説明

Fターム[5K067AA22]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 目的、効果 (49,755) | サービス向上 (29,817) | サービスエリア拡大、局の増設 (1,325)

Fターム[5K067AA22]に分類される特許

101 - 120 / 1,325


【課題】一つのクライアント装置から新たな無線ネットワーク設定についての情報が入力されるだけで、無線ネットワーク無線通信制御装置及び全てのクライアント装置における無線ネットワーク設定が同期して変更される無線ネットワークシステムを提供する。
【解決手段】該無線通信制御装置は、一つのクライアント装置からの無線ネットワークの設定変更要求に基づいて、全てのクライアント装置に設定変更指示を送信する設定変更指示部と、その設定変更指示部の処理に同期して、該無線通信制御装置内の無線ネットワーク設定内容を更新する無線通信制御装置側設定内容更新部と、を備える。該クライアント装置の各々は、設定変更指示部からの設定変更指示を受信する設定変更指示受信部と、その設定変更指示受信部によって受信された設定変更指示に基づいて、自クライアント装置内の無線ネットワーク設定内容を更新するクライアント装置側設定内容更新部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 実測補正の精度を向上させる。
【解決手段】 電波伝搬特性推定システムは、電波伝搬特性を推定する評価エリア内の任意の評価点において、送信局のある送信点から送出された電波の受信レベル推定値を、測定点で測定した受信レベル実測値を用いて実測補正するシステムであって、所定の伝搬推定式を用いて前記評価点における受信レベル推定値を算出する伝搬推定部と、前記送信点から送出された電波の、前記評価点における伝搬損失と前記測定点における伝搬損失の関係を示す信頼度に基づいて、前記受信レベル推定値を実測補正する実測補正部と、前記評価点と前記送信点と前記測定点の位置関係およびエリア属性情報に基づき、前記信頼度を算出するエリア属性別信頼度算出部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 実測補正の精度を向上させる。
【解決手段】 電波伝搬特性推定システムは、電波伝搬特性を推定する評価エリア内の任意の評価点において、送信局のある送信点から送出された電波の受信レベル推定値を、測定点で測定した受信レベル実測値を用いて実測補正するシステムであって、所定の伝搬推定式を用いて前記評価点における受信レベル推定値を算出する伝搬推定部と、前記送信点から送出された電波の、前記評価点における伝搬損失と前記測定点における伝搬損失の関係を示す信頼度に基づいて、前記受信レベル推定値を実測補正する実測補正部と、前記送信点と前記評価点を結ぶ線分と、前記送信点と前記測定点を結ぶ線分とのなす角度に基づき前記信頼度を算出する角度別信頼度算出部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】WiMAXのMCBCS(Multi Cast Broad Cast Service)において基地局を指定してコンテンツを配信するゾーンを決定していたため、基地局単位でのゾーンの設定しかできないため、ゾーンの設定において柔軟性に欠けるという問題を解決する。
【解決手段】コンテンツの配信先を管理するASN−GWサーバは、BSID(Base Station IDentifier)リストを保持している。BSIDリストは、コンテンツを配信するゾーン(領域)を定め、その領域に属する基地局を対応付けた情報である。ゾーンを指定することで、ゾーンに含まれる基地局にコンテンツが配信されるが、当該BSIDリストにレピータの情報も含ませる。これにより、レピータと同期を確立して通信を実行している無線端末にもBCMCSによるコンテンツが配信される。レピータを単位としてゾーンの設定ができるようになっていることで、ゾーンの設定において従来よりも柔軟性が増している。 (もっと読む)


【課題】位置情報に頼らずにカバレッジ・ホールを検出する方法を提供する。
【解決手段】ハンドオーバー段階における複数のUE報告によって与えられる電波リンク障害(RLF)統計を収集し(S10)することに基づく、セル・エッジにおけるカバレッジ・ホールの検出方法。セル・エッジでは、パラメータ設定および測定値の相違のため、各UEについて、ハンドオーバー点が変わり、そのため厳密なハンドオーバー点の統計的な分布が生じる。本方法では、RLF報告が接続パターンによってグループ化され、より綿密な調査のために特定のセル・エッジが同定される(S20)。セル・エッジにあるUEについて、ヒステリシスおよび/またはオフセットが変化させられ、その後のRLF報告が、イベント・シーケンスの傾向の変化についてモニタリングされる(S30)。UEの大半にとってRLFが残存すれば、本方法このことからカバレッジ・ホールの存在を推定する(S40、S60)。 (もっと読む)


【課題】予め設定された地理的領域を用いることによってユーザが車両及び他の移動エンティティを制御し及び監視できるシステム及び方法を提供する。
【解決手段】地理的領域内の移動可能なエンティティ及び動作を調整するために地理的領域を利用する。地理的座標及び地理的座標から発生する半径によってそれぞれ規定された複数の中間点を規定するとともにこれら中間点をトランスポンダにロードするのをユーザに許容することによって地理的領域を規定する。地理的領域を、トランスポンダにロードされるとともに画素で構成された画像にマッピングされる複数の座標を選択することによって規定する。 (もっと読む)


【課題】ローミングを伴うロケーションサービスをサポートする技法を提供する。
【解決手段】移動局110は、データセッションについて、訪問先ネットワーク102aと通信し、移動局のロケーションに関する要求を、受信する。移動局は、その現在のネットワークロケーションを示す第1情報(たとえば、SIDおよびNID)をH−MPC160に送信する。H−MPC160は、第1情報に基づいて、訪問先ネットワーク内のサービングモバイル測位センタ(S−MPC)150を判定する。S−MPC150は、第1情報に基づいて、訪問先ネットワーク内のサービング位置判定エンティティ(S−PDE)140を判定する。H−MPC160は、S−PDEアドレスまたは移動局の位置推定値をS−MPCから受信し、この情報を移動局に転送する。移動局110は、S−PDEアドレスを使用して、測位についてS−PDE140と通信する。 (もっと読む)


【課題】接続容易性の高いアクセスポイント用のプロファイルを作成することができる無線通信装置を提供する。
【解決手段】アクセスポイント用プロファイル決定部11は、接続情報としてクライアント用プロファイル保持部15からESSIDの読み込みを行い、プロファイルのESSID指定スキャン実施要求をスキャン実施部16に送信する。スキャン実施部16は、アクセスポイントを発見するために、プロファイルのESSID指定スキャンを実施する。アクセスポイント用プロファイル決定部11は、スキャン実施部16のスキャン結果を取得し、スキャン結果が有るかどうか判定し、スキャン結果が有る場合、当該スキャン結果からアクセスポイントを発見したESSIDを選択し、選択したESSIDと同じESSIDのアクセスポイント用プロファイルを作成する。これにより、接続容易性の高いアクセスポイント用プロファイルを作成することができる。 (もっと読む)


【課題】ローミング通信サービスにおいて、適切にSFIDを割り当てることが可能なWiMAXローミング通信システムを提供する。
【解決手段】WiMAXローミング通信システム10では、VisitedPFサーバ32VisitedAAAサーバ34が、端末の識別符号と前記端末が前記基地局との間で生成されるサービスフローの識別子であるサービスフロー識別子との対応関係を定めるテーブルT1を有し、前記テーブルT1には、HomeWiMAX通信システム38と契約しているローミング通信端末のためのサービスフローを生成するための領域が確保され、HomeAAAサーバ28が、端末12bを認証した場合に、VisitedPFサーバ32は、前記テーブルT1に確保された領域に基づいて、端末12bに前記サービスフロー識別子を割り当てる。 (もっと読む)


【課題】リレー局を接続すべき交換局を選択できるようにすること。
【解決手段】基地局と移動局との間の無線信号を中継するリレー局は、基地局により当該リレー局を接続すべき交換局が選択される際に利用すべきリレー局情報を生成するリレー局情報生成部と、該リレー局情報生成部により生成されたリレー局情報を含むメッセージを生成するメッセージ生成部と、基地局に、メッセージ生成部により生成されたメッセージを送信する送信部とを有する。 (もっと読む)


【課題】ブースタ装置により送信されるべき上りリンクの信号が、該ブースタ装置の送信出力を超えることを減少させること。
【解決手段】基地局は、移動機との間で送受信される信号の遅延時間に基づいて、該移動機がブースタ装置を介して無線通信を行っているかどうかを判別する判別部と、移動機からの上りリンクの信号の受信SIRに基づいて送信電力制御を行う際に、該受信SIRと比較すべき目標SIRを設定する目標SIR設定部と、該目標SIRと、受信SIRとに基づいて、移動機の送信電力を制御するために設定すべき送信電力制御信号を生成する送信電力制御信号生成部と、移動局に、送信電力制御信号を送信する送信部とを有する。目標SIR設定部は、移動機がブースタ装置を介して無線通信を行っていると判定された場合に、目標SIRを所定の上限値以下に設定する。 (もっと読む)


【課題】無線LAN対応機器等のLAN対応機器のユーザの利便性を高めることができる可搬型ルータ装置を提供する。
【解決手段】携帯電話網と接続して通信するように構成された移動体データ通信部110と、無線LAN対応機器と接続して通信するように構成された無線LAN通信部120とを具備し、携帯電話網と無線LAN対応機器との間で送受信されるパケットを中継する可搬型ルータ装置100は、携帯電話網と無線LAN対応機器との間で送受信されるパケットに含まれるIPアドレスを変換するアドレス変換部141と、携帯電話網から無線LAN対応機器へ送信されるパケットに含まれるアプリケーションデータを変換するアプリケーションデータ変換部143とを具備する。 (もっと読む)


【課題】リレーノードの周辺セルの状況を考慮して、適切に「DeNB cell list」を決定する。
【解決手段】本発明に係る移動通信システムは、第1手順(Phase-I)において、無線基地局eNBが、リレーノードRNに対して「measurement configuration」を通知する工程と、リレーノードRNが、「measurement configuration」に基づいて「measurement」を行い、無線基地局eNBに対して「Measurement Report」を送信する工程と、無線基地局eNBが、運用保守サーバOAMに対して「Measurement Report」を転送する工程と、運用保守サーバOAMが、「Measurement Report」に基づいて「DeNB cell list」を決定する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】基地局のカバレッジエリアを広げてシステムのネットワーキングにおけるコストを低減する、モバイル通信を実施する装置を提供する。
【解決手段】モバイル通信を実現するための装置は、送信器と、受信器と、送受切換器と、アンテナと、端末から基地局へ送られる受信器によって受信されるデータを処理し且つ処理されたデータを送信器へ送るアップリンクデータ処理モジュールと、基地局から端末へ送られる受信器によって受信されるデータを処理し且つ処理されたデータを送信器へ送るダウンリンクデータ処理モジュールであって、送信器および受信器をアップリンクデータ処理モジュールと時分割共有するダウンリンクデータ処理モジュールと、送信器、受信器、アップリンクデータ処理モジュール、ダウンリンクデータ処理モジュールに対する制御機能を達成するための制御プロセッサと、を含む (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、移動局の測定結果に応じて、移動局が適切な基地局と通信できるように、基地局の通信エリアを拡大する技術を提供することにある。
【解決手段】本発明は、第1の基地局と、第2の基地局と、前記第1及び第2の基地局のいずれにも接続できる移動局とから構成される無線通信システムであって、所定の条件に応じて、前記第1の基地局から送信される信号の受信レベルを前記移動局が測定する手段と、前記受信レベルを前記第2の基地局に送信する手段と、前記受信レベルに応じて、前記移動局が前記第1の基地局と通信できるように、前記第1の基地局の通信エリアを拡大させる制御手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの輻輳状態が発生した場合においても、その輻輳状態を回避し、通信可能とすることを目的とする。
【解決手段】携帯電話1が直接通信可能な通信範囲内の中継アンテナ2が輻輳状態である場合、携帯電話1は通信範囲にある他の携帯端末1を介して、通信範囲外にある輻輳状態でない中継アンテナ2へ接続する中継ネットワークを構築する。そして、携帯電話1は、構築した中継ネットワークを介して、相手先端末と通信する。 (もっと読む)


【課題】 無線カバレッジの縮小を招くことなく、ベースバンド信号処理装置と多数のアンテナとの間のデータ伝送量を削減し、低コストの分散アンテナシステムを提供する。
【解決手段】 ブロードキャスト(BC)信号が送信される第一のアンテナセットに対し、ユニキャスト(UC)信号が送信される第二のアンテナセットを第一のアンテナセットに対するサブセットとする。この結果、第一のアンテナセットによる無線カバレッジの確保と、第二のアンテナセットの絞り込みによる信号処理装置とアンテナとの間の情報伝送量を削減することができる。また、第二のアンテナセットを第一のアンテナセットの範囲内で動作中に切り替えることで、第一のアンテナセットで確保された無線カバレッジ内で、第二の信号であるユニキャスト(UC)信号による通信サービスをもれなく提供することができる。 (もっと読む)


【課題】回線電話網においてショートメッセージサービスを手本としたショートメッセージの伝送が可能な方法、遠隔通信端末、ショートメッセージサービスセンタおよび遠隔通信システムを提供すること。
【解決手段】メッセージがショートメッセージとして、第1の遠隔通信用端末における特に入力キーボードまたはタッチスクリーンなどを介して入力され、前記ショートメッセージが、ショートメッセージフォーマットにもたらされ、接続が構築され、ショートメッセージがショートメッセージフォーマットでショートメッセージサービスセンタ(に転送され、さらにそこから第2の遠隔通信端末に転送され、前記ショートメッセージサービスセンタ及び/又は第2の遠隔通信端末へのショートメッセージフォーマットのショートメッセージの伝送が、DTMFまたはFSK−オフフックシグナリングを用いて音声帯域内で行われるようにする。 (もっと読む)


【課題】テレビ放送の電波の弱い場所においても、良好な受信品質でテレビ放送を受信できるようにすると共に、テレビ放送を誰も視聴していない状況において、テレビ放送の送信を停止して、無駄な消費電力を削減し、帯域を開放して電波の有効利用を図る。
【解決手段】TVチューナー部16は、放送局からテレビ放送のコンテンツを受信し、フォーマット変換部17は、受信したテレビ放送の情報を、移動通信網で伝送するためのフォーマットに変換する。無線部11,12は、フォーマット変換部17で変換されたテレビ放送のコンテンツをブロードキャストで送信する。また、無線部11,12は、フェムトセルに位置登録している携帯通信端末がフェムトセルの圏外に移動した場合は、テレビ放送のコンテンツの送信を停止し、圏外に移動した携帯通信端末が一定期間内に再度位置登録してこない場合は、テレビ放送で使用していた帯域を開放する。 (もっと読む)


【課題】無線中継装置が適応的に接続先の基地局を変更できるようにする。
【解決手段】複数の基地局のうちの一の基地局と端末との間で無線信号を中継し、前記一の基地局と接続する無線中継装置1において、前記一の基地局からの下り無線信号を受信する第1アンテナ部2と、前記第1アンテナ部2で受信した前記下り無線信号の受信レベルを検出する下り受信レベル検出部12と、前記下り受信レベル検出部12で検出した前記下り無線信号の受信レベルに基づき、前記第1アンテナ部2の指向性を制御し、前記一の基地局との接続から前記複数の基地局のうちの他の基地局との接続に切り替えるアンテナ制御部13とをそなえる。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,325