説明

Fターム[5K061CC14]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 受信機の回路一般 (8,392) | 周波数変換回路 (1,139) | 局部発振回路 (295)

Fターム[5K061CC14]に分類される特許

81 - 100 / 295


【課題】アナログのAM放送局の自動サーチ時における誤サーチを防止する。
【解決手段】局部発振部13,23と、受信したFM波と局部発振器13からの出力信号とを混合して、第1の中間周波数信号を生成する第1の周波数混合部12と、受信したFM波と局部発振器23からの出力信号とを混合して、第2の中間周波数信号を生成する第2の周波数混合部22を備えた。また、第1の中間周波数信号又は第2の中間周波数信号の振幅を所定の振幅に制限するとともに、電波の強度と周波数オフセットとを検出する振幅制限部15と、振幅制限後の信号に含まれる振幅変動成分を抽出するマルチパス検出部17とを備えた。そして、AM放波の強度と周波数オフセットが所定の基準を満たしており、かつ抽出された振幅変動成分が所定のレベル以下であった場合に、局部発振部23に対して周波数を固定させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 希望波と妨害波が混在し得るような地域であっても良好に希望波を受信することができる「車載用受信装置」を提供する。
【解決手段】 車載用受信装置は、放送波を受信するアンテナと、アンテナで受信された放送信号を増幅するRF増幅器と、増幅された放送信号から希望局の希望波を選択する選択手段と、RF信号の利得を調整するための抑圧開始点Sを含み、放送信号の電界強度が抑圧開始点S以下のとき抑圧量が電界強度に応じて線形に変化され、抑圧開始点Sを越えるとき抑圧量が一定となるようにRF増幅器を制御するAGC制御回路と、自車が希望局に接近しているか否かを判定する判定手段とをする。AGC制御回路は、自車が希望局に接近している判定されたとき、抑圧開始点Sが大きくなる開始点S1へ変更し、自車が希望局から遠ざかると判定されたとき、抑圧開始点Sが小さくなる開始点S2へ変更する。 (もっと読む)


【課題】基地局装置1と端末装置41〜46、51〜56とが無線により通信する無線通信システムで、端末装置の周波数の偏差を補正して、送受信周波数のずれを最小限に留める。
【解決手段】構内の所定の場所61、62に保管される端末装置と、構内に設けられる基地局装置及び所定の場所に設けられて基地局装置からの送信波を有線を介して入力するアンテナ21、31を有する。基地局装置では、基地局発生器11が原振信号を発生し、送信波出力手段12、13が原振信号を用いて所定の未使用チャネルを使用して送信波を有線を介してアンテナへ出力する。端末装置では、端末発生器が原振信号を発生し、受信手段がアンテナからの送信波を受信し、差検出手段が当該原振信号と受信された送信波に基づく原振信号との差を検出し、制御手段が差が小さくなるように端末発生器の原振信号を制御する。 (もっと読む)


【課題】入力信号の周波数の変化による出力信号レベルのバラツキを抑えることができる自動利得制御回路を実現する。
【解決手段】本発明の自動利得制御回路1は、複数のアンプを備え、各アンプの選択/非選択により入力信号の利得が制御されるVGA2と、VGA2の利得を検出するゲイン測定部5と、目標利得とVGA2の利得とを比較する加減算部6と、加減算部6の比較結果に基づいてアンプの選択/非選択を行う切換選択部3とを備え、選択されるアンプの組み合わせ毎に、順位が割り当てられ、切換選択部3は、VGA2の利得が目標利得よりも大きい場合、順位を下げるように構成されている。ここで、入力周波数が変化することによりVGA2の利得が順位に対して非線形となる場合、非線形順位の組み合わせに係るアンプを切換選択部3が選択しないように制限するSKIPPER9を備える。 (もっと読む)


【課題】自動車のドアの施錠、解錠の電波式の遠隔操作装置に使用される電波受信装置に関し、制御手段の動作周波数を生成する発振回路と、受信回路の混合器に入力される基準周波数を生成する発振回路の2つの発振回路が必要で、高価となるという課題があった。
【解決手段】発振回路が制御手段に対し直接接続され、かつ、逓倍器に対して制限回路と増幅回路を介して接続されており、発振回路から出力された発振信号の一部が制限回路により分岐され、増幅回路で増幅され、逓倍器に入力されるので、制御手段の動作周波数を決定する発振回路が、受信回路部の発振回路の機能を兼ねることにより、安価な電波受信装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】複数方式の放送波を受信可能な無線受信端末装置において、回路規模を小さくすることができ、かつ、スキャン処理にかかる時間を短くすることができる「無線受信端末装置および受信チャンネルのスキャン方法」を提供する。
【解決手段】フロントエンド回路100を複数方式に共通の回路として1組のみ備えることで、回路規模を小さくするとともに、方式切り替えの度にフロントエンド回路100の機能を変えるためのソフトウェア更新を行わなくても済むようにする。また、複数の放送方式またがるスキャン処理の実行時に、FFT処理部14に設定するFFTサイズを順次切り替えていき、同期検出部15により同期信号が検出できたときに設定されているFFTサイズの値および同期信号の種類に基づいて放送方式を方式判定部16が判定することにより、方式切り替えの際にチューナ11の周波数設定を一々行う必要もなくす。 (もっと読む)


【課題】製品コストの増大を抑え、水晶発振器の動作のばらつきを防止することが可能な周波数補正システム及び受信機を提供することを目的とする。
【解決手段】誤差読出しタイミング制御部31で設定される読出しタイミングに基づいて、復調部設定レジスタ26から周波数誤差ΔIFをΔIF抽出部34に読み込み、記憶部32に記憶される現在受信中の受信信号の周波数RF及び周波数誤差ΔIFなどに基づいて、水晶発振器6の経年変化による水晶発振器6の発振信号の周波数誤差Δfを算出し、周波数誤差Δfが閾値以上であると判断した場合、現在受信している受信信号のチャンネルに対応する周波数誤差ΔIFを記憶部33から読み出し、その周波数誤差ΔIFに基づいて、チューナ設定レジスタ16及び復調部設定レジスタ26に現在書き込まれている設定値R、Nを更新する。 (もっと読む)


【課題】通信時間が増大するおそれを低減しつつ、無線受信装置におけるIFフィルタの通過帯域幅を狭くすることが容易な無線送信装置、及び無線通信システムを提供する。
【解決手段】無線信号の周波数を、搬送波周波数から偏移させることによって変調する無線送信装置であって、搬送波周波数からの周波数偏移量が第1偏移量fDEV1である無線信号を用いて予め設定された規則性を有するビット同期符号列の少なくとも一部を送信するビット同期信号送信部21と、ビット同期信号が送信された後、搬送波周波数からの周波数偏移量が第1偏移量fDEV1より大きい値に設定された設定偏移量fDEVSである無線信号を用いてデータを表すデータ符号列を送信するデータ送信部23とを備えた。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン放送などを受信する受信装置で、受信周波数の近傍の周波数で強いレベル信号が検波できない状態で存在する場合でも良好に受信できるようにする。
【解決手段】デジタル放送信号が含まれる受信信号を増幅部により増幅し、その増幅された受信信号に、選択用周波数信号を混合して、中間周波信号を得る。その得られた中間周波信号を復調して、デジタル放送信号の復調信号を得る。そして、受信信号の信号レベルが目標レベルとなるように増幅部の増幅率を制御すると共に、受信して得たデジタル放送信号の復調信号のビット誤り状態に応じて、増幅部の増幅率を制御する目標レベルを可変設定する。 (もっと読む)


【課題】搬送波間隔よりも小さい範囲の周波数誤差を検出することが可能であり、精度良く周波数誤差の修正の精度を高め、受信機の受信性能を向上させる。
【解決手段】パイロット信号成分についての差動復調結果(PRNp,PJNp)に応じた位相角を出力する回路(43)と、一搬送波上の信号成分についての差動復調結果と、一搬送波下の信号成分についての差動復調結果とに基づいて、周波数のずれの方向を判定するずれ方向判定手段(45)と、位相角出力回路(43)が出力した位相角の符号と、ずれ方向判定手段(45)によるずれの方向に基づいて、位相角の符号を決定する符号決定手段(46)とを備える。 (もっと読む)


無線デバイス内の基準発振器を管理するための方法及びデバイスが提示される。方法は、最低の基準発振器誤差と関連づけられた基準発振器パラメータを選択することであって、選択は、無線デバイス内において異なる技術を用いて導き出された基準発振器パラメータに基づくことと、選択された基準発振器パラメータに基づいて衛星を取得することと、衛星に基づくポジションフィックスの品質を決定することと、衛星に基づくポジションフィックスの品質に基づいて基準発振器パラメータを更新すること、とを含む。無線デバイスは、無線通信システムと、衛星測位システム(SPS)受信機と、無線通信システム及びSPS受信機に接続された基準発振器と、基準発振器、SPS、及び無線通信システムに接続されたモバイルコントローラと、モバイルコントローラに接続されたメモリであって、基準発振器パラメータテーブル及び上記の方法を実行することをモバイルコントローラに行わせる命令を格納するメモリ、とを含む。
(もっと読む)


【課題】
周波数誤差が発生した場合に、適正な復調処理を継続しつつ、迅速に周波数誤差を低減させる。
【解決手段】
信号レベルを信号レベル検出部132が検出し、周波数誤差を周波数誤差検出部が検出する。周波数制御部133は、誤差検出結果DFがレベル検出結果SLに対応する同期許容範囲内である場合は、誤差検出結果DFを補正量と決定し、誤差検出結果DFがレベル検出結果SLに対応する同期許容範囲外である場合は、同期許容量範囲内のうちで周波数シフト量の補正後における周波数誤差を最小化できる値を補正量と決定する。また、周波数制御部133は、レベル検出結果SLが受信感度レベルよりも低い場合は、誤差検出結果DFを補正量と決定する。引き続き、周波数制御部133は、決定された補正量だけ周波数シフト量を補正した周波数を指定した周波数制御信号AFCを生成してRF処理ユニット120に供給する。 (もっと読む)


【課題】無線通信において高周波の受信信号を処理する半導体集積回路において、フィルタ回路やRSSI回路の機能を維持しつつ、消費電力を低減する。
【解決手段】この半導体集積回路は、アンテナによって受信されたRF(高周波)の受信信号を増幅する増幅回路と、増幅回路によって増幅されたRF信号をIF(中間周波)信号にダウンコンバートするミキサ回路と、ミキサ回路から出力されるIF信号を増幅しながらフィルタリング処理を施す複数段のフィルタ回路と、複数段のフィルタ回路の内の所定数のフィルタ回路から出力される信号のレベルに応じた出力電流をそれぞれ生成する複数の整流回路と、複数の整流回路の出力電流が供給されて、受信信号の強度を表す検出電圧を発生する並列接続された抵抗及びコンデンサとを具備する。 (もっと読む)


放送アナログ周波数を受信できるチューナー回路と受信された放送信号を復調できる汎用プロセッサとの間に接続するよう構成されたブリッジ回路であって:チューナー回路からアナログの形で少なくとも一つの信号成分を受け取ることができるチューナー・インターフェースと;前記チューナー・インターフェースからアナログの信号を受信し、それをフィルタ処理のためのデジタル信号に変換するよう接続されたアナログ‐デジタル・コンバータと;前記デジタル信号を受け取り、フィルタ処理するよう接続されたデジタル・フィルタと;外部デジタル・インターフェースと;
前記外部デジタル・インターフェースを介して制御情報を受信するよう構成されたマイクロコントローラとを有し、前記アナログ‐デジタル・コンバータおよび前記デジタル・フィルタの一つまたは複数が制御可能に可変なクロック入力を与えられる、回路。 (もっと読む)


【課題】試行錯誤することなく中間周波数のずれを低減することができる無線受信回路、及びこれを用いたスイッチ装置を提供する。
【解決手段】受信信号S2を中間周波数に変換してIF信号S3を生成するミキサMIXと、IF信号S3に基づく信号S4の周波数を検出する周波数/電圧変換回路FVと、パルス信号生成部PWM−GENで生成されたパルス信号を平滑して、局部発振周波数を制御するための直流電圧Vvfを生成するローパスフィルタLPFと、アンテナANTで無線信号が受信されたとき、周波数/電圧変換回路FVから出力される周波数変換電圧Vfvと、記憶部211に記憶されている対応関係情報とに基づいてパルス信号のデューティ比を設定することにより、局部発振周波数を補正する補正処理部CALとを備えた。 (もっと読む)


【課題】発振器の周波数変動の影響を回避して検波精度を向上させたマイクロ波受信機を提供する。
【解決手段】供給される電圧に応じた周波数のローカル信号を出力するローカル発振器と、受信したマイクロ波信号をローカル信号と合成して中間周波数を出力するミキサ部と、中間周波信号が通過するフィルタ部と、フィルタ部を通過した中間周波信号を所定角度だけ移相する移相器と、フィルタ部を通過した中間周波信号と移相器の出力との位相差に応じた電圧をローカル発振器に供給する位相検波部をもつマイクロ波受信機。 (もっと読む)


【課題】高速かつ高ダイナミックレンジのアナログ・デジタルコンバータは、コストが高くなり、RFフロントエンドでのアナログパワー利得が低くなり、そのため信号が弱い場合の性能が悪くなる。
【解決手段】モバイル直交周波数分割多元接続(OFDMA)ネットワークにおいてアップリンク信号を受信する段階と、前記受信したアップリンク信号をアナログベースバンド信号に変換する段階と、前記受信したアップリンク信号の信号強度を測定し、前記受信したアップリンク信号のアップリンクサブフレーム中のアップリンクゾーン中の最初のシンボルのサイクリックプレフィックスの平均パワーを、前記測定した信号強度に基づき計算する段階と、前記サイクリックプレフィックスの間に前記計算した平均パワーに応じて前記アナログベースバンド信号のパワーレベルを調節する段階と、を含む方法である。 (もっと読む)


【課題】同期検波を実現する復調回路において、AFC回路およびCR回路により周波数不確定性除去を行うためには、周波数同期情報および位相同期情報を観測する必要があり、この観測結果をフィードバックループのゲインに反映させるため、ゲイン調整パラメータが増え、フィードバックループゲインの収束時間が長くなるという問題点があった。
【解決手段】復調回路におけるAFC回路2およびCR回路3を位相誤差が残留した状態で収束させ、この収束した状態で、位相不確定性除去回路4により受信変調信号と既知パターンとの相関を取ることで残留する位相誤差を検出し、検出した位相誤差を補正するようにしたので、フィードバックループに対する調整パラメータが減り、フィードバックループが簡素化できる。 (もっと読む)


反射装置は、ビデオホームネットワークにおける信号品質を改善する。例示的な実施の形態によれば、反射装置30は、信号源からブロードキャストされた信号を受信する第一の端子A、信号分配器50を介して反射装置30に結合される複数の外部装置60,70にブロードキャスト信号を出力する第二の端子Bを含む。反射装置30は、複数の外部装置のうちの第一の装置60からネットワーク信号を受信し、複数の外部装置のうちの第二の装置70からの制御信号に応じてネットワーク信号の利得を制御し、これにより反射されたネットワーク信号を発生する回路24,26を更に含む。反射されたネットワーク信号は、複数の外部装置のうちの第二の装置70に出力される。
(もっと読む)


【課題】デジタル放送受信装置に上り回線を備えることなく、また、デジタル放送受信装置がチャンネルリストを予め記憶することなく、迅速にチャンネルリストの設定を行うことができる。
【解決手段】デジタル放送送信装置1の送信部は、デジタル放送の放送用として定められた周波数帯域のうち、予め決められた周波数帯域を用いて、当該放送エリアにおける前記デジタル放送の全てチャンネルについての伝送路情報と放送サービスとを関連付ける情報とを含んだチャンネル情報を送信する。 (もっと読む)


81 - 100 / 295