説明

Fターム[5K061BB01]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 受信機の種類 (7,699) | ラジオ受信機 (2,285)

Fターム[5K061BB01]の下位に属するFターム

Fターム[5K061BB01]に分類される特許

141 - 160 / 384


【課題】この発明は、ユーザが記録したい楽曲のコンテンツのみを自動的に抽出して記録させることができる楽曲記録装置を提供することを目的とする。
【解決手段】受信した放送波から楽曲コンテンツを抽出して一時的記憶手段に記憶させるとともに当該楽曲コンテンツのコンテンツ識別用データを生成する手段、当該楽曲コンテンツの一時的記憶手段への記憶が終了したときに、当該楽曲コンテンツのコンテンツ識別用データと記録対象楽曲のコンテンツ識別用データとに基づいて、当該楽曲コンテンツが記録対象楽曲に対応するコンテンツであるか否かを判別する手段、ならびに当該楽曲コンテンツが記録対象楽曲に対応するコンテンツであると判別した場合には、一時的記憶手段に記憶されている当該楽曲コンテンツを記録媒体に記録させる手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】ラジオチューナーシステム用ICの調整作業の省力化を図る。
【解決手段】動作パラメータを保持するレジスタ54を内蔵するラジオチューナー部30と、レジスタ54にプリセットされるデータを記憶する不揮発性メモリ62を内蔵する電子同調制御部32とを、1つのチューナーシステムIC20として構成する。この構成により、不揮発性メモリ62には、同じパッケージ内のラジオチューナー部30に対応したデータを、チューナーシステムIC20の製造段階で書き込むことができる。この不揮発性メモリ62の調整作業を、チューナーシステムIC20のパッケージング後の完成品検査にて併せて行うことで当該作業の省力化が図れる。また、当該検査では高速の半導体テスターが一般に用いられ、不揮発性メモリ62の調整作業も高速に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】第1の記録媒体から読み出した再生信号の先頭を検知して該先頭から再生信号を第2の記録媒体に録音できるようにしたものである。
【解決手段】デジタル放送の受信信号を処理する信号処理部と、この信号処理部で処理された受信信号を録音する第1の記録媒体と、この第1の記録媒体からの再生信号を録音する第2の記録媒体とを備え、制御部は前記再生信号の先頭を検知して前記第2の記録媒体に該再生信号の録音を指示するもので、第2の記録媒体には受信中の受信信号を確実に先頭から録音することができる。 (もっと読む)


【課題】受信信号の減衰動作時においても所望する信号の減衰を抑制することが可能な「受信装置」を提供する。
【解決手段】シフト回路134は、受信局信号電界強度検出値が閾値以下であり、且つ、IF−AGC回路122が減衰動作を行っている場合には、アクセサリ回路136への出力値を、受信局信号電界強度検出値の初期値に所定値を加算した値とする。アクセサリ回路136は、この出力値に基づいて、検波回路124からの受信局信号の出力を遮断するミュート処理、受信局信号の高周波帯域成分の出力を遮断するハイカット処理、受信局信号の左右成分を混合して当該受信局信号に基づくステレオ再生をモノラル再生へ切り替える処理のいずれかを行う。 (もっと読む)


【課題】CW変調信号を受信する無線機10において、混信し易いCW局からの信号に係るオーディオも的確に出力できるようにする。
【解決手段】パワースペクトル生成器22は、受信機12からのCW変調の信号の復調信号に係るパワースペクトルを生成する。最大パワー検索器23は、一定時間ごとにパワースペクトルにおいて最大パワーの周波数区分Lを検出する。長期間ヒストグラム生成器28は、所定期間において周波数区分別にLとなった回数を計数して、CW局の有る周波数区分を検出する。狭帯域パワー出力器35は、選択周波数区分Hについてパワースペクトルのパワーレベルを出力し、これに基づき、中点判定・二値化器37は、敷居値を生成するとともに、各時点パワーレベルと敷居値とを対比して、二値レベル信号を出力する。乗算器49は、該二値レベル信号とトーン生成器45からのトーン信号とを乗算して、スピーカ54へ送る。 (もっと読む)


【課題】視聴中・聴取中の放送内容の見逃しや聞き逃しを防止する電子機器を実現する。
【解決手段】CPU100は、イヤホン20の接続/非接続状態と、イヤホン20が出力する信号から判別したユーザ装着/非装着状態とに基づき、放送受信中にイヤホン20が非接続状態もしくはユーザ非装着状態になったことを検出すると、受信中の放送内容を自動的に記録し始める自動記録状態となり、その後にイヤホン20が接続され、かつユーザ装着状態に復帰すると、自動記録中の放送をタイムシフト再生(追いかけ再生)を行うので、視聴中・聴取中の放送内容の聞き逃しを防止し得る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、受信装置及び中継ケーブルに関し、例えばディジタルラジオ放送等を受信可能な携帯電話に適用して、イヤホン接続端を大型化することなく、簡易な構成でイヤホンの接続を検出可能とする。
【解決手段】本発明は、イヤホン3のプラグ6の接続により、ジャック7に設けた端子7C、7D間が短絡するようにし、この端子7C、7D間の短絡を本体装置4で検出可能に芯線ケーブルLG、LL、LR、LSを接続する。 (もっと読む)


ラジオ番組を向上させる装置及び方法は、通信デバイスにおけるブロードキャストラジオ送信を受信することを含んでいる。ブロードキャストラジオ送信は、プライマリコンテンツと、プライマリコンテンツとの関係を有する補足コンテンツと、を含んでいる。さらに、プライマリコンテンツは第1のオーディオデータを含むが、補足コンテンツはオーディオデータを含む。さらに、装置及び方法は、補足コンテンツを、変換された補足コンテンツへと変換することを含んでおり、プライマリコンテンツとの関係を維持する。さらに、変換された補足コンテンツは、ノンオーディオデータから変換された第2のオーディオデータを含む。したがって、説明された装置及び方法は、通信デバイスが、プライマリコンテンツと補足コンテンツの両方のオーディブルの表現を生成するための信号を出力すること、を可能にする。
(もっと読む)


ケーブル、衛星、テレビ、ラジオまたはインターネットソースからの一次メディアストリームの出力中に、コマーシャル休憩の条件、信号またはしるしを検出し、コンテクストスイッチが発生することを引き起こし、他のサービス、プログラミングまたは装置がコマーシャル休憩中に介入することを可能とし、プロセスまたは装置によって代替出力が作成されることを引き起こす。コマーシャル休憩が終了すると、システムはオプションで一次メディアストリームに再参加しても良い。
(もっと読む)


【課題】既存のスロットを有効利用することによりスロットを増やすことなくラジオ放送の受信を可能にし、装置の大型化やコスト上昇の問題を解決したデジタル放送受信装置を提供することである。
【解決手段】カード20が装着された2種類の形状のアダプタ30を装着可能なスロット47を有するデジタル放送受信装置40において、スロット47は、装着されたアダプタ30の形状の違いを検出する検出スイッチ49を備え、3.3V用アダプタを検出した場合、ラジオ用カードであると判別し、ラジオ放送の受信を許可し、5V用アダプタを検出した場合、スクランブル解除用カードであると判別し、所定のスクランブル放送の解除を許可する構成とする。 (もっと読む)


【課題】同相モードのフィードバックおよび利得制御を有する差動低ノイズ増幅器(LN
A)。
【解決手段】低ノイズ増幅の方法、アルゴリズム、アーキテクチャ、回路、および/ある
いはシステムが開示される。一実施形態で、増幅器は差動信号を受信するよう構成される
第1差動入力、第1差動入力に連結される第1電流ソース、第1バイアス電圧を受け、入
力段を第1電源に連結する第1電流ロード、および第1電流ロードの出力に連結され第1
電流ソースへの電流を制限するよう構成される第1対の同相モードのフィードバック・ト
ランジスタを含むことができる。入力段は入力段に類似した構造を有し、増幅信号をさら
に増幅するよう構成される追加段に増幅信号を提供する。 (もっと読む)


【課題】従来のGPSユニット又は基地局検出ユニットを用いることなく位置検出をして視聴者の操作負担及び選局の迅速化をはかると共に、受信装置の大型化及びコスト高を抑止し、また、受信装置の消費電力を節約して使用可能時間の長期化をはかることができる放送受信方法及び放送受信装置を提供する。
【解決手段】受信装置が、移動経路、移動速度及び移動開始からの経過時間の関係に基づいて自位置を算出し、算出した自位置が異なる受信エリアに遷移したと判断したとき、該受信エリア内で放送を行う放送局の識別コードを読み出し、読み出した識別コードに基づいて選局して地上波放送を受信する。 (もっと読む)


【課題】放送局をサーチするときのA/Dコンバータのデータの変換時間を短縮し、かつ受信時のクロック信号によるノイズを低減することである。
【解決手段】クロック制御回路16は、放送局のサーチ時は、基準クロック信号を分周器17で分周して得られる第1のクロック信号をA/Dコンバータ12に供給する。放送局のサーチが終了すると、基準クロック信号を分周器17と分周器18で分周した第2のクロック信号をA/Dコンバータ12に供給する。これにより、サーチ時は周波数の高いクロック信号でA/Dコンバータを動作させて変換時間を短縮し、通常の受信時はそれより周波数の低いクロック信号でA/Dコンバータを動作させてノイズを減らすことができる。 (もっと読む)


【課題】放送局の各地域毎の中継局地に割り当てられた周波数の情報を記憶していないユーザであっても簡易、迅速且つ確実にプリセット登録を行えるようにすること。
【解決手段】この受信装置は、複数のエリアと地域とを対応付けて管理するエリア・地域情報管理テーブル3aと、上記地域ごとに、放送局、中継局地、及びその周波数の情報を対応付けて管理するプリセット局情報管理テーブル3bと、上記エリアごとに、放送局名、複数の中継地及びその周波数の情報を対応付けて管理する中継局情報管理テーブル3cとを記憶する記憶部3と、地域からエリアの設定を行うエリア・地域設定機能2aと、機能2aにより設定された地域に対応するプリセット登録を行なうプリセット局設定機能2bと、プリセット登録された中継地及びその周波数の情報の少なくとも一部を更新する中継局設定機能2cを有する制御部1を備える。 (もっと読む)


【課題】 可変利得アンプにおいて、広い入力範囲にわたって利得を連続的に制御できるようにする。
【解決手段】 信号源25と、オペアンプ261の反転入力端との間に、4つの抵抗器R21〜R24を直列接続する。抵抗器R21〜R24のうちの互いに隣り合う2つの抵抗器の接続中点と、オペアンプ261の反転入力端との間に、3つのFET(M21〜M23)のドレイン・ソース間のそれぞれを接続する。オペアンプ261の出力端と反転入力端との間に負帰還抵抗素子Rfを接続する。FET(M21〜M23)のゲートに所定の制御電圧D21〜D23を供給してFET(M21〜M23)のドレイン・ソース間抵抗を、互いに独立にオンからオフまで連続的に変更する。 (もっと読む)


【課題】チャンネル指定情報に応じたチャンネル設定処理を行なう放送受信装置及び放送受信方法を提供する。
【解決手段】チャンネル指定情報を伴う複数の放送信号を復調するチューナ部(12)と、チューナ部が受信可能なチャンネル指定情報を伴う複数の放送信号を順番にサーチして、チャンネル指定情報に応じてその放送信号にチャンネル番号をそれぞれ設定し、チャンネル指定情報が指定するチャンネル番号が重複した際に、ユーザに対してチャンネル番号が重複した旨を表示し、チャンネル番号が重複した複数の放送局からチャンネル指定情報が指定するチャンネル番号を設定すべき放送信号を選択させ、選択された放送信号にそのチャンネル番号を設定する制御部(30)をもつ放送受信装置。 (もっと読む)


【課題】視聴に好適な放送局を自動で選択可能にし、なおかつ、処理時間が無闇に延長されることを防止する。
【解決手段】車載用放送受信装置1は、受信周波数に同調し受信信号を出力するチューナ回路3と、前記チューナ回路3が受信している受信信号の受信電界強度を示すSメーター信号Smを出力する検波回路10と、前記チューナ回路3が受信している受信周波数での有局判定を受信電界強度に基づいて行い、有局と判定した受信周波数をプリセットメモリ21に格納する制御部20とを備え、前記制御部20は、前記チューナ回路3の受信周波数を所定のステップ変化させるごとに、現在の受信電界強度が有局判定候補閾値Eth1以上であるか否かを判定し、前記受信電界強度が前記有局判定候補閾値Eth1以上である場合に、現在の受信周波数を有局判定候補として記憶し、前記有局判定候補として記憶した受信周波数に対してのみ前記有局判定を行う。 (もっと読む)


【課題】DAコンバータの使用される入力レンジの増大を仕向地毎に図る。
【解決手段】受信機1は復調器19とDAコンバータ22との間にゲイン演算器20が配置された構成になっており、復調器19の出力値をゲイン演算器20で係数K倍し、係数K倍した値をDAコンバータ22に入力する。仕向地における信号の最大変調率に基づいて係数Kを予め定めてレジスタ21に格納し、レジスタ21に格納された値をゲイン演算器20に設定する。 (もっと読む)


【課題】自動選局動作時に混信が発生している局で選局が停止することを防止する。
【解決手段】車載用放送受信装置1は、受信周波数に同調し受信信号を出力するチューナ回路3と、前記チューナ回路3の受信周波数を所定のステップ変化させるごとに、受信状態に基づいて有局判定を行う有局判定部32と、前記チューナ回路3が出力する受信信号の受信電界強度を示すSメーター信号Smを取得するSメーター信号取得部30と、前記有局判定部32によって有局と判定された場合に、前記受信電界強度の時間的変動に基づいて混信を検出する混信検出部33とを備え、前記混信検出部33の検出結果に基づいて自動選局動作を停止し、或いは、継続する。 (もっと読む)


【課題】複雑な操作を要することなく、所望のラジオ放送を再視聴可能なラジオ放送受信装置を提供する。
【解決手段】ラジオ放送受信装置において、放送事業者から提供されるラジオ放送信号を選択的に受信可能な受信部と、前記受信部において前記ラジオ放送信号の受信が開始されることに伴い、該ラジオ放送信号に含まれる音声情報を所定の形式で記憶する記憶部と、前記受信部において受信中のラジオ放送信号に含まれる音声情報又は前記記憶部に記憶された音声情報に基づいて音声を出力可能な音声出力部と、前記記憶部に記憶された音声情報に基づく音声出力を指示可能な操作部と、前記操作部からの操作信号に基づいて、前記記憶部への音声情報の記憶を中断させるとともに、前記記憶部に記憶された音声情報に基づく音声を、前記音声出力部に出力させる制御部と、を備えるようにした。 (もっと読む)


141 - 160 / 384