説明

Fターム[5K067EE02]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 局の構成 (103,869) | 移動局 (42,152)

Fターム[5K067EE02]の下位に属するFターム

Fターム[5K067EE02]に分類される特許

4,001 - 4,020 / 38,913


【課題】異なる通信方式で通信可能な通信装置において、当該通信装置のコストを低減することが可能な技術を提供する。
【解決手段】通信装置10は、第1通信方式で通信可能な第1通信手段と、第1通信方式の通信を実現するハードウェアのうち、少なくとも一部のハードウェアを共用のハードウェアとして用いて、第1通信方式とは異なる第2通信方式で通信可能な第2通信手段と、第1通信手段および第2通信手段のうち、どちらの通信手段を用いるかを管理するスケジュール管理部140段と、当該スケジュール管理部140からの指令に応じて、共用のハードウェアに対して、第1通信方式による通信または第2通信方式による通信を実行可能にするための設定を行うシーケンス制御部124とを備える。 (もっと読む)


【課題】中継装置による送信機と受信機との間の無線通信の中継をより好適に行う。
【解決手段】無線通信システム(1)は、送信機(10)と、送信機から送信された信号を受信する受信部(221)、受信した信号を増幅する増幅部(243)、及び増幅された信号を受信機に転送する送信部(242)を備える中継装置(20)と、中継装置を介して転送された信号及び中継装置を介することなく送信された信号を受信する受信部を備える受信機(30)と、中継装置を介して転送された信号及び中継装置を介することなく送信された信号を受信した場合の受信機での受信品質が改善するように、増幅部の利得を決定する処理を行うプロセッサ(42)を備える制御装置(40)とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数の無線通信装置を含んで構成される無線通信システムにおいて、最適な無線通信経路を自律的に設定する精度の向上を図ることを目的とする。
【解決手段】外部ネットワークに接続されている第1の無線中継装置および第1の無線中継装置を経由して外部ネットワークと接続されている1以上の第2の無線中継装置のうち、少なくとも第1の無線中継装置を経由して外部ネットワークと接続可能な無線通信装置は、第1の無線中継装置から無線通信装置までの間の複数の無線通信経路について、通信の実効速度をそれぞれ推定する検出部と、検出部により推定された実効速度を用いて、複数の無線通信経路のうち、第1の無線通信装置から無線通信装置までの間の通信の実効速度が最も速い最速の無線通信経路を選択する選択部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】QoSの高いデータを安定して無線伝送することができる。
【解決手段】受信部1aは、受信側の無線通信装置2から無線キャリアW1,W2ごとの回線品質を受信する。算出部1bは、受信部1aによって受信された回線品質の変調方式を変更するまでのマージンを無線キャリアW1,W2ごとに算出する。割り当て部1cは、算出部1bによって算出されたマージンの大きい無線キャリアW1,W2に、サービス品質の高いデータを優先して割り当てる。 (もっと読む)


【課題】電車やバス、船舶といった移動体を対象とした移動体放送サービスを、既存放送サービスとの干渉せずに実現することができる送信装置及び放送方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、移動体で放送される移動体放送サービスの送信周波数を、前記移動体が移動する地域の使用周波数と干渉しないように能動的に変更する送信装置である。 (もっと読む)


【課題】移動局に適切な参照信号を送信させ適切なAAS制御を実現する。
【解決手段】本発明に係る基地局1は、移動局と無線通信を行う、複数のアンテナを有する基地局1であって、前記移動局と無線通信に利用する通信チャネルを割り当てる割当部50と、前記移動局に下り通信チャネルと同一周波数帯の上り通信チャネルが割り当てられていない場合、前記下り通信チャネルと同一周波数帯の空き上り通信チャネルを用いた参照信号の送信を前記移動局に要求する要求部70と、前記移動局からの前記参照信号に基づいて、前記下り通信チャネルで前記移動局に無線信号を送信する際のウェイトを算出する算出部21と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークシステムの動作状況に応じた迅速且つ安定なネットワークシステムを得ることができるネットワークの再構築方法を得る。
【解決手段】構築が完了している現ネットワークにおいて、所定のアプリケーションが実行される場合における各無線端末の動作頻度を集計する集計工程を実行し、構築対象の全ての無線端末をネットワークから離脱させる離脱工程を実行するとともに、前記集計工程で集計された各無線端末の動作頻度及び各無線端末がネットワークへの再接続を開始するまでの待ち時間に関して、動作頻度が高い無線端末の待ち時間を動作頻度が低い無線端末の待ち時間より短くする形態で、各無線端末のネットワークへの再接続を実行するネットワーク再構築工程を備える。 (もっと読む)


【課題】通信規制状態において、基地局の負担を抑制するとともに、緊急の場合、通信相手に対して最小限の連絡をすることができる通信システム、基地局、及び通信方法を提供すること。
【解決手段】通信システム1の基地局10は、規制部17による通信規制状態において、第1通信部15により携帯電話機20から所定の宛先への発呼要求を受信した場合、所定の宛先に携帯電話機20からの発呼を示す発呼要求情報を送信させ、この発呼要求に基づく携帯電話機20との通信を切断する第2制御部28を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯端末にモバイルネットワークを介して大容量のコンテンツを配信する場合に、携帯端末が移動しても途切れることなくコンテンツを配信できるようにすること。
【解決手段】配信システムは、コンテンツ配信サーバに接続された複数のパケット転送装置と、複数のパケット転送装置と携帯端末の間の通信を中継する複数の無線制御装置と、複数のパケット転送装置および複数の無線制御装置のうちの少なくともいずれかにそれぞれ接続され、携帯端末から要求されたコンテンツを一時的に保持する複数のキャッシュサーバと、携帯端末が移動したと判定した場合には、携帯端末から要求されたコンテンツのうちの携帯端末にすでに配信された部分を識別するインデックスを、複数のキャッシュサーバのうちの携帯端末が移動前に接続されていたものから移動後に接続されたものへ通知するように制御する配信制御装置とを備えている。 (もっと読む)


【課題】間欠動作を行うセンサの消費電流を低減する。
【解決手段】本発明のセンサ3aは、基地局と中継機とセンサ3aとを含むセンサネットワークシステムにおいて、間欠動作を行い、直接にまたは1つ以上の上記中継機を介して、上記基地局にデータを送信するセンサである。ここで、センサ3aは、スリープ期間を決定するスリープ設定部15を備え、データを送信してから上記基地局からのレスポンスを受信するまでの間に、上記スリープ期間、スリープ状態になる。そのため、アクティブ時間を削減し、消費電流を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】 有線区間における通信状態に応じて無線区間の送信スケジュールを決定する。
【解決手段】 基地局100は、コアネットワークを介してデータサーバ200に接続され、該データサーバと配下の無線区間に在圏する1つ以上の移動端末300a、300b、300cとの間でデータの通信を行う。基地局は、コアネットワークにおける1つ以上の移動端末に対する通信状態を測定する測定手段152と、通信状態に基づいて、1つ以上の移動端末の夫々に対する通信の優先度を判定する優先度判定手段155とを備える。 (もっと読む)


【課題】セルサーチに要する時間を短縮するための情報を収集すること。
【解決手段】ネットワークに無線接続する際に利用すべき接続情報を取得する接続情報取得部と、該接続情報を格納する接続情報格納部と、該接続情報格納部に格納された接続情報に基づいて、周波数バンド及び/又は周波数帯、及び/又は無線アクセス方式の測定を行う周波数帯測定部と、該周波数バンド及び/又は周波数帯、及び/又は無線アクセス方式の測定結果に基づいて、ネットワークに接続する処理を行う接続処理部とを有する。 (もっと読む)


【課題】下りの無線リソースの使用効率を向上させる。
【解決手段】無線基地局eNB1−1は、各サービング無線端末UE2に対して、所定のスペシャルサブフレームのタイミングで当該サービング無線端末UE2がSRSを送信する際に使用する周波数帯(SRS送信周波数帯)を、サービング無線端末UE2毎に異ならせて設定する。更に、無線基地局eNB1−1は、設定されたSRS送信周波数帯の情報をサービング無線端末UE2へ送信する。 (もっと読む)


【課題】下りの無線リソースに対するアンテナウェイトの算出を的確に行えるようにする。
【解決手段】無線基地局eNB1−1は、サービング無線端末UE2−1によって送信された第1SRSを受信する。更に、無線基地局eNB1−1は、最新に受信した第1SRSのタイミングよりも後であって、当該最新に受信した第1SRSのタイミングに近い時点の下りリソースブロックのサブフレームのタイミングにおいて、最新に受信した第1SRSの送信に用いられた周波数帯を有する下りリソースブロックを、サービング無線端末UE2−1に対して割り当てる。 (もっと読む)


【課題】無線端末による参照信号の送信時の干渉を低減させる。
【解決手段】無線基地局eNB1−1は、サービング無線端末UE2における通信状態に応じて定まるSRS送信周波数帯の設定の優先度(設定優先度)が高いほど、当該サービング無線端末UE2におけるSRSの送信に用いることが可能な周波数帯(SRS送信周波数帯)の幅が大きくなるように、当該SRS送信周波数帯を設定し、設定したSRS送信周波数帯の情報をサービング無線端末UE2へ送信する。 (もっと読む)


【課題】チャネル情報の誤差を増加させずに、スループットの低下を抑制する。
【解決手段】各端末装置200で、サブキャリア毎に推定されるチャネル情報を複数分をまとめて離散コサイン変換し、要素を抽出することにより圧縮を行い、基地局装置100へフィードバックする。基地局装置100では、チャネル情報復元回路105で、受信信号からチャネル情報を復元し、送信ウエイト算出回路106で、復元されたチャネル情報に基づいて、各端末装置200に向けた送信ビームフォーミングを形成する送信ウエイトを算出し、各サブキャリアにマッピングした送信信号データ系列を、サブキャリア単位もしくは全サブキャリア共通でシンボル変調を行って、送信ウエイトと周波数変換した送信信号とからマルチユーザMIMOの信号を生成して送信する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク側から、移動局に対して常時接続状態を許容するか否かについて指示することによってネットワーク負荷の増大を回避する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、SGSN/MMEが、UEから、「Attach Request」又は「RA Update Request/TA Update Request」を受信すると、UEに対して、UE用のベアラをコアネットワーク内で常時設定しておく常時接続状態を許容するべきか否かについて判定する工程Aと、SGSN/MMEが、UEに対して、「Attach Accept」又は「RA Update Accept/TA Update Accept」によって、上述の判定結果を示す常時接続情報を送信する工程Bとを有する。 (もっと読む)


【課題】 複数の装置の各々で異なる設定方式を起動している場合であっても設定処理を行えるようにすることを目的とする。
【解決手段】 本発明の通信装置は、他の通信装置の通信で用いる通信パラメータを他の通信装置と共有するための複数の方式の設定処理を実行可能な通信装置であって、複数の他の通信装置の各々で設定処理が起動していることを検出し、検出された複数の他の通信装置により起動している設定処理の方式の少なくとも1つが、通信パラメータを共有する他の通信装置がユーザにより特定される特定方式であった場合、特定方式の設定処理を起動する。 (もっと読む)


【課題】モバイル・ノードのIPアドレスの変更の影響を受けずに、動作が安定した通信システムに関する技術を提供する。
【解決手段】アプリケーションプログラム410が、インターネットプロトコルアドレス情報を用いて通信セッションを提供し、オペレーティングシステム420が、インターネットプロトコルアドレス情報を監視し、インターネットプロトコルアドレス情報の変更をアプリケーションプログラムに知らせる。アプリケーションプログラムは、インターネットプロトコルアドレス情報の変更に応じて通信セッションを適合させるように構成され、オペレーティングシステムがアプリケーションプログラムにインターネットプロトコルアドレス情報の変更を知らせることの結果として、アプリケーションプログラムは、IPアドレスが変わったときに通信セッションが影響を受ける可能性を減らすように、通信セッションの動作を適合させる。 (もっと読む)


【課題】無線インターネットアクセス装置、セキュアデジタル(SD)制御チップ、及びデータ通信方法を提供する。
【解決手段】データ通信方法は、以下のステップを含む。無線インターネットアクセス装置2は、端末装置1から、端末装置1によって変換されたSDコマンドを受信し、無線インターネットアクセス装置2は、端末装置1のSDインタフェースサポートに従って、インタフェースモードを決定し、決定したインタフェースモードに従って、SDコマンドを実行する。一実施形態において、SDカードは、無線インターネットアクセス機能と一体化され、これにより、無線インターネットアクセス装置2のサイズが減少し、かつ、無線インターネットアクセス装置2が、様々な端末装置のSDインタフェースサポートに従って、端末装置1の様々なサービス要求を満たすための適切なモードを選択することが可能になる。 (もっと読む)


4,001 - 4,020 / 38,913