説明

Fターム[5K067EE63]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 周波数チャネル配置 (2,181) | 可変割当 (577)

Fターム[5K067EE63]に分類される特許

101 - 120 / 577


【課題】通信システムにおける通信が、この通信システムに属しない電波発生源からの電波によって、妨げられてしまうことを防止すること。
【解決手段】電波検出装置110と管理装置130とは、移動手段に搭載される。電波検出装置110は、キャリアセンスを行い、無線ネットワーク171に属していない電波発生源180から出力される干渉候補電波181を検出する。電波検出装置110は、干渉候補電波181を検出した周波数帯を示す情報を、通信ネットワーク170を介して、管理装置130に送信する。管理装置130では、無線ネットワークの無線通信で使用する電波の周波数帯を、干渉候補電波181と重複しない周波数帯に変更する。 (もっと読む)


【課題】無線LANにおけるデータを送信方法の提供。
【解決手段】MACヘッダ及びMSDU(MAC Service Data Unit)を含むデータユニットを生成してエンコーディングし、エンコーディングされたデータユニットを生成し、これを分けて一つまたはその以上の空間ブロックを生成し、一つ以上の空間ブロックの各々を第1のブロック及び第2のブロックに分け、これらのブロックを各々インターリービングして第1のインターリービングされたブロック及び第2のインターリービングされたブロックを生成し、これらを信号コンステレーションにマッピングして第1のマッピングされたシーケンス及び第2のマッピングされたシーケンスを生成し、これらにIDFT(Inverse Discrete Fourier Transform)を実行して送信信号を生成し送信することを含む。 (もっと読む)


【課題】複数の移動局装置と基地局装置から構成される無線通信システムにおいて、上りリンクの信号を制御し、移動局装置と基地局装置間で適切な通信を行なうことができない状況を早急に復旧させる。
【解決手段】各要素周波数帯域で受信された信号に含まれるデータに対する肯定応答および/または否定応答を少なくとも示す制御情報を生成する応答生成部4051と、前記応答生成部で生成された制御情報に対応する符号語を符号語表から選択する符号語選択部4055と、信号の受信を行なうことが要求される1個以上の要素周波数帯域を示すコマンドの検出を行なうコマンド検出部4053と、前記コマンド検出部でコマンドが検出される毎に異なる種類の符号語表を前記符号語選択部に対して設定する符号語表設定部4551と、を備える。 (もっと読む)


【課題】配置帯域幅が大きい場合、全帯域幅を復調できない移動局、または全帯域幅未満を復調できるようにされている移動局をサポートするためのシステム、装置および方法を提供する。
【解決手段】アクセス端末の通信に使用可能な複数のキャリヤのうちの1つである第1のキャリヤで第1のアクセス要求を送信する手順と、前記第1のアクセス端末において、前記第1のキャリヤで、通信のための第1の割り当てを受信する手順と、前記アクセス端末の性能に基づいて、前記第1のアクセス端末において、前記複数のキャリヤのうちの前記第1のキャリヤまたは少なくとも1つの第2のキャリヤのいずれかで、通信のための第2の割り当てを受信する手順と、を備える。 (もっと読む)



【課題】適切な帯域幅および単位帯域幅当りの送信電力を設定すること。
【解決手段】
無線端末10と、前記無線端末と無線通信する基地局装置20と、を具備し、前記基地局装置は、前記基地局装置が前記無線端末に送信する信号の帯域幅を第1帯域幅から前記第1帯域幅より狭い第2帯域幅に設定する場合、前記基地局装置が前記無線端末に送信する前記信号の単位帯域幅あたりの送信電力を第1送信電力から前記第1送信電力より大きい第2送信電力に設定し、前記帯域幅を前記第2帯域幅から前記第1帯域幅に設定する場合、前記送信電力を前記第2送信電力から前記第1送信電力に設定する設定部28を備え、前記無線端末は、前記設定された帯域幅の通知を受信すると共に、前記設定された単位帯域幅当りの送信電力で送信された信号を、該帯域幅を用いて受信する受信部12を備える、通信システム。 (もっと読む)


【課題】アップリンクデータを基地局に送信するサブキャリアがユーザ端末に割り当てられている通信システムを提供する。
【解決手段】アップリンクで送信されるデータに対するACK/NACKメッセージが、アップリンクデータを伝送するために使用されたサブキャリアに依存したサブキャリアによって基地局により送信される。ACK/NACKメッセージ用に使用されるサブキャリアをアップリンクサブキャリアから決定するために、好ましくはダイレクトマッピングが用いられる。他の実施形態においては、ACK/NACKメッセージは、あらかじめユーザ端末に決められたサブキャリアにより、好ましくはその制御チャンネルにおいて1以上のインデックス値をユーザ端末に送信することにより、ユーザ端末に送信される。 (もっと読む)


【課題】スペクトルアナライザを搭載すること無く、通信を継続しながら可能な限り広範囲な周波数帯をセンシングする。
【解決手段】端末5は、基地局1から利用チャネル情報を受信して自端末の利用チャネルを認識し、この利用チャネルに対応した利用通信帯域が含まれ、かつ、利用周波数帯域よりも広帯域な受信帯域の無線信号を受信するための周波数のローカル信号を発生させるようローカル信号発生器に指示する。端末5は、基地局1から信号を受信すると、ローカル信号発生器が発生させたローカル信号を用い、受信した無線信号をダウンコンバートし、このダウンコンバートされた信号をバンドパスフィルタにより、利用通信帯域の信号と、利用通信帯域外の信号とのそれぞれに分離する。そして、バンドパスフィルタを通過した利用通信帯域外の信号から利用通信帯域外のチャネルの利用可否を判定する。 (もっと読む)



【課題】E−UTRAが適用されるシステムにおいて、上りリンクにおいて、周波数ホッピングを適用させること。
【解決手段】ユーザ装置の割り当て単位としてリソースユニットが規定されるとともに、リソースユニットの時間領域の長さがスロットであり、周波数領域において、システム帯域内に複数のリソースユニットが配置されるとともに、かつ時間領域において、サブフレームにふたつのスロットが配置され、所定のユーザ装置に対して、サブフレームの1番目のスロットとサブフレームの2番目のスロットのそれぞれにおいて、互いに異なった周波数のリソースユニットにデータをマッピングする変調部と、マッピングしたデータを送信する送信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】システムのスループットを改善するための通信帯域の割り当て方法を提供する。
【解決手段】基地局装置は、受信部、干渉比較部、割り当て部、送信部を備える。受信部は、第1の領域に位置する第1の移動端末が第2の領域に位置する移動端末の通信に与える干渉の大きさを表す干渉パラメータを受信する。干渉比較部は、干渉パラメータを所定の干渉閾値と比較する。割り当て部は、干渉パラメータにより表される干渉の大きさが干渉閾値により表される干渉の大きさよりも大きい場合、第1の帯域が第1の移動端末に割り当てられる確率が、第2の帯域が第1の移動端末に割り当てられる確率よりも大きくなるように、通信帯域を割り当てる。送信部は、割り当てられた帯域の情報を第1の移動端末へ送信する。 (もっと読む)


【課題】ワイドチャンネル無線通信のための帯域幅通知及びチャンネル通知の提供。
【解決手段】デバイスが同時に複数の20MHzチャンネルを使用して、他のネットワークデバイスと通信を行う無線通信ネットワークにおいて、携帯デバイスが関わる次の通信において携帯デバイスが複数のチャンネルの組み合わせの何れの使用を許可されたかを、ネットワークコントローラが携帯デバイスに示す方法を提供する。また、次の通信において、許可されたチャンネルのうち何れが実際に使用されたかを特定する方法も提供する。 (もっと読む)


【課題】基地局間の通信機能がない無線通信システムにおいても、各基地局が干渉の増減から隣接基地局の混雑状況を把握し、リソース割当て帯域を自動制御できるようにし、基地局間の干渉を低減する。
【解決手段】基地局は、基地局に接続されるひとつ以上の端末に対して、システム帯域を全体を使って通信する全帯域通信モードと、システム帯域を複数の帯域に分割帯域を使って通信を行なう部分帯域通信モードとを有し、基地局それぞれに対し、前記分割帯域のひとつを優先帯域として割当てておき、基地局それぞれは、上り回線の雑音電力と干渉電力との和を測定し、その値を予め設定された第1の閾値と比較した結果によって、全帯域通信モードあるいは、優先帯域を用いた部分帯域通信モードを選択し、端末と通信を行なう。 (もっと読む)


【課題】基地局間協調通信に最適な周波数を決定する。
【解決手段】移動端末1は各基地局からの周波数帯域ごとの受信信号の品質をモニタして、各基地局に関する周波数品質情報を制御装置11に送信する。制御装置は、移動端末1が接続している協調元基地局Aと協調先基地局Bから周波数空き情報を取得し、各基地局の周波数品質情報と周波数空き情報に基づいて、基地局間協調通信に最適な周波数を決定するともに、基地局A及び基地局Bから移動端末1に電波を送信するタイミングも決定する。協調元基地局と協調先基地局は、決定された同一の周波数及び同一の送信タイミングで、移動端末1に同一の信号を送信する。協調元基地局に制御装置11の機能を持たせ、隣接する基地局間で基地局間協調通信に最適な周波数を決定することもできる。 (もっと読む)



【課題】装置の増幅器が大型化する必要なく、さらに通信品質が著しく劣化している帯域が存在しても伝送速度の低下を招くことのない、周波数選択性フェージング等の伝搬路の通信品質劣化に対する影響を回避する無線通信システム、無線通信システムにおける送信装置および送信方法を提供する。
【解決手段】無線通信システムにおいて、送信装置は、シングルキャリア変調信号を帯域分割して複数のサブ変調信号を生成する分割回路と、伝送路の通信品質が著しく劣化している周波数領域を回避するように、前記サブ変調信号を周波数配置する周波数シフト回路とを備え、受信装置は、受信したサブ変調信号の周波数配置を分割前の周波数位置に再配置して合成する再合成回路を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の通信方式に対応する無線通信装置において、複数の無線通信が同時に行なわれる場合に、それぞれの通信環境に関わらず、互いに干渉することなく、安定して効率の良い通信を実現することができる通信装置、通信方法を提供することを目的とする。
【解決手段】同一の周波数帯を使用して異なる複数の通信方式で無線通信を行う通信装置において、前記協調制御切替え部が、通信状態判定部の結果に基づき、第二の方式の無線通信部で使用する時間を除いて、第一の無線通信部が無線通信を行う協調制御と、第一の方式の無線通信部が使用する周波数帯域を除いて、第二の方式の無線通信を行なう協調制御を動的に切替えるようにした。 (もっと読む)


【課題】システム全体のスループットを向上させる無線通信システムを提供する。
【解決手段】無線通信システムでは、複数の端末装置と、複数のアンテナとの間のチャネル利得を示すチャネル利得情報に基づいて、複数の直交周波数それぞれに対して複数の端末装置のいずれかを割り当て、複数の端末装置ごとに、端末装置が送信又は受信するデータ系列に対して該端末装置に割り当てられた直交周波数の数をポイント数とする離散フーリエ変換をして得られた周波数領域の信号を該端末装置に割り当てられた直交周波数に配置した伝送信号をシングルキャリアにより送信する。また、受信した伝送信号において、複数の端末装置ごとに、端末装置に対して割り当てられた直交周波数に配置された信号を伝送信号から選択し、選択した信号に対して該端末装置に割り当てられた直交周波数の数をポイント数とする逆離散フーリエ変換をしてデータ系列を得る。 (もっと読む)


チャネル状態情報参照信号(CSI−RS)送信のための直交周波数分割多重(OFDM)システムでリソース要素を割り当てる方法が開示される。方法はリソース要素の2次元周波数時間ドメインへの変換を含む。次いで、変換されたリソース要素は例えば1つのサブフレームであり得る物理的リソースブロック(PRB)のユニットへ分割され得る。PRBの一部が別の信号により使用されているか決定され得る。PRBの一部が使用されない場合、CSI−RS送信に対して割り当てられ得る。CSI−RSは例えば通常または周波数分割複信(FDD)ダウンリンクサブフレームにおけるCSI−RSに利用可能なリソース要素により決定されるリソース要素ロケーションで送信され得る。CSI−RSは単一周波数ネットワークを介したマルチメディア放送(MBSFN)または非MBSFNサブフレームとして構成されるダウンリンクサブフレームで送信され得る。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムのセル内で並行に、異なった通信技術及び/またはアクセス技術に対応する複数の通信チャネルを支援する。
【解決手段】移動ノードは複数の技術を支援し、特定の時点で用いられる技術を、例えば、第1技術に対応する第1チャネルから、より良い送信特性、例えば、より良い読み取られたチャネル品質を構成する異なった技術に対応する第2チャネルへ切り換えることができる。モバイルは、少なくとも2つのチャネル品質情報セットをいずれかのある時点で維持する。モバイルは、より良いチャネルを選択し、このチャネルの選択を基地局へ伝達するか、あるいは、複数のチャネルに対するチャネル品質情報を基地局へ伝達し、これにより、基地局が、モバイルにとってより良い状態を構成する技術に対応するチャネルを選択できる。同じセル内の異なったモバイルは、異なった技術を支援できる。 (もっと読む)


101 - 120 / 577