説明

Fターム[5K067EE25]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 局の構成 (103,869) | 複数の移動局間の通信 (4,100)

Fターム[5K067EE25]に分類される特許

1,801 - 1,820 / 4,100


【課題】第1の移動体デバイスが第2の移動体デバイスを識別するための方法を提供する。
【解決手段】方法は、a)少なくとも1つの感覚的識別子(ID1)を検出すること、及びb)検出された各感覚的識別子(ID1)のスタンプを決定することを含む。方法は、c)第1の通信チャネルを介して第2の移動体デバイスを探索すること、及びd)第1の通信チャネルをオープンすることをさらに含む。さらに、方法は、e)第2の移動体デバイスと少なくとも1つのスタンプの部分を交換すること、及びf)少なくとも1つのスタンプの受信部分を検証することを含む。最後に、方法は、g)少なくとも1つのスタンプの受信部分の所定量が、第1の移動体デバイスによって決定された少なくとも1つのスタンプの対応する部分に等しい場合、第1の移動体デバイスと第2の移動体デバイスとの間に第2の通信チャネルをオープンすることを含む。 (もっと読む)


【課題】表示生成装置、表示生成方法、プログラム、および無線通信システムを提供すること。
【解決手段】複数の無線通信装置が自立分散的に動作する無線ネットワークにおける各無線通信装置間の接続状態を示す表示画面を生成する表示画面生成部と、前記表示画面生成部により生成された表示画面を介してユーザにより行なわれる接続状態の変更操作を検出する検出部と、を備え表示生成装置が、前記検出部により前記接続状態の変更操作が検出されると、前記接続状態の変更操作の内容を反映させる変更処理を行う。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワークを構成する無線端末間の通信遅延を小さくすることを考慮しながら、無線機の起動時間を削減して、無線端末の消費電力を削減させるようにする。
【解決手段】本発明の無線通信装置は、無線ネットワークを構成する複数の無線端末のそれぞれが備える無線通信装置において、周辺の無線端末に自端末の受信期間を示す受信スロット情報を送信する受信スロット情報通信手段と、周辺の無線端末からの受信スロット情報に基づいて、周辺の無線端末の中から自端末の送信先端末を決定する送信先端末決定手段と、送信先端末決定手段により決定された送信先端末の受信スロット情報に基づいて、送信先端末の受信スロットの前に自端末の受信スロットを決定する受信スロット決定手段と、自端末の受信スロットにおいてデータ信号の転送処理を行う転送処理手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両間で通信を行うために車両に搭載される車車間通信装置において、車両に関する情報の送受信がより効果的になされるようにする。
【解決手段】自車両の進行方向に存在する交差点のうち自車両から最も近い交差点(S110で取得)と、周囲車両の進行方向に存在する交差点のうちその周囲車両から最も近い交差点(130で取得)とが同じであり(S210:YES)、かつ自車両と進行方向が同じである(S230:YES)その周囲車両を、自車両と同じ車群とし(S240)、車群の先頭及び最後尾の車両(代表車両)における送信周期を短くし(S250:YES→S260)、代表車両以外の車両における送信周期は長くする(S250:NO→S270)。車群に接近する他の車両に、代表車両(或いは車群)の存在を早期に認識させることができると共に、車群を構成する車両間における通信トラフィックの増加を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】各通信装置における通信規格への対応状況に応じてアドホック型のネットワークに適用される通信規格を切り替える。
【解決手段】通信装置は、たとえば、第1の通信規格にしたがって構築されたネットワークに参加している他の通信装置が該第1の通信規格よりも上位の第2の通信規格にも対応しているか否かを判定する。そして、前記第2の通信規格に対応していないすべての通信装置が前記ネットワークを離脱すると、前記第2の通信規格にしたがったネットワークを新たに構築する。 (もっと読む)


【課題】システムのサービスを受けるユーザ全体のプローブ情報の通信料金の総額を低減することが可能なプローブ情報システムを提供する。
【解決手段】プローブ情報Pをプローブカー2から移動体通信を介してデータセンタ4に送信してデータセンタ4で集積するプローブ情報システム1において、プローブカー2は、自車両が保持しているプローブ情報Pを移動体通信を介して送信する移動体通信手段22と、プローブ情報Pの通信量の所定時期からの合計値Cを計数する計数手段23と、プローブ情報Pと合計値Cとを他のプローブカー2との間で車車間通信により送受信する車車間通信手段24と、他のプローブカー2の合計値Cと自車両の合計値Cとを比較して他のプローブカー2の合計値Cが自車両の合計値Cより少ない場合に車車間通信手段24により他のプローブカー2に対して自車両が保持しているプローブ情報Pを送信させる制御手段21とを備える。 (もっと読む)


【課題】WLANシステムにおける基本的な挙動において変更を加えることなく、接続先の候補となる無線通信端末の、目的の無線通信端末までのホップ数を知ることができるマルチホップ無線ネットワーク及びその無線通信端末を提供する。
【解決手段】アドホック通信機能により、基地局と接続するルート無線通信端末と直接又は所定の無線通信端末を中継して接続する一以上の無線通信端末を有するマルチホップ無線ネットワークにおいて、ルート無線通信端末は、IBSSID格納領域にホップ数の初期値を格納したMACフレームをアドホック通信機能により送信し、ルート無線通信端末に接続する無線通信端末は、アドホック通信機能により受信したMACフレームのIBSSID格納領域に格納されたホップ数をインクリメントして自身のホップ数とし、このホップ数をIBSSID格納領域に格納してアドホック通信機能により送信する。 (もっと読む)


【課題】インフラネットワークの無線基地局との通信及びアドホックネットワーク内の通信を行うことができる機能を備え、アドホックネットワーク全体の検出確率を下げることなくインフラネットワークに接続する通信端末の省電力を実現することができる通信端末を提供する。
【解決手段】アドホック通信可能であることを示す報知信号を定期的に送信し、一又は複数の他の移動機とのアドホック通信を行うアドホック通信送受信部12と、報知信号(ビーコン)を送信する基準タイミングを記憶する記憶部16と、基準タイミングからのバックオフ時間を算出するバックオフ時間計算部18と、バックオフ時間計算部18によるバックオフ時間の算出範囲を制限する制御部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】データサイズの大きな通信を行う場合においても、データの転送効率を向上することが可能な通信装置を提供すること。
【解決手段】他の通信相手との間で信号の送受信を行う物理層108と、上位のユーザアプリケーション100と物理層108との間を接続するデータ移送部(DTL104)とを備え、DTL104は、ユーザアプリケーション100からの指示に基づいて、送信データファイルに対してデータファイルの種別を表すプロファイルIDを付加するプロファイルID付加部を含み、プロファイルIDが付されたデータファイルを、物理層108を介して連続的に送信する。 (もっと読む)


【課題】互いに種別の異なる無線通信システムに接続する複数のアドホック通信網が存在する場合に、接続先のアドホック通信網を適切に選択する。
【解決手段】本発明に係る無線通信方法は、第1アドホック通信網が接続する第1無線通信システムの種別に応じて定められる第1通信速度を示す第1速度情報を取得するステップS109と、第2アドホック通信網が接続する第2無線通信システムの種別に応じて定められる第2通信速度を示す第2速度情報を取得するステップS109と、取得された第1速度情報と取得された第2速度情報とに基づいて、接続先のアドホック通信網を選択するステップS111とを備える。接続先のアドホック通信網を選択するステップS111では、第1通信速度と第2通信速度とを比較し、第1通信速度が第2通信速度を上回る場合に第1アドホック通信網を選択し、第2通信速度が第1通信速度を上回る場合に第2アドホック通信網を選択する。 (もっと読む)


【課題】ハブ端末におけるATIMの衝突する確率を低下させて、ネットワーク全体への速度低下の影響を抑制すると共に、ハブ端末における電力消費を低減することができる通信端末を提供する。
【解決手段】インフラネットワークの無線基地局と接続して通信を行うWLAN信号処理部11、WLANプロトコル処理部16、及びWLAN制御部19と、アドホック通信を行うEV−DO信号処理部12、EV−DOプロトコル処理部17、及びEV−DO制御部20と、標準ATIMウィンドウ値と縮小ATIMウィンドウ値とを記憶する記憶部14とを備え、アドホック通信部は、インフラネットワーク通信部が無線基地局と接続している場合に、縮小ATIMウィンドウ値でアドホック通信部のATIMウィンドウを設定すると共に、無線基地局に接続中である旨を示す情報をビーコンに含める。 (もっと読む)


【目的】マルチホップ無線通信ネットワークにおける無線端末の低消費電力化を図ると共に通信の効率化を図ったマルチホップ無線通信システムを提供する。
【構成】無線端末の各々に備えられたタイマー装置が生成する時刻信号を該無線端末の全てについて同期せしめ、該マルチホップルート毎に異なるアクティブタイミングを、当該マルチホップルートに繋がる無線端末に設定する。該無線端末は、自身に備えられたタイマー装置の時刻信号を監視し、当該時刻信号が表す時刻が自身に設定されたアクティブタイミングに一致すると検知した場合に自身の無線通信を活性化する。 (もっと読む)


【課題】メッシュ型無線ネットワークを用いた無線端末機器の設置作業や保守点検作業において、無線端末機器が複数のルーティングパスを持つことを確認するために、ゲートウェイにネットワーク監視用PCを接続してルーティング状況をモニタリングしながら無線端末機器の設置位置の変更やアンテナ向きの微調整を行う必要があるが、作業場所とネットワーク監視用PCが異なる場所にある場合は手間と時間がかかった。
【解決手段】ゲートウェイ200は、各無線端末機器100から通知された回線接続状態からルーティングパス情報605を生成し各無線端末機器100に通知する。無線端末機器100は表示手段105を用いることにより、通知されたルーティングパス情報605をリアルタイムで表示する。
以上の解決手段により、ルーティングパスを確認しながら作業を行うことが可能となるため、作業の効率化を図ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】コグニティブ無線通信において他の無線局が発信する電波の有無を高い精度で判定可能な無線通信システムおよび無線通信方法を提供する。
【解決手段】空き周波数帯を利用して通信をしようとする無線局10は、無線信号処理部12で復調した受信信号の受信レベルを、電波検出部13で適切な値の受信レベル用閾値と比較した比較結果を無線局間インターフェース部14から他の無線局に送達する。さらに、周波数利用可否判定部15は、自無線局および他の無線局の該比較結果を、または、無線局に複数の電波検出部を備える場合、各電波検出部の比較結果を取得し、各無線局の電波観測の精度および/または各無線局に対する信頼性または単一無線局内の各電波検出部の電波観測の精度を勘案して設定した重みにより重み付けして加算し、他の無線局が発信する電波の有無の判定用の判定用閾値と比較して、電波の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】 データの高い存続性、信頼性およびローバスト性を実現することができる、データを収集するために無線ネットワークを稼動させる方法を提供する。
【解決手段】 ネットワークは複数のクラスタに分割され、ネットワークによって収集されたデータはジェネレーションに分けられ、ジェネレーションは一定の期間内および/または一定のローカルエリア内において収集されたデータのセットである。また、各クラスタは特定のジェネレーションのデータに対して操作を行い、そのデータを符号化し、その符号化されたデータをそのクラスタのノードに発信し、そのクラスタのノードは発信されたデータを復号する。本発明は、各クラスタがサクセサを有するように複数のクラスタに対してグループ分けを行い、或るクラスタから少なくとも1つのジェネレーションのデータを次のクラスタへ移動させ、その移動の後で、次のクラスタが、その移動させられた少なくとも1つのジェネレーションのデータに対して操作を行う。 (もっと読む)


【課題】非希望波を受信することによって電池を無駄に消費してしまうことを防ぐ。
【解決手段】同期ビットパターン検出手段たる制御部1で同期ビットパターンSyncを検出するタイミングがその周期に一致していれば、判断手段たる制御部1が正常な無線信号であると判断し、且つ当該タイミングが前記周期に一致しなければ、制御部1が正常な無線信号でないと判断するとともに正常な無線信号でないと判断した場合に制御手段たる制御部1が受信手段たる無線送受信部2を停止させる。故に同期ビットパターンSyncが含まれるか否かで受信した電波が希望波なのか非希望波なのかを判断することができ、さらに非希望波であれば直ちに受信手段たる無線送受信部2を停止することで電池の無駄な消費を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】送信までの待ち時間を短縮可能な無線装置を提供する。
【解決手段】受信処理部17〜20は、周波数チャネル監視部16からそれぞれ受けた周波数f1〜f4における受信信号に含まれるN個のシンボルの各々をn個の拡散符号C1〜Cnによって逆拡散して得られる値の絶対値の平均値<ξC1av,f1〜<ξCnav,f4を評価値として求める。そして、受信処理部17〜20は、n個の評価値<ξC1av,f1〜<ξCnav,f4を小さい順に並べ替え、その並べ替えたn個の評価値から小さい順に規定数の候補拡散符号を選択して保持しておく。受信処理部17〜20は、パケットの送信要求を受けると、その保持した規定数の候補拡散符号から好適な拡散符号CPF1をランダムに選択して拡散処理部12へ出力する。拡散処理部12は、送信パケットを好適な拡散符号CPF1によって拡散する。 (もっと読む)


【課題】駐車場入り口から始まる渋滞の渋滞情報を精度よく生成する車車間通信システム、車載装置及びサーバを提供すること。
【解決手段】目的地13へ至る経路で渋滞列に加わる車両Xが渋滞情報を取得する車車間通信システム100であって、目的地13の目的地情報41を渋滞列の前方に向けて車両間でリレーする車車間通信部31と、目的地情報と受信側の目的地が一致する場合に一致カウント数をカウントアップする集計手段47と、渋滞列の先頭車両の集計手段が集計した一致カウント数を受信する渋滞情報取得手段44と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】基地局と移動局の間で無線通信を行なう無線通信システムにおいて、路路間通信、路車間通信、車車間通信等の通信を可能とするITシステムを提供する。
【解決手段】路路間通信を可能とするため、路側機に、信号の終端機能を有するMS機能部とBS機能部を設ける。路路間通信する場合には、複数ある路側機のいずれかをBSとして機能させ、他をMSとして機能させる。MSとBSの間でのみしか無線通信が出来ない無線通信システムでも、路路間通信を可能とする。また、車車間通信も可能とするため、車載機に、信号の終端機能を有するBS機能部とMS機能部を搭載し、路路間通信と同様にする。路車間通信は、路側機のいずれかをBSとして機能させ、他の路側機と車載機をMSとして動作させる。 (もっと読む)


【課題】TDD方式またはTDD/FDD複合方式を採用する無線通信システムにおいて、下り通信から上り通信に切り替わる直前に下り信号を受信している移動局の受信特性を改善できる無線通信方法及びシステムを提供する。
【解決手段】基地局は、移動局に対して、該移動局へ上り信号の無線リソースを割り当てる直前に下り信号に無線リソースを割り当てる可能性がある他移動局に無線リソースを割り当てるための情報である送信情報を通知する。移動局は、送信情報に基づいて他移動局から送信される信号を受信し、他移動局との伝搬路特性及び移動局と基地局間の伝搬路特性を計算し、それらの計算結果を用いて、基地局に送信でき、かつ他移動局の方向に指向性のヌルを一致させるための係数を作成し、該係数を用いて基地局に上り信号を送信する。 (もっと読む)


1,801 - 1,820 / 4,100