説明

Fターム[5K061BB01]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 受信機の種類 (7,699) | ラジオ受信機 (2,285)

Fターム[5K061BB01]の下位に属するFターム

Fターム[5K061BB01]に分類される特許

201 - 220 / 384


【課題】チャンネルスキャンの処理速度の向上をはかり、チャンネルスキャン処理が目的とする受信信号の再生品位に影響することのない、受信装置を提供する。
【解決手段】所定の周波数の信号を選択的に受信する受信回路(高周波回路2)と、受信回路から出力される受信信号の強度を検出する強度検出回路(検波回路3)と、受信回路から出力される受信信号の周波数を検出する周波数検出回路(F/Vコンバータ4)と、強度検出回路によって検出された受信信号の強度と、周波数検出回路により検出された受信信号の周波数とを参照しながら、受信回路を制御して受信周波数をスキャンさせるスキャン制御回路(スキャン制御回路5)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 場所を移動しても放送局からの放送の周波数に受信周波数を同調させる操作が不要になるとともに、放送局の選択からその放送局からの放送受信開始までの時間を短縮することができる移動体通信端末を提供する。
【解決手段】 移動体通信端末20の現在位置の情報に基づいて、当該移動体通信端末が位置する地域において受信可能な放送局のチャネル情報を取得し、この取得した放送局のチャネル情報をプリセットする。このように移動体通信端末の場所が移動しても、その移動体通信端末が位置する地域において受信可能な放送局のチャネル情報が記憶部に予め設定される。この記憶部に予め設定されているチャネル情報に基づき、利用者が選択した放送の受信を開始することできる。 (もっと読む)


【課題】快適な受信状態を維持し最適な受信レベル得る放送局を選局する。
【解決手段】電子地図情報記憶部16は、所定区間の道路単位に、選局可能な放送局、放送局の周波数、同じ番組を放送している可能性のある放送局を識別するための系列局番号及び選局可能な放送局の優先度を放送局情報として記憶し、位置情報制御部15は与えられた現在の位置情報により電子地図情報記憶部16に記憶されている道路を特定し、特定した道路の放送局情報を取得し、選局判断部18は受信レベル検出部12により検出された受信レベルが低下した際に、位置情報制御部15により取得された放送局情報に基づき選局すべき放送局を判断する。 (もっと読む)


【課題】種々の同調機能から一つの同調機能を単一のボタンで選択できるラジオを提供する。
【解決手段】種々の搬送周波数の複数の信号成分を含む信号を受信するレシーバと、複数の受信信号成分から特定の搬送周波数の信号成分を選択するチューナ104とを備え、ユーザ入力手段101を備えるユーザインタフェースを有し、第1時間長さより短い期間にわたりユーザ入力手段101が作動されると、チューナ104を第1同調モードで動作させ、第1時間長さより長く第2時間長さより短い期間にわたりユーザ入力手段が作動されると、チューナ104を第2同調モードで動作させ、少なくとも第2時間長さにわたりユーザ入力手段101が作動されると、チューナ104を第3同調モードで動作させる。 (もっと読む)


【課題】より適切なタイミングで周波数探索を実行可能なネットワークフォロー装置を提供すること。
【解決手段】ネットワークフォロー装置1は、設定された周波数の放送信号を受信するメインチューナ11と、VICS情報を少なくとも受信するVICSチューナ12と、制御部13とを備える。制御部13は、VICSチューナ12からVICS情報を取得できなくなると、メインチューナ11が現在受信中の放送信号と同一内容を表す他の放送信号の周波数の中から、所定の放送信号の周波数を1つ選択し、選択した周波数を、メインチューナ11に設定する。 (もっと読む)


【課題】無駄な放送番組を記憶媒体に記憶しないようにする。
【解決手段】予約された放送番組を受信する放送受信タイミングで、かつ、車両のアクセサリ電源がオフしていると判定(S106でYES、S108でYESと判定)した場合、予約された放送番組を受信する受信処理を起動させ(S110)、予約された放送番組の受信が不能であることを判定した場合、予約された放送番組を受信する受信処理を停止する(S124、S126)。 (もっと読む)


【課題】著しくチャンネルスキャン時間を長くすることなく、チャンネル検出精度を向上させる。
【解決手段】複数のチューナを備えた車載用放送受信装置は、チャンネルスキャンを開始するにあたり、設定される時間差に関するデータを取込み、取込まれた時間差に関するデータに従い、複数のチューナによる放送の受信を開始させ、複数のチューナから時間差をもって出力される同じチャンネルの検波結果に基づき放送波の受信可否判定を行う。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成により、ある出発地点からある到着地点までの移動経路の候補を挙げて、各移動経路毎に受信可能放送局や受信状況をユーザーに通知できる放送エリア案内システムを提供する。
【解決手段】本発明の放送エリア案内システムは、出発地点及び到着地点の入力を受け付ける入力手段と、移動経路に関する情報であるマップ情報及び各放送局からの放送波の受信可能なエリアに関する情報である放送エリア情報を記憶する記憶手段と、入力された出発地点から到着地点に至る1又は複数の移動経路の候補を記憶されたマップ情報に基づいて算出すると共に、記憶された放送エリア情報に基づいて、候補として算出された各移動経路に沿って放送可能な放送局を特定する制御手段と、算出された移動経路に関する情報および特定された放送局に関する情報を、それらの対応が分かるようにして表示する出力手段と、を備える。 (もっと読む)


マルチメディアコンテンツおよびそのマルチメディアコンテンツに対応する補足情報を備える放送ラジオ伝送を生成または処理するための装置、方法、プロセッサ、およびコンピュータプログラム製品。補足情報は、異なるデータをそれぞれが備える複数の所定のデータグループからの選択されたデータグループを備えており、その選択されたデータグループはさらに、無線装置の所定の機能を開始するように動作可能なタグ、および対応するテキストデータの組を備える。
(もっと読む)


【課題】アンテナアンプの強電界入力特性の改善をはかり、受信性能の向上をはかる。
【解決手段】制御回路5が、受信モジュール4から出力される自動利得制御信号から、アンテナアンプ2の特性が悪化する許容電界閾値に相当する強電界入力の有無を判定し、アンテナアンプ2の利得を制御するか、アンテナアンプ2をパススルーして受信モジュール4にアンテナに1より受信したRF信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】A/D変換器を2つ設けることなくデジタル復調処理を正しく行うことができるようにするとともに、AGCの利得を適切に制御できるようにする。
【解決手段】ミキサ4の出力信号をA/D変換してDSP8に入力し、その信号レベルに応じたAGC制御データDを生成して、A/D変換回路7への入力電圧が当該A/D変換回路7のフルスケール電圧よりも小さくなるようにLNA3の利得を制御することにより、A/D変換回路7のダイナミックレンジを越えるような過大レベルの信号がA/D変換回路7に入力されないようにする。また、BPF11を通過する前の広帯域信号のレベルに応じてLNA3の利得を制御するとともに、BPF11を通過した後の狭帯域信号のレベルに応じてIFアンプ12の利得を制御することにより、希望波および妨害波の双方の信号レベルを考慮してAGCの利得を全体として適切に制御できるようにする。 (もっと読む)


【課題】利得制御回路の制御電圧を平滑する平滑回路の時定数を受信信号の周波数に応じた値に設定することである。
【解決手段】受信信号の周波数に基づいてスイッチSW1〜SW4の所望のスイッチをオンさせる。例えば、周波数が高いときには、オンさせるスイッチを少なくして並列容量を小さくして時定数を小さくする。受信信号の周波数が低い場合には、オンさせるスイッチの数を多くして並列容量を大きくして時定数を大きくする。 (もっと読む)


【課題】現在放送中の、あるいは放送予定の番組のジャンル情報を取得すること。
【解決手段】情報端末装置100は、移動体に搭載される情報端末装置において、取得部101と、抽出部102と、出力部104と、を備える。取得部101は、放送によって送られてくる番組案内情報を取得する。抽出部102は、取得部101によって取得された番組案内情報から各番組のジャンルを示す番組ジャンル情報を抽出する。出力部104は、抽出部102によって抽出された番組ジャンル情報に基づいた出力をおこなう。 (もっと読む)


【課題】音声信号領域に漏洩したサブトーン信号を抑圧して高品質の音声信号を再生する。
【解決手段】 検波回路20で、受信信号を検波してサブトーン信号と音声信号を復調する。サブトーン発生位相反転回路70で、受信したサブトーン信号と同一周波数、逆位相、同一振幅の第2サブトーン信号を生成する。音声合成回路80で、検波出力と第2サブトーン信号とを加算することにより、検波出力中のサブトーン信号を抑圧する。音声処理・SQ回路40で、サブトーン信号が抑圧された検波出力から音声信号を抽出して出力する。 (もっと読む)


【課題】車両用シートに設けられたセンサ電極から放射される電気信号により発生するラジオノイズを低減することができるセンサ装置を提供する。
【解決手段】センサ装置は、車両用シートのヘッドレストに設けられたセンサ電極11と、センサ電極11と車両用シートに着座した乗員の頭部との間の静電容量を検出するための電気信号をセンサ電極11に出力する静電容量検出回路24と、車両に搭載されたラジオの選局周波数を入力する車両情報入力回路25と、車両情報入力回路25から入力した情報に基づいて、静電容量検出回路24からセンサ電極11に出力する電気信号の周波数を変更するCPU21とを備えている。 (もっと読む)


DAB(Digital Audio Broadcasting)システムでIPDC(Internet Protocol Data Casting)サービスを提供する方法及び装置に係り、IPDCサービスを提供するデジタル放送伝送装置において、伝送するデータをパケット化してIPパケットデータを生成し、IPパケットデータの構成についての情報を生成するIPDC処理部と、パケット化されたIPパケットデータとIPパケットデータを伝達するIPベアラーとの連結情報であるサービス連結情報を生成するサービス連結情報処理部と、サービス連結情報及びIPパケットデータを多重化して伝送する伝送部と、を備える伝送装置である。これにより、各サブチャンネルを解析してIPDCサービスを提供しうるので、デジタル放送を利用してIPDCサービスを迅速に提供しうる。

(もっと読む)


【課題】本発明は、利用者に対して操作又は発話を行わせることなく、所望の放送チャネルを適切に選択することができる。
【解決手段】選択部311aは、テーブル記憶部309に記憶されている複数のチャネル番号の中からいずれかを選択チャネル番号として選択する。一致度算出部311bは、量子化部303により出力された音信号と、量子化部307により出力された音信号とが一致している度合いを示す一致度を算出する。選択制御部311cは、一致度が第1閾値を超える場合には選択チャネル番号を一致チャネル番号として記憶する。一方、選択制御部311cは、一致度が第1閾値を超えていない場合には選択チャネル番号とは異なるチャネル番号を選択部311aに選択させる。 (もっと読む)


【課題】代替局検査時に並行して行う音声信号のミュート処理の動作条件について聴感上で最適化を図り、ミュート処理に伴う聴取者の違和感を解消すること。
【解決手段】代替局の受信レベの検査に際して受信環境に関する情報を受信環境判定部62で取得して受信環境を判定し、判定された受信環境に応じてミュート部35のミュート時定数、ミュートレベルおよびミュート時間に関するパラメータをミュートパラメータ設定部63で可変設定するように構成することで、ミュート処理の動作条件を受信環境に応じて聴感上で最適化を図ることができ、ミュート処理に伴う聴取者の違和感を解消することができるようにした。 (もっと読む)


【課題】 テレビジョン放送の野球中継をラジオ放送に引き継ぐ際に、ラジオ放送局をユーザが自ら探し出す手間を無くし、且つ、ラジオ放送局の選局等の作業を無くす。
【解決手段】
携帯電話端末10は、テレビジョン放送とラジオ放送を受信する機能を備え、テレビジョン放送局1から放送されている野球中継の視聴中に、その野球の試合がラジオ放送局3によるラジオ放送へ引き継ぎ可能であることを示す引継情報がテレビジョン放送局1から送信されると、その引継情報を取得して内部に登録する。そして、携帯電話端末10は、テレビジョン放送局1からの野球中継が既定放送時間を超えて続く時、当該テレビジョン放送による野球中継の終了後に、ラジオ放送局1を自動選局し、当該ラジオ放送による野球中継の受信に自動的に切り替える。 (もっと読む)


【課題】必要のないチャンネルの受信可否確認動作を省略して受信可否確認を実行するチャンネル数を減らし、トータルのチャンネルスキャン時間を短縮する。
【解決手段】当該受信チャンネルの受信可否確認を行う際に、これに隣接する少なくとも1つの隣接チャンネルの有無を判断し、隣接チャンネル無しの場合は、その隣接チャンネルについての受信可否確認工程をスキップする。隣接チャンネルの有無は、受信信号を増幅する増幅器の制御量の大小から判断する。隣接チャンネルの有無を、受信可否確認対象となっている当該受信チャンネルに対する上側及び下側の両側の隣接チャンネルについて判断しても、または片側の隣接チャンネルについてだけ判断してもよい。 (もっと読む)


201 - 220 / 384