説明

Fターム[5K067FF04]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 機能 (40,918) | 情報の記憶、報知、表示 (37,280) | 情報内容 (29,295) | 課金 (414)

Fターム[5K067FF04]に分類される特許

61 - 80 / 414


本出願は、LTE無線アクセスを介するSMSに関する。テキストメッセージング機能を支援する3GPP TS 24.247及びIPにおけるSMSカプセル化を介して既存の全てのSMS機能を支援する3GPP 23.204に指定されるようないくつかの代替構成が既知である。更に、CSフォールバックにおけるSMSに関連する3GPP23.272。発展型PSアクセスを介するCSドメインサービスに関連する3GPP 23.879及びVoice Over LTE VOLGAにおいて検討中である汎用アクセスネットワークとして更なる技術も既知である。本出願は、既存の機能を最大限に再利用することによりシステム統合に必要とされる労力を最小限に抑えつつ、回線交換ネットワークの形態のレガシーネットワークとIPマルチメディアサブシステムIMSの形態のIPネットワーク構造との間でメッセージを処理するための解決法を提供する。これは、従来のショートメッセージ機能を提供するコントローラエンティティ(200)には、IMS(50)から受信されたメッセージが回線交換ネットワーク(40)の無線ネットワークインタフェースを介して無線アクセスネットワークをアクセスする移動端末から受信されたかのように見えるように、IMS(50)から受信されたメッセージを適応させるエンティティ(100)により実現される。
(もっと読む)


【課題】非接触ICを用いて無線通信によるネットワーク接続の利用料金結成を簡単に行うことが可能な通信装置を提供すること。
【解決手段】無線通信により他装置を介してネットワークに接続する無線通信部と、非接触通信を介して非接触ICに格納された情報を読み出したり、非接触通信を介して非接触ICに情報を書き込むことが可能な非接触通信部を制御して非接触ICに格納された金銭情報を更新することでネットワークへの接続料金の決済処理を実行する決済処理部と、非接触通信部を制御して、決済処理部による決済処理が完了した際に他装置から提供される認証情報を非接触ICに書き込む認証情報記録部と、非接触通信部を制御して認証情報を非接触ICから読み出し、当該認証情報を用いて他装置に対する認証処理を実行することにより無線通信部によるネットワーク接続を確立させる認証処理部と、を備える、通信装置が提供される。 (もっと読む)


モバイル・ネットワーク内でモバイル・デバイスのエンド・ユーザにチャージ料金調整を通知するシステムおよび方法が開示される。料金通知システムは、モバイル・ネットワークの帯域幅使用量データを受信し、帯域幅使用量が閾値を超えるモバイル・ネットワーク内の領域を識別する。この帯域幅使用量は、帯域幅使用量データに基づいて、メディア型(すなわち音声電話、テキスト・メッセージ等)ごとに処理される。次いでこの料金通知システムは領域内に位置するモバイル・デバイスを識別し、モバイル・デバイスのエンド・ユーザの1つまたは複数の連絡先を識別する。次いでこの料金通知システムは、このエンド・ユーザに対してメディア型ごとの連絡先ごとに調整されたチャージ料金を識別し、モバイル・デバイスのエンド・ユーザに調整されたチャージ料金を提供する。
(もっと読む)


本発明はマルチキャスト・ブロードキャストデータパスのリリース方法及びシステムを提供しており、前記方法は、アクセスネットワークが必要なときにマルチキャスト・ブロードキャスト・サービスを負荷するためのデータパスのリリースを発起し、且つコアネットワークに通知して該データパスに相応なマルチキャスト・ブロードキャスト・サービスを終止することを含む。本発明はアクセスネットワークによりマルチキャスト・ブロードキャスト・サービスを負荷するためのデータパスのリリースを発起することにより、プロセスの柔軟性を向上させる。本発明は各場面に適用し、最大限にネットワークリソースを節約する。 (もっと読む)


【課題】高品質の音声通信を短時間で開始する。
【解決手段】本発明の移動通信方法は、サーバPCRFが、移動局UE#1の待ち受け対象のRAT種別の変更を検出した場合に、サーバHSSに対して、その旨を通知する工程と、サーバHSSが、サーバASに対して、セッション管理サーバPCRFによって通知された移動局UE#1の待ち受け対象のRAT種別を通知する工程と、サーバASが、サーバHSSによって通知された移動局UE#1の待ち受け対象のRAT種別を管理する工程と、サーバASが、受信した移動局UE#1宛ての音声通信用着信信号に応じて、自身が管理している移動局UE#1のVoIP用位置情報、移動局UE#1のCS通信用ルーチング番号及び移動局UE#1の待ち受け対象のRAT種別に基づいて、音声通信用着信信号を配信する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツサーバ側の処理負荷を増大させずに、ユーザ端末側の諸条件に応じて、ユーザ端末に配信されるコンテンツを網側で最適化して配信可能とする。
【解決手段】ゲートウェイサーバ20(中継サーバ)は、コンテンツサーバ40から、出し分け可能な形式のコンテンツを取得し、所定の出し分け条件に基づいて、ユーザ端末10に配信するコンテンツを出し分ける。 (もっと読む)


【課題】携帯端末を用いてキオスク端末のサービスを利用する際の課金及び/又は携帯端末の認証を、管理サーバを用いて管理できるようにすること。
【解決手段】デジタルカメラ100に配置される所定の操作ボタンの操作に応答して、デジタルカメラ100が携帯電話機200に接続要求を送信し(ステップS14)、携帯電話機200が該接続要求の受信に応答して管理サーバ300に対して接続要求を送信し(ステップS16)、管理サーバ300が、該接続要求の受信に応答して、課金の可否判断及び/又は上記携帯電話機200の認証処理の可否判断を行い、課金を行うと判断した場合及び/又は携帯電話機200の認証処理を行うと判断した場合には、キオスク端末400に接続要求を行い(ステップS24)、該記キオスク端末が該接続要求の受信に応答してデジタルカメラ100との間で通信接続を確立する(ステップS26〜S40)。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク障害の発生に応じた非課金処理によって通話確立中の呼が切断されてしまった場合、一般的に、移動通信端末のユーザは再発呼をする可能性が高い。これにより、一時的なトラフィックの上昇を招き、ネットワーク負荷が増大したり、ネットワーク上の各装置のCPU使用率が大幅に増加したりすることによって、ネットワークがダウンするという深刻な状況を引き起こす恐れがあった。
【解決手段】ユーザデータを制御するユーザ情報制御手段と、接続制御を行うための制御情報を制御する制御情報管理手段と、を有するゲートウェイ装置であって、ユーザ情報制御手段にてネットワーク障害を検出して制御情報管理手段に通知し、制御情報管理手段はネットワーク障害の通知に応じて外部の装置等に非課金信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】マルチメディアサービスを低コストで改善及び配信することを目的とする。
【解決手段】コンテンツを転送するシステムは、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)と、WLAN又はセルラネットワーク内に備えられたネットワークモジュールとを有し、WLANで利用可能なコンテンツについてユーザに警告し、ユーザがセルラネットワークへのアクセスを有する時にコンテンツに対して行われたユーザ要求を処理する。ユーザがWLANの受信可能領域にいる時に、相互接続機能を有してもよいネットワークモジュールは、WLANを通じてユーザにコンテンツを配信する。本発明により、ユーザがダウンロードに利用可能なプログラムを調べ、セルラネットワークのような相対的に低速のネットワークを使用して特定のプログラムを要求し、WLANのような相対的に高速のネットワークを通じてプログラムをダウンロードすることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】移動体通信網において、1対多ポイントサービスを運用する方法を提供する。
【解決手段】移動体通信網において、1対多ポイントサービスを運用する方法に関し、移動体端末から1対多ポイントサービス接続要求を受信することと、1対多ポイントサービス識別子と関連付けて加入者識別子を保存することと、接続可能化処理を実行することと、移動体通信網における会計処理エンティティに対し会計処理情報を提供することと、を備え、前記会計処理情報は、接続要求がなされた1対多ポイントサービスと併せて、要求を発した加入者を特定する。 (もっと読む)


【課題】パケットデータサービスの課金制御を妥当かつ完全なものにする。
【解決手段】本方法は、複数のイベントトリガを監視することと、上記イベントトリガの1つの発生条件が満たされたとき、トラフィックプレーン機能(TPF)から課金ルール機能(CRF)への課金ルール要求を送信することを含む。本発明では、TPFがCRFからの課金ルールを要求するように求められるもとになる複数のイベントトリガがCRFによってセットされてTPFへ供給される。上記要求には課金関連入力情報が供給され、CRFはこれに基づいて適切な課金ルールを決定し、決定された課金ルールをTPFへ送信する。こうして、TPFがCRFからの課金ルールを要求するタイミングを制御でき、TPFからの不要な課金ルールにより引き起こされる冗長情報を回避できる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置でのアプリケーション実行によるサービスや機能を車載装置側で経済的、効率的に利用可能とする。
【解決手段】車載装置100は、予めBT通信によって、例えば、携帯電話端末装置A200a1、携帯電話端末装置B200a2、及び携帯電話端末装置C200a3それぞれの通話料金の情報を連携情報として取得しておく。そして、車載装置100において、例えば、「ハンズフリー通話」を行う際に、各携帯電話端末装置の通話料金を考慮して、通話料が最安の携帯電話端末装置を選択してBT連携による「ハンズフリー通話」を行う様に自動制御する。この様にして、BT連携する際に最も有利な携帯電話端末装置を自動的に選択して、利便性、経済性、及び効率性の向上を図ることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが同時に利用する電界通信を用いたウォークスルーゲートにおいて、パケットの衝突の発生を防止する。
【解決手段】第1のトランシーバ6は、接続確認用の信号であるビーコンを一定時間間隔で生成するビーコン発信部と、前記ビーコンに基づく電界を電界伝達媒体に誘起させて送信する送信部とを備え、携帯端末1は、前記ビーコンを抽出し、当該ビーコンが受信されたことを通知するビーコン抽出部を備える第2のトランンシーバと、通知されたビーコンに基づいて、処理装置8から送信された要求パケットに対する応答パケットの送信を遅延させる応答遅延手段とを有し、処理装置8は、第1のトランシーバ6を介して携帯端末1に要求パケットを送信するとともに、携帯端末1から応答パケットを受信する。 (もっと読む)


通信ネットワーク(101)からデータを収集するための構成は、通信ネットワークに接続されたサーバ装置(102)を含む。該構成は、ユーザ端末装置(107,108)における、通信ネットワークによって提供された電気通信サービスに関する第1のデータをサーバ装置に伝送するように構成されたインターフェースアプリケーションを含む。サーバ装置は、第1のデータに少なくとも部分的に基づいて、たとえば電気通信サービスを使用することによって支払うべき料金である第2のデータを生成して、第2のデータをユーザ端末装置のユーザ(109,110)がアクセスできるようにすべく構成される。ユーザ端末装置は、通信ネットワークからのデータの収集において用いられ、したがって、データは、通信ネットワークおよび電気通信サービスが使用されている位置から自動的に収集されるので、データを収集するための別個の装置は必要とされない。
(もっと読む)


【課題】無線ネットワーク上の無線デバイスで発生する請求可能イベントを追跡し、適切なパーティに請求するためのシステム、方法、及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】請求可能イベントは、無線ネットワーク14を介して他のコンピュータデバイスと選択的に通信し、そこからソフトウェアアプリケーションをダウンロードし、実行する無線デバイス12等のエンドユーザから発生し、この請求可能イベントデータは、無線デバイス請求可能イベントが生成されることが可能な無線ネットワーク14上の料金請求サーバ16で最終的に集められる。 (もっと読む)


【課題】移動端末が遠隔の電気通信デバイスとの通信に従事しているときに該移動端末の優先条件を設定又は維持する方法を提供する。
【解決手段】移動端末に関連付けられた基地局BS2がセル間干渉コーディネーション手順に従事しているか否かを判断するステップ、移動端末MT1に関連付けられた基地局がICIC手順に従事している場合において、移動端末MT1が、該移動端末に関連付けられていない基地局BS1を介して通信するときは、移動端末の優先条件を設定するステップ、及び、移動端末に関連付けられた基地局BS2がICIC手順に従事していない場合において、移動端末MT1が、該移動端末に関連付けられていない基地局BS1を介して遠隔の電気通信デバイスCNと通信するときは、移動端末の優先条件を設定しないステップ、を含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザーに所有された複数の携帯端末機に基づき通信網の使用数の低減が図れる。
【解決手段】第1携帯電話機1が通信を開始する場合において、通信相手の通信端末機の通信事業者が第2携帯電話機2の通信事業者と同一か否かを第1携帯電話機1が判断し、通信相手の通信端末機の通信事業者が第2携帯電話機2の通信事業者と同一でない場合には、第1携帯電話機1が第2携帯電話機2を経由することなく通信相手としての第1通信事業者対応携帯電話機21または別通信事業者対応携帯電話機23に通信可能に接続し、通信相手の通信端末機の通信事業者が第2携帯電話機2の通信事業者と同一である場合には、第1携帯電話機1が第1ブルートゥース送受信部5、第2ブルートゥース送受信部13、第2携帯送受信部12、第2通信事業者通信網16を経由して通信相手の第2通信事業者対応携帯電話機22に通信可能に接続される。 (もっと読む)


ポリシー及び課金制御(PCC)は、オペレータが、モバイル・デバイスによる通信セッションの上のポリシー、サービス品質(QoS)及び課金制御を許可及び強制することを可能にする第3又は第4世代(3G/4G)ネットワーク内のフレームワークである。PCCメカニズムは、ユーザ装置(UE)又はネットワークから受信されるリクエストに基づいてQoSのタイプを判定するのに使用される。PCCは、ネットワークがポリシー及び課金制御を実行するのを可能にするシステム・アーキテクチャー・エボリュエーション(SAE)アーキテクチャーの中の一つの重要な要素である。PCCがパケットフロー最適化を可能できるように、メカニズムが提供される。それによって、ネットワークは、オペレータ定義された基準に基づいて、インターネット・プロトコル(IP)フローを検出することができ、また、ポリシー及びQoS制御を実行することができる。
(もっと読む)


本方法は、データサービス提供をサポートする方法、それに適合した装置、及び対応したコンピュータ・プログラム・プロダクトに関する。本方法は、データサービスに対するサービス要求を受信するステップと、要求されたデータサービスに関する、時間帯に対する要求を受信するステップであって、前記時間帯に対する要求は時間帯を示し、要求されたデータサービスがその時間帯内で提供される予定であることを特徴とするステップと、所定の時間帯内でデータサービスを提供することができるアクセスネットワークを選択するステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】携帯電話端末からより安い料金でIP網内の認証不要サイトにアクセスすることが可能な技術を提供する。
【解決手段】IP中継装置1は小型携帯電話基地局3の配下の携帯電話端末4から受信したリクエストメッセージの所定の宛先に基づいてIP網7内に存在するWWW(World Wide Web)サイト8にリクエストメッセージを中継する。中継したリクエストメッセージに対するレスポンスメッセージがIP網7から受信すると、リエストメッセージを送付した携帯電話端末4に当該レスポンスメッセージを中継する。 (もっと読む)


61 - 80 / 414