説明

Fターム[5K067AA22]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 目的、効果 (49,755) | サービス向上 (29,817) | サービスエリア拡大、局の増設 (1,325)

Fターム[5K067AA22]に分類される特許

81 - 100 / 1,325


【課題】ローミングを伴うロケーションサービスをサポートする。
【解決手段】移動局110はホームネットワーク104a内のホームモバイル測位センタ(H−MPC)と対話し、移動局のロケーションに関する要求を受信する。移動局は、その現在のネットワークロケーションを示す第1情報(たとえば、SIDおよびNID)をH−MPCに送信する。H−MPCは、第1情報に基づいて、訪問先ネットワーク内のサービングモバイル測位センタ(S−MPC)を判定する。S−MPCは、第1情報に基づいて、訪問先ネットワーク内のサービング位置判定エンティティ(S−PDE)を判定する。選択された測位方法に応じて、H−MPCは、S−PDEアドレスまたは移動局の位置推定値をS−MPCから受信することができ、この情報を移動局に転送することができる。移動局は、S−PDEアドレスを使用して、測位についてS−PDEと通信することができる。 (もっと読む)


【課題】ホームネットワークのセル(cell)を効率的に構築する無線アクセスデバイスを提供する。
【解決手段】無線アクセスデバイスは、その最大送信出力が、そのデバイスが1メートルよりも短い距離を有することを意味する値に設定されるモードで動作可能である。これは、出力レベルが非常に小さく認可周波数における干渉を引き起こさないので、デバイスが明確に認可されていない位置でさえ、そのデバイスがセルラー通信ネットワークにおいて基地局として動作することを可能にする。無線アクセスデバイスは、ハンドヘルドポータブルデバイスがそれと空間的に近接した関係で維持され得るように、設計される。 (もっと読む)


【課題】ミキサと局部発振器からなる送信周波数変換回路を不要とし、小型・低コストの周波数変換機能を有する無線中継器の実現。
【解決手段】アナログ信号を第一のサンプリング周波数でデジタル変換し、変換後のオリジナルデジタル信号を第一の試サンプリング周波数より高い第二のサンプリング周波数でオーバーサンプリングし、オーバーサンプリング後のデータ点を零補間し、零補間により生成される複数のイメージデジタル信号のうち特定の周波数帯域を占有するイメージデジタル信号をデジタルフィルタにより抽出し、該イメージデジタル信号をデルタ・シグマ変調回路に入力し、アナログ信号に変換して出力する。 (もっと読む)


【課題】ゲートウェイ装置および通信方法を提供する。
【解決手段】基地局と第1の通信方式で通信する第1の通信部と、通信装置と第2の通信方式で通信する第2の通信部と、前記通信装置の前記第1の通信方式における第1の識別情報と、前記第2の通信方式における第2の識別情報との対応関係を保持する識別情報保持部と、前記通信装置の特性を示すカテゴリー情報を前記通信装置と共有するためのカテゴリー情報保持部と、を備え、前記第1の通信部は、前記基地局との間で、前記カテゴリー情報に応じた前記通信装置に関する通信を前記通信装置の前記第1の識別情報を用いて行う、ゲートウェイ装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザが使用する端末の通信品質を改善する方法を提供する。
【解決手段】基地局装置は、受信部、送信部、信号送信要求部、および、移動部を備える。受信部は、端末から送信された信号を受信する。送信部は、端末に向けた信号を送信する。信号送信要求部は、端末から送信された接続要求信号を受信すると、端末に接続要求信号の生成に用いる情報を通知する報知信号の送信電力より弱い電力で、接続要求信号に応答する接続応答信号を送信することを送信部に要求する。移動部は、接続要求信号を受信してから、接続応答信号で接続を許可された端末から接続メッセージを受信するまでの間、基地局装置を移動させる。 (もっと読む)


【課題】端末が同時に複数のコネクションを確立することが許可されないため、リレー局のように殆ど移動を行わない端末は、複数の親基地局との間にコネクションを確立する動作が実現できない。
【解決手段】複数のコネクションの同時利用を見込む端末が、複数のコネクションを確立することを可能にするため、端末からのコネクション確立要求に、既存のコネクションを削除しないことを要求する“複製要求”の情報を追加する。この複製要求の有無を判断し(206)、複製要求有りの場合、端末が既に確立済みの既存のコネクションを削除することなく、ゲートウェイ装置にコネクション確立要求を行う(209)。これにより、端末がネットワークとの間に複数の基地局を介して複数の無線コネクションを確立することにより、いずれかの基地局と無線通信が不可能になっても、ネットワークとのコネクションが完全には切断されないようにする。 (もっと読む)


【課題】不要な位置登録処理を抑制できる無線端末装置及びその制御方法を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、位置登録したLTEシステムの呼出ゾーンに対応するCDMAシステムの呼出ゾーンの識別データを、LTEシステムの基地局から受信するLTE受信部41と、CDMAシステムの呼出ゾーンの識別データを、CDMAシステムの基地局から受信するCDMA受信部42と、LTEシステムでの通信からCDMAシステムでの通信へ遷移する際、CDMA受信部42により受信された遷移先の呼出ゾーンの識別データがLTE受信部41により受信された識別データと一致する場合、新たに位置登録を行わず、一致しない場合、新たに位置登録を行う制御部30と、を備える。 (もっと読む)


【課題】スループットに応じて最適な通信方式を選択する。
【解決手段】複数のアンテナを空間に分散配置した分散アンテナシステムにおいて、基地局装置102で、上り下り通信の端末スループット、同時通信端末数、分散アンテナから端末アンテナまでの無線伝搬チャネルの情報を収集し、端末スループットが要求値より下回った場合、もしくは要求値にあらかじめ定められた一定の閾値を加えた値を上回っている場合に、各々の通信モードのスループットを同時通信端末数と無線伝搬チャネル情報から推定し、推定スループットと要求値の比較によって通信モードを選択し、選択した通信モードのアンテナ接続パタンで分散アンテナと基地局装置102を接続し、基地局装置と端末の間で通信モードを切り替えて通信を継続する。 (もっと読む)


【課題】WLANにおいて送信範囲を拡張する技術を提供する。
【解決手段】1つ以上の初期パケット送信に基づいて、受信局は、送信局と受信局との間の周波数誤差を決定し、送信局から受信される後続のパケット送信のために、この周波数誤差を補正する。周波数誤差の補正後は、残留周波数誤差は小さく、受信局が、より長い時間間隔にわたってコヒーレントな累算/集積を実行して、パケット送信を検出することを可能にする。より長いコヒーレントな累算間隔は、拡張された送信範囲に対して、特に低いSNRにおいて、検出性能を向上させる。受信局が送信局の身元を知っているときはいつでも、この技術を使用できる。プリアンブルは、より長い拡散シーケンスとともに発生され、各パケット送信とともに送信される。 (もっと読む)


【課題】携帯電話を用いたネットワークは基地局の設置エリアの制限を受けるため、利用範囲が限られる。携帯・衛星デュアルの専用端末は、大きさ、重量などの面で携帯電話端末に対しデメリットとなっている。
【解決手段】衛星通信基地局装置1に接続切り替え装置5を設け、衛星通信端末局装置3に衛星フェムトセル接続装置7及びフェムトセル装置8を設け、衛星通信回線の一部を携帯電話利用端末9での通信に割り当て、携帯電話圏外からの携帯電話利用端末での通信を可能にする衛星通信システムである。 (もっと読む)


【課題】無線PBX音声サービスを構内情報通信網(WLAN)に対して提供するソフトスイッチを使用して、PBX機能をセルラー分野に拡大する。
【解決手段】二重モード遠隔ユニットは、セルラーシステムおよびWLANの両方において信号を受信することが可能である。セルラーシステムは、データ搬送パスと、音声搬送パスとからなる。二重モード遠隔ユニットは、WLAN内にある場合には、WLAN上でのIP上での音声通信(VoIP)信号伝達およびセッション開始プロトコル(SIP)制御信号伝達の両方を行う。WLAN外にある場合には、遠隔ユニットは、標準的なセルラー音声チャンネルを使用して、セルラーネットワークの音声搬送パス上で音声信号伝達を行う。並行して、遠隔ユニットは、セルラーネットワークのデータ搬送パスを使用して、SIP制御信号伝達を行う。 (もっと読む)


【課題】無線メッシュネットワーク(または「メッシュ」)に、任意の冗長な相互接続を可能とする。
【解決手段】強化された明示的なブリッジ間制御プロトコルは、既存の制御パケットを使って動作する。既存のブロードキャストパケットフラッドは、相互接続されたメッシュ(「マルチメッシュ」と呼ばれる)全体にわたり最良の経路を学習するため使用される。各メッシュ内で動作する強化されたルーティングプロトコルは、トラフィック転送の際、各前記メッシュに限定された情報を調べることにより、当該ルーティングプロトコルが必要とするメモリおよび処理時間に関してロバストなマルチメッシュスケーリングを可能にする。メッシュが複数の周波数で動作するよう相互に干渉しあう範囲内に設定して前記マルチメッシュ全体にわたり周波数ダイバーシティを実現できる。各メッシュは、それぞれ干渉しあわない周波数で動作することも可能である。 (もっと読む)


【課題】電波状況を正確に把握できるようにし、通信品質を効率的に改善すること。
【解決手段】本実施形態に係る無線基地局システムにおいて、無線装置21,22は、電波送受信部201で無線端末PSの位置と当該端末が無線装置から受けた電波の電波状況とを含む電波情報を受信し、無線制御装置側データ送受信部202で電波情報を無線制御装置に送信する。無線制御装置Sは、無線装置側データ送受信部302で電波情報を受信すると、リソースエリア判定部303において、リソース情報DB305に記憶されるリソース情報をもとに無線端末に対して複数の無線装置が同一のリソースエリアを使用していると判定した場合に、電波状況マップ構築部307で当該無線装置の組み合わせと電波情報とに基づいて電波状況を示すマップを構築する。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワークが必要なビル等の構造物が無線を遮る壁配置等を有する間取りとなっている場合や、RF信号を減衰させる性質を有する物質で作られている場合でも、適切な通信可能範囲を実現する。
【解決手段】時分割二重(TDD)無線プロトコル通信システムにおける非周波数変換型リピータ300は、検出機能、再送信機能、および自動ゲイン制御機能を有する。検出は、検出器309、310とプロセッサ313を用いて行う。検出結果はロジック部314を有するプロセッサ313によってオーバーライドされてもよい。 (もっと読む)


【課題】CRE(Cell Range Expansion)によりマイクロ基地局へのハンドオーバを行ったユーザ端末における報知情報の受信を確保しながら、マクロ基地局における送信停止サブフレームの数を削減する。
【解決手段】本発明の通知方法においては、マイクロ基地局から、システム情報の変更を通知する変更通知情報をユーザ端末が受信するための通知方法であって、マクロ基地局が、複数の無線フレームに一つの割合で変更通知情報を保護できる保護サブフレームを含むサブフレームパターンを前記マイクロ基地局に通知する工程と、前記マイクロ基地局が、前記サブフレームパターンにおける前記保護サブフレームの特定情報を前記ユーザ端末に通知する工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションレベルでの通信品質の分布を把握可能にする通信品質測定方法を提供する。
【解決手段】一実施形態に係る通信品質測定方法は、無線基地局100が、下り通信品質の測定に用いられる測定用データと、下り通信品質の測定要求とを配信するステップS301と、無線端末200が、無線基地局100からの測定要求を受信すると、無線基地局100からの測定用データのアプリケーションレベルでの下り通信品質を測定するステップS302と、無線端末200が、アプリケーションレベルでの下り通信品質の測定結果を示す情報を、自端末の位置に関する位置情報と共に無線基地局100に通知するステップS303と、を備える。 (もっと読む)


【課題】無線通信の通信圏を効率良く拡大することができるとともに、無線通信を介して閑散地等に存在する需要家からも検針値を収集できるようにする。
【解決手段】検針値を収集するサーバ装置100との間で第1無線通信網50を介して通信を行う第1無線通信装置415、及びサーバ装置100との間で第1無線通信網50とは通信可能範囲が異なる第2無線通信網60を介して通信を行う第2無線通信装置416、を備える検針端末400を需要家10ごとに設け、検針端末400が、第1無線通信網50を介してサーバ装置100と通信可能な場合は第1無線通信網50を介してサーバ装置100に検針値を送信し、第1無線通信網50を介してサーバ装置100と通信できない場合は第2無線通信網60を介してサーバ装置100に検針値を送信するようにする。 (もっと読む)


【課題】 基地局の探索に伴う消費電力を低減するとともに、ユーザの利便性の低下を抑制する。
【解決手段】 ネットワークに収容される基地局と無線通信する移動無線端末装置は、第1の通信モジュールと第2の通信モジュールと制御手段とを有する。第1の通信モジュールは、前記基地局からサービスエリアに送信される無線信号からビーコン信号を検出し、前記ビーコン信号の受信タイミングの変化に基づいて、新規サービスエリアへの移動及びサービスエリア外への移動を判定する。第2の通信モジュールは、前記第1の通信モジュールよりも消費電力が大きく、前記基地局から送信される無線信号を受信し、この無線信号から前記基地局の識別情報を取得して前記基地局と通信する。制御手段は、前記第1の通信モジュールによって新規サービスエリアへの移動が判定された場合に、前記第2の通信モジュールを起動して、前記基地局から識別情報を取得させる。 (もっと読む)


【課題】適切な隣接セル情報を生成することにより、無線通信システムにおける動作の効率化を図ることが可能な隣接セル処理装置、隣接セル処理方法およびデータ構造を提供する。
【解決手段】無線端末装置202が移動動作を行なうことにより複数の無線基地局装置と通信可能な通信システムにおける隣接セル処理装置であって、対象の無線基地局装置以外の複数の無線基地局装置のうち、対象無線基地局装置と通信中の無線端末装置202が通信可能な1または複数の無線基地局装置を示す隣接セル情報を、対象無線基地局装置と通信中の無線端末装置202ごとに生成するための隣接セル情報生成部12と、隣接セル情報生成部によって生成された隣接セル情報を対応の無線端末装置202または対象無線基地局装置へ送信するための隣接セル情報送信部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】 無線基地局の位置変化を検出する。
【解決手段】 無線基地局100は、無線端末400と通信可能であって、無線端末より送信される無線端末の位置情報及び無線端末が受信する当該無線基地局からの受信電力を含む信号を受信する受信部115と、位置情報及び受信電力とに基づいて、当該無線基地局の位置を推定する位置推定部117とを備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,325