説明

Fターム[5K067EE53]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 無線ゾーン構成 (2,446) | 無線ゾーンの変化、組合せ (1,693)

Fターム[5K067EE53]の下位に属するFターム

Fターム[5K067EE53]に分類される特許

81 - 100 / 134


【課題】効率的な中継処理を実現すること。
【解決手段】本発明は、複数の無線装置20のうちの基幹装置10を根元として、複数の無線装置によってツリー状に形成されたセンサネットワークシステムに関する。ネットワークを構成する無線装置20ごとに、互いに精度良く同期しながら、固有の送信タイミングを規定する。無線装置20は、他の無線装置20のデータを中継する場合、他の無線装置20に割り当てられたタイミングを用いる。 (もっと読む)


【課題】効率的な中継処理を実現すること。
【解決手段】本発明は、複数の無線装置20のうちの基幹装置10を根元として、複数の無線装置によってツリー状に形成されたセンサネットワークシステムに関する。ネットワークを構成する無線装置20ごとに、固有の送信タイミングを規定する。無線装置20は、他の無線装置20のデータを中継する場合、他の無線装置20に割り当てられたタイミングを用いる。以上のような態様により、衝突を回避する。 (もっと読む)


【課題】新設基地局装置に対してトラッキングエリアを自動設定することができる移動通信システム、基地局装置及びアクセスゲートウェイ装置並びにトラッキングエリア設定方法を提供する。
【解決手段】新設基地局装置の識別子及びパイロットチャネルが新設基地局装置から送信され、ユーザ装置はパイロットチャネルの受信品質を既存基地局装置に通知する移動通信システムであって、既存基地局装置は、ユーザ装置から通知された受信品質に対して統計処理を行う手段と、統計処理の結果を上位局に通知する手段とを備え、上位局は、通知された統計処理の結果に基づいて、新設基地局装置に割り当てるトラッキングエリアを決定する手段と、決定されたトラッキングエリアを新設基地局装置に通知する手段とを備え、新設基地局装置は、通知されたトラッキングエリアを設定する手段を備えることにより達成される。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機などの移動体通信機器(1)の内部の電池などによる電波擾乱を避けるインターフェースを得る。
【解決手段】ワイヤレス電気通信ネットワークに接続された移動体通信機器(1)の中に組込まれた非接触ICカード(11)と、移動体通信機器(1)の近くに位置する非接触ICカード(11)と無線周波数電波により通信するための非接触ICカードリーダ装置(24)との間の通信インタフェース(12、15;14、15)において、一方では移動体通信機器(1)に組込まれた非接触ICカード(11)上に配置された第一のアンテナ(12;14)そして他方では移動体通信機器(1)と一体化されかつ非接触ICカード(12;14)がワイヤレス電気通信ネットワークを利用することなく非接触ICカードリーダ装置(24)と無線周波数電波によって直接通信できるようにするような形で第一のアンテナ(12;14)に対して電磁誘導結合により結合された第二のアンテナ(15)を備える。 (もっと読む)


【課題】チルト制御による圏外エリアの発生を回避する。
【解決手段】トラフィック量の変化によりチルト制御が必要な基地局装置(CS6)の近傍に位置する近傍基地局装置(CS1〜CS3、CS5〜CS8、CS10〜CS12)と協働して基地局装置CS6のチルト制御を行う制御部100を備える。 (もっと読む)


【課題】
OFDM通信方式では、複数のセクタが同じ端末を送信先とする動作を行わないか、常に行うかの選択しかなかったので、システムのスループットを優先するとセクタ境界の端末の通信品質が劣化し、セクタ境界の通信品質を向上させるとシステムのスループットが大幅に劣化していた。
【解決手段】
基地局101は、セクタがビーム201正面の端末106へ送信する場合はそのセクタのみが送信を行い、ビーム201方向から外れたセクタ境界の端末103へ送信する場合は、別のセクタが同じホッピングパターンを用いて同じ端末103へ送信を行うことで、端末103に意識させることなく通信品質を向上する。これにより、セクタ境界の端末103の通信品質向上とシステムスループット劣化のトレードオフを最小限に抑えることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】同一無線ネットワークを構成する無線通信装置10と無線通信を行うための動作チャネルおよび他の無線通信装置により送信された信号を収集するための収集チャネルを設定するチャネル設定部172、動作チャネルを用いて同一無線ネットワークを構成する無線通信装置と無線通信を行うことができる時間残量を取得する残量取得部と、時間残量が、所定の収集基準残量以下であるか否かの判断、および所定の変更基準残量以下であるか否かの判断を行う残量判断部160と、時間残量が収集基準残量以下であると判断された場合に、収集チャネルを用いて送信された信号を収集する収集部とを備え、変更基準残量以下であると残量判断部により判断された場合に、チャネル設定部は収集部が収集した信号に基づいて動作チャネルを変更することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来技術による問題を解決可能な、干渉レベルを用いてネットワーク内の端末のリユースパターンを発生させる方法等を提供する。
【解決手段】1又はそれ以上の端末で生ずる干渉レベルはマッピングされ、リユースパターンは、伝送リソースを共有可能な端末の1又はそれ以上のリユースセットを含むよう、マッピングされた干渉レベルに基づいて発生する。各リユースセット内の端末は、それらの各自の干渉レベルに基づいて低い方から順にリストアップされ、更なる端末は、そのリユースセット内の累積干渉レベルが閾値干渉レベルを下回り、且つ、更なる端末がまだ他のリユースセットでリストアップされない限り、リユースセットへ加えられる。ネットワークスケジュールは、ネットワーク内の帯域効率を増大させるよう、リユースパターンに基づいて更新される。 (もっと読む)


マルチリンク航空機セルラーシステムは、航空機上に装着された複数の物理的に分離したアンテナと、付加的に任意の信号絶縁及び最適化技術とを利用して、空対地セルラー通信ネットワークの通話処理容量を改善する。これらの付加的な技術には、偏波ドメイン及び地上アンテナパターン整形(方位角、仰角、又は両平面における)を含むことができる。更に、コードドメイン分離を付加した場合、能力の劇的な向上が実現する。従って、空対地セルラー通信ネットワークは、2つ以上のセル又はセクタ間でそのトラフィック負荷を共有することにより、更に航空機に装着された複数の物理的に分離したアンテナを利用すると共に、付加的に任意の信号絶縁及び最適化技術を利用することによって航空機単位でその機能を強化することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、広帯域無線通信システムにおけるセグメント再割当装置及び方法に提供する。
【解決手段】全セルに対する平均密集度とセル間の平均最小距離Rを計算する過程と、各セル別に、定数kを増加させながら該当セルを中心に半径がkRである円の密集度が平均密集度以下となり始める円を決める過程と、各セル別に、決められた円に含まれたセルを要素とするクラスタ(cluster)を生成する過程とを含む。 (もっと読む)


【課題】アクセス側の無線インタフェースとバックボーン側の無線インタフェースとの間で干渉が発生しないように、無線通信を行う際に必要となる資源情報を無線基地局に割り当てる無線通信システムを提供する。
【解決手段】無線基地局(AP)は、無線装置(STA)を収容するためのアクセス側の無線インタフェース(110)と、無線基地局(AP)間を接続するためのバックボーン側の無線インタフェース(110)と、を搭載し、無線基地局(AP)は、無線基地局(AP)間で無線通信を行うことになるバックボーン側の無線インタフェース(110)には、無線基地局(AP)間で共通の資源情報を割り当て、アクセス側の無線インタフェース(110)には、バックボーン側の無線インタフェース(110)との間で干渉が発生しない資源情報を割り当てる。 (もっと読む)


【課題】 システム全体のスループットの低下を最小限に抑え、セル内の通信のスループットを確保しつつ、隣接するセル間との干渉を抑えることができる基地局及び無線通信方法を提供する。
【解決手段】 NodeB11,12は、通信に使用する複数のサブキャリアをセル中心部用サブキャリア群G1,G2とセルエッジ用サブキャリア群G3に二分し、セル中心部内に存在するUE21−1,22−1に対してセル中心部用サブキャリア群G1,G2を用いて通信を行う。一方、セルエッジ内に存在するUE21−2,22−2に対しては、セルエッジ用サブキャリアG3を用いて通信を行う。セルエッジ用サブキャリア群G3を用いて通信を行う場合、NodeB11,12は、それぞれ異なる遷移パターンを用いて、通信に使用するセルエッジ用サブキャリアをシンボル毎に遷移させる。 (もっと読む)


【課題】隣接セル数の増加に対して頑強なセルラ無線通信システム及びハンドオーバ処理方法を提供する。
【解決手段】セルラ無線通信システム1は、各々が制御するセルに属する移動端末に対して、各々が制御するセルに隣接するセルへのハンドオーバを可能とするための制御情報を報知する基地局装置11a、b及びcを備える。これらの基地局装置のうち、基地局装置11a及びcが報知する制御情報は、各々が制御するセルの隣接セル総数より少ない数のセルに関するものに制限されている。 (もっと読む)


【課題】鉄道会社が相互に異なる方式で車両の乗り入れを行う場合、また、鉄道の設備更新等により新旧のシステムが併用する場合があり、このような場合でも無線通信システムが両方式に使用できる無線通信システムを実現する。
【解決手段】統制局と、第1の通信方式を有する少なくとも第1の基地局と、上記第1の通信方式とは異なる第2の通信方式を有する少なくとも第2の基地局と、上記第1、第2の基地局と無線回線で接続される移動局を有し、上記第1と第2の基地局は、異なる基地局識別信号を送信し、上記移動局は、上記第1の通信方式を有する第1の基地局からの識別信号を受信する第1の送受信部と、上記第2の通信方式の第2の基地局からの識別信号を受信する第2の送受信部と、上記第1の送受信部および上記第2の送受信部を制御する第1の制御部を有し、上記第1の送受信部と上記第2の送受信部を切替えるように構成される。 (もっと読む)


無線通信システムは、異なる空間方向にビームを生成するために、マルチプル全方向性アンテナを使用してビームフォーミングを実行することができる。本通信システムは、複数のビームを複数の集合に分け、各集合は所定のカバレージエリアを実質的に完全にカバーするように集合を配列することができる。本通信システムは、実質的に相補的なカバレージエリアをサポートするために、第1のビーム集合からの主ビームが第2のビーム集合の弱いカバレージエリアにカバレージを供給するようにして、マルチプルSDMAビーム集合を配列することができる。本無線通信システムは、前記ビーム集合の各々に実質的に直交するリソースを割り当てるまたはそうでなければ割り付ける。本無線通信システムは、対応する干渉の増加をもたらすことなく、カバレージの改善を実現するために、ビーム集合および実質的に直交するリソースの組み合わせを用いることによって、通信リンクにリソースを割り当てるものである。 (もっと読む)


【課題】 IP内線電話機能と外線電話機能を備えた携帯電話機における機能選択に係る手間を省力化できる携帯電話機を提供する。また、該携帯電話機のIP内線電話機能を使用可能な無線IP電話通信エリア内外への移動に対応して各種機能の切り替えを支援する電話通信制御システムを提供する。
【解決手段】 無線LAN5のアクセスポイント3を経由した無線IP電話通信を行うためのIP内線電話機能と、携帯電話回線を経由した外線電話機能を備える携帯電話機1であって、アクセスポイント3との通信に基づいて、アクセスポイント3によって規定される無線IP電話通信エリア内外への移動を認識するエリア認識手段11と、エリア認識手段11において無線IP電話通信エリア内外への移動が認識された場合に、所定の記憶領域13に記憶された機能設定ルールに基づいて機能設定を変更する機能設定変更手段を備える。 (もっと読む)


本発明は、周波数分割多元接続方式を採用しているセルラー移動通信システムにおけるセルセクターのゾーンの再構成方法であって、セルセクターを所定のサイズのゾーンに分割するステップと、前記ゾーン内に位置するユーザに無線リソースを割り当てるステップと、無線リソース管理パラメータが変更されたときに、前記所定のゾーンサイズを変更するステップと、を具備する再構成方法に関する。さらに、本発明は、セルラー移動通信システムの基地局にも関する。
(もっと読む)


【課題】使用資源の総量を考慮し、あるいは無線装置数と使用資源量に関する評価量に基づき無線装置の配置密度を求め、適切な基地局配置パターンを決定する。
【解決手段】同一の領域に対して幾つか或いは多数の基地局の配置パターンを想定し(工程S11)、次に、想定した各パターンについて、同一領域をカバーできる、基地局の電力(放射電力)量を算出し(工程S12)、各基地局の放射電力量の合計を求める(工程S13)。そして、制限条件があれば、制限条件の範囲で、放射電力量が最小の配置パターンを選択して適切な基地局配置パターンを決定する(工程S14)。 (もっと読む)


【課題】同期性能にすぐれ、経済的な分散型基地局を構成する。
【解決手段】セルラ通信システムが複数のノードを有し、各々は基地局、音声コーダ、制御処理、信号処理、ローカルハンドオフ、位置登録、ネットワークインタフェース機能を含む複数の機能の少なくとも1つを実行する。ノードは光ファイバーケーブルを含むDTMプロトコルのような高速同期プロトコルのネットワークで相互接続される。第一ノードは、アンテナ;RF構成部品;アナログ/デジタル変換器;光ファイバーモデムで構成される。第二ノードは、基地局制御機能を実行し、第一および第二ノードは共に分散型基地局として動作する。ネットワークは任意のトランシーバを1つ以上のアンテナに結合でき、これにより1つのアンテナから他へのハンドオフを同一のトランシーバを使用しながら行ったり、1つのトランシーバから他へのハンドオフを同一のアンテナを使用しながら行うことを可能とする。 (もっと読む)


【課題】NEWが複数のCNetに隣接する場合や,無線ノードが離脱する事で無線ネットワークが複数の部分ネットワークに分割される際にも,効率よくCNetを維持することが可能であるクラスタ構造と,それを構築・維持するためのアルゴリズムMove-In及びMove-Outを提供することを課題とする.
【解決手段】各端末が新たなノードの発生時にはMove-In アルゴリズムを,ノードの離脱時にはMove-Out アルゴリズムを実行することを特徴とする.
(もっと読む)


81 - 100 / 134