説明

Fターム[5K067EE63]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 周波数チャネル配置 (2,181) | 可変割当 (577)

Fターム[5K067EE63]に分類される特許

81 - 100 / 577


【課題】自身の周りの既存システムで利用されている周波数チャネルとの電波干渉を効率的に回避しつつ、自身の周辺に存在する他の無線通信装置と無線通信を行うことが可能な技術を提供する。
【解決手段】無線通信装置100aは、送受信手段1と、情報格納手段3と、周波数制御手段4とを備える。送受信手段1は、第1既存システムから送信される電波に基づいて、検出周波数チャネルを検出するとともに、周辺装置からの受信周波数チャネルを受信する。周波数制御手段4は、検出周波数チャネルと、受信周波数チャネルと、情報格納手段3に格納されている周波数リストが示すリスト周波数チャネルとに基づいて、これら周波数チャネルを示す新規の周波数リストを作成する。そして、周波数制御手段4は、新規の周波数リストを情報格納手段3に格納する。 (もっと読む)


【課題】リレーノード配下のUE間に割り当てる無線リソース量の公平性の改善、及びセル端ユーザスループット特性の改善を図ることができる無線基地局装置及びリソース割り当て方法を提供すること。
【解決手段】本発明の無線基地局装置は、複数の無線中継局装置との間でバックホールリンクの品質に基づいてそれぞれの無線中継局装置に対する周波数帯域幅を制御する周波数帯域幅制御部113と、周波数帯域幅制御部113により制御された周波数帯域幅で前記複数の無線中継局装置に対して下りリンク信号を送信する送信部と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数のサブキャリアを利用してデータを送信する無線通信システムにおいて、基地局と無線端末との間の接続性を改善する。
【解決手段】無線端末は、複数のサブキャリアを利用してデータを送信する無線通信システムにおいて使用される。無線端末は、第1および第2の送信部を備える。第1の送信部は、所定数のサブキャリアを利用して、アクセス権を要求する要求信号を基地局へ送信する。第2の送信部は、無線端末が送信データを有しているときは、上記要求信号に対して基地局により割り当てられたアクセス権を利用して、上記所定数よりも少ないサブキャリアで送信可能な、通信リソースを要求する要求メッセージを基地局へ送信する。第2の送信部は、基地局との間の通信レベルが閾値よりも低いときは、無線端末が送信データを有していないときであっても、基地局へ要求メッセージを送信する。 (もっと読む)


【課題】キャリアアグリゲーション(CA)により複数のコンポーネントキャリア(CC)を用いて通信するユーザ装置を含む移動通信システムにおいて、ユーザ装置に無線リソースを割り当てるスケジューリング処理の効率化を図ること。
【解決手段】基地局は、ユーザ装置からフィードバックされた各コンポーネントキャリア内の周波数ブロック単位の無線品質情報と、ユーザ装置に割り当てているコンポーネントキャリア全体の無線品質情報とを分離して利用することが可能である。基地局は、それらの無線品質情報を元にして、それぞれのスケジューリングメトリックを計算する手段を有し、2つ以上のこれらのスケジューリングメトリックを利用して、コンポーネントキャリア毎に、前記スケジューリングメトリックに応じてユーザ装置に無線リソースを割り当てる割当部とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線通信方式に対応する場合に、無線通信方式間のロードバランスを考慮した呼接続制御を実施することができる基地局装置を得ること。
【解決手段】複数の無線通信方式に対応する基地局装置であって、無線通信方式ごとに、無線通信方式に基づいて無線リソース管理を含む所定の無線通信処理を行なう第1の無線通信方式処理部3および第2の無線通信方式処理部4と、第1の無線通信方式処理部3および第2の無線通信方式処理部4から無線通信方式ごとの無線リソースの使用状況を示す情報を取得し、端末から呼接続要求があった場合に、前記情報に基づいて端末の呼接続を実施する無線通信方式を選択する無線リソース管理部2と、を備える。 (もっと読む)


【課題】キャリアアグリゲーションおけるコンポーネントキャリアを設定するためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】複数のユーザー機器(UE)にサービスを提供する発展型Node B(eNode B)に対して、選択されたUEについてのキャリアアグリゲーション機能情報を伝達する段階を備える。eNode Bにおける複数のコンポーネントキャリアは、選択されたUEのキャリアアグリゲーション機能方法に基づいて設定可能である。コンポーネントキャリア設定メッセージは、eNode Bからブロードキャストされ、複数のUEに共通のコンポーネントキャリア設定情報を含む。選択されたUEに固有の固有設定情報は、専用通信シグナリングを使用して伝達される。選択されたコンポーネントキャリアは、選択されたUEに対してアクティブ化される。 (もっと読む)


【課題】確実性の高い電波検出を行うことのできる無線装置、無線システムを提供する。
【解決手段】無線装置は、使用する周波数帯が第1の無線システムと重複した該第1の無線システムとは異なる第2の無線システムに属し、該第2の無線システムに属するクライアント装置と通信する無線装置であって、クライアント装置に対し第1の無線システムの電波を検出するための検出条件を含む要求信号を送信する送信部と、要求信号に応じてクライアント装置から送信された検出条件に基づく第1の無線システムの電波の検出結果を含む応答信号を受信する受信部と、応答信号に基づいて第1の無線システムの稼働状況を判定する判定部と、判定部の判定結果として、第1の無線システムが稼働中と判定された場合、第1の無線システムが使用する周波数帯と重複する周波数帯における送信部の電波の発射を制限する制御部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】特にセカンダリシステムにおけるデバイスが、位置情報の取得やチャネル情報の取得ができないものであっても、円滑なコグニティブ無線通信を実現する。
【解決手段】セカンダリシステムにおける第2のデバイス21が、位置情報の取得やチャネル情報の取得ができないものであっても、最初にアンダーレイ通信において、第1のデバイス11からこれら各種情報を取得し、さらに通信許可通知を受けた場合に第2のデバイス21は、第1のデバイス11による制御に基づいて他のデバイスとの間でコグニティブ通信を行う。このとき第2のデバイス21が複数の無線インターフェースを持つ場合には、高いパワーを以って通信を開始するようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】セル端で使用するサブチャネル集合を動的に変更することが可能なセル間干渉回避通信方法を得ること。
【解決手段】移動機が、接続している基地局のセルと隣接する隣接セル内の信号の通信品質を測定して当該基地局へ通知し、前記基地局が、所定の通信品質以上の通信品質を通知した移動機を自セルのセル端に位置していると判定し、自セルのセル端に位置している移動機に対して割り当てるべきサブチャネルの所要帯域を設定してサーバへ通知し、前記サーバが、前記所要帯域に基づいて干渉グラフを生成して多重彩色問題を解き、セル端の移動機ごとにサブチャネル帯域が等しくなるように各色にサブチャネルを対応付けて、各基地局に対して割り当て、セル端の移動機に割り当てたサブチャネルをそれぞれの基地局へ通知し、前記基地局が、自局のセル端に位置している移動機に対してサブチャネルを割り当てる。 (もっと読む)


【課題】ハンドオーバー時に発生する、基地局と端末装置間の一時的な下りスループットの低下を補う。
【解決手段】無線通信によって端末装置と接続される基地局であって、前記基地局は、前記端末装置への通信に無線リソースを割り当てるスケジューラを備え、前記端末装置が接続される前記基地局を切り替えた直後、前記切替先の第1の基地局の前記スケジューラは、前記基地局を切り替えた端末装置への通信に通常より多い無線リソースを割り当て、前記第1の基地局は、前記割り当てられた無線リソースによって、前記端末装置へデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムの直交アップリンクにおいて、マルチキャリア符号分割多元接続(MC-CDMA)を支援する技術を提供する。
【解決手段】無線マルチキャリア通信の方法は、アップリンク上の副搬送を、重なり合っていないグループへ分割することと、それぞれホッピングの継続期間および重なり合っていないグループを含んでいる時間周波数ブロックを割り振ることと、直交符号の異なる組を各ユーザに割り当てることと、各ユーザのデータ(またはパイロット)シンボルを、割り振られた時間周波数ブロックにわたって拡散することであって、各ユーザのデータ(またはパイロット)シンボルを、各ユーザに割り当てられた直交符号の異なる組を使用して拡散し、各データ(またはパイロット)シンボルを、時間周波数ブロック内の変調シンボルにマップし、マップされたシンボルに基づいて、直交波形を生成し、直交波形を送信する。 (もっと読む)


【課題】マルチバンド無線ネットワークにおいて、通信デバイスが別の周波数帯及び/又はチャネルに遷移する際の制御方法を提供する。
【解決手段】マルチバンド局は、第1周波数帯の第1チャネルで、第2のマルチバンド局とのトラフィックストリーム又はブロック確認応答を設定する。マルチバンド局は、第2周波数帯の第2チャネルで要求を送信してもよく、チャネル、周波数帯、媒体アクセス制御(MAC)アドレス情報を要求及び応答交換の一部として含む。 (もっと読む)


【課題】スペクトル重複による特性劣化を起こすことなく、セルスループットを向上させることができること。
【解決手段】送信信号を周波数信号に変換し、当該装置に割り当てられた周波数スペクトルに配置して送信する複数の送信装置と、複数の送信装置が送信した信号を受信し、送信装置の信号間の干渉を除去して、送信装置毎の信号に分離する受信装置とを具備する無線通信システムであって、受信装置は、複数の送信装置の各々に割り当てる周波数スペクトルが互いに重複する帯域の幅が所定の値よりも小さくなるように、複数の送信装置の各々に周波数スペクトルを割り当てることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】受信性能への影響を回避しつつ、目的とする受信信号のロスを低減することができる無線端末装置及び制御方法を提供すること。
【解決手段】第1の送信処理部32と、第1の受信処理部33を有する第1の無線部30と、第2の受信処理部42を有する第2の無線部40と、第2の受信処理部42により所定の周波数帯の信号を受信しているときに、第1の受信処理部33により呼出情報を受信した場合、第1の送信処理部32が使用する周波数帯と第2の受信処理部42が使用している所定の周波数帯を比較し、予め定められた範囲に入る場合には、第1の受信処理部33が使用可能な他の周波数帯を検索し、第1の受信処理部33により使用される周波数帯を他の周波数帯に切り替えるように制御する制御部50を備える。第1の送信処理部32は、当該他の周波数帯の信号により、第1の受信処理部33により受信された呼出情報に対する応答情報を返信する。 (もっと読む)


【課題】移動局装置と基地局装置との間で効率的に測定ギャップを設定すること。
【解決手段】複数の周波数帯域のセルで送受信を行なう基地局装置と、設定された複数の周波数帯域のセルを同時に用いて基地局装置と無線接続する移動局装置から構成される通信システムにおいて、基地局装置は、移動局装置に対して周波数帯域の測定に必要な情報を周波数帯域毎に複数設定し、移動局装置は、移動局装置の受信能力に基づき、設定された複数の周波数帯域を測定するために少なくとも一つの周波数帯域の受信処理を停止する必要があるか否かを判断し、判断結果を示すギャップ要否情報を生成して基地局装置に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】クロスキャリアスケジューリングが適用される環境下において最適なCFI制御を実現し、PDSCHの送信効率を向上すること。
【解決手段】クロスキャリアスケジューリングが適用されるマクロUE2に関して、PDCCHを送信するCC1のPDSCH開始位置をダイナミックに制御し、PDCCHを送信しないCC2のPDSCH開始位置を準静的に制御し、クロスキャリアスケジューリングが適用されるピコUE2に関して、PDCCHを送信するCC2のPDSCH開始位置をダイナミックに制御し、PDCCHを送信しないCC1のPDSCH開始位置をダイナミックに制御する。 (もっと読む)


【課題】キャリアアグリゲーションシステムにおいてシステムのスループットを向上させ、スケジューリングの複雑度を低下させる。
【解決手段】端末で測定したセクターのチャネル品質パラメータから、第2チャネル品質パラメータを選択し、ただし、上記第2チャネル品質パラメータは、第1類チャネル品質パラメータのうち、所定のセカンダリコンポーネントキャリア添加ルールを満たすチャネル品質パラメータの中で最大であり、上記第1類チャネル品質パラメータは、第1チャネル品質パラメータに対応する第1基地局の、上記端末のプライマリコンポーネントキャリア以外の他のキャリア上の全セクターにおけるチャネル品質パラメータであり、上記第1チャネル品質パラメータは、上記端末で測定した全チャネル品質パラメータのうち最大であり、上記第2チャネル品質パラメータに対応する第2キャリアを上記端末のセカンダリコンポーネントキャリアに配置する。 (もっと読む)


【課題】通信端末での電池残量が少なくなった場合に、通信端末の送信品質の低下を抑制しつつ、通信端末の電池の消費電力を低減することが可能な技術を提供する。
【解決手段】変調方式決定部380は、電池を有し、当該電池から供給される電力を使用して動作を行う通信端末が送信に使用する多値変調方式を決定する。送信レベル制御部381は、通信端末の送信信号レベルを制御する。通信端末の電池についての電池残量がしきい値よりも少なくなると、変調方式決定部380が、変調多値数が小さくなるように通信端末の多値変調方式を変更し、送信レベル制御部381が、変調方式決定部380での多値変調方式の変更に応じて通信端末の送信信号レベルを小さくする。 (もっと読む)


【課題】同じデータを、異なる周波数割当で送信したときの送信アンテナ間の干渉を抑え、良好な伝送を行うことができる無線通信システムを提供すること。
【解決手段】複数の送信アンテナを有し、MIMO方式で信号を送信する第1の無線通信装置と、その信号を受信する第2の無線通信装置とを有する無線通信システムであって、第1の無線通信装置は、送信アンテナ数より小さいランクで送信するときは、同一データが送信される送信アンテナについては、同一の周波数割当とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通信システムにおける通信が、この通信システムに属しない電波発生源からの電波によって、妨げられてしまうことを防止すること。
【解決手段】電波検出装置110と管理装置130とは、移動手段に搭載される。電波検出装置110は、キャリアセンスを行い、無線ネットワーク171に属していない電波発生源180から出力される干渉候補電波181を検出する。電波検出装置110は、干渉候補電波181を検出した周波数帯を示す情報を、通信ネットワーク170を介して、管理装置130に送信する。管理装置130では、無線ネットワークの無線通信で使用する電波の周波数帯を、干渉候補電波181と重複しない周波数帯に変更する。 (もっと読む)


81 - 100 / 577