方の端子から出力される信号の振幅、周波数、位相、遅延時間の少なくとも1つを時間的に変化させる手段、および該時間的に変化させる手段により得られた信号を漏洩同軸ケーブル302の他方の端子に入力する手段を具えて構成され、漏洩同軸ケーブル302から電波反射体で囲まれた閉空間内に放射される電波の放射特性または放射パターンを時間的に変化させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】複数の発振器から構成される発振器アレーのビームの指向性を、容易に制御できるようにする。
【解決手段】同一の所定の発振周波数で発振する複数の発振素子1を電磁的にアレー状に結合した発振器アレーと、発振器アレーの一方の端に位置する発振素子1Aに対して、発振器アレーが同期する周波数範囲から外れ、かつ、発振周波数より大きな周波数の同期信号を印加し、また、発振器アレーの他方の端に位置する発振素子1Bに対して、発振器アレーが同期する周波数範囲から外れ、かつ、発振周波数より小さな周波数の同期信号を印加する同期信号注入手段とから、発振器アレーの発振位相制御装置を構成する。そして、発振器アレーの少なくとも端に位置する発振素子1A,1Bを除く複数の発振素子1を有効として出力を得る。 (もっと読む)


送信アンテナ間の障害の相関が主要な要素となる、閉ループ送信ダイバーシティについてのG−Rake及びチップ等化のパラメトリックな形式が提供される。閉ループ送信ダイバーシティシステムにおいて、基地局は、2つ以上のアンテナから、それらアンテナのうちの1つにおける予決定された組の相対位相オフセットの1つを使用して、信号を送信する。障害又はデータ共分散のパラメトリック評価は、可能性のある各位相オフセットについての項を含む項を合計することにより実行される。その項は、フィッティングパラメータにより重み付けされる。フィッティングパラメータは、測定された障害又はデータ共分散に障害又はデータ共分散評価をフィッティングすることにより一体的に求められる。別の観点において、異なる送信アンテナのパイロットチャネル間における特別な関係を利用することにより測定された障害共分散は形成される。 (もっと読む)


【課題】指向性の強い少数のアンテナで、通信不能部分の無い広い通信領域をカバーできるタグ通信装置を提供する。
【解決手段】電波を介してRFIDタグ3と無線通信を行うRFIDリーダ/ライタ2は、送信する電波のビームをスキャン可能であるビームスキャンアンテナ40と、上記スキャンを制御する制御部20とを備える。ビームスキャンアンテナ40は、RFIDタグ3が存在し得る空間の一部にビームを送信し、制御部20によってスキャンが行われることにより、空間に存在するRFIDタグ3と通信可能となるように配置されており、かつ、空間において、ビームスキャンアンテナ40からRFIDタグ3に直接送信されるビームの直接波DWと、ビームが床面7にて反射してRFIDタグ3に送信される反射波RWとの電波強度が異なるようなビームを送信する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送の選局操作を行った後、映像が出力されるまでの時間を短縮する。
【解決手段】本発明の放送受信装置21は、本放送波を受信し、受信した本放送波に含まれる符号化された映像データである符号化映像データから、キーフレームを検出し、検出したキーフレームを用いて当該符号化映像データを復号して映像データを出力する第1デジタル放送受信部24と、再送信放送波を受信し、受信した再送信放送波に含まれる符号化映像データから、キーフレームを検出し、検出したキーフレームを用いて当該符号化映像データを復号して映像データを出力する第2デジタル放送受信部25と、上記デジタル放送受信部のうち、キーフレームがより早く検出されたデジタル放送受信部から映像データを出力させるキーフレーム検出制御部30とを備えているので、ユーザが選局操作を行った後、映像が出力されるまでの時間を短縮することができる。 (もっと読む)


181 - 200 / 847