説明

Fターム[5K067EE23]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 局の構成 (103,869) | 複数の基地局と複数の移動局との通信 (725)

Fターム[5K067EE23]に分類される特許

161 - 180 / 725


【課題】制御遅延が存在しても、最適なフィードバックパラメータを用いて下り信号を送信して、下りチャネルのスループット特性を向上できる移動端末装置及び無線基地局装置を提供すること。
【解決手段】移動端末装置1において、受信信号を用いて無線基地局装置3用のフィードバックパラメータを測定してフィードバック値を得て、前記フィードバック値が下り共有チャネルの送信に反映されるまでの制御遅延の後のフィードバックパラメータを予測してフィードバック予測値を得て、前記フィードバック予測値を無線基地局装置に送信し、無線基地局装置3において、前記フィードバック予測値を用いてMIMOチャネル伝送のプリコーディングウェイトを選択し、前記フィードバック予測値を用いて下り共有チャネルをスケジューリングする。 (もっと読む)


通信ネットワーク内で非同期のUEへ信号をダウンリンク送信するシステム、方法及びノードである。上記方法は、上記UEの上記ネットワークとの同期を上記ネットワーク内のノードが要求することにより開始される。上記UEの同期の前に、上記ノードから上記UEへ、第1のデータ信号が送信される。そして、上記UEは、当該UEが上記ノードとのランダムアクセス手続を実行することにより、上記ネットワークと同期し、それにより上記ノードから上記UEへ上記UEを上記ネットワークと同期させるための時間調整コマンドがトリガされる。そして、UEが同期した後に、上記ノードから上記UEへ、第2のデータ信号が送信される。応答フィードバックメッセージは、上記UEから上記ノードへ送信される。上記メッセージは、第1のデータ信号及び第2のデータ信号の累積的なフィードバックメッセージである。よって、上記UEの同期の前に、データが送信され得る。 (もっと読む)


【課題】直交周波数分割多元接続(OFDMA)ネットワークにおいてリソースを割り当てる方法を提供する。
【解決手段】方法は、基地局(BS)のセットと、各BSの移動局(MS)のセットとを含む直交周波数分割多元接続(OFDMA)ネットワークにおいてリソースを割り当てる。各セルは中央ゾーンとエッジゾーンとを含む。ノード重み付き制約グラフをネットワークに関して構築する。エッジゾーン内のMSにサブチャネルを割り当てながら、グラフ内の最大独立集合を探索する。中央ゾーン内のMSに残りの帯域幅を割り当てる。セル間干渉を最小化すると共にトラフィック負荷を最大化するように、電力をサブチャネルに割り当てる。 (もっと読む)


【課題】品質劣化を被る端末数の規模の評価、及び品質劣化の原因の推定を、必要な記憶容量を抑えて正確に行うことができる通信品質管理システムを提供する。
【解決手段】検出手段82は、通信エリア内の通信の試行及び通信の失敗を検出する。通信情報登録手段83は、検出手段82が通信の試行及び通信の失敗を検知したときに、通信の試行回数及び通信の失敗回数をもとに期間通信情報を集計して、通信情報記憶手段81に登録する。管理対象端末特定手段84は、検出手段82が、通信の失敗を検出したときに、通信に失敗した移動端末を、通信品質の算出対象とする管理対象端末として特定する。端末集計情報登録手段85は、管理対象端末特定手段84が特定した管理対象端末ごとに端末失敗情報を集計して、通信情報記憶手段81に登録する。 (もっと読む)


【課題】スループットを低下させることなく、隠れ端末問題を解消すること。
【解決手段】無線通信装置1は、無線回線を宛先との間の通信に使用する予定期間を示す情報を付加した物理ヘッダを含む第1のフィールドと、前記第1のフィールドに後続する、ペイロードを含む第2のフィールドとを含む送信フレームを生成する送信フレーム生成部13と、前記送信フレームを送信するために、方向の異なる複数の指向性ビームを切り替えて形成する第1のモードによって前記第1のフィールドを送信した後に、前記宛先の方向に指向性ビームを形成する第2のモードによって前記第2のフィールドを送信する送受信部12とを具備する。 (もっと読む)


【課題】基地局および隣接する基地局の電波送信出力を連動させて制御することにより、基地局の接続端末数を最大接続可能端末数未満に抑えたり、特定の基地局に集中したトラフィックを他の基地局に分散させたりすることができる送信出力制御装置を提供する。
【解決手段】本発明の送信出力制御装置100は、複数の基地局である基地局200−1,200−2の電波送信出力を制御する制御部110と、前記複数の基地局のそれぞれから接続端末数を取得する取得部120と、前記複数の基地局のそれぞれに対応する所定接続数を記憶する記憶部130とを備え、制御部110は、当該制御部によって制御される基地局の接続端末数が当該基地局に対応する所定接続数を超えた場合、当該基地局の電波送信出力を下げるとともに、当該基地局に隣接し、接続端末数が当該隣接する基地局に対応する所定接続数を下回る基地局の電波送信出力を上げるように制御する。 (もっと読む)


【課題】IPコンポーネントを有する通信システムにおいて複数のサービスインスタンスをサポートするパケットフローマッピング処理方法及び装置を提供する。
【解決手段】リソース予約メッセージは、関連付けられたパケット・フローのフロー処理法を決定するために使用されるパケット・フロー・パラメータ情報を含む。パケット・フロー・マッピングは、関連付けられたパケット・フローのサービスの品質に基づく。他の実施形態では、ベアラ接続が確立され、フロー処理法に関係する情報に対してモニタされる。 (もっと読む)


【課題】
セル間干渉を低減する交信方法及び装置を提供する。
【解決手段】
第1の無線通信装置と第2の無線通信装置との間での無線通信中に複数のセル間干渉低減手法の使用を制御する方法は、第1の無線通信装置と第2の無線通信装置との間での無線通信中に使用する1つ以上のセル間干渉低減手法を選択する段階と、所定の開始基準を満たすことに応答して、前記1つ以上の選択されたセル間干渉低減手法の使用を開始する段階と、所定の終了基準を満たすことに応答して、前記1つ以上の選択されたセル間干渉低減手法の使用を終了する段階とを有する。 (もっと読む)


【課題】各通信エリア別に無線基地局と無線端末局の接続状態を監視でき、監視効率を向上することができる構内無線通信システムを提供する。
【解決手段】構内無線通信システムのサービスエリア10内を複数の通信エリア11a〜11dに分割し、各通信エリア11a〜11d内に無線基地局を設置する。各無線基地局は、個々のBS番号を設定すると共に各エリア毎に同一の部門番号を設定する。通信エリア11a〜11dを移動する無線端末局20a、20b、…は、最寄りの無線基地局を介して管理局装置17に位置登録を行う。管理局装置17は、各通信エリア11a〜11dに対応して設けた表示装置18a〜18dを備える。表示装置18a〜18dは、無線基地局からの位置登録情報を受信した際、BS番号及び部門番号から監視エリアの無線基地局を特定し、監視エリアの無線基地局及び位置登録を行った無線端末局に関する情報のみを表示する。 (もっと読む)


コーディネート・マルチポイント(CoMP)を導入する無線通信環境において、アクノレッジメントが送信または受信されるリソースを識別することを容易にするシステムおよび方法が記載される。これらリソースは、(アンカ・セル基地局、モバイル・デバイス等のみならず)非アンカ・セル基地局に識別可能でありうる基準に基づいて識別されうる。これら基準は、モバイル・デバイスに対応する識別子でありうる。この識別子は、予め定めたリソースのセットにマップする。識別子の例は、媒体アクセス制御識別子(MACID)、セル・ラジオ・ネットワーク・テンポラリ識別子(C−RNTI)、ショートC−RNTI等を含みうる。さらに、これら基準は、送信に対応する物理リソースであり、この送信に、アクノレッジメントが応答する。さらに、アクノレッジメントは、(例えば、サイト間パケット共有、協調的ビームフォーミング、協調的サイレンス)のような協調技術に関連して送信または受信されうる。
(もっと読む)


【課題】航行情報の全体の通信量を減らすとともに、船舶に搭載される装置の構成をより単純化することで、小型船舶を含めた全ての船舶に搭載可能な安価で自由にアクセス可能な船舶安全航行ネットワークシステムを構築する。
【解決手段】船舶安全航行ネットワークシステムにおいて、船舶の情報をサーバ4から放送によって配信する。船舶の移動情報の計算はサーバ4で行われる。船舶の位置情報の取得はGPSによって行われる。船舶に搭載される情報処理システムは衝突の恐れがある異常接近する他船舶を検知し、警報を発する警報装置を備えている。 (もっと読む)


【課題】 安価なMIMO対応の無線通信システムにおけるRF信号を光伝送するRF光伝送システム、親局装置、および子局装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 MIMOアンテナを有する無線通信システムの無線基地局装置BTSと接続される親局装置Aと、親局装置Aと光回線で接続され無線端末装置MとMIMOアンテナを用いて無線通信を行う1つ以上の子局装置Bとを有するRF光伝送システムであって、親局装置Aは、無線基地局装置BTSから受信する複数のアンテナ17に対応したRF信号を周波数変換部11で夫々互いに異なる複数の中間周波数帯のIF信号へ変換し、信号合成分配部12で複数のIF信号を電気的に合成し子局装置Bの数に分配し、信号合成分配部12で分配されたIF信号を電気/光変換部13で光信号へ変換して子局装置Bと接続された光回線へ伝送する。 (もっと読む)


セルラー・ネットワークにおいてブロードキャスト/マルチキャスト・サービス・フローを処理して伝送するためのトラフィック・プロセッサを選択する方法およびシステムが、複数のトラフィック・プロセッサのプロセッサ占有率を評価するステップと、最高の使用可能なプロセッサ占有率を持つトラフィック・プロセッサを選択するステップとを含む。セルラー・ネットワークは、無線ネットワーク・コントローラに接続されている1つまたは複数の基地局を有し、無線ネットワーク・コントローラは、無線信号およびデータ・トラフィックが基地局に伝送されるように処理する複数のトラフィック・プロセッサを有する。ブロードキャスト/マルチキャスト・サービス・フローを基地局に伝送するために必要とされるプロセッサ占有率が推定され、トラフィック・プロセッサは、それらの合計の使用可能なプロセッサ占有率が、ブロードキャスト/マルチキャスト・サービス・フローに必要とされるプロセッサ占有率よりも大きくなるように選択される。この方法およびシステムは、複数のトラフィック・プロセッサ間のリソース使用および分散を最適化する。
(もっと読む)


【課題】通信量が増加した場合であってもパケット信号の衝突確率を低減したい。
【解決手段】フレーム生成部160は、複数のスロットが少なくとも含まれたフレームを生成する。フレーム生成部160は、フレームに含まれた複数のスロットのうちの一部を広域用アクセス制御装置のために確保し、別の少なくともひとつのスロットを局所用アクセス制御装置のために確保し、残りを無線装置間の通信のために確保する。処理部156、変復調部154、RF部152は、生成したフレームに関する広域情報を局所用アクセス制御装置へ報知する。ここで、処理部156は、広域情報を報知した局所用アクセス制御装置に対して、フレームに含まれた複数のスロットのうちから、端末装置間の通信に使用可能なスロットを検出させ、検出したスロットに関する制御情報を報知させる。 (もっと読む)


【課題】通信量が増加した場合であってもパケット信号の衝突確率を低減したい。
【解決手段】フレーム生成部160は、複数のスロットが少なくとも含まれたフレームを生成する。処理部156、変復調部154、RF部152は、生成したフレームに関する広域情報を局所用アクセス制御装置へ報知する。ここで、処理部156は、広域情報を報知した局所用アクセス制御装置に対して、フレームに含まれた複数のスロットのうちから、端末装置間の通信に使用可能なスロットを検出させ、検出したスロットに関する制御情報を報知させる。 (もっと読む)


【課題】IPネットワークを介して通信を行う通信装置において、複数のチャネルの音声データを効果的に通信する。
【解決手段】IPネットワークを介して通信を行う通信装置において、取得手段が複数のチャネルの音声データを送信対象として取得し、RTPパケット生成手段が予め定められた期間毎に当該期間内に前記取得手段により取得された音声データをまとめて1つのRTPパケットを生成し、送信手段が前記RTPパケット生成手段により生成されたRTPパケットを前記IPネットワークに対して送信する、ことにより、複数のチャネルの音声データを効果的に通信する。 (もっと読む)


【課題】UTRANシステムの資源及び無線資源を効率的に使用できるPDCP構造を提供する。
【解決手段】Point−to−Multipoint特性を有するMultimedia broadcast/multicast service(MBMS)データをヘッダー圧縮して伝送するとき、MBMSのためのPDCP階層をCRNCに位置させて、セル内の特定のMBMSサービス毎に一つのPDCP個体を存在させる。これによって、従来のセル内の特定のMBMSサービス毎に端末の個数だけ重複したPDCP個体がSRNCに位置することで、専用伝送チャネルに伝送される時に発生する問題点を補完することができ、UTRANシステム資源及び無線資源を一層効率的に使用することができる。 (もっと読む)


【課題】任意に配置された無線LANアクセスポイントの電波の干渉・衝突を防止して、最適な無線LAN通信システム環境を提供すること。
【解決手段】複数の無線端末機器がアクセスする無線LAN通信システムにおいて、無線LANアクセスポイントにイーサネット(登録商標)の配線を介して電力を供給する電源送信手段14と、認証された無線端末機器の識別情報を記憶する識別情報記憶手段62と、無線LANアクセスポイントへの無線端末機器のアクセス数及び通信状況を監視するアクセス監視手段64と、無線LANアクセスポイントが、無線端末機器から受信可能な端末機器を検知し記憶する信号強度監視手段66と、無線LANアクセスポイントの電波強度を制御する電波強度制御手段68と、無線LANアクセスポイントへの電力供給をオン・オフする電源制御手段70を有するネットワーク制御手段20を備えた無線LAN通信システム。 (もっと読む)


【課題】外部装置へのデータの伝送に配慮した無線通信装置、移動局を提唱することを課題とする。
【解決手段】
適応変調制御を行う送信装置に対して該適応変調制御に用いるパラメータを送信する通信装置において、外部装置又は外部装置との接続形態に応じたパラメータを生成する生成部(11)と、該生成したパラメータを前記適応変調制御に用いるパラメータとして送信する送信部(13)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】パケット交換網の中にいるユーザが音声通話を中断することなく回路交換網にハンドオフできる方法。
【解決手段】パケット交換網から回路交換網へ通話をハンドオーバーするシステムと方法が提供される。このシステムは、パケット交換網と回路交換網を通じて通信することのできる第1の端末と、回路交換網を通じて通信することのできる第2の端末と、パケット交換網と回路交換網の間の通信をマッピングできるゲートウェイを備える。ゲートウェイは、パケット交換接続されている第1の端末と、回路交換接続されている第2の端末の間の通信をサポートすることができ、第1の端末は、ゲートウェイと回路交換接続を確立することができる。ゲートウェイは、第1の端末とゲートウェイの間に確立されたその回路交換接続を、ゲートウェイと第2の端末の間の回路交換接続に接続することができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 725