説明

Fターム[5K067AA22]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 目的、効果 (49,755) | サービス向上 (29,817) | サービスエリア拡大、局の増設 (1,325)

Fターム[5K067AA22]に分類される特許

141 - 160 / 1,325


【課題】MIMO通信を行うことのできる可能性が高いターゲット基地局を決定する基地局、通信システム及びハンドオーバ先決定方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る基地局103aは、無線通信端末101がハンドオーバするために、無線通信端末101の位置情報と、自局に隣接する隣接基地局103b及びcのMIMO通信可能エリア情報とに基づいて、MIMO通信が可能な隣接基地局をハンドオーバ先に決定する基地局制御部127aとを有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的の1つは、中継局を効果的に利用するためのシステム及び手順 を提供ことである。
【解決手段】 本発明では、無線端末を識別できない信号列を送信した無線端末それぞれから該信号列を受信する受信部と、前記無線端末の識別子を含まないメッセージであって前記受信部が受信した前記信号列の数に関する情報を含む第1のレンジング要求メッセージを生成する制御部と、前記第1のレンジング要求メッセージを無線基地局に送信する送信部と、を備えることを特徴とする中継局を用いる。 (もっと読む)


【課題】伝搬シミュレーションの精度の向上を図る。
【解決手段】本発明のシミュレーション装置は、特定エリアにおける基地局電波の電波品質に関する伝搬シミュレーションを行うシミュレーション装置であって、前記特定エリアに存在する複数の移動体端末の各々から、該移動体端末の周辺の基地局からの基地局電波の電波品質、GPS衛星からのGPS電波の電界強度、および、該移動体端末の位置の測定結果を受信する受信部と、前記複数の移動体端末の中から、前記電界強度の測定結果が所定値以上となる移動体端末を特定し、前記伝搬シミュレーションに用いる伝搬式を、前記特定した移動体端末の位置における前記電波品質の測定結果を用いて補正して、前記伝搬シミュレーションを行うシミュレーション部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】マクロ基地局及び小電力基地局の送電電力が異なる基地局が混在する通信環境において、移動局は高い受信電力(又は受信SNR等)を保持することができ、1つの基地局に移動局が偏ることを防ぎながら各基地局の平均スループットが低下することを抑えることができる基地局、通信システム及び通信方法を提供する。
【解決手段】マクロ基地局100は、MIMO信号の分離機能の相違によりカテゴリ分けされた移動局300に対し、小電力基地局200からの受信電力p2の通知を移動局から受信した場合、受信電力p2にバイアスb1を付加した値と、自己の受信電力p1とを比較し、移動局300が接続するべき基地局を選択し、接続指示を移動局300に通知する。 (もっと読む)


【課題】カバレッジホールを効果的に補償できるようにすること。
【解決手段】複数の基地局の送信機を含む無線通信ネットワークにおいてカバレッジホールを補償する方法が提供される。送信機の各々はユーザ装置と通信するためのカバレッジ領域を提供し、送信を行う送信機により提供されるカバレッジ領域内にカバレッジホールが存在している。本方法は、カバレッジホール内において支配的な第1の送信機を含む調整される送信機を選択し、選択した送信機の送信パラメータを調整するステップを有する。カバレッジホールにおいて支配的な選択された前記第1の送信機についての調整量は、選択された他の何れの送信機の調整量よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】各端末が有する複数の受信アンテナを基に形成される仮想的な受信アンテナを対象としたTHP MU−MIMO伝送を行う場合に、全アンテナで受信された信号を適切に合成することが可能となり、良好な受信特性を得ることができるようにする。
【解決手段】端末装置200では、複数の受信アンテナで観測された伝搬路情報を基に、受信アンテナ数よりも少ない、仮想的な受信アンテナの伝搬路情報を生成し、CSIとして基地局装置にフィードバックする。そして、基地局装置において、このCSIを基にTHP MU−MIMO伝送が行われ、このように伝送された信号に対し、端末装置200では、複数の受信アンテナで受信した信号をMMSE合成して所望信号を得る。 (もっと読む)


【課題】複数の無線方式を無線環境等に応じて適応的に切り替えて通信を行なう方式において、送受信するコンテンツに応じた通信経路(無線モジュール)選択を可能とする。
【解決手段】相互に異なる方式で無線送信を行なう複数の無線モジュール14−1〜14−nと、動作させる前記無線モジュールを切り替えるスイッチ部207と、送信するコンテンツを特定する情報および送信するコンテンツに付随する情報を出力するコンテンツ情報通知部203と、送信するコンテンツを特定する情報および送信するコンテンツに付随する情報に基づいて、各無線モジュール14−1〜14−nの優先度を決定し、決定した優先度をスイッチ部207に出力するアプリ認識部205と、を備え、スイッチ部207は、優先度に基づいて、いずれかの無線モジュール14−1〜14−nを選択する。 (もっと読む)


【課題】inter−RATモビリティを処理する装置及び方法を提供する。
【解決手段】ワイヤレスモジュールとコントローラモジュールを有する移動通信装置310が提供される。ワイヤレスモジュールは、LTEシステムとなる第一サービスネットワーク間の無線伝送と受信を実行する。コントローラモジュールは、ワイヤレスモジュールにより、第一サービスネットワーク320から、ハンドオーバ要求メッセージを受信し、第一サービスネットワークから第二サービスネットワーク330にハンドオーバする。特に、第二サービスネットワークは、LTE技術以外の無線技術を用い、ハンドオーバ要求メッセージは、MobilityFromEUTRACommandメッセージである。また、コントローラモジュールは、決定の一つが正である時、再配置失敗を示す接続再確立要求メッセージを第一サービスネットワークに伝送する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線モジュールを切替あるいは多重するヘテロジニアス制御において、端末の限られたバッテリを効率よく活用する。
【解決手段】複数種類の無線通信方式を同時に使用して無線通信を行なう異種無線通信システムに適用される無線通信装置であって、相互に異なる無線通信方式で無線通信を行なう複数の無線モジュール1b−1〜1b−Nと、電力を供給するバッテリ4aと、いずれかの無線モジュール1b−1〜1b−Nの予想伝送速度およびバッテリ4aの予想消費電力量を変数とする指標に基づいて、各無線モジュール1b−1〜1b−Nのうち、少なくとも一つの無線モジュールを選択するヘテロジニアス制御モジュール3と、を備え、選択された無線モジュールで無線送信を行なう。 (もっと読む)


【課題】通信品質の向上を図る。
【解決手段】無線通信装置は、通信制御部およびアンテナ部を有する。アンテナ部は、無線信号の送受信を行う。通信制御部は、移動局が基地局に要求するスループットである移動局要求スループットと、基地局と移動局との距離と、を収集して移動局要求スループットと距離との比を総和した統計スループットを算出し、統計スループットにもとづいて、セルのスループットの特徴を認識して、自装置および基地局のサービスエリアの変位を制御する。この場合、サービスエリアの方向や大きさを通信環境に応じて制御して、サービスエリアの拡大や縮退を図る。 (もっと読む)


【課題】サブネット「/32」で配布されたIPアドレスを認識及び処理できなかった既存ルータ装置の交換や機能変更を行うことなく、既存ルータ装置がWiMAX通信事業者から送出されるDHCPメッセージの交換処理を行えるようにする。
【解決手段】ルータ機器は、WiMAX網等の特定の無線通信網に存在するDHCPサーバに対してIPアドレスの付与を要求する。ゲートウェイアダプタは、ルータ機器と特定の無線通信網との接続を行い、DHCPサーバからの応答を受信した際、応答に含まれるIPアドレスの32ビットのサブネットが、32ビットより小さいサブネットになるようにサブネットマスクを変換してルータ機器に通知する。例えば、DHCP Offer、DHCP PACK/NACK等に含まれるIPアドレスの32ビットのサブネットが、24ビットのサブネットになるようにサブネットマスクを変換してルータ機器に通知する。 (もっと読む)


【課題】仮想化されたネットワーク・カードを実装する複数の通信端末を含む無線ネットワークにおいてスループットの最大化を図る方法を提供する。
【解決手段】各ノートPCに搭載されるNICは、ステーションとしての動作と仮想APとしての動作をするように仮想化されている。ノートPC21a〜31bはAP20またはAP30に接続されている。ノートPC21b〜31aにはパーソナル機器40b〜40eのいずれかが接続されている。ノートPC21aは、仮想APとして動作してパーソナル機器40aを接続する際に、チャネルをスキャンして空きチャネルがない場合に、最も電波強度の弱いチャネルでパーソナル機器に接続しているノートPC31aに電波出力を低減するように要求する。 (もっと読む)


【課題】セルの再構築を容易に行うことが可能な無線通信システムを得ること。
【解決手段】基地局3が、在圏移動局情報、ハンドオーバ情報を収集し、SONサーバ1へ送信する基地局情報収集部31、を備え、基地局5が、在圏移動局情報、ハンドオーバ情報を収集し、SONサーバ1へ送信する基地局情報収集部51、を備え、MME−GW2が、移動局4が在圏しているセルの分布情報を収集し、SONサーバ1へ送信するMME−GW情報収集部21と、再構築後のグループセルを構成する基地局3,5とそれぞれ通信を確立するMME−GWグループ制御部22と、を備え、SONサーバ1が、ハンドオーバした移動局4の移動元と移動先の関係を集計するSON情報収集部11と、集計された結果に基づいてグループセルを再構築するかどうかを判断するSONグループ生成部12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】2つのIFを備えた無線端末装置の消費電力を低減する。
【解決手段】第1の通信網と第2の通信網に接続可能な複数のインタフェース部を備えた無線端末装置において、第2の通信網に接続中に第1の通信網に接続するインタフェース部をスリープ状態に設定するスリープ制御手段と、第1の通信網のエリア情報を格納するエリア情報格納手段と、無線端末装置の現在位置と移動速度および移動方向から得られる無線端末装置の位置情報と第1の通信網のエリア情報を照合し、無線端末装置が第1の通信網のエリアに近づいていることを検知する端末位置判定手段とを備え、接続先選択手段は、無線端末装置が第1の通信網のエリアに近づいていることを検知したときに、第1の通信網に接続するインタフェース部をアクティブ状態にして通信品質を監視し、第1の通信網の通信品質が良い場合に、接続先を第2の通信網から第1の通信網に切り替える。 (もっと読む)


【課題】セル調整を実施する基地局における処理負荷を軽減可能な無線通信システムを得ること。
【解決手段】移動局4を収容する複数の基地局3、基地局3を収容するMME/GW2、および基地局3を所定の方法でグループ化してセルの最適化を行うSONサーバ1により構成された無線通信システムであって、SONサーバ1は、基地局3をグループ化する処理を実施した場合、各基地局3の処理負荷に基づき、同一グループに分類された基地局3を代表してMME/GE2と通信するマスター基地局を選定し、マスター基地局として選定された基地局3は、自局および自局と同一グループに属している他の基地局3から同一の下り信号が送信されるように、他の基地局3との間で制御情報およびユーザデータの受け渡しを行う。 (もっと読む)


【課題】屋内レピータシステムにおける子機の台数が増加した場合に、簡易な構成で中継機が送出する上りノイズ信号のレベルを低減すること。
【解決手段】無線中継装置は、移動機と通信する複数の子機と、複数の子機と基地局とを中継する中継機とを備え、中継機は、複数の子機のそれぞれから通知された上りゲインに基づいて、複数の子機と中継機とを含む装置全体の上りゲインが所定の値以下となるように、複数の子機のそれぞれの上りゲインを制御する。 (もっと読む)


【課題】各国での周波数割り当て状況が異なる場合にも、移動局のローミングを可能にすることを目的とする。
【解決手段】移動局は、移動局が第1の周波数バンド及び第2の周波数バンドをサポートする場合、第2の周波数バンドで受信感度が劣化するか否か、第2の周波数バンドでの通信のための認証が取得されているか否か、及び移動局の送受信帯域が第2の周波数バンドの一部の帯域に対応しているか否かのうち少なくとも1つが示された情報要素を生成する情報要素生成部と、生成された情報要素を送信する送信部とを有する。 (もっと読む)


【課題】中継装置を介して他の通信装置にデータを送信する際に、中継装置におけるデータの中継機能に応じたデータ送信を実行可能にする。
【解決手段】通信装置は、中継装置を介して他の通信装置にデータを送信し、中継装置が第1の中継機能と第2の中継機能のうちいずれの中継機能で動作しているかを検出する。ここで、第1の中継機能とは、中継装置が、通信装置から中継装置を通信相手として送信されたデータを他の通信装置を通信相手として代理送信する中継機能であり、第2の中継機能とは、通信装置から他の通信装置を通信相手として送信されたデータを中継装置が中継伝送する中継機能である。中継装置と他の通信装置との間の通信が切断した際に、通信装置は、中継装置が第1の中継機能で動作している場合には上記データの送信を継続し、第2の中継装置で動作している場合には上記データの送信を中断する。 (もっと読む)


【課題】小型基地局によるスループットの増大のメリットを移動局が確実に享受し得る移動通信システム、基地局及び移動通信方法を提供する。
【解決手段】無線制御装置100は、基地局200が形成するセルの周辺に位置する周辺セルの無線通信状態を取得する取得部と、無線通信状態の取得結果に基づいて、入離圏閾値を決定する閾値決定部とを備える。閾値決定部は、共通制御チャネルの受信レベルと、規定された周波数帯域内の基地局200における全体受信レベルとに基づいて、基地局200が形成するセルにおいて、基地局200が送信する共通制御チャネルの受信レベルが最高となる地点における周波数帯域内の推定全体受信レベルを算出し、算出した推定全体受信レベルに基づいて入離圏閾値を決定する。 (もっと読む)


【課題】複数のフェムトセル基地局の間で干渉管理を調整する方法を提供する。
【解決手段】使用中に制御チャネルを介して互いに通信コンタクトする複数のフェムトセル基地局を含むシステムを提供する。前記フェムトセル基地局は、前記制御チャネルを介して前記フェムトセル基地局を制御するのに適した情報を交換するように構成される。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,325