説明

Fターム[5K067EE53]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 無線ゾーン構成 (2,446) | 無線ゾーンの変化、組合せ (1,693)

Fターム[5K067EE53]の下位に属するFターム

Fターム[5K067EE53]に分類される特許

21 - 40 / 134


【課題】「Home eNB ID」のアドレス体系を変更することなく、ホームセル用無線基地局HeNBが、複数のホームセルを管理する。
【解決手段】ホームセル用無線基地局HeNB#1は、ホームセル#11/#12を識別するための「Cell Identity」を管理するように構成されている管理部を具備し、「Cell Identity」は、ホームセル用無線基地局HeNB#1に割り当てられている「Home eNB ID」のみによって構成されており、ホームセル用無線基地局HeNB#1が、複数のホームセル#11/#12を管理する場合、管理部は、複数のホームセル#11/#12の各々に対応する複数の「Home eNB ID」を管理するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】地形データ及び障害物の高さデータを取得せずに、無線通信端末との実際の通信状況を基に基地局の増設位置を特定する基地局増設位置決定方法及び基地局を提供することである。
【解決手段】本発明に係る基地局増設位置決定方法は、無線通信端末103と無線接続している基地局101が、無線通信端末103から無線通信端末103の位置情報を定期的に受信し、無線通信端末103と基地局101との無線接続が切断され、当該切断が異常切断である場合には、切断直前に受信した無線通信端末103の位置情報と基地局101を中心とした無線通信端末103の方位角とを含む異常データを記憶し、ある異常データと、当該異常データの方位角との差が所定の値未満である方位角を含む他の異常データとを同一異常データ群とし、同一異常データ群に基づいて増設方位を決定し、増設方位上のうち、当該増設方位に関する異常データの位置情報よりも遠方の点を基地局増設位置として決定する。 (もっと読む)


【課題】所定のリソースを確保しつつ、周辺基地局装置に与える干渉を抑制するとともに、周辺基地局装置の制御チャネルの制御データの品質劣化を防ぐこと。
【解決手段】IFFT部105は、制御データとPDSCHデータとを直交周波数分割多重処理することにより、サブフレーム毎に、サブフレームの先頭からN(Nは、任意の正の整数)OFDMシンボルに振り分けた制御データと、先頭からNOFDMシンボルの後方のOFDMシンボルに振り分けたPDSCHデータとを含むOFDM信号を生成する。送信電力制御部106は、OFDM信号において、周辺基地局装置の制御データの送信タイミングと重なる送信タイミングのPDSCHデータの送信電力を、重なる送信タイミング以外の送信タイミングのPDSCHデータの送信電力よりも低減する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】無線リソースの有効活用と通信品質の向上とを実現する。
【解決手段】無線制御部1は、無線部2毎に固有に設定される実無線識別子と、複数の無線部のうちの任意の組合せに共通に設定される仮想無線識別子とを生成する無線識別子生成部305と、実無線識別子と仮想無線識別子とに対して無線通信で利用可能な無線リソースを割り当てる無線リソース割当部306と、実無線識別子と仮想無線識別子とを含む制御データを無線部2に送信する制御データ送信部301とを具備し、無線部2は、有線により制御データを受信する有線データ受信部202と、有線データ受信部202で受信された制御データを無線により無線端末に送信する無線データ送信部204とを具備する。 (もっと読む)


【課題】仮想化されたネットワーク・カードを実装する複数の通信端末を含む無線ネットワークにおいてスループットの最大化を図る方法を提供する。
【解決手段】各ノートPCに搭載されるNICは、ステーションとしての動作と仮想APとしての動作をするように仮想化されている。ノートPC21a〜31bはAP20またはAP30に接続されている。ノートPC21b〜31aにはパーソナル機器40b〜40eのいずれかが接続されている。ノートPC21aは、仮想APとして動作してパーソナル機器40aを接続する際に、チャネルをスキャンして空きチャネルがない場合に、最も電波強度の弱いチャネルでパーソナル機器に接続しているノートPC31aに電波出力を低減するように要求する。 (もっと読む)


【課題】簡易に無線基地局のカバレッジを調整する。
【解決手段】無線基地局eNB10−1は、当該無線基地局eNB10−1をハンドオーバ元とするハンドオーバが失敗したことを示すRLF Indicationメッセージを、他の無線基地局eNBから受信すると、当該RLF Indicationメッセージにより、無線基地局eNB10−1のカバレッジが適切に調整されていないことを認識できる。更に、無線基地局eNB10−1は、自局が備えるアンテナ101のうち、ハンドオーバ先の他の無線基地局eNBの方向に放射領域を有するアンテナ101について、放射領域を拡大することで、カバレッジを適切に調整できる。 (もっと読む)


【課題】キャリアアグリゲーションシステムにおいてシステムのスループットを向上させ、スケジューリングの複雑度を低下させる。
【解決手段】端末で測定したセクターのチャネル品質パラメータから、第2チャネル品質パラメータを選択し、ただし、上記第2チャネル品質パラメータは、第1類チャネル品質パラメータのうち、所定のセカンダリコンポーネントキャリア添加ルールを満たすチャネル品質パラメータの中で最大であり、上記第1類チャネル品質パラメータは、第1チャネル品質パラメータに対応する第1基地局の、上記端末のプライマリコンポーネントキャリア以外の他のキャリア上の全セクターにおけるチャネル品質パラメータであり、上記第1チャネル品質パラメータは、上記端末で測定した全チャネル品質パラメータのうち最大であり、上記第2チャネル品質パラメータに対応する第2キャリアを上記端末のセカンダリコンポーネントキャリアに配置する。 (もっと読む)



【課題】メッシュネットワーク内のメッシュアクセスポイント(MAP)のインテリジェント選択のためのバックホールリンク情報を搬送する方法を提供する。
【解決手段】メッシュネットワークは複数のMAP402a〜402nを含む。MAP402a〜402nは、各MAP間のバックホール接続およびメッシュネットワーク内の任意の相互接続に関するバックホールリンク情報をワイヤレス送信/受信ユニット(WTRU)に送る。次いで、WTRUは、バックホールリンク情報に基づいてMAPに関する性能値を求め、性能値に基づいてMAPのうちの1つを関連付けるために選択する。WTRUは、WTRUの相互接続の必要についての情報をMAPに送ることができ、MAPは、WTRUの相互接続の必要に基づいてバックホールリンク情報を生成することができる。 (もっと読む)


信号品質値を判定する移動局(MS)が開示される。MSは送信機及び受信機を有し、受信機は、アンテナから受信した信号について、信号電力値、ノイズ電力値及び干渉電力値を判定する。受信機は、信号のスーパーフレームに含まれているセル情報を含む第2プリアンブルを用いて、信号電力値及び干渉電力値を判定する。受信機は、信号のスーパーフレームに含まれているキャリア情報を含む第1プリアンブルにおいて使用されていない直交周波数分割多重接続(OFDMA)方式のトーンを用いて、複数のアンテナにより受信した信号のノイズ電力値を判定する。受信機は、部分的な周波数再利用(FFR)及びMIMO方式を用いて、信号電力値、ノイズ電力値及び干渉電力値の内の1つ以上を用いて信号品質値を判定する。
(もっと読む)


【課題】 セルラーシステムにおいて、移動局の移動に伴い発生するハンドオーバ失敗を防止し、同時に基地局同士の干渉を防止する。
【解決手段】 移動局(4)と通信を行う複数の基地局(3)と、基地局をグループ化し基地局へのデータ伝送を行う基地局グループ化伝送制御装置(1、2)とを含む移動体無線通信システムにおいて、基地局グループ化伝送制御装置は、基地局をグループ化するためのグループ化情報を収集するグループ化情報収集部(7)と、上記収集したグループ化情報に基づいて複数の基地局からなる1つまたは複数の基地局グループを生成するグループ生成部(8)とを備え、1の基地局グループに含まれる複数の基地局は、上記1の基地局グループのカバレッジエリア内に存在する1の移動局に対して、無線フレーム(25)のマッピングを指示する送信制御信号(42)を同期して同じ制御信号を送信する。 (もっと読む)


ワイヤレス通信ネットワークにおいてデータを分割すること。UEがセルエッジにある場合に帯域幅を向上させるために、データが、複数の基地局を使用してユーザ機器に送信されるように分割されることが可能であり、またはハンドオーバを向上させるためにユーザ機器によって、複数の基地局に送信されるように分割されることが可能である。データ分割は、ユーザ機器上、または基地局上のパケットデータコンバージェンスプロトコル層、無線リンク制御層、または媒体アクセス制御層において実行されることが可能である。データは、X2インターフェース負荷またはX2インターフェース遅延キャリア集約を低減するために、サービングゲートウェイなどのネットワークノードにおいて、代わりに分割されてもよい。
(もっと読む)


【課題】セクタ間協調送信によりセル端領域のユーザを救済する。
【解決手段】3セクタ・正六角形形状のセル1の120°ごとの頂点にアンテナ設置サイト12、13及び14が配置されており、各アンテナ設置サイトにはセクタアンテナを有するRF装置が設けられている。基地局装置11にはベースバンド装置12が設けられており、光ファイバ15で各アンテナ設置サイト内のRF装置に接続されている。各セクタアンテナの指向方向の中心はセル1の中心部の方向とされている。アンテナから遠い領域6は、セクタ間協調送信が行われる範囲5の中に含まれているので、領域6内のユーザのスループットをセクタ間協調送信により向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】故障基地局の発生時において、電波干渉を引き起こすことなく、また、代替基地局を用いることなく、通信不能領域の発生を最小限に抑えることが可能な上位制御装置を提供する。
【解決手段】セル端部では周波数帯域を複数に分割して得られる分割帯域の内、隣接セルとは異なる分割帯域を使用し、セル中央部では周波数帯域として1以上の前記分割帯域を使用する基地局を制御する上位制御装置であって、複数の前記基地局との通信を行う上位通信部と、前記上位通信部を介して異常状態の基地局を検知した場合、当該異常状態の基地局を囲うように配置された外周基地局に対し、使用周波数帯域が他の基地局の使用周波数帯域と重ならないように指示する基地局制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の利用場所に依存する電波の利用条件を満足した特性のアンテナへの交換の誤りを防止する。
【解決手段】携帯端末は、アンテナ特性に対応したアンテナ識別情報(222)を有するアンテナモジュール(103)と、アンテナモジュールと接続し、アンテナ識別情報を取得する通信モジュール(102)と、アンテナ識別情報と利用場所に依存する電波利用条件との対応表(307)を保持し、通信モジュールと接続し、通信モジュールが取得したアンテナ識別情報を入力し、入力したアンテナ識別情報に基づいて対応表を参照し、アンテナ識別情報を有するアンテナモジュールが、電波利用条件を満足しているか否かを判定する携帯端末本体(101)とを設ける。 (もっと読む)


【課題】通信サービスの品質の劣化を抑制しつつ、無線基地局の送信電力を低下させる。
【解決手段】 本発明の実施形態に係る無線通信システム1では、隣接する2つの無線基地局100が異なるグループに属しており、無線基地局100において送信電力が低下する時間帯が、グループ毎に異なっている。このようなグループ化を実現するために、無線基地局100の上位におけるネットワーク装置10は、いわゆる四色定理により、各無線基地局100を4つのグループに分割することで、隣接する2つの無線基地局100が異なるグループに属するようにグループ化を行う。 (もっと読む)


【課題】受信品質をより改善させることを課題とする。
【解決手段】無線通信システムは、周辺の基地局と同期して所定周期でビームを発射し、セルの端に位置する移動通信端末におけるアンテナゲインが第1のレベルとなる通信領域をセルの端に形成する。また、無線通信システムは、アンテナゲインが第1のレベルよりも低い第2のレベルとなる通信領域をセルの端に形成する。そして、無線通信システムは、移動通信端末において、1つの基地局からの受信信号レベルと、複数の基地局からの受信信号レベルの総和との利得が所定の利得以上となる時期で、複数の基地局からの信号を合成するサイトダイバーシチを実施する。 (もっと読む)


【課題】無線リソースの使用効率の低下を抑制しつつ、小セル基地局が大セル基地局に接続された無線端末に与える干渉を適切に低減させることを可能とする。
【解決手段】大セル基地局100は、無線端末200が小セル基地局300からの干渉を受けている場合に、小セル基地局300における使用制限が必要な周波数帯域である使用制限帯域を示す帯域使用制限情報を送信する。この場合、大セル基地局100は、使用制限帯域の上限及び下限を、S−CQI測定単位帯域の境界と一致するように設定する。 (もっと読む)


【課題】無線リソースの使用効率の低下を抑制しつつ、小セル基地局が大セル基地局に接続された無線端末に与える干渉を適切に低減させる方法を提供する。
【解決手段】大セル基地局100は、当該大セル基地局100に接続している無線端末200が小セル基地局300a,300bから受けている干渉が所定値以上である場合、当該干渉がないと仮定した場合における、無線端末200に対するリソースブロックの割り当て適否の判断のための無干渉時PF評価値を予測する。更に、大セル基地局100は、無干渉時PF評価値が所定値以上である場合には、リソースブロックに対応する周波数帯域の使用制限を示す帯域使用制限情報を、小セル基地局300a,300bへ送信する。 (もっと読む)


【課題】分散アンテナシステムにおいてセル間干渉を低減させることが可能な無線基地局を提供すること。
【解決手段】自セル内に分散して配置された複数の分散アンテナと、前記複数の分散アンテナと、前記自セル内に位置する無線端末のアンテナとの間のチャネル情報を取得する自セル内チャネル情報取得部と、前記複数の分散アンテナと、前記自セルに隣接する隣接セル内に位置する無線端末のアンテナとの間のチャネル情報を取得する隣接セル内チャネル情報取得部と、前記自セル内チャネル情報取得部及び前記隣接セル内チャネル情報取得部により取得されたチャネル情報に基づき、前記自セルと前記隣接セルとの間のセル間干渉が抑制されるように、前記複数の分散アンテナを用いて送信する送信信号にビームフォーミングを施す送信ビームフォーミング部と、を備える、無線基地局が提供される。 (もっと読む)


21 - 40 / 134